タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 iPadとiPad pro、iPad miniの違いについて

2020/01/17 07:57(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:57件

wifi専用のタブレットを購入したいと思って、こちらの掲示板で質問した所、皆様に色々アドバイス頂き、iPadを第1候補として購入することになりました。
連休中に購入する予定でしたが、都合で行けず、ようやく昨日帰りにお店に立ち寄って見て来ました。
お店にはiPad10.2とiPad pro11とiPad mini7.9が並んでいて、店員さんが簡単に説明してくれました。iPad proが一番おすすめだと言われたのですが、価格的にちょっと厳しいので、iPadかiPad miniの方がいいかなと思いましたが、時間がなくてあまり詳しくは聞けませんでした。

iPadの128G(第7世代)を第1候補にしていましたが、
iPad proと比べると機能的にかなり違うのでしょうか?(価格が倍くらいなので驚きました)
写真はあまり撮らないと思うのでフラッシュ機能はなくても大丈夫です。他にproの方が優れている点があれば、ぜひ教えて下さい。

あと、iPad miniも見てみましたが、画面は思ったより小さくなかったのでこれでもいいかなとも思いましたが、家の中だけで使う予定で持ち歩きしないので、やはり10.2の方がいいかなとちょっと迷っています。iPad miniはゲームに向いてるとも聞きましたが、私はゲームは育成系1-2個とクロスワード位しかやらないので、あまり関係ないですよね。他にminiのいい点などありましたら教えて下さい。

あと容量がiPadは128Gがあるのに、proとminiは64Gの次が256Gなのですね。SDカードリーダーがあれば64Gでも大丈夫そうな気もしますが、やはり128Gの方が安心かなぁとまた悩んでしまいそうです。

昨日は時間がなかったので、とりあえずiPad128Gを週末まで取り置きしてもらって帰りましたが、最終的にどれがいいか、再検討したいと思ってます。

お店で見たらやはりキーボードがあるとPCみたいに使えて便利そうですね。あとペンが使えるのはすごくいいと思いました。(miniは使えない?)

一旦第1候補を決めて即購入する予定だったのにまた、迷ってしまいました。
ぜひ、アドバイスお願い致します。

書込番号:23173330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/17 08:27(1年以上前)

iPad mini 5 とApple Pencil を使ってます。

iPad mini 5 では第1世代のApple Pencilが使えます。

iPad Proは兎に角高性能と思って頂ければ良いかと思います。新しいiPad ProのApple Pencilは第2世代となって第1世代とは互換がありません。
普通に使うのではあればProである必要はないと思います。

ペンを使うならApple Pencilは高いですが、Apple Pencilを使うことをおすすめします。
2,000〜5,000円安いペンシルを数種類使いましたが、まともに使えないものも多々ありますし、Apple Pencilほど精度が良く使い心地が良いものはありません。

私は持ち歩くために携帯性を第1にminiを選んでますが、持ち歩かないなら10インチクラスが良いと思います。
ストレージ容量も多い方がいいですよ。今は使うつもりがなくても後から動画視聴をしたくなったり本を読みたくなっていっぱい入れたいけど見ては消してを繰り返す必要がでたりする可能性もあります。

キーボートは好き好きだと思います。私はiPadでキーボートを使おうとは思いません。

書込番号:23173369

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2020/01/17 09:37(1年以上前)

違いの比較は下記サイトにて、
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/

大きさ以外にSoC(CPU)が違います。
iPad Pro A12X Bionicチップ。
iPad mini A12 Bionicチップ。
iPad A10 Fusionチップ.

当然性能差が大きく違います。(アップした画像参照)
 iPad Pro A12X Bionicチップ >> iPad mini A12 Bionicチップ >> iPad A10 Fusionチップ
出典元URL
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu&target=

書込番号:23173490

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/17 09:40(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん
機能的というならばほぼ変わらないとみなして良いです。性能差はかなりあり長く快適に使えるかに差分がでると考えてください。但し、使い方にもよりますが。
画面サイズはもっとも使い勝手に影響してくると思います。家使いならばミニは除外した方が良くないですか?

書込番号:23173495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/17 09:58(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

メーカによる主な仕様の比較
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/

を参考にしてください。

iPadを使う場合、SDカードへのデータ保存は不便です。
内蔵ストレージ容量が不足する場合は、クラウドストレージを利用する方が、取り扱いがラクです。
外部メディアを取り付けるとしても一時的に装着するのですから、SDカードよりも大きいUSBメモリの方が扱いがラクです。

書込番号:23173519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2020/01/17 21:52(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん


画面の大きさは、ご自身で決めるしかありません。

私は、iPad第7世代を先月購入しましたが、1年くらいで買い替えるので、気にしていないのですが、気になるのは、それは、iPadaOSから切られるのが、他の機種に比べ早い点です。  早くて2年半後?くらいかなと思っています。

なるべく長く使いたいのでしたらCPUがA12を搭載したiPad Proやmni にしといた方が良いです。

買い替えサイクル次第です。

書込番号:23174597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 22:29(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

回答ありがとうございます。iPadmini5を使われているのですね。
私の場合家の中だけで、携帯しないのでやはりiPadの方が良さそうですね。
それほど高性能を求めていないので、proでなくてもいいけどですね。
あと、ペンは買うならApple pencilにします。

ストレージはやはり多い物を選んだ方がいいのですね。
買ってから後悔したくないので128Gにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23174688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 22:36(1年以上前)

>キハ65さん

IPadの比較サイト、ありがとうございました。
分かりやすくてよかったです。

私初めてで、性能はそれほどこだわりはないので、
iPadが一番良さそうですね。

やはりiPadの128Gに決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23174703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 22:43(1年以上前)

>kockysさん

回答ありがとうございます。
機能的には変わりなくても性能面で違うのですね。

サイズは携帯しないならminiはやめた方がい良さそう
ですね。
やはり、proやminiではなく、iPadにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23174717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 22:52(1年以上前)

>papic0さん

比較サイトのご紹介、ありがとうございます。
違いがよく分かりました。

あと、SDカードも使えるからいいかなと思って
いましたが、SDカードへの保存は不便なのですね。
教えていただいたように、クラウドを使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23174743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 23:00(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

IPad第7世代を買われたのですね。
長く使うならpro miniの方がいいのですね。
今のところ、2年位で買い替えかなと思っているので
iPadでもギリギリ大丈夫そうですね。
価格面でもちょうどいいので、やはりiPadにしたいと
思います。
ありがとうございました。

書込番号:23174770

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/17 23:05(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

〉あと、SDカードも使えるからいいかなと思って
〉いましたが、SDカードへの保存は不便なのですね。

Android機には、microSDカードスロットが備わっていて、常時、microSDカードを本体に装着できます。

iPadの場合、SDカードリーダ経由でSDカードにアクセスする必要があり、常時SDカードへの読み書きを行うという使い方はできません。このため、iPadでは、本体の内蔵ストレージ容量が不足する場合は、クラウドストレージに保存する方式が便利です。

書込番号:23174781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 23:52(1年以上前)

>papic0さん

返信ありがとうございます。

私はスマホがAndroidなので保存というと
ついSDカードを思い浮かべてしまいますが、
iPhoneやiPadは違いますよね。

やはりSDカードリーダーを使うよりも、クラウドの方が
いいのですね。
カードリーダーも買おうかと思っていましたが、
やめておきます。
教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:23174924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2020/01/18 09:48(1年以上前)

もし、バックアップをお考えなら、iCloud かUSBメモリーが無難だと思います。

私は、必要ないと思いながら、Lightning-USBアダプターとUSBメモリーを、念のため購入しましたが、
実質未だ使っていません。 またお金の無駄使いをしてしまいました(笑)

5GBまでなら、iCloudは無料ですので、その容量で大丈夫なら、これで十分だと思います。

書込番号:23175431

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2020/01/18 09:57(1年以上前)

バックアップは、PCを持っていれば出来ます。

>iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977

書込番号:23175448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/19 00:14(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

バックアップについて教えて頂き、ありがとうございます。
やはりiCLoudを使うのが良さそうですね。
5GBあれば大丈夫だとは思います。
最初はUSBも買わなくていいかもしれませんね。

スマホがAndroidでiCloudのことは初めてなので
皆様に色々と教えて頂けてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:23177241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/19 00:20(1年以上前)

>キハ65さん

バックアップの件、サイトを教えて頂き、ありがとうございます。
早速見てみましたが、分かりやすいので大丈夫そうです。
PCは家族が持っているのでバックアップの時に借りれば
大丈夫と思います。
これで、バックアップに関しても安心できそうでよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:23177256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/20 00:10(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
今日電気屋さんに行って、無事iPadを購入して
来ました。
第一希望のiPad 第7世代の128Gが購入出来て
よかったです。
今後はiPad128Gの掲示板でまた色々お聞きするかも
しれませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:23179561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/20 00:13(1年以上前)

すみません。もたもた書き込んでいたら日付けが変わってしまいました。
購入したのは昨日(1月19日)です。

皆様ありがとうございました。

書込番号:23179570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 英数字の小文字がでません。

2020/01/18 13:52(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:3909件

Android9ですが、英字の小文字が出ません。

使っているキーボードはUSキーボードです。

どうすればいいのでしょうか?

書込番号:23175899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件

2020/01/18 14:20(1年以上前)

すみません。自己解決しました。Fn+Optionキーを押したらできるようになりました。


それとは別に、価格コムのサイトが、すごく小さくなっているのですが、Chromeでは、どのような設定で大きくできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23175948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/18 20:18(1年以上前)

返品しました(笑)

しかし、Android 9は、コピー&ペーストもできないのが、当たり前なのでしょうか?
2台購入して、2台とも返品しましたが、あまり良いOSとは、言えないような感じがします。
そういうものなのでしょうかね?というのも、Windows10やmaOSやiPadOSに、負けているというか不完全なOSと思っていいのでしょうか?

書込番号:23176657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2020/01/19 06:30(1年以上前)

>Android 9は、コピー&ペーストもできないのが、当たり前なのでしょうか?

自分の所有しているandroid9の端末は、長押しでコピーもペーストも問題なく出来ますよ。
端末の問題では?

書込番号:23177484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/19 07:19(1年以上前)

>エメマルさん

ご回答ありがとうございます。

Appパスワードを作ってコピー&ペーストが2台とも、できなかったので、こんなものか?と思ってました。

端末によりけりなんですね。 Android 9の購入は、止めて Android 10が、リリースされてからにするか? WindowsPCにしょうかなと思い直していたところでした。  もう一度Android 9搭載機購入するかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:23177539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/19 14:05(1年以上前)

>エメマルさん


今、思ったのですが、長押しはやってなかったかもしれません(笑)

今日これから注文するのに、やってみます。 今回の購入で、色々とダメだったらAodroid 10搭載機にするかWindowsPCにすることにします。

ありがとうございました。

書込番号:23178270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:57件

スマホの画面が小さくて、動画や電子書籍が見づらくなってきたので、タブレットを購入したいと思っています。
メールやLINEなどはスマホでやるため、契約なしで
wifi専用のタブレットにしたいのですが、スマホがAndroidなのでiPadとかではなく、Androidのタブレットにした方がいいのでしょうか?

タブレットは主に動画や電子書籍を見たり、写真を保存するのに使う予定です。ゲームはスマホでもあまりしないので、やらないと思います。

写真を保存したいので、容量は大きい方がいいかなと思っています。あと、動画を見るので画面は大きい方がいいです。8-10インチが希望ですが、10インチだとかなり大きいでしょうか?
おそらく家で使うのが主で、持ち歩きはしないと思います。

上記のような使い方で、おすすめの機種がありましたら、ぜひ教えて下さい。HuaweiとNECはカタログで見ましたが、他でも大丈夫です。
なるべく早く買いたいので、情報よろしくお願いします。

書込番号:23156695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2020/01/09 11:41(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

Androidタブレットの場合、デジカメやスマホをOTGケーブルで
USB接続すれば、データ取り込みができるはずですが、上手く
できない場合は、SDカードUSB変換アダプタでSDカードをOTG
ケーブルで接続して取り込むことができます。
タブレットのmicroSDカードスロットを空けておく使い方なら
microSDカードを挿して直接取り込むこともできます。

スマホの場合は、Wi-Fiネットワーク経由で、タブレットから
Webブラウザでスマホにアクセスして、データを取り込むことができます。
パソコンからも可能です。
↓のアプリで確認しています。(上記で待機、下記でアクセス)
・Cx File Explorer - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cxinventor.file.explorer&hl=ja
・Microsoft Edge - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx&hl=ja
Windowsパソコンからアクセスする場合は、Webブラウザだと日本語が
文字化けするので、エクスプローラーでアクセスすほうが良いです。

今、私が購入するとしたら、安価な↓を候補にします。
・TECLAST P10HDタブレットPC 10.1インチ1920 * 1200フルHD IPS 4G LTEコールAndroid 9.0 3GB + 32GB 2.5DタッチスクリーンBluetooth 5.0 GPSデュアルWiFi
https://www.amazon.co.jp/dp/B082KGBW5Z/ref

iPadを含めApple製品は、じっくり見たり触ったりしたことが無いので、
同じことができるかは、分かりません。

書込番号:23157092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/09 14:36(1年以上前)

最新のiPadかiPad mini5が使い易いのではと思います。

10.2インチが良いか、7.9インチが良いか。お店で触ってみてください。

お若い方ですと、10.2インチは大きく感じませんかね。

我々の年代なら10.2インチがちょうどいいですがね。

書込番号:23157353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/09 18:13(1年以上前)

>papic0さん

FireOSはAndroidとほぼ同じ感じなのですね。
それなら私でも使えそうでよかったです。

動画はスマホにたまたまTverを入れたから
Tverばかり見ていましたが、ドラマとか見れる
なら他のアプリでも大丈夫です。
Amazonプライムなら色々見れそうですね。

iPadも欲しいですが、値段を考えるとFireも
いいですね。
今週末に電気屋さんに行って、色々見てみて
出来れば購入思います。

ありがとうございました。

書込番号:23157672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/09 21:37(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

返信ありがとうございます。

やはりiPadがおすすめなのですね。
iPad mini5も良さそうですね。

今のスマホが5.5インチなので
7.9でも大分変わると思いますが、
持ち歩きしない予定なのでやはり
10.2の大きい画面がいいかな、と
迷ってます。

お店で両方触ってみて決めた方がいい
ですよね。
週末に見に行くのが楽しみです。

ありがとうございました!

書込番号:23158037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2020/01/10 04:22(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

Androidタブレットにする場合は、Androidのバージョンもチェックしましょう。
現在は、Android 8.0/8.1/9.0 が混在して売られています。
もっと旧いバージョンの死蔵在庫が売られていることも。
※ほとんどのメーカーはバージョンアップを提供していません。
購入される際は、最新(今なら9.0)または、9.0へのバージョンアップを
保証している製品を選択しましょう。

スマホでは Android 10がリリースされていっますので、暫く待てば
Android 10のタブレットが出てくると思います。
※時期は知りません。

ちなみに、私のスマホは Android 10 です。
タブレットは 7.0 です。

iPadは、新バージョンが出るとアップデートできるみたいですが、
詳しいことは知りません。

書込番号:23158571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/10 20:29(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

返信遅くなってすみません。

Androidのバージョンのことはすっかり
忘れていました。ありがとうございます。
タブレットはスマホみたいにバージョンアップ
しないのですね。
今すぐ9.0を買うか、もう少し待って10を買うか、
迷ってしまいますが、早く欲しいので9.0の機種を探してみたいと思います。

もしくは、iPadならバージョンアップ出来るのであれば、iPadを買った方がいいかもしれませんね。

3連休の間にぜひお店に行って見てきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23159847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/10 22:32(1年以上前)

 今晩は。情報がたくさんで悩まれているみたいですねぇ。
 Androidがいいとか、はたまたiPadがいいとか。OSのアップデートでいうなら、iPad 一択ですね。
 iOSなら古い機種でもアップデート可能です。ハードウエアの性能は、年々向上しているわけでもなく、
古い機種でも動作します。

 当方iPhone SEを使っていますが2016年の製品でしたかしら。流石にそろそろ新しめのiPhoneにと
考えてていますがね。小型のiPhoneが好みでして、4.7インチの6sでさえ大きく感じてすぐにSEに
戻しました。

 一つの機種を長くお使いになりたいなら、古い機種でもOSアップデートが可能なiPadがお勧めかと
思います。
 Android機は、どうして古い機種のOSアップデートが出来ないのでしょうか。出来ても一回だけとか。
 このあたりが、売り方なんでしょうな。

 話は変わりますが、スマホで撮った写真を管理するためにタブレットではなくパソコンで管理っていうのは
どうなんでしょうね。ちょっと値がはっちゃいますかしら。

書込番号:23160082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/10 22:39(1年以上前)

Ideapad S130 Celeron N4000・4GBメモリー・128GB SSD搭載 81J1006RJP

↑の こんなの使いやすいと思います。タッチパネルではないのでご要望に沿えないかもですが。

書込番号:23160099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/11 00:31(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

返信ありがとうございます。
本当に色々迷ってしまいましたが、やはりアップデートのことを考えたらiPadが一番良さそうですね。
実際使用されていらっしゃる方から情報を頂けてよかったです。

パソコンも最初に考えたのですが、値段が10万円近くしていたのであきらめたのと、軽くて便利かなと思ってタブレットを考え始めました。

教えて頂いたパソコン、見てみましたがタブレットとあまり変わらない価格なのですね。
お店にあったら触ってみてタブレットとどちらがいいか決めたいと思います。

色々と情報ありがとうございました。

書込番号:23160274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2020/01/11 05:45(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

iPadにした場合、スマホとデジカメの写真をどんな方法で
取り込むことができるか確認しておいた方が良いですよ。
また、microSDは使えないようなので、最初から大容量
ストレージのモデルを選択しておかないと、パンクします。

私は、iPadについての知識がありませんので、アドバイスは
できません。

書込番号:23160442

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/11 06:09(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

ご自分で撮影した写真と動画の保存については、Googleフォトに保存することにして、解像度をGoogleに任せれば、容量無制限で保存できます。ごく一般のユーザであれば、タブレットに保存してそのバックアップを考えるよりも、Googleに任せるとデータ消失リスクを小さくできます。

書込番号:23160453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/11 23:22(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

スマホとデジカメの写真の取り込み方法、
大事なことを忘れていました。
ありがとうございます。
確かにiPadはSDカードが使えないので他の方法を
聞いておかないとダメですよね。
容量もなるべく大きい物にした方が良さそうですね。
私はiPhoneも使った事がないので、SDカードなしで
どうなるのか想像がつきませんが、やはりアップデートのことを考えるとiPadの方が良さそうなので
iPadを第1候補にしたいと思います。

どうしてもSDカードがないとダメ、となれば
Androidのタブレットになるかもしれませんが、
恐らく大丈夫と思います。

書込番号:23162188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/11 23:30(1年以上前)

>papic0さん

iPadの場合、写真の保存はGoogleフォトを使えば
いいのですね。ありがとうございます。
容量無制限とは知りませんでした。
Googleにお任せ出来れば安心ですね。

これで安心してiPadを買いに行けそうです。
ありがとうございました。

書込番号:23162204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2020/01/11 23:44(1年以上前)

iPad と Google Photo についてのヘルプです。

>写真や動画をバックアップする
https://support.google.com/photos/answer/6193313?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja

書込番号:23162220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/12 00:28(1年以上前)

iPad OSで出来ることにこんなことが書いてありました。
外付けドライブでファイルの読み書きができるのでSDカードリーダーがあればSDカードに対応。
外付けハードドライブへのアクセスも可能なので、溜まった写真や動画を移動することも可能。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外付けドライブに対応 USBドライブ、SDカード、ハードドライブ上のファイルにアクセスできます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

iPad OSの乗った最新iPadで決まりでしょうかね。あとは液晶サイズとROM容量で選んでくださいな。
iPad 第7世代 128GB が無難かもしれませんね。
私も欲しくなっちゃいました。

書込番号:23162294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2020/01/12 01:50(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

・iPhone SD カードリーダー lighting 最新 iOS13 双方向 データ転送 lightning iPhone カードリーダー Office 書類 転送 読み書き ライトニング カメラ デジカメ SD カードリーダー マイクロ SDカードリーダー iPhone7/8/X/11/iPad/iPodなど対応 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0823887XX/ref

iPadも、こんなカードリーダーを使えば、SDカードやUSBメモリの読み書き、
スマホやデジカメをUSBケーブルで接続すれば、直接アクセスもできそうですね。

書込番号:23162382

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/01/12 07:08(1年以上前)

鏡の国のアリスさん
iPadに、ご決定、おめでとうございます。
ノートPC風にも使えるよ。

でも、縦置きするときは、専用キーボードを取り外し、ダイヤルで切り替え出来る社外品のキーボードを使ってます。
(ダイヤルの右にテプラでiPad などと書いてます。時々入れ替えるので)




第7世代の新型「iPad」レビュー。キーボードもマウスも使えて、3万円台から買える高コスパモデル - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14513

書込番号:23162507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/12 20:34(1年以上前)

>キハ65さん
>ねこちゃん77さん
>猫猫にゃーごさん

皆様、iPadとGoogleフォト、またSDカードについて
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。

SDカードは使えないと思い込んでいましたが、カードリーダーがあれば使えるのですね。
Googleフォトと128GBの容量があれば大丈夫かなと思っていましたが、やはりSDカードが使えると分かってよかったです。

これで安心してiPadを購入出来そうです。
ありがとうございました。

書込番号:23164056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/12 20:44(1年以上前)

>HARE58さん

iPadの詳しい情報、ありがとうございます。

キーボードがあればパソコンと同じように使えますね。予算の都合でパソコンをやめてタブレットにしたのですが、iPadでも十分満足出来そうです。

早速明日にでもお店に行ってみます!

iPadの128Gを第1候補で見てみたいと思います。
あとは触ってみて大きさを決める予定ですが、
動画中心になりそうなので10インチ以上かと
思っています。

ありがとうございました。

書込番号:23164084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 07:11(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
初めてのタブレット購入で分からないことばかりでしたが、皆様のおかげで購入候補も決まり、安心して購入することが出来そうで本当によかったです。
解決済みにするのに、Goodアンサーが3つしか選べないようですが、3つではとても足りないので、あえて選択せず、皆様Goodアンサーということにさせて頂きたいと思います。

書込番号:23173285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー2GBで足りますか?

2020/01/15 07:42(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:3909件

今、アマゾンで出回っているAndoid 9のタブレットPCの多くは、メモリー2GBが出回っていますが、2GBで足りるものでしょうか??
多少高くても3GBのを購入した方がいいでしょうか??

つい最近購入したのは、ネットが遅すぎて、返品しましたので、新たに購入を検討している段階です。
2GBでこと足りるのでしたら、多く出回っている2GBで検討しようと考えています。


よろしくお願いします。

書込番号:23169205

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 08:38(1年以上前)

>papic0さん


ご回答ありがとうございます。

ブラウザで常に30のタブは、常駐しています。 でも使うのは、日によって違いますが、5から10タブくらいでしょうか??
それだけでも、不具合出るのでしょうか??

