このページのスレッド一覧(全1687スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年10月4日 02:23 | |
| 2 | 4 | 2015年9月29日 23:18 | |
| 0 | 4 | 2015年9月22日 09:08 | |
| 0 | 2 | 2015年9月22日 05:59 | |
| 2 | 4 | 2015年9月21日 23:55 | |
| 2 | 4 | 2015年9月21日 02:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Win8.1のタブレットPC+純正キーボード(Bluetooth接続)を使用しています。
いつもならPC起動と同時に純正キーボードも自動接続されるのですが、
たまに接続されていなかったり、起動中でも数分放置すると接続が切れていたりします。
チャームからのPC設定を確認してみても、純正キーボードは「接続済み」となっています。
デバイスマネージャーの「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックは外してあります。
それほど頻度は多くないのですが、一度切れ始めると数日間は頻繁に切れる事が多く、
再接続するにはBluetoothデバイスをいったん削除するしかありません。
このような現象は他のWin8.1 PCでも発生するのでしょうか?
特定機種についての質問ではなく、一般的なWin8.1 PCについての質問です。
宜しくお願いします。
書込番号:19195668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デバイスドライバの更新してみると、良いかな。
Win8.1 のタブレットを含め、複数のタブレットを使ってるけど、
全て、きっちり使えてるよね(^o^)
書込番号:19196006
![]()
0点
>全て、きっちり使えてるよね(^o^)
やっぱりWin8.1の症状ではなく、機種特有の症状ですよね?
私もドライバが怪しいと考えていますが、すでにドライバもBIOSも最新版に更新済みなんです。
メーカーに相談しても「まずは送れ」しか言わないし、仕事に使ってるPCなので何週間も使えないのは論外です。
再現性に乏しい症状なので、そのまま返送されてくるのがオチだと思って諦め気味です。
しかたないので市販のBluetoothキーボードを購入して試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19197329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11月発売予定のiPadProを購入しようと思っているんですがどのモデルにするべきか迷っています。
家に固定回線のルーターはありません。
取り付け工事は出来ません。
スマホ・PCもポケットWi-Fiです。
Wi-Fiは2つあります。
お金がかかるので1つにしたいんですが、スマホの通信量7GB・Wi-Fiの通信量2つ合わせて14GB(?)
あっても毎月下旬くらいに速度制限がきます。
最初は一括か、appleローンでWi-Fiモデル!!と思っていたんですが・・・
・一括は厳しい・・・でもローンってなんか怖い・・・
・今で通信量こんなに使ってるのにWi-Fiモデルで大丈夫かな?
と思っています。
本体代金と通信量を気にするならセルラーモデルでしょ!!って言われるんですが月々大体いくらくらいかかるんでしょうか・・・?
GBによって変わると思いますが・・・
1番の迷いどころはSIMフリーとセルラーモデルです。
SIMフリーは本体代金が高いけど、その本体代金さえ払ってしまえば数千円で月に10GBとか使えますよね・・・
ヘビーユーザーの私にとってはSIMフリーが金銭面的にもいいんですが格安SIMの事が全くわからないので、下手に手を出さない方がいいかなぁ・・・という気持ちもあります。
因みにiPadProは私だけではなく家族皆で使います。
出先にも持っていきます。
回答よろしくお願いします。
※キツイ言い方や投げやりな回答、誹謗中傷はやめて下さい。
専門用語を使用される場合、簡単にで結構ですので説明文(意味)を添えていただければ幸いです。
1点
キャリア版は分割なだけで別に本体代が安いわけじゃない
実質○○円とかいうのは私は割引だとは思いませんです
SIMフリーにしてもキャリア版にしても
本体代+二年間の総通信費で比べるのが公平だと思います
まあ分割払いがいいならキャリア版のほうがお手軽な気がしますが
書込番号:19180651
0点
こるでりあさん。回答ありがとうございます。
キャリア版は本体代金が安くならない事、実質◯◯円が本当はその値段以上にお金を取られる事はわかっています。
>>本体代+二年間の総通信費で比べるのが公平とはどういう意味でしょうか??
書込番号:19182472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMフリー端末ってAppleCareに入れたり入れなかったり対応が人それぞれだとか。
書込番号:19185895
0点
回答ありがとうございます。
格安SIMについて調べた所、あまり通信速度が早くないようですね…
ネットを主に使う私にとっては通信速度が遅いと全く意味がありません…
それにSIMに詳しくない人はSIMフリーはやめた方がいいみたいですね…
書込番号:19185983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
webブラウジングを含め、通常画面をグレースケールにできるタブレットはあるのでしょうか。
ほしいと思ったASUS ZenPad10の取扱説明書をダウンロードして見たのですが、よく分かりませんでした。
そのような機種はあるのでしょうか。教えてくださると助かります。
0点
メリットなくね?
