タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

BatteryBar Windows用バッテリー残量計

2016/02/23 11:18(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

昨日、見つけた。
有名なのかは知らないが、眼が弱ってきたユーザには見やすい。

ダウンロードはBatteryBarでGoogle検索を。
作者サイトは、アクセスすると、いきなりダウンロードが開始されるのが、気に入らない。
マルウェアは見つからないが。

softnic位からゲットするのがよろしかろう。

書込番号:19620709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/02/23 12:17(1年以上前)

XPの頃は使ってましたが7へ移行した際に使わなくなりました.XPの頃のバッテリーは劣化が激しくて満充電から5分しか使えない状況になりまして...劣化度が表示されるので見てみたら90%オーバーだった記憶があります.

ソフトニックは迷惑なソフト(とダウンローダー)を付属するのがデフォで1度痛い目にあってるので,人におすすめしないサイトの1つではありますね.

書込番号:19620852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/02/23 14:17(1年以上前)

>ソフトニックは迷惑なソフト(とダウンローダー)を付属するのがデフォで.... 人にすすめない
==>
ごめんねぇ、
いずれにせよ、ネットからダウンロードするときは、自己判断と自己責任でお願いします。

もし、より適当なソフトとダウンロードサイトがあったら、書いてもらえるとありがたい。

書込番号:19621196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2016/02/23 16:32(1年以上前)

>ダウンロードサイト

窓の杜やVectorあたりではないでしょうか?
窓の杜はすでに利用したことがあるソフトをバンバンとインストールしたいとき,特にOSのインストール後などに利用することが多いですね.説明文などを含めて見やすくできているので初心者さんにもおすすめしやすいです.
Vectorは「こんなソフトあったらいいなー」と探してみると案外あることが多いですね.数が多すぎて個人的に良ソフトだと思っているものが埋れていることがありますが.作者のサイトが明示されているのが特に○なところかと思います.
少なくとも両社はソフトニックダウンローダーなるものを仕込んでないので安心です.たまに人のパソコンを触るとツールバーを大量にインストールしている人もいるではありませんか.私の場合はフリーウェアをインストールするときはカスタムインストールでチェックしてからにしてますが,それすら面倒な方の方が世の中には多いようで.

>より適当なソフト

BatteryBarは便利なソフトだと思いますよ.劣化度が定量的に表示されますから(あってるかどうかは別としても).

書込番号:19621504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2020/08/16 11:26(1年以上前)

もうこの頁は旧くなってしまったのでしょうか。
丁度昨日、本ソフトを見ていました。
ソコの評価に、以下のようなモノがありました。
「アンインストールしたら、関係無いaplまで根こそぎ削除され、
osの入れ直しまでさせられた。絶対入れてはダメ。」と。

本当でしょうか。

全く同じ質問が教えてにも出ていました。
同じく心配になっている方が居るみたいです。

実際のところはどうなのでしょうか。
圧倒的に素晴らしいと評価されていますが。

書込番号:23603268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今回、発表ありました日本エイサーでの

2016/02/12 12:06(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

「Predator 8 GT-810 」のタブレットを購入してみようかしらんと思案中です。


現状、モバイルの環境はキャリアが、auでしてパケット契約無しの通話とSMSのみでのSHF32とタブレットSOT31
を利用してます。


今度、ドコモから4Gでのキャリアアグリゲーションってのに対応しました「Wi-Fi STATION N-01H 」ってのは発売になるアナウンスあります、このモバイルルーターと件のエイサーの「Predator 8 GT-810 」の組み合わせを一考してます。


が、昨今のタブレット発売って、スペックでメモリが、イイトコ2GBしかありません。

ASUSなんざサポートの評価が分かれますがスマフォで4GBのもあります。  メモリの3GBってコストアップに
なりえるファクターなのでしょうかね??



このエイサーの「Predator 8 GT-810 」ってメモリが3GBないし4GBでワイファイが、ac対応の5GHzですとベストバイ
なんですがねぇ。

書込番号:19581707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Chuwi Hi8 Pro with Z8300 under $100!

2016/02/03 10:58(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

Pro 8inch 1920x1200 IPS、Z8300, microHDMI端子 
Cons: 32G eMMC, 電池が4000mAで, カメラが200万画素、GPS非搭載、怒涛の中華PC, 保証がよう分からない
その他: Windows10で、もうすぐ、Androidと二重ブートパッケージが出るらしい.. OSは買った後、手直しが必要...

http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_256039.html
http://tabkul.com/?p=105045

これで、$100を切ってる....

電池が4000mAだと 2-3時間持つのだろうか? そも、開封直後に電源は入るのだろうか?

うーー、実は、これ以上 PCやタブレットがあっても、面倒見きれないのだが、中華製でも壊れるまでは動くだろう....
(最近のPC、タブレットの主な使用目的: WindowsUpdateをすること、トラブルシューティングをすること? かもしれない。)

セキュリティも MSアカウントを別建てにして、ネットも、ゲストADSL別回線にすれば, トラップがあっても悪影響は少ない...
(マカフィーとESETのファミリーアカウントも3個残ってる。2つ入れれば、セキュリティの強度は2倍になる算段だ!)