基本的に、アプリは、Sparkメール、Googleカレンダー、Chrome, Offline Notepad, くらいです。

これで2GBは、耐えられる範囲でしょうか?  メモリーが多いほうが良いのはわかっていますが、、、


  

書込番号:23169295

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2020/01/15 09:18(1年以上前)

>>これで2GBは、耐えられる範囲でしょうか?  メモリーが多いほうが良いのはわかっていますが、、、

メモリーも重要ですが、Androidタブレットで重要なのはSoC(CPU)性能。
ただでさえ、廉価版のiPad 第6世代、第7世代にAntutuスコアがハイスペックと言われたMediaPad M5に勝っている現状。
低性能のAndroidタブレットにサクサク感を求めるのは、無理が有ります。

書込番号:23169354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 09:34(1年以上前)

>キハ65さん

ご指摘ありがとうございます。

iPad第7世代のようなサクサク感は、求めていません。  それなりに価格なりに、ストレスなく動いてくれれば、良し と思っています。

サクサク感を求めるならiPadで十分なので。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Z1TX7SR/ref=ox_sc_act_title_2?smid=A3AM1BDFGXP0N3&psc=1


今さっき、上の安くて良さそうな製品見つけましたが、私の用途で、買いでしょうか??

Wi-Fiが802.11acというのが、引っかかりますが、AとGを使えるという意味でしょうか??この辺が良くわかっていません。

書込番号:23169377

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 09:39(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>ブラウザで常に30のタブは、常駐しています。

ブラウザで30個のタブを開いたら、タブが小さすぎてタブの名前を読めないのでは?

5〜10個のタブなら問題ないと思いますが、ブラウザと同時に動かす他のアプリにもよります。

>ブラウザで常に30のタブは、常駐しています。
問題ないのでは。

タブレットの搭載メモリ容量は、次第に増大してきました。2GBメモリのタブレットが多いのは、ほとんどのアプリが2GBメモリで問題なく使えるからです。気にしなくて良いと思います。

アプリの動きが遅くなった時には、同時に動かすアプリを少なくすれば済むことですので。

書込番号:23169382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 09:47(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

ヨコから失礼します。

Meize 10.1インチ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Z1TX7SR/
のQ&A
日本で使える技適マークの記載はありますか?
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx3QUNEVR90KTZ/ref=ask_ql_ql_al_hza
>特に無いと思います。

とのことですが、もし、日本の技適認証を受けていないのであれば、Wi-Fiを使うと違法になります。

書込番号:23169398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 09:50(1年以上前)

>papic0さん

ご回答ありがとうございます。

タブ30以上は、Window PCでの話でした。すみません。Android 9では、少なめにするよう努めます。

2GBで大丈夫な事聞いて、安心しました。

AndroidタブレットPCは、iPad第7世代, Window PCに続き3台目なので、安物で、十分だと考えてましたので、2GBで、探せるのは大きな意味があります。
ありがとうございます。

書込番号:23169403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 09:52(1年以上前)


>papic0さん

技適マークにつきましては、販売業者にあらためて聞いてみます。ありがとうございます。

書込番号:23169409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 10:15(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

わたしのHuawei Medipad M5ですと、本体の裏面には、欧州のCEマークは印字されていますが、日本の技適マークの印字はありません。

しかし、設定 システム 認証マーク で、 日本の技適マークが表示されます。

本体に印字しなくても、本体を操作することにより技適認証を受けていることを確認できるようにすれば良いのでしょう。

書込番号:23169439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 10:27(1年以上前)

>papic0さん

なるほど、わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:23169454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/15 11:29(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

ネットが遅いのなら回線速度を計測してください

書込番号:23169546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 12:10(1年以上前)

>cbr600f2としさん


お返事ありがとうございます。

もうAndroidタブレットPCは、返品しました。
デザリングで、iPad第7世代と WindowsPCと昨日(今日はもう返品)AndroidタブレットPC、 3台つなげて、
iPadは、サクサク、WindowsPCは、そこそこサクサク、返品したタブレットは遅くて、使うのには微妙な感じでした。

書込番号:23169609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 12:31(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082Z68YYD/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A30OBC6O71BMN6&psc=1



これはどうでしょうか??お勧めできますか??