アプリによっては背景色を変更するものとかあるけどさ。
書込番号:19160628
![]()
0点
iPadはできますよ。
書込番号:19160989 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ブラウザだけでよければ、Habitブラウザの反転レンダリングを使う手があります。但し、画像は色が付いたままになります。完全にモノクロにしたいのであれば、KindleやIpadにするしかないでしょう。
書込番号:19161387
![]()
0点
お返事いただいた3名の方、ありがとうございます。
この質問を書き終わった後、息子が自転車ですっころんで顔面強打。歯科医院探しで大騒ぎになってしまい、すぐに返答できず申し訳ありませんでした。
>働きたくないでござるさん
メリットあるんです。目立ちたくない場所で使う時、グレー画面だと目立ちにくいんです。
>ワルサーP38mk2さん
ありがとうございます。iPadはできるんですか!さすがアップル。決まりですね。
>ありりん00615さん
kindleもできるのですか。ありがとうございます。考えます。
書込番号:19161850
0点
マイクロUSBから変換したいのですが、できればUSBポート2個とHDMIポート1個がセットになってるやつがほしいです。
ご存知ないでしょうか?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41T4%2Bz3-gYL._SY400_.jpg
書込番号:19160234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そういう変なものはここやな。
http://www.dx.com/p/universal-micro-usb-5-pin-to-mhl-hdmi-tf-sd-usb-otg-adapter-white-355286#.Vf_7ojrouUk
日本発送対応でめちゃ安。
だが注文後の商品発送のメールはすぐ来るが、いつも自宅に到着するのはその後一か月ぐらい後。(笑)
書込番号:19160699
0点
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Y3TMKKM?keywords=fire&qid=1442813406&ref_=sr_tr_sr_1&sr=8-1
いまamazonで4980円予約中のこのタブレットに注目してます。
現在、PCは今使用の1台しかなく、またスマホやタブレット持ちでもありません。また近くにネットカフェもなく、PCが逝った際には部品調達にも困った環境です。
このamazonのfireは映画・動画の視聴を謳っていますが、例えばこの価格コムを見たり軽いネットブラウジングにも大丈夫でしょうか?
0点
解像度が低いのでビデオはSDどまり。
おなじく文字も粗くなるので、今時のスマホやタブレットよりかなり見劣りします。とはいえ昔のノートPCレベルには達しています。
額縁も太く、厚さも1cmとぼってりしています。
RAM1G/ROM8Gですから、ちょっとアプリを入れるとたちまちメモリ不足や不安定になります。
まあ、値段が値段ですから、こうした欠点には目をつぶってください。
ネットサーフィンと動画だけと割り切れるなら、十分使い物になるでしょう。
なお、4980円といっても、年3900円のamazonプライム加入が前提です。1年以内にプライムを解約すれば、4000円の割引分はしっかり請求されますよ。
加入していれば、おもちゃないしは入門用と割り切れる値段ですが、未加入ないしはプライムサービスを使いこなせなければ、一気に割高になります。それでもスペックの割には安いです。
書込番号:19159615
![]()
1点
文字がつぶれやすい解像度のLCDが利用されているため、ブラウズ専用に使うにしても快適とは言えないでしょう。
動画専用なら問題ありませんが、ブラウズに利用するなら1280*800以上の解像度はあった方がいいと思います。
文字つぶれに目をつぶるなら、お買い得だとは思います。
書込番号:19159695
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
>ネットサーフィンと動画だけと割り切れるなら、十分使い物になるでしょう。
>文字つぶれに目をつぶるなら、お買い得だとは思います。
実際どのくらい見づらくなるか心配ですが、この値段なので割り切るしかないでしょうね。
11月まで会員の期限があるので、無料の映画の取り込みとか本読みとか楽しみたいと思います。
書込番号:19160154
0点
至急。
当方Windowsタブレットを検討中です。
今までのソフトが使いたいのでRTはどうしても避けたいのですが、何か見分け方などありますか?
Windows8.1なら大丈夫でしょうか?
小さめの8インチから10インチの間で考えています。
カカクコムのスペックを見てもWindows 8.1 with Bing 32bitなどしか書いてないのもありまして。
よろしくお願いします。
書込番号:19158445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WinRT、消滅しています。
Win8の初期にでたもので、それ以降は姿を消しましたy
書込番号:19158457
1点
みなさんありがとうございます。
じゃあ8.1と書いてあるのは問題ないようですね!
ありがとうございました。
書込番号:19158511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入したい製品のスペックから搭載OSを確認すればいいだけです。
今までのソフトを使いたいなら、それらのソフトがサポートするOSを調べましょう。
中には、発売後の一世代先のOSまでサポートするソフトや、新しいOSをサポートしないソフトもあります。
書込番号:19158518
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




