このページのスレッド一覧(全233スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2015年1月6日 17:38 | |
| 2 | 6 | 2014年12月23日 04:08 | |
| 0 | 0 | 2014年12月6日 17:58 | |
| 4 | 3 | 2014年11月3日 09:45 | |
| 4 | 2 | 2014年10月16日 19:35 | |
| 1 | 0 | 2014年10月1日 07:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Nexus7 2013 LTE版で、BIGLOBE LTE SIMを使ってます。
我が家は無線APが複数あるのですが、最近電波が弱くても、決まったAPに接続するようになりました。
その度に、AndroidのWiFi設定でつなぎ直してたんですが、どうやらオートコネクトが原因のようです。
オートコネクトの設定を見ると、「よく使うWi-Fi設定(β)」という項目があります。
「よく使うWi-Fi設定を自動学習する」となっており、問題のAPが設定されてました。
さっそく設定をOFFにしました。
まあ、そもそも複数APがある方が珍しいんで、大多数の方は問題ないんでしょうが。
これで悩みが解消されるかな。
0点
Windows機はここまで小さくなりました。
m-Stick MS-NH1
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/278/278793/
http://yukan-news.ameba.jp/20141128-116/
HDMI入力のあるモニタに挿すだけだそうです Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
0点
記事読んでの第一感想「これで、バッテリー式モニターが出来たら、持ち運べるな」→タブレット買えよ。
書込番号:18216257
1点
どう使ったらおもしろいか…を考えていたのですが。
HMDに繋げたら、歩きながら使えますな…とか。
…タブレットをHMDにするツールがあるので、タブレットのカメラを使うことで、視野を確保しつつ歩きながらネットを…
…
…危なそうだけど、駅なんかで、スマホ使いながら改段降りている馬鹿よりはマシなのかな?(後ろから蹴り飛ばしたくなる)
5年以内に、HMD型モバイルPCが発売されるに500ペソ。
書込番号:18216801
0点
記事をポストしようと思ったらすでに存在した。
これ、世界最小、最軽量windows pcになるのかな?
同形態のAndroidスティックがなかったらもっとimpactを感じたかも。
ともあれwindowsなのでリモートデスクトップ等が使えればモニターも不要に?
書込番号:18217010
0点
カテゴリーの予測外れてますね。
価格.com - マウスコンピューター m-Stick MS-NH1 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000722479/#tab
書込番号:18296995
0点
記事が出てしばらく経過するから、当然どこかに書き込みがあると思うが、ここには見つからなかった。
米国のクリスマスセールで$60(=7200円)で Windows8.1タブが売られてる。現時点で在庫ありだったので相当数出てるらしい。
http://buzzap.jp/news/20141201-60dollars-windows-tablet/
http://www.microcenter.com/product/439773/TW70CA17_Tablet_-_Black
eMMC 16G メモリ1Gなので、使い込むのは厳しいが、
microUSB+FullUSB, microSDHC, microHDMI付のWindowsタブレット
の構成は魅力的。Full USB端子付きなら少々厚くても良いというユーザはいるだろう。
自分はWinタブで ワイヤレスディスプレイを使ってるが、動作がやや不安定なので、固定端子は付いていた方がベターだ。これなら、充電しながら、USB-HUBで拡張デバイスを使うのも自然に出来るだろうし変換アダプタやら OTGケーブルやら無用の追加投資が不要だ。
0点
上記の動画をYouTubeで検索したら公開禁止になってたので、自分でやったら数秒でできた。ヒンジの部分に厚紙を調整して挟んでケースの蓋をロックするだけだ。 自作といっても数秒で誰でもできる。
初期の頃の厚めのDVDケースだと7インチタブレットだと縦、横どちらもしっかり固定できる。
本立てやスピンドルケース流用もあるらしいが、未使用時にかさばるのがいけない。これだと使わない時は、畳めるので場所をとらない。
p.s. 後でじっくり探したら DVDケース利用のタブスタンドの動画はあったが、市販のDVD映画でよく使われる縦長のケースを利用したものだった。
1点
おは〜 (^-^)ノ
それは気が付かなかったな〜良い!
ケースは余り倒してるからね。
ナイスな情報感謝!
書込番号:18124637
1点
挟む厚紙は、セロテープ(両面テープ)の芯をほぐして潰したらピッタリだった。
書込番号:18124681
1点
http://www.gizmodo.jp/sp/2014/10/ipad_airipad_mini_1.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss
いやー、デザインが残念でたまりません。裏が。
書込番号:18056899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
残念ですね。こっちにしようと思います。
http://g.pconline.com.cn/x/556/5560160.html
プロジェクター付タブレット
書込番号:18056924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
miniの購入を考えています。
一番欲しいのは、touchの5.5インチですが。
書込番号:18058663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/09/30/621/
OCNが価格据え置きで通信容量倍増とのこと。
私は月4GB 1450円に替えたいと思います。
書込番号:18000774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