書込番号:23169642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 13:07(1年以上前)

お薦めは??という気軽な感じなので、答えていただくと助かります。

最終的には、私で決めますし、何があっても私のせいですから、気軽にお答えお願いします。

書込番号:23169708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 14:41(1年以上前)

3番目のAndroid タブレットPCは、この前購入した仕様やスイッチの位置やmicroSDの位置、スピーカーの穴の形状とかボリューム位置、microUSCの位置など、すべて同じなので、どこかのOEMかと思われます。

書込番号:23169826

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 14:55(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

CPU(SoC)が「Quad Core」というだけで、CPUメーカも型番も、そして性能もわかりません。

性能がわからないものを買って期待以上なら良かったということになりますが、期待に届かなければガッカリします。

CPUの型番がわかれば、Antutuベンチマークスコアもわかり、購入前にCPU性能を知ることができます。

書込番号:23169853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 15:44(1年以上前)

>papic0さん


ご回答ありがとうございます。

そうですよね。

注文して、届いて、体感的に大丈夫ならOKって感じです。今週か来週にまた買います。

安物だから、ちょっとくらい遅くても仕方なしとは、思っています。
でも、最近購入して返品したものは、ネットが遅くて遅くて体感どころじゃなかったです。

多少遅いのは、OKだと思っています。遅すぎはまた、返品するパターンです。

だいぶ先ですが、今年12月にWindowsPCか? Android 10搭載機か?買おうかな?と思っているところです。

ありがとうございました。

書込番号:23169920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 21:06(1年以上前)

基本的な質問ですが、Google Mobile Service(GMS)の認証、取得しているタブレットPCは、Android 10へアップデートできると思っていいのでしょうか??


書込番号:23170528

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 21:26(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>基本的な質問ですが、

Androidのバージョンアップは、Googleではなく端末メーカが提供するものです。

Googleが、Android10をリリースし、それを受けてメーカは、既発売製品に対する新バージョンへの対応を検討し、「必要な準備を行い、新バージョンを提供する」または「既発売製品への新バージョンの提供を見送る」判断を行います。

Android新バージョンは、新発売の製品から適用し、発売済み製品への提供を行わないことはめずらしいことではありません。

書込番号:23170576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 21:37(1年以上前)

>papic0さん

ご回答ありがとうございます。

納得しました。

書込番号:23170598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:3909件

メモリー4GB ストレージ64GBのタブレットPC初めて購入しましたが、

@タイトル通りでiCloud カレンダーをGoogleカレンダーと同期させたい。

ACAPS Lockでローマ字入力ー英数の返還していますが、英数が大文字だけになっています。
これを小文字に変えるには、どうすればよいのでしょうか??


よろしくお願いします。

書込番号:23165497

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 18:41(1年以上前)

あ!Androidなんですね Windowsタブレットと思ってました。

Android 9.0は使ったことないのでハッキリした事が言えませんが、メモリの確認は設定とかからできませんか?

書込番号:23166061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 18:41(1年以上前)

メモリーも4GB積んでいるか疑問?です???

見る方法ありましたら、教えてください。

書込番号:23166062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 18:48(1年以上前)

設定アプリ -> システム -> 開発者向けオプション

の手順でメモリの容量確認ができるみたいです。

書込番号:23166074

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2020/01/13 19:07(1年以上前)

>>購入したのAndroid9のタブレットPCですよ。

機種のメーカー、型番は?
日本語IME(アプリ)は、Windowsみたいに統一されてないので、勿体ぶらずに教えて下さい。

書込番号:23166122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 19:12(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

開発者オプション出てきません。

書込番号:23166135

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2020/01/13 19:13(1年以上前)

>>メモリーも4GB積んでいるか疑問?です???

>>見る方法ありましたら、教えてください。

私の持っているMediaPad M5 LTEモデルで(Android 8 → 9にバージョンアップ済み)は、

設定 → システム → タブレット情報 → RAM → 4GB

書込番号:23166137

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2020/01/13 19:23(1年以上前)

参考までにスクリーンショットをアップしておきます。

書込番号:23166156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 19:27(1年以上前)

>キハ65さん

こんにちは、お返事ありがとうございます。

メーカー名は、中国産だけで、名前はありません。

型名は、TAB-101

メーカー名は、:shenzhen wanxiangkejiyouxiangongsi  というところらしいです。

商品の詳細は、アマゾンのサイトです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B081Y6LJ6J/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1


Android9のシステム容量って素のままでどのくらいでしょうか??



設定のところで表示される19%used-64GB とそのストレージをクリックすると6.19GB使用となっていますのでパーセンテージは9.7%使用となるはずが、倍の19%になっているのでなんだか怪しいなと思い始めています。



書込番号:23166168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 19:31(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。

タブレット情報の中にはRAM情報もストレージ情報も、ありません。

書込番号:23166182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 19:36(1年以上前)

開発者向けオプションは機種によっては隠されてる場合もあるそうです。

設定アプリ -> システム -> 端末情報 -> 「ビルド番号」を7回連続でタップ

これで表示されると思います。

詳しくはググってくださいね。

書込番号:23166202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 19:41(1年以上前)

ストレージは、合っているような気がしてきましたが、問題はRAM 4GB本当にあるのかなという引っかかり的な動きです。

RAMは、2GBしかないような気がしています。 というもの、ファーウエイの携帯P10 liteが確か?RAM3GBだったので、こんな引っ掛かりは、無かったような気がしています。ファーウエイと3流企業のチューニングの差は、比べること自体意味ないような気がしていますが、やっぱり引っかかる感じがしています。

書込番号:23166218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 19:48(1年以上前)

最初は、もっさり遅いなと思いましたが、今、ここにきて段々と速くなってきています。

ただしChromeの描画が遅すぎですが、、、

書込番号:23166233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 19:52(1年以上前)

>ファーウエイの携帯P10 liteが確か?RAM3GBだったので、こんな引っ掛かりは、無かったような気がしています。ファーウエイと3流企業のチューニングの差は、比べること自体意味ないような気がしていますが、やっぱり引っかかる感じがしています。

これはCPUの性能も違うのでメモリの量だけの違いだけでそうなるとはとは一概に言えませんよ。

書込番号:23166244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 19:55(1年以上前)

>最初は、もっさり遅いなと思いましたが、今、ここにきて段々と速くなってきています。

購入されたばかりなら初期設定とかがバックグラウンドで処理してたのかもですね。

書込番号:23166249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 19:56(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

ご回答ありがとうございます。


7回打ち込みましたら出てきました、RAM 4GBでした。先のレスにも、書きましたが、段々と速くなってきました。最初は遅かったですねど。  ただし、Chromeの描画が遅いですけど。

書込番号:23166253

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2020/01/13 20:00(1年以上前)

Droid Hardware Info

Assistant for Android

>>タブレット情報の中にはRAM情報もストレージ情報も、ありません。

Google Playでシステム情報を表示してくれるアプリが有ります。
例えば、「Droid Hardware Info」。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.inkwired.droidinfo&hl=ja

私の持っているMediaPad M5では、RAM 合計3715MB、内部 合計22.2GB、外部 合計 59.4GB。
他のアプリ「Assistant for Android」では、RAM 3.63GB、内部ストレージ 59.45GB、SDcard 22.19GB
何のことやら?

書込番号:23166266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 20:05(1年以上前)

>キハ65さん

すみません、ご回答ありがとうございます。

たくさん情報ありがとうございました。

Chrome遅いので他ので試してみます。

書込番号:23166282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/14 17:36(1年以上前)

AndroidのタブレットPCってネット遅いのが当たり前なのでしょうか??

アプリ起動時間は、まあまあだけど、こうもネットが遅いとなると返品かなと思っています。

比べても意味ないけどiPad第7世代では比較にならないし、WindowsPCでもあまり比較にならないし。

書込番号:23168102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/14 17:51(1年以上前)

商品説明に『ワイヤレスWifi 802.11b / g / n』となってます。

どの規格で設読してますか?

規格による違い
IEEE802.11b 11Mbps 2.4GHz帯
IEEE802.11g 54Mbps 2.4GHz帯
IEEE802.11n 300Mbps 2.4G帯/5GHz帯

周波数帯域の特長
5GHz   障害物に弱い。同一の周波数帯を使用する機器がないため、電波干渉が少ない。
2.4GHz 障害物に強い。電子レンジ・無線キーボード・マウス・Bluetoothなどと干渉しやすい。


またCPUの能力や搭載されているWi-Fiのチップの性能によりスピードが出ない事もあります。

書込番号:23168130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/14 18:06(1年以上前)

また、このスレッドは『解決済』になってるので新たに質問スレッドを立てた方がレスが付きやすいかもしれませんよ。

書込番号:23168156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:121件

まず構成を書きます。
モデムルーター (Wi-Fi A) AC 2.5GHz
ルーター (Wi-Fi B) AC 5GHz
iMac Late 2015 27inch OS Catalina (Wi-Fi C) インターネット共有設定
iPad 5th Gen OS13.3
iPad 6th Gen OS13.3
上記の機器があり、モデムルーターにルーターとiMacが有線で繋がっています。
6th iPadはどのWi-Fiに繋がっていてもMacとホームシェアリング(TV)できます。
問題は5th Gen iPadで、Wi-Fi A,Bであればホームシェアリングできるのですが、なぜかWi-Fi Cだけ
”接続できませんでした。ネットワークを確認して、もう一度やり直してください”
と出て接続できません。
試したことは、
1.iMacのTVを再起動
2.iMacを再起動
3.iPadのTV appを再起動
4.iPadを再起動
5.iPadをリセット
6.iPadをリセット後、6th Genのバックアップから復元
以上のことをしてもまだ繋がりません。

なにか手立てはありませんでしょうか?

ちなみに、Wi-Fi A,BはiMacのあるところでは拾うことができないため、iMacのインターネット共有でWi-Fi Cを使っています。
ですので、モデムやルーターの場所を移動させるなどの回答はご遠慮ください。
現状で、5th Gen iPadでWi-Fi Cでもホームシェアリングできる方法をお願いします。

書込番号:23164063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング