このページのスレッド一覧(全1687スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年7月30日 10:21 | |
| 8 | 2 | 2015年7月24日 23:14 | |
| 13 | 4 | 2015年7月24日 19:30 | |
| 0 | 3 | 2015年7月21日 07:26 | |
| 1 | 6 | 2015年7月20日 17:50 | |
| 2 | 2 | 2015年7月6日 15:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キャッシュバックの「ゆうちょ銀行 振替払出証書」が送られてくるまでには「申し込み書類が到着してから2ヶ月ほど」かかるそうです。
今回のキャンペーンの応募期間が5月30日スタートなので、そろそろ2ヶ月になります。
応募状況は以下の3種類に分かれているんですが「Webエントリー 受付済み」から先に進んでいる方はいらっしゃいますか?
「Webエントリー 受付済み」
「事務局 書類到着・確認中」
「書類確認完了 ゆうちょ銀行証書発行依頼」
ご応募状況確認フォーム
https://lenovo-cp.com/201505/status/
0点
5/31にエントリーして7/24に振替払出証書が郵送されてきました。
書込番号:19007660
0点
6月3日発送から約2ヶ月ですが状況確認フォームでは全く変化なしですね。
完全に意味のない状況確認フォームです。
体裁だけは一丁前で、中身はスカスカな、いかにもレノボらしいやり方です。
書込番号:19010776
0点
現在、スマホにて使用していますが、新たにwifiのタブレットを購入し、
タブレットにもインストールして使用したいと考えています。
この場合、TV SideViewプレーヤープラグインはどうすれば良いのでしょうか?
@Google Playにて購入しているので、同じアカウントでログインすれば、インストールして使える。
A一度、購入していても、機種が違うので再度購入になる。
B2台の場合、違うアカウントを作成しなければならない。
Aの場合だと、機種変更したときに困るかと思うのですが、その場合、Google Playごと機種変更手続きをすることになっていれば問題ないような気もしますがそのような仕組みなのでしょうか?
また再度購入するにしても、同じアカウントで2重?に購入できるようになってるようには見えないのですが、処理されるのでしょうか?
よろしく、ご教示くださるようお願い致します。
5点
>>この場合、TV SideViewプレーヤープラグインはどうすれば良いのでしょうか?
下記の@。
>@Google Playにて購入しているので、同じアカウントでログインすれば、インストールして使える。
下記サイトの「購入とインストール」のヒント参照。
>TV SideView プレイヤープラグインを購入、またはアプリ内課金をすると、モバイル機器の GoogleアカウントまたはApple ID に購入履歴が紐付けられます。そのため、機種変更をする場合やモバイル機器を複数お持ちの場合、同じアカウントであれば再購入の必要はありません。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/faq/faq08.html#models
書込番号:18996087
![]()
2点
キハ65さんありがとうございました。助かりました。
困ったときは、も読んでいたのですが見落としていました。
これで安心してタブレットの到着を待てます。
書込番号:18996119
1点
最近Huluを契約したのですが、布団の上でも寝転んで見たいと思いました。
なのでHuluを見るためのオススメの試聴用デバイスを教えて下さい。
背景
・家用(布団の上で寝転んでみる)
・家にあるWi-fi使って見る感じです
・なるべく安いので
・動画はサクサク見れる方がいいです
KindleかNexusが値段的にも良さそうと思ったのですがどうでしょう?
どうしてそのタブレットがオススメなのか一言コメント添えてもらえると嬉しいです。
あと7インチのタブレットで十分かなと思ったのですが、動画視聴するために7インチというのは小さすぎでしょうか?
あと家用なのでそんな汚れないと思うのですが、液晶にはるカバー必要でしょうか
実際にHuluをタブレットで見てる方などいらっしゃいましたらアドバイスとかお願いしますm(_ _)m
4点
Chromecast使うと、Huluがそのまま液晶テレビで観れます。
タブレット等で再生指示(キャスト)すれば、そのままテレビに表示されます。
タブレット側の液晶サイズとか拘らなくても楽しめますよ。
逆にリモコンとして動作するので、小さい方が使いやすいかも。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141110_675331.html
書込番号:18994963
1点
扱いやすさと言う点では、軽量であるほど良いと思います。
LaVie Tab S とかが250gと一番使いやすいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000594428/
書込番号:18995104
1点
まずは画質の解説から。
DVDはSD画質(720×480)
Hulu、dビデオ、U-NEXT等の動画配信サービスは最高でもHD画質(1280×720)
Blu-rayはFHD画質(1920×1080)
だとすると動画配信サービスにFHDのタブレットは必要ないよね。
それにFHDで7インチだと字幕の文字が小さすぎて読みづらいと思うよ。
各種動画配信サービスで日本語吹替え版の割合は全体の2割程度。
洋画の大半は字幕のみだから、HD画質(1280×720)+8〜10インチ程度のタブレットが最適だと思うよ。
次に回線速度だ。
HD画質を快適に視聴したいなら最低でも2Mbps以上は必要。
一時的な速度低下を考慮すると、ある程度のバッファ(データの先読み)も必要だから、4〜8Mbps以上出てる回線が最適だね。
次に処理能力についてだ。
HD画質の動画再生なら最低でも2コアはあったほうが良いね。
しかもバッググランドでアプリが稼働するなら4コアCPUが最低ラインかも。
そう考えるとATOMのZ3000シリーズがコスパ的にも最適だと思う。
RAMは基本的に1Gでも十分なんだが、バッググランドアプリの事まで考えると2Gは欲しいね。
じゃないと視聴中にカクカクするかも。
端末購入費用を抑えたいなら無駄なアプリを入れなければ済む話だよ。
次にROM容量についてだ。
最高画質でダウンロード視聴するなら、映画1本で約1.2GBは消費するだろうね。
DVDと同じSD画質で構わないなら約500MB程度かな。
とはいっても、ダウンロード版には視聴期限があるはずだから同時に10本とかは保存しないよね。
一日で連続10本とか観れないだろうし。
そう考えたら空き容量は5GB以上あれば十分では?
以上の条件をまとめると、
・ディスプレイは1280×720以上
・大きさは8〜10インチ程度(10インチ以上だと重すぎる)
・CPUはATOMのZ3000シリーズ
・RAMは1G以上
・ROMは8GB〜(空き容量は約4GB〜)で十分
・デザインや価格帯はお好みで
となるね。
現在のオススメは値下がりが顕著なMediaPad M1 LTEだけど、他のアプリも入れて使いたならもっと上のクラスを選ぶべき。
そうなると2.5万〜3.5万円は覚悟したほうが良いね。
注意点としては「中途半端な物(中間クラス)を買わないこと」だよ。
動画専用機と割りきって廉価版を買うか、1台で何でも出来る高級機を買うか。
どっちかに振り切ったほうが幸せになれるよ♪
書込番号:18995176
5点
こんばんは
>最近Huluを契約したのですが、布団の上でも寝転んで見たいと思いました。
>実際にHuluをタブレットで見てる方などいらっしゃいましたらアドバイスとかお願いしますm(_ _)m
Huluは、いろいろな端末で視聴出来るので便利です。
自分もいろいろな端末で観ています。
iPhone, iPad, PC, PS3, PS4などです。
スレ主さんの用途なら、Androidタブレットまたはスマホか iPadまたはiPhoneが適当だと思います。
対応デバイス
http://matome.naver.jp/m/odai/2133575423359536601
書込番号:18995410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おはようございます。
最近windows8.1のタブレットのacer switch 10e を購入し使用しております。
そこで疑問なのですが当方は今までwindows、ios、アンドロイドと各OSを
使用しているのですが、bluetoothの接続について悩んでおります。
iosとアンドロイドでは何の問題もなくスムーズにbluetoothスピーカーに接続し
使用できるのですがwindows7及び8、8.1では接続できないか
とぎれとぎれの音声接続となります。
googleで調べてみると無線LANの2.4G(N)と干渉していると
どのサイトでも見かけますが当方、NECの無線LANルーターで2.4Gの
Nを使用して無線LANを使用しているのですが、windowsとbluetoothスピーカーを
使ったときだけブツブツと途切れiosやアンドロイドを使用しているときは
同条件、同じスピーカーでも全く無問題である状況です。
よってとても干渉しているとは言い難く、windows側の相性及び不具合としか思えません。
windowsでも快適にbluetoothスピーカー及びキーボードとの併用を考えているのですが
ご教授等よろしくお願いします。
接続し直しやスピーカーのペアリングの削除、ドライバの削除、bletoothの電源管理の
オフも無効にしております。
iosやアンドロイドでは同条件で問題なくできるのに
windowsではできないとなるとOSの不具合以外にはないかと思われるのですが
多少個体差もあるようですがOS自体の問題となりますと
こちらでは対処できないですよね(泣)
0点
>windows側の相性及び不 具合としか思えません。
Windowsは、Bluetooth機器との間の接続について積極的には関与してくません。
もっぱら、Bluetooth機器メーカが、ドライバで、パソコンとBluetooth機器が接続できるようにしています。
Bluetooth機器のドライバの出来、不出来がありますから、評判の良い製品を選ぶ必要があります。
その点、iOSは、端末側のメーカがApple社のみですから、Bluetoothの相性問題が少ないかも知れません。
書込番号:18982511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSというよりacer switch 10eが積んでるRealtek製のBluetoothモジュールに問題があるのでは?
書込番号:18982520
0点
お二方 ありがとうございます
モジュールやドライバーのできに左右されるのですね。
今の時代しっかりbluetoothの対応もやってとかないとiosやアンドロイドに
ただでさえ勢い的には負けているというのに。
初代サーフェスRTでは同条件でスムーズにペアリング及び
音声が綺麗に出ております
まがい物のRTでしっかりでて本物のほうで駄目なんてなんてこったい(笑)
書込番号:18985574
0点
質問失礼します。
仕事で使う一眼レフカメラのモニターが小さく、見難いのでセカンドモニターとして、XperiaZ2 tabletをキャリア契約で購入し、GoogleplayでDSLR controllerを購入したところ、アプリ紹介動画のような、ライブビューアが使えず、画面が真っ暗のままで、ISO などのボタンはつかえます。
撮ったあとの静止画のみしか表示されません。
どうやってセカンドモニターに映ってるものを反映できるのでしょうか?
remote releaseでは一眼レフの対応を確認しております。
0点
Z2 tabletについては動作報告があるので、カメラの問題かもしれません。DryOSであることは確認しましたか?
http://dslrcontroller.com/devices.php
書込番号:18980878
0点
返信ありがとうございます。
動作報告が多数上がっている機種の中で、すぐ使える状況下にあった
EOS 5D Mark II にて動作確認させていただいたところ、以下のような状態になっています。
書込番号:18980922
0点
シャッター等の操作ができるならUSBホストケーブルの問題はなさそうなので、カメラ側のライブビュー機能が有効になってないのかもしれません。あと、左上のアイコンをタッチすると動くかもしれません。
書込番号:18981144
0点
カメラ側のライブビューとは?
Canon EOS 5D Mark II は相変わらずできなかったのですが、すぐに使える状況にあったもう一つの一眼レフ、Canon EOS 7D Mark II では、問題なくつかえ、左上のMボタンも動作し、タブレット側のライブビューモードの切り替えができました。
書込番号:18983315
1点
とりあえず、試せることと言ったら下記ぐらいでしょうね。
http://blog.enjoycamera.jp/archives/2653
ただ、他のカメラで問題ないとなると故障かFirmwareが古いのかもしれません。
書込番号:18983811
0点
たびたびありがとうございます。
5Dでも、テザー撮影はできるんです。
今回はあきらめます。
当分このアプリを使用する仕事の際は7Dを使おうと思います。
何度もありがとうございました。
書込番号:18983921
0点
閲覧有難うございます!
予算
→
五万円迄
用途
→
Wifiメインで、モンスト、他アプリゲー、YouTubeを視聴
カメラ、イヤホンジャックが有ると嬉しいです。
(電話としての用途は多分無いと思います)
モンストのサブ垢用として以前iPod touch第五世代を購入してみましたが
画面が小さすぎて使いにくくストレスも感じ始めたので
タブレット購入しよう!と思い切ったまでは良かったのですが…
タブレット自体の種類が多く、また知識も乏しい為
どの機種を選べば良いのか全く見当がつきません。
皆様おすすめの機種や、上記の条件を満たした商品が有りましたら
教えていただけますと有難いです。宜しくお願いいたしますm(_ _m
0点
そうですね。片手でガバっと持てる大画面、大容量バッテリー、薄くて嵩張らない、カメラ&イヤホンジャック付きという所でHuaweiのMediapad X1 7D-504Lはどうでしょう。
書込番号:18903238
![]()
1点
お返事大変遅くなり申し訳ございません;
タブレットの購入は見送る事となりました。
有難うございましたm(_ _m
書込番号:18941634
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