だめだ、ついポチリそうだ。

書込番号:19551811

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/02/03 13:59(1年以上前)

LaMusiqueさんも中華タブに興味ありましたか?
私もこの機種、買いか否か調査中でした。
チェリトレCPUとフルHDのタッチパネルというのがいいですよね。もうひとつUSBがtype-cになっているとか。

しかしすでに8インチタブレット2台持ちで今のZ3735、Z3736でもタブレットとしてはあまり不満のないレベルにあると感じています。
なので更に追加購入するとなるとそれに見合った仕様でないと、
ということでtype-cについて少し。


私の場合どうしてもUSB機器をつなぎたいというのがあって充電しながらUSB機器を使えるのか、というのが気になります。
type-cと言えば次のようなアダプターが使えるはずですがhi8 proでは使えないというレポートがあります。

Macbookで充電しながらUSBが使えるType-c変換コネクター 
http://www.amazon.co.jp/dp/B017KDH980

一方次の製品は充電しながらUSBが使えるようですね

充電可能なUSBハブRUH-OTGU2CR+C
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZRAFEI6

充電電流については次のようなレビューがありました。type-cとして期待する急速充電はできないようです。

http://yasuos.com/blog/2016/01/18/chuwi-hi8-pro-charge/

姉妹機にvi8 plusがありますがそちらの機種情報ではUSB3.0のUSBメモリでもシーケンシャルリードで40MB/s程度で期待外れというレビューもあります。

http://techtablets.com/forum/topic/almost-a-week-with-the-hi8-pro/page/2/

これらの情報から搭載されているtype-cはコネクタをリバーシブルに挿せるというだけで電気的仕様は従来のUSB2.0なのかなという感じですね。


仕様内容について厳しい目で見がちなのでそのあたりはご容赦を。
もしhi8 proのtype-cは「もっと性能いいぞ」という情報があれば紹介してください。

書込番号:19552319

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/02/03 14:16(1年以上前)

もうすぐ出るという、Android5.xとの二重ブート機を見てから考えます。

Win+Androidの変態PCは、ASUSかAcerか、台湾メーカがだいぶ前に売り出して、MSとGoogle双方から強いクレームがあって止めた形態ですよね。
大陸のChina国は, そんな前例は、気にしないという事なのかな...

書込番号:19552343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

Appleのサポートはピンキリですねー。

2016/01/15 06:12(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:300件

操作方法がわからなくなりAppleのサポセンに電話。
いままで有料だと思ってたので相談はしてきませんでしたが
無料と聞き何度か掛けてみました。

対応の良いオペだと、操作方法を理解できるまで指導・設定の仕方まで細かく教えてくれ
別の専門部署の担当者と変わり更に細かい部分まで教えていただき完璧に。
しかし微妙なオペだと、私のPCのメルアド宛に操作方法を添付したメールを送ってくるだけで終わり。

無料ですから、手足足取り何もかも教える義務も無いのでしょうが・・・
DocomoでもAppleの操作方法を教えてはいただけるのですが、本当に初期的な部分だけ。
Apple信者では無いので難しいです。

スマホ・タブレットを理解してない私はガラケーがベストなのかもしれませんね。

書込番号:19492519

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/01/15 06:31(1年以上前)

分相応のものがベスト

書込番号:19492535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/01/15 06:32(1年以上前)

ユーザーもピンきり

書込番号:19492536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/01/15 06:39(1年以上前)

Appleケア入ってても
ウンと待たされる。

保留音のTom Tom clubの
under the boardwalk
をさんざん聴かされて
耳から離れない。

http://youtu.be/koCW_3-IS8o

書込番号:19492542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/15 10:39(1年以上前)

もしもしホットラインが下請けでやってます。
こういう書き込みをされると顧客満足度低下、
契約更新にかかわるので大変です。
リクルート派遣がピンキリなのかな?

書込番号:19492929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/15 22:34(1年以上前)

手足足取りってどんな意味w

書込番号:19494589

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/01/16 06:57(1年以上前)

こんな感じかな。
さらに腰も合わさると、より親切。

書込番号:19495292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Windowsにタッチパネルなんて不要だ

2015/11/09 22:15(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:1件

今までキーボード&マウスでやっいた作業をタッチパネルだけで代替するのには無理がある

時間をかければ代替できなくも無いが、時間がかかりすぎてイライラしてくる

本当にキーボード&マウスが不要なら2in1タブレットなんて売れる訳がない

書込番号:19303473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/10 13:33(1年以上前)

モバイル向けWindowsならタッチ専門だけど、PC向けWindowsでは滅多にタッチ使わないね。
Windowsの最終製品である「Windows 10」ですら活用できてないんだから、たしかにタッチパネルは不要だな。
PCゲーマーですらタッチ使ってないしw

書込番号:19305003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Android端末のセキュリティ情報

2015/11/09 17:21(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

広く使われていそうなSDKが、実はバックドアだったとか
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12540
何だか、気持ちが悪すぎる
身に覚えがある場合は、注意が必要です

書込番号:19302558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/09 21:40(1年以上前)

baidu製品って所で察しろって感じだけど。

書込番号:19303340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング