このページのスレッド一覧(全233スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 8 | 2014年4月5日 07:16 | |
| 3 | 2 | 2014年4月3日 12:26 | |
| 1 | 4 | 2014年3月28日 09:40 | |
| 8 | 8 | 2014年2月8日 22:38 | |
| 1 | 4 | 2014年1月24日 10:16 | |
| 4 | 1 | 2014年1月7日 07:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.pcdepot.co.jp/campaign/asahidigital.html
朝日新聞デジタルの3年定期購読の条件ですがiPadがもらえるそうな。
しかも契約終了後にその時の最新のiPadに換えてくれるらしい。
自損故障にも対応ね…
3年定期購読がネックかな。
2点
お〜い! 若者 購読するの (*゚v゚*)
書込番号:17379728
2点
日経ケンプラッツ土木だけは毎日購読していますよ。購読とは言っても無料会員ですがw
あとはiPadで毎日、アプリSmartNewsの端から端まで舐め回すようにニュースはチェックしています。
他にネットサーフィンしていれば自然に情報が集まってきます。
それ以外の読み物は学術書…ですな。
今回は情報の提供だけです。
書込番号:17379747
1点
ああ、朝日の宣伝をしているとかステマしているとか根拠のないことをこの前の時は言われたので
こんなのもありました。
http://www.pcdepot.co.jp/ebooks/business.html
PCDEPOTは贔屓にしていますがねw
書込番号:17379781
1点
まあ、「K.Yって誰だ」のサンゴ礁記事や「慰安婦」捏造記事がバレて、読者離れを食い止めようと必死ですから。
韓国様のご機嫌を損ねるなとの記事でいっぱいですね。
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/37347867.html
書込番号:17379875
0点
>ESSEの方が見応えありそうだな
少しだけ吹いたwそうですね。
選択肢が昔より増えたのは良い事ですね。どうせ毎週読んでいるなら端末も頂いた方が良いというだけ。
書込番号:17380198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
朝日新聞は、指摘通り、偏った報道が多く
見られます。
ニュースはいろいろな報道機関情報を読んだ方が
客感的に判断出来るので、勧めません。
ちなみに、私は朝日新聞を購読しています。
理由はニュース以外の読み物が好きなためです。
書込番号:17381149
4点
GIGABYTE、NVIDIA Tegra 4を搭載する7インチタブレット「Tegra Note 7」をリリース
オリブルさんお買い上げ!
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0402/65741
1点
(^_^;) 決めてるし〜
内容は良さげだが
ひひw グリースのシッペ返しがすぐきたか〜w
書込番号:17374998
1点
3/17よりSurface Pro 2 512GBを使用している者です。
製品の使い勝手、性能には大満足で毎日楽しくSurfaceライフを過ごしております。
しかし、3/23の朝より首・肩の痛み、が出てきました。
一昨日からは右腕まで痛みが出てきた(坐骨神経痛の首版?)ので、整骨院を受診し治療を受けてきました。
原因はPCを替えたことによる姿勢の変化だそうです。
私はSurfaceの前は15.6インチのノートPCを使用していたのですが、Surfaceになってから画面が小さくなったため、以前よりも使用中の姿勢が猫背になったようです。
そうなると頭の位置が前に出るため、人間の頭は重いですから首や肩の筋肉に負担がかかり、こりやすくなるそうです。
しかも私は同時にマウスも変えてしまったものですから、結構ひどくなってしまったのかもしれません。
Surfaceの大ヒットで恐らく私のようにノートPCやデスクトップPCから乗り換える方が増えるのではないかと思います。
特にデスクトップから替える場合などは今までと姿勢が全く変わってしまいます。
買い替え後はご注意ください。
整骨院の先生はしばらくすれば体が慣れるだろうとのことでしたので、とりあえずそれまでの辛抱です。
0点
それは、長時間デスクに向かってPC作業していても・・
デスク作業は腰にも来ますし。
仕事であっても、趣味であっても
どんな姿勢でも、長時間の同じ姿勢は良くはないです。
むしろタブレットは机に座っても
ソファに座っても寝てても立っていても使えますから
色々な姿勢で試しましょうか。
書込番号:17351010
1点
右からきたもの様。ありがとうございます。
私はPCを使っていてこういう症状は初めてだったので思わず書き込んでしまいました。
そうですよね。今までと違って色々な使い方ができますよね。
今まではPC使うときはデスクに向かっていたのですが、今はネットなんかはリビングのソファで出来ますので、随分妻との会話が増えました 笑
なので総合的には大きくプラスです 笑
ですがやはりデスクに向かう時間も多いですので、もう少し使う場所や場面を分散させる必要があるかもしれませんね!
書込番号:17351041
0点
> 整骨院の先生はしばらくすれば体が慣れるだろうとのことでしたので、とりあえずそれまでの辛抱です。
慣れる?
負担の無い姿勢や使い方に改善した方がいいと思いますよ。
トレーニングとかと違うので慣れるなんて事は無く、慢性化したり感覚が麻痺してくるだけでしか無いと思います。
しばらくは、手放してなければ 15.6インチノートとの併用も含め Surface の使用頻度を控えめにした方がいいと思います。
書込番号:17352821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yammoさま、ありがとうございます。
そうですよね。実は僕もそう思います。
もしかしたらその時の先生との話の流れから「慣れる」というのはマウスのことかもしれません。
以前マウスを変えたときに腕が痛くなったという話もその時にしたので。。
(前の書き込みでPCを使っていてこういう症状は初めてと書きましたが、PCを替えたときの間違いです)
紛らわしく書いてしまい申し訳ございません。
ノートPCはXPのため間もなく使用不可になってしまいますので、下取りに出してしまいました。。
とりあえず今は少し本体を高くして以前のノートPCと同じくらいの目線になるようにして対応しています。
治療と右からきたもの様のアドバイスの効果もあってか、本日朝は大分痛みも良くなってきました。
書込番号:17353144
0点
ソニーが新発売するUSBメモリを別な意味で注目しました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140130_633066.html
ソニーは、Androidスマートフォン/タブレット向けのMicro USBメモリ“ポケットビット”シリーズ3モデルを2月10日に発売する。
価格はオープンプライスで、32GBの「USM32SA1」が5,400円前後の見込み。
Android 4.0.3以降でUSBホスト機能がついた端末で利用できるUSBメモリ。インターフェイスはUSB 2.0 Micro USB。専用の「File Manager」をインストールすることで、ファイルの再生/コピー/削除などの操作が行なえる。
製品ページには対応端末一覧が用意されおり、Xperia GX/AX/A/Z1/acro HD/SX/Z/NXシリーズなどソニーモバイル製品のほか、Samsung、シャープ、LG、HTC、京セラ、モトローラなどの一部端末でも利用できる。
疑問に思ったのは普通に安価なUSBメモリがAndroidで使えるのに、USBホスト機能がついた端末限定で出さなきゃいけないのか?
私の所有品はホスト機能が付いてませんが、内蔵メモリ・内部SDスロットのSD・USB端子に接続したUSBメモリやSDカードまで含めてデータのやりとりを、なんの変哲もないファイラーアプリで行えています。(全部NTFSフォーマットの32GB)
唯一値打ちがあるとすればマイクロUSB端子でしょうが、他社がすでにその半値ほどの価格で市場展開しています。
通常のUSB端子の製品であれば32GBは2000円前後であります。
5400円という価格に疑問を覚えたのではなく、これを今市場に投入してくるソニーの社内。
昔のとんがった製品を出していたソニーはある意味好きでしたが、これはないでしょう。
リサーチはできてるの?
勝算はあるの?
開発費用も広告もパンフも他社に比べて割高だろうに…
こんな製品など出さずにもっと変わったものを出して市場けん引していって欲しいと思う今日このごろです。
1点
選択は自由
安価を好む客層
信頼を好む客層
スーパーでイチゴ買う客層
千疋屋でイチゴ買う客層
他者から見れば、一見バカバカしい選択に見えても、それぞれの思いがあってソニー指名で買いに来る。
書込番号:17131650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>私の所有品はホスト機能が付いてませんが…USB端子に接続したUSBメモリやSDカードまで含めてデータのやりとり
うん?
ホスト機能対応してるから可能なんじゃ…?
書込番号:17131694
4点
at_freedさん、こんにちは。
そう、確かに自由なんですが、期待をこめてソニー製品を買いに来る人の期待を裏切ることが以前に比べて多いような気がするんです。
ソニーの現社長のインタビューでも憂いがあることを語られていました。
日本の大きな会社には日本経済のためにも頑張ってほしいと切に願っています。
書込番号:17131776
0点
ナイトハルト・ミュラーさん、こんにちは。
ご指摘ありがとうございます。
私が考え違いしていたようで、Android3.1からはホスト機能があるんですね。
USB端子から有線LANがつながらなかったときに、そういう一文を見たので所有機にはないものだと勘違いしてました。
ただ、それだとますますこのソニーのUSBメモリは一般的な製品だということですね。
書込番号:17131790
0点
USBホスト機能を持ったメモリーってどれ? あと、そのライバル製品とかポイントして欲しいな。
まぁ勘違いはいいとして、SONYは、この手の理解を超える製品を昔からコッソリ出してますよ。チャネルが違うんでしょう。つまり、情弱向けって事ですが。なにもクソ真面目にやるだけが商売じゃないので。
SONYの32GBは4000円位だから別に変じゃないと思うけど。
恐らく、数は売れなくも利ザヤがすごいので儲かってるとんだと思いますが、SONYのブランド価値は詰まらない製品を出さない事ではなく、たまに特別な魅力ある製品を出す事なので、いちいちガッカリする必要もないです。
ツンデレファンがおおいですが、あんまりSONYに期待しすぎない方が良いかと。
書込番号:17131841
0点
ムアディブさん、こんにちは。
やはり確信犯的な値付け製品なんでしょうか。
色々ごたく書いてても(マイクロUSB端子以外)何の特徴もないメモリーなんですね。
確かにたまに打つ長打の陰に、凡打の山があるんでしょうね。
ただその長打が出にくくなってるような…
書込番号:17133050
0点
ソニーブランドは今や斜陽産業です
私はソニーの株を買わずに、ビックカメラの株を買いました
SONYに拘る必要はないと思います
書込番号:17167894
0点
三ツ星トラフィックさん、こんにちは。
大きな企業が苦しくなっていくと日本全体に影響することからの「がんばれソニー」ですね。(^o^)
今回の一連の発表も国内外問わず影響が大きいですしね〜。
もちろん頑張ってほしいのはソニーだけじゃないです。
書込番号:17167988
0点
いや・・・だから、8インチタブは
わかいもんのネタアイテムだから、年寄りには向かないと
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/07/225/index.html
・・・で、お値段は?
0点
[爺]こればあさんや、10吋タブに涎が垂れてるぞぇ
[婆]・・・zzz
[爺]この8吋タブは、台湾製かのぉ
[婆]・・・zzz
[爺]3万ぐらいなら、ひとつ買ってみるかのぉ〜っ
[婆]・・・!、無駄遣いするでねぇ(怒)!
[爺]いや、その10吋タブは、じじの業務用であるからして
[爺]その・・・なんだ、ばばが炬燵でテレビを見るには、えぇじゃろと
[婆]・・・zzz
[爺]シクシク
何だか、知らないお姐さんにも怒られているようだ・・・
じじのMPが、-1(-45389、特に意味は無い)になった
書込番号:17090402
0点
やっぱり、8インチタブはわかいもんのネタアイテムだ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/23/news091.html
書込番号:17106877
1点
ここの板で、BiglobeのLTEが格安で使えることが分かり、
使用しています。
2GB 1580円/月
添付に他のLTE通信の比較を書いています。
無線LANルーターは、Soーnet 3Gモバイルで使っていた MFー30です。
価格は2年前で14800円でした。
設定方法は、こちらに書いています。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page215.shtml
iPadのspeedspotというアプリで、通信速度を
測定すると、下り0.3?1.8Mbps、上り0.2?0.9Mbps程度です。
最低と最高は、混んでいる地帯と夜自宅です。
iPadmin、iPodtouch、acer iconia w4 820、会社のモバイルPCで
使えています。
3点
朝の通勤時間
・中央線 武蔵小金井駅 下り4.2Mbps 上り 0.6Mbps
・新宿駅 下り 1.2Mbps 上り 1.2Mbps
書込番号:17044133
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





