このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年11月12日 19:20 | |
| 0 | 3 | 2001年9月5日 04:59 | |
| 0 | 0 | 2001年7月14日 19:08 | |
| 0 | 1 | 2001年6月25日 22:18 | |
| 0 | 0 | 2001年5月16日 21:46 | |
| 0 | 1 | 2001年2月6日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日、DDIのコミュニケーションプラザに行って、シグマリオン1でAirH"card petit(TDK)が使えるか試してきました。
インターネット接続は問題なくできました。FAXソフト「信之助CE」での
FAX送信もスピードを落とせば使用可能です。
価格は日本橋を歩き回って探したところ、一番安い店で7500円でした。
交渉すればもう少し安くなりそうでした。
もっと安いところは有るのでしょうか?
0点
偶然にもチャンスが回ってきたので、jornada560さわってきました〜。
(販売前なので仕様が変わる可能性はあるそうです。)
※どうやら発売は9月ぽいので変更はなさそうですが・・・
一言でいうとカッコいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
スタイラスがなんかティファニーな感じで気に入りました。
ティファニーもこういう感じのを作って欲しいかな。。。
デザイン的にはIpaqも好きだがこういうのもありだな〜と実感。
GENIOがこんな感じのデザインだと絶対、買っていたと思う・・
(何で東芝はあんなデザインを選んだのだろうか・・・・)
英語を無理やり日本語に代えたので
多少の文字化けとフォントがきたいのをのぞけば、ほぼ完璧。
ちなみに音声認識もテストしてみました。
つ・・つかえない(笑)<テスト機は英語のみサポート>
でも、P/PCの入力としては、大本命だけに、これからに期待大!
値段も$400〜$500という事で納得のお値段。
なんかHPて微妙に良心的な気がする・・・・
※でもどうしても、いただけないのがCF1だった事・・・・
※CF2にしたら不都合でも起こったのかな・・・?
NewIpaqはワイヤレス対応らしいので、とりあえず、
そちらを本命に期待しかし、外見次第ではこちらもありかと。。
しかし、NewIpaqは、まだ実機を見ないな〜なんでだろう。。。まさか
NewCPUをまた一番に積み込もうて作戦か・・・・(^^;)
0点
2001/09/03 16:21(1年以上前)
あ、NewIpaqも9月に発売なんですね(笑)
ほぼ同時ですかね、9月4日以降の動きに目が離せません。
発売されたら早速触ってみます。
XScaleを早く積んでくれないかな〜〜〜
書込番号:275676
0点
2001/09/04 15:13(1年以上前)
COMPAQがHPに買収されたあああああああああああああああああああ
これは・・・・Jornadaと合併だけは止めて欲しい、
IpaqはIpaqのよさがあるし、CFスロット1に併合されたらブルーすぎ。
しかし、HPもいつのまにこんなに力つけたんだろ。。
個人的にHPてものすごく新しい気がするんですが・・・・
書込番号:276863
0点
2001/09/05 04:59(1年以上前)
ちょっと前までただのプロッタ(図面を描くプリンタ)メーカーだと思ってました。
その上,故障した時のサポートが最悪でした。
大丈夫でしょうか?
by設計屋さん。
書込番号:277663
0点
コンパクトフラッシュのデータの読み込みは遅いし、赤外線でのデータのやりとりもやたらと時間がかかります。
でもやっぱり、ノートパソコンみたくブーンというファンの音がしないのとてもいい!
静かな所でも使えて、音で疲れることが全然ないのですよ。
最近安いしオススメです。
0点
はじめて書きます m505が発売されるまで 死ぬほど迷い結局 購入。。
自分なりに気に入ってます コンパクト、レスポンス問題なし。
PDA初心者ですが 色々カスタマイズしながら楽しんでます 画像がもうすこしきれいであれば、、、なおさら良いですが。。 やはり携帯性はナンバーワンですし、シンプルなのが決め手でした。 あとはいかにオリジナルに仕上げていくかが課題です。
日々勉強です。
0点
viser入手しました
初めてのPDA、お値段手頃なお試し版のつもりで購入しました
結論:もっと早く手に入れときゃよかった
理由:パームデスクトップにOutlookとの連携オプションがある
(viserだけ?)し、USBなのでThinkpad X20+Outlookで
予定・TODO・メールを連携させるにあたって他に何もいらない
(ソフトのダウンロードは必要)
デラックスで遅いし今更だけどPDA初めての私は¥2万そこそこで
買ってきた機械がこうもすんなりとOutlookのデータを吸い込み
こともなげに表示することに驚きました
お薦めします 遅いけど
0点
2001/02/06 22:33(1年以上前)
あの時の人?よかったね。これを「お気に入り」に入れておくと何かと便利じゃよ。http://www.palmfan.com/
http://www.palm-japan.com/home.html
http://www.pdajapan.com/
書込番号:100035
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




