このページのスレッド一覧(全1687スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2015年8月25日 18:34 | |
| 2 | 4 | 2015年8月25日 16:37 | |
| 10 | 3 | 2015年8月16日 20:37 | |
| 6 | 7 | 2015年8月2日 09:58 | |
| 2 | 5 | 2015年8月2日 08:56 | |
| 1 | 3 | 2015年7月31日 19:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットの購入にそろそろ本気になっています。
まず、OSの問題。andoroid,IOS,windowsのどれがいいのか。気になっているのは、ipad airなんですが、スマフォがアンドロイドです。IOS版のゲームもしたいからipadとも思ってるのですが。
優先度は
1)液晶の大きさ(9インチ程度希望・スマフォがHTCなので少し大きめがいい)
2)価格(ipadの難点はここです)
3)重さ(せっかくなので持ち歩きたい)価格と重さは優先度ほぼ変わらず。
です。
使用目的は、ネット閲覧、SNS、簡単なゲームで簡単なPC程度の使い方になると思います。(趣味メイン)
軽めのノートにするか、タブレットにするかも迷ってる一因です。
みなさんの選び方基準を参考にしたいと思っています。あと、それぞれのOSの使い勝手とか。あと、Wi-Fiするかセルラーにするか……。携帯会社はauです。
1点
Appleローン12回まで金利ゼロやってんだから
53800円のAir2を12回で月々5000円くらいで
ちまちま払ってればいいんじゃないの?
http://www.apple.com/jp/shop/browse/finance/loan
書込番号:19061355
0点
最初に予算額を決めた方が良いです。
iPad Airを安く買うのなら、Apple Storeで整備済みが出るタイミングをみて買うのが良いです。
画面サイズは、自宅なら、テレビに写すという手もありますから(別売の機器が必要)、必ずしも画面サイズが大きくなくても良いと思います。
iPad Miniのような小振りのタブレットで、Apple TVで、テレビに写す、といった使い方です。
安価なタブレットを選ぶなら、Android製品から選んでください。
大雑把に言えば、iOSでも、Androidでも、できるかとは同じです。
書込番号:19061465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>IOS版のゲームもしたいからipadとも思ってるのですが。
ならiOSを選ぶしか無いでしょう。
他のOSでは出来ないのだから。
>使用目的は、ネット閲覧、SNS、簡単なゲームで簡単なPC程度の使い方になると思います。(趣味メイン)
それは今お持ちのHTCスマホでは不可能な作業内容なのですか?
具体的な用途が分からないと誰もアドバイス出来ないですよ。
単に画面を大きくしたいだけなら安価なAndroidタブレットでも十分なのでは?
>2)価格(ipadの難点はここです)
価格を基準に選ぶと後悔しますよ。
どうしても欲しいなら高くても買うべきです。
「趣味」なんだから損得を考えてはいけません。
金銭的な損失を出し続けるのが「趣味」というものです。
書込番号:19061533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書いてる事から iPadともうほぼ決まってるのではないですか?
タブレットとして完成度が最も高いのは、言う間でもなく、iPadでしょう。
iPhone, iPadがなければ、現在のタブレットブームは来なかったというか、そういう商品カテゴリー自体認知されてないでしょう。
次点が Android 。 これは、スマホでご存じの通り。
一方、Windowsはハード形状こそ タブレットPCですが、中身は、Windows OSです。 タブレットらしく使うのは厳しい状況が3年続いており、今後も未知数。多くのユーザが タッチしにくいデスクトップ画面を どうにかこうにか使ってるのが実情。
書込番号:19061605
1点
>>1)液晶の大きさ(9インチ程度希望・スマフォがHTCなので少し大きめがいい)
>>2)価格(ipadの難点はここです)
>>3)重さ(せっかくなので持ち歩きたい)価格と重さは優先度ほぼ変わらず。
iPad Air 2のWiFi 16GBモデルを選択したらどうでしょうか。
書込番号:19061729
![]()
0点
みなさんありがとうございました。
やはり、ipad air2の購入検討で行きたいとおもいます。
自分の質問を読み返すと、ipadの後押しをして欲しいだけに見えますよね。
書込番号:19062050
0点
air3が出そうな気もするし。冬のボーナス前頃あたりかもと思いますが(量販店での値引き販売が気になったもので)
書込番号:19067126
0点
今年はAir新型ないって噂だよね。
書込番号:19068991
0点
お住まいが分かりませんが、都内でiPad Airの在庫処分をしているauショップをたまに見ます。
お手持ちのスマホがauで、そういったショップでiPad Airを一括0円、且つLTEプラン無しでの契約を対応してもらえるのであれば、スレ主さんのご希望にドンピシャはまるのでは?
かくいう自分も同じように悩んでいましたが、都内のauショップでiPad Airを一括10,800円(後にウォレット10,000円還元)、どうせテザリングすればいいだけなのでLTEプラン無し(SIMカード外す)にしてもらい、月額506円で維持してます。
auショップ(だけではないかもしれませんが)は月初より月末、そして平日より週末にかけて良い条件を見かけるので8月最終週に向けて良い案件があるといいですね。
書込番号:19082607
0点
タブレットのサブ機を探しています。
YouTube視聴に使おうと思っています。
ファーウェイの1万円の安いタブレットでも問題無く観れますか?
また、安くてオススメのタブレット有りましたら教えてください。
書込番号:19081738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つべすら満足に見れない仕様の端末なんて、今まで見た事ない。
端末の性能より回線の品質を気にした方がいいんじゃない?
書込番号:19082053
0点
言葉足らずですいません。
回線は問題無いと思います。
画質や動画を飛ばした時の反応が気になって…。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19082247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
黎明期のAndroid 2.x時代のマシンだとキツイですが、最近は安物でも1.5GHzのクアッドコアだったりしますので、性能の問題はないと思います。2 or 4コアで1.3GHzくらいあれば十分かな。
次に画面解像度ですかね。解像度が低いと用途によっては不満が溜まります。
最後に、GooglePlay対応であることが望ましいですが、フツーは対応してます。
用途として、他に「ZIPしたマンガを読みたい」「今どきのゲームをしたい」ということを考えていらっしゃるならもっと高価なもの(2万円前後)が必要だと思います。
書込番号:19082298
![]()
0点
その昔中華製タブレットでエライ目に遭いまして…。
そんなに安価な物も進歩してるのですね>_<
現在iPad とiPadminiを所持しているのですが、妻と子供に取られた時に使おうと思いまして。
余り使わないので安いのに越したことは無いです。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19082358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オリエント工業のリアルラブドールを買ってきて背中を改造して組み込むと、動かないけど人形パソコンになります。
書込番号:19056636
8点
小西あさみ
書込番号:19057815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1,チップセットドライバ等のWin10用ドライバはメーカーから全て提供されていましたか?
それともWin8.1のドライバを流用しましたか?
2,周辺機器類のドライバ類は全て揃っていましたか?
3,Win8.1までのWinタブではマウス&キーボード必須でしたが、Win10ならマウス&キーボードは完全に不要ですか?
タブレットモードならOfficeやphotoshop等もタッチ操作だけで全てを快適に操作できますか?
4,Win10 DSP版が16000円〜23000円で発売されていますが、お金を払ってでもWin10に移行する価値はありますか?
もしWin10が無料アップグレードでなかったらWin8.1のままでも満足ですか?
0点
機種によって、周辺機器によって、ソフトによって、対応状況はまったく異なるのですから、そういうばくぜんとした質問をしても意味はないです。
今使っている機種で動くか知りたいなら、自分の使用環境を明示してください。
いずれにしても、基本的にWin8と変わらないのですから、使い方はたいして変わりません。アプリは同じなのですから、Win10になったから、突然、劇的に使いやすくなるわけでもないです。
デスクトップモードで従来のアプリを使いたいなら、従来通り、マウスもキーボードも必須ですし、そういう使い方がメインなら、Win10である必要もないです。
そもそも、当分は、無料アップグレード可能なのですから、すでになんらかのPC持っている人で、お金を出して買う人なんかいません。
買うのは新規に自作する人だけですし、そういう人は必要だから買うのです。
質問自体、ナンセンスですよ。
書込番号:19016584
5点
>P577Ph2mさん
すでにWin10を利用している方への質問です。
実際の使用感を聞きたかったのですが、私の質問はそこまで言われるほど不快だったのでしょうか?
書込番号:19016650
1点
なので、まだ、しっかり動かない事も有るよね。
書込番号:19017130
0点
>1,チップセットドライバ等のWin10用ドライバはメーカーから全て提供されていましたか?
>それともWin8.1のドライバを流用しましたか?
中国語版OSプリインストールのwindowsタブレットに日本語版OSをクリーンインストールしているブログなどを見るとハードメーカー提供のドライバセット、またはネット上で探し回ってダウンロードしたドライバを手動でインストールする必要があるようです。しかし今回のアップグレードでは体験者の報告を調べる限り手動での適用というの基本的には必要ないように見えますね。ただし端末によっては一部の機能に手動でドライバインストールしなければならないものもあるようです。
ということで今回のアップグレードインストールではwin8.1のドライバが自動的にあてられて、windows10上でそれらのドライバで問題がないかどうかをユーザーが確認しているという状況だと思います。
>2,周辺機器類のドライバ類は全て揃っていましたか?
古いプリンタなどではドライバが対応していないものも当然あるようです。
最近のwindowsタブレットの内蔵ハードウェアについてはちらほらとは動作の怪しいところもあるようですが今のところ話にならないというほどの問題はあまり聞こえませんね。
私自身はアップグレードする予定はありません。
なぜならwindows7もwindows8.1もそれほど大きな違いを感じていないからです。
(タブレットとして使うときでもデスクトップモードでタッチで使える範囲内での使用と妥協してます)
書込番号:19017283
0点
デスクトップを1台、タブレットを1台
Windows10にしましたので、レスを入れてみます
1.特に気にせず普段使いの状態でアップグレードしました
Windowsインストーラーが、適当に処理してくれたようで
何事も無く動作しています
つまり、気にする必要は無い環境もあるという事です
2.元々予約した時点で問題無しとレポートされていましたので
揃う・揃わないとか気にしませんでした
つまり、気にする必要は無い環境もあるという事です
3.タッチ操作に慣れるようにしてきましたが
快適とは、まだまだ言える状態ではないかも知れません
但し
>・・・Winタブではマウス&キーボード必須・・・云々
などというのは、初心者の戯言だと思います
4.無償だからアップグレードしただけです
後3台アップグレードしていない端末も含めて
有償である場合は、おそらくアップグレードはしないでしょう
多数の人間が関わり、英知を集めて作られている事に
敬意を表したうえで
如何に、上手に適用して使いこなすかがポイントです
OSは単なる環境であり、我々が本当に必要なものはコンテンツです
環境が、変わる事を望まない意見も理解できますが
さっさと慣れて使いこなすことのほうが良いと、私は思います
書込番号:19017891
0点
しばらく待てば雑誌なり個人ブログなりでレビューが始まるからそれ見れば良いのでは?
8.1から10に更新する価値があるかどうかは貴方にしか判りません。
今に不満があればすればいいだけ。
「Windows10 レビュー」で検索すればごみのように見つかるよ。
書込番号:19019125
0点
タブレットが壊れたので買い替えようと思っています。
今までのタブレットはパソコン買った時に無料でもらったものでした。
使っているPCはWindows、スマホはiPhoneです。
主な使用用途は
音楽アプリ(半日かけてる)、LINE、ゲーム、インターネット検索です。
WordやExcelが使えるほうが…と思ったのですが、結局PCで作業するのでなくていいかと思うようになりました。
できたら32Gがいいと思っていますが、16Gをお使いの方のご意見もお聞きしたいです。
金額はできたら\40000までで買いたいと思っています。
オススメのタブレットを教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:19016052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今まで何使ってたくらいは書きましょう。
iPhone使ってるならこれでいいかと。
http://s.kakaku.com/item/J0000010923/
書込番号:19016092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iOSでもAndroidでもMicrosoft Office文書の作成には不向きなので、閲覧限定にした方が良いと思います。
40,000円という予算を少し超えますが、
Xperia z3 Tablet
http://s.kakaku.com/item/J0000013729/
も候補にされてはと思います。
iPad Mini2も良いですね。
出先に持ち運ばないなら、iPad
Air2も良いです。
書込番号:19016133 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
すみません。今使っているものが何か把握していませんでした…。
ASUSと書いてあることしかわかりません。
書込番号:19016169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天地乖離す開闢の星さん
>papic0さん
ありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:19018857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ASUSならAndroidでNEXUSとかだと思いますが、課金はしてなかったのでしょうか。
私はスマホ、タブレット全てがAndroidで同じグーグルIDを使っていますので、課金や環境の移譲がたやすいからこそのAndroidです。
新規スレ見ましたが環境や課金に問題なければiPadでよいと思います。
書込番号:19018946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オススメのタブレット端末かスマートフォン。
メインで使用しているスマートフォンがあるので、
サブは契約はせず、Wifiのみで使用するつもりです。
動画を見たり、ちょっとゲームをするかも(対応してなくて出来なくてもいいやと思ってます。)
もう手元にはないのですが、サブで使用していたのがSHL23です。
契約出来なくてサブになったというのが実際の所ですが・・・
アマゾンで見かけた中国製の物はバッテリーが持たない、タップしてもずれてる・・・だとか散々みたいなので
怖いなと思いつつもどれが良いのか分かりません。
良い物というより無難な物が欲しいといった感じです。価格は安いにこしたことはないのですが。
ちょっと漠然としておりますがアドバイスをもらえたらと思います。
0点
タブレットでよいかと。
Xperia Z Ultra
防水もあり、安くなってオススメ。
Androidは4.4.2なのでChromeCastの画面のキャストはできない。
書込番号:19010259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HuaweiのMediaPadシリーズ等はいかがでしょうか?
サブとしてなら普通に(無難に)使えるし、ただいま値崩れ中で特価日が多いです。
書込番号:19010760
0点
どちらにするかもう少し考えてみます。お二方ともありがとうございました。
書込番号:19014609
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






