タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

中華タブレット購入記

2016/03/31 08:47(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

再生するOnda V820W 32G ディスク容量他

製品紹介・使用例
Onda V820W 32G ディスク容量他

試験購入 $75 到着まで3週間

購入機 $160 到着まで3週間

複雑すぎる区画構成

意外に空いてるWindows区画

2月に中華タブレット関連のブログを幾つか読んで興味を持った。 サービス面は中華品質らしいが、製品自体は、以前ほど低品質でもないらしい。スペックだけを見ると日本ではあり得ない値段だ、概ね、50-60%ではないか?
そも、Android+Win10など日本では売られてない商品も豊富にある。  MSやGoogleはDualBoot機は、禁止してたような記憶がある。

送料無料(=込)にすると船便で配達期間が長い 10日〜60日とか、保証時片道送料ユーザ持ち。 サポートはユーザフォーラムが主体。 業者とのやり取りは全て英語。商品が届かない事、届いても箱の中身が空とか、色々あるらしい(配達事故用の保険がオプションである!) , 日本語化はユーザマター、

などの制約やリスクはあるが、商品も豊富で、スペック比で日本ではあり得ないほど安い。関税が、どう処理されるのかも良く分からない。 しかし、何事も経験だ。 一度、中華タブレットの中華サイトからの購入を体験してみることにした。

1. 最安 DualOS 8inchタブレット (Win10+Android4.4)
http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_266786.html $74.89 (約8700円 by $=116円)
専用ケース $5,  運送保険-$5

2. 1920x1200 USB3+USB2+microUSB2の10inch Win10 タブレット
http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_244794.html $156.99

1は、安い中華タブの中でも特に安い。 GearBestって信用度が不明。発注したが音沙汰無しの可能性もありえるので、トラブル時ダメージが一番少ないだろうというのが選択い理由だ。  後、サポートフォーラムにそこそこ情報が挙がってるのも◎かな?

http://www.ondaforum.com/topic/3544-guide-remove-android-and-install-only-windows-8-or-10-v820w/


なお、一部の商品は、amazonのマーケットプレイスにも出てる。大方 中華から直接買う時の 20-50%増しだ。
2は、amazon.co.jpだと

http://www.amazon.co.jp/dp/B00UW941MW (12980円)

で出ている。 国内品よりはこれでも安いのだが、中華での ほぼ5割増しで、これは割高感が強い。

結局、1は、発注から到着まで 本体 3週間、国際小包風。 同時発注のケースは 別手配で 約50日(ダイレクトメール風?)だった。

2は、1が 日本郵便でトラッキング出来るようになったのを確認してから発注した。 2も約3週間で届いた。
何故か、どちらも関税は徴取されてない... 不思議だ。

(参考) 購入から到着までの時間軸 Hungary Post
2016-02-13 20:24 Item is ordered
2016.02.21 05:26 Item data received.
2016.02.23 10:44 Item accepted
2016.02.23 13:14 Item sent abroad
2016.02.29 23:43 Arrived in the destination country
2016.03.01 09:52 Inbound item forwarded to delivery Post
2016.03.02 16:54 Arrival to delivery Post
2016.03.03 11:29 Item delivered

(to be continued....?)

書込番号:19744927

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/03/31 11:21(1年以上前)

フルのUSB3.0, USB2.0と microUSBと microHDMI付

DualBoot機は、その区画構成からも分かるように、特殊だ。 USBブートも簡単ではないので、万が一の時、USB回復ドライブが機能するかの問題もある。

一方、Chuwi Hi10の方は、ごく普通の Single BootのWin10タブレットだ。 USBポートが3つもあるのは便利。 USBブートも出来るので、LinuxをUSBからブート出来る等は確認できた。

液晶品質も値段を考えれば、十二分だ。

こちらは、オランダ郵便で送ってきた。
Neitherlands Post
2016-03-16 11:08 The item has been delivered successfully
2016-03-13 09:00 The item is being processed by customs
2016-03-12 23:00 The item has been processed in the country of destination
2016-03-12 12:11 The item has arrived in the country of destination
2016-03-11 08:51 The item is on transport to the country of destination
2016-03-10 09:30 The item is at the PostNL sorting center
2016-03-03 05:19 The item is pre-advised (pre-advisedは英国人でも意味不明だそうだ、なんとなく分かるが訳しづらい)。
2016-02-25 13:11 The item is ordered


実は、ソフトウェア的には、ONDAも Chuwiもどちらも結構トラブった。 ネット検索すると、特に中華タブだからという訳でもなく、Surface Pro等でも多数報告されてるWindows10の汎用問題のようだが、なぜか、 2台にまとまって発生した:

1. USB回復ドライブの作成に失敗する
2. 標準のシステムイメージの作成に失敗する
3. 言語パッケージの追加インストールに失敗するので、日本語化できない

上記問題 ONDAもCHUWIも共通 ONDAは、クリーニングとWindowsUpdateの徹底適用、CHUWIはリセットで回復、リセット処理には 2時間30分ほど必要だ。

DualBoot機で使いにくいのは、一度Androidへ切り替えて、Winに戻ると microSDHCのアクセスに失敗することだ。これは、電源オフすると直るが...面倒。 後、microHDMI端子が奥まってるので、長い端子でないと認識されない問題も大きい。

色々あって、今困ってるのは、この2つかな....
取りあえず、今のところ、購入して 深く後悔はしてないかな..

タッチパネル式の現行タブレットPCが7台になってしまった。 どう使い分けるかの問題は別...

書込番号:19745258

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/31 13:08(1年以上前)

中華タブ、技適、PSEはOKですよね?

書込番号:19745548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/03/31 14:03(1年以上前)

K.Y.

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/299/299618/

書込番号:19745660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

中華タブレット「Onda V989」

2014/11/13 16:48(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

タブレットはNexus7 2013を使用してますが
普段の使い方では7インチは小さい

10インチクラスを物色しいましたら
AliExpressで11日特売があり
新オクタコアチップセット「Allwinner A80T」を搭載した中華タブレット「Onda V989」
注文してみました価格は送料込180ドル
本日発送の連絡あり今月中には届けばいいか。。。。。。。

書込番号:18163614

ナイスクチコミ!7


返信する
DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/15 16:01(1年以上前)

チャレンジャーですね。ググるとondaは海外販売していないらしいので、保証に関しては完全に販売店持ちですね。中華タブレットにそこまで期待していないかもしれませんが。

書込番号:18170313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2014/11/15 18:31(1年以上前)

DCMBRANDさん

保証を考えたら海外通販からは何も買えないです
最近はiPhoneも中国で生産されいる現状です
中華タブレットも壊れないことを期待します

OSがAndroidですから、日本語使用には支障はないです

書込番号:18170712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/11/15 21:07(1年以上前)

生産される国と保証する会社は別かと思います。

しかしユニークなタブレットのようで、以外に買ってる方。がいるんですね。

書込番号:18171235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2014/11/15 22:00(1年以上前)

今回は人柱上等で買ってます
11月11日はアリババの系列AliExpressの特売で1日で1兆円の売上があった日です
私の買った所はその日は180ドルで買えましたが
現在は226ドルのプライスです、20%OFFで買えました

どの様な商品なのか、YouTubeで(Onda V989)で検索して
多くの国でアップをしているを見て安心してました。

9.7インチ 2048X1536
Android 4.4
容量32GB RAM2GB
Allwinner A80T Octa Core 2GHz
このスペックで180ドルなら文句は言えません(笑)

ONDAは日本では馴染みがないしょうが
届くの楽しみにしてます

書込番号:18171463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/11/15 22:14(1年以上前)

なかなかのスペックですね。
しかも安い。

クアッドのスナップドラゴンで満足してる私には想像つきません。

届きましてのレポを楽しみに待つことにします。

書込番号:18171535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2014/11/24 18:11(1年以上前)

Onda V989本日届きました。

国際特殊通常書留で2週間で届くのは悪くないです
180ドルなので免税を超えているので税金の徴収を覚悟してましたが
国際特殊通常書留の場合は取らることが少ないので今回は無税でした

背面はシルバーで悪くない
液晶保護フィルムが貼られていました

Androidタブレットを日本語化するのに少し戸惑いましたが
無事出来ました、中華アプリが邪魔ですね、後で削除できるのは削除します

重量は528グラム、9.7インチとしては標準的かな
Nexus7 2013の場合に比べて画面が大きいのは見やすい
流石にオクタコア(8コア)はサクサク動きます

スタンド兼用とキーボドが使いたくて
一緒にMulti-Device Keyboard K480 K480BKを購入
Bluetoothがダイヤル切り替えで3台使えるので
スマホ、タブレット2台で使います

これで180ドルはお買い得でした!!

書込番号:18202359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2014/11/27 16:28(1年以上前)

データ保存用に
ELECOM/エレコム UHS-1対応 microSDXCカード Class10を購入
問題なく64GB認識しました

書込番号:18212842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/11/27 19:16(1年以上前)

レポありがとうございます。
早速使いこなされてるようでなによりです。

もうここまでくるとタブレットよりもパソコンみたいなものですね。

何か楽しそうなことをされてましたら、また覗きにきます。

書込番号:18213290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2014/11/27 22:08(1年以上前)

天地乖離す開闢の星さん

まだ少ししか使用してないですが
CPUのパワーがある分
バッテリーの持ちはよくないようです

モバイルバッテリーも注文しました

やはり9.7インチは大きく見やすい
但しスピーカーは貧弱です、値段相応
Nexus7 2013の方がマシですね

書込番号:18214031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/11/27 22:23(1年以上前)

色々タブレットのためを考えてらっしゃるようで、物への愛着があって見ていてとても楽しいです。

使いこなそうとする姿勢は大好物です。

処理能力とバッテリーは相反するので、これは永遠の課題なのかもしれませんね。

タブレットのスピーカーは全面ステレオが標準かつ音質もそこそこ欲しいですね。
高いズットラ使ってますが、これ側面モノラルです。
タブレットはエンタメ意識して欲しいですね。

書込番号:18214111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2014/11/29 20:14(1年以上前)

注文していたモバイルバッテリー届きました
こわだりで内蔵のバッテリーを交換できるタイプにしました
容量の大きい18650Li-ion4本タイプです
付属の18650Li-ionは無名の2000mAh×4本付属してましたが

最強のUltraFireの5000mAh×4本に交換しました
これで8000mAhから20000mAhに変更です

V989のセル容量:8000mAhなので
半分近くで充電なら3回は出来そうかな


モバイルバッテリーの重量は交換電池込みで250グラム弱
充電できるUSBは2個ありますので、スマホも同時充電できます。

値段はAmazonで2480円、送料別です。
18650Li-ion4本付きでは安いと思いますよ


書込番号:18220540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/11/29 22:51(1年以上前)

こういった周辺機器を揃えるのも楽しいですよね。

詰めていく行動のスタイル、私も見習いたいものです。

写真の取り方も見る人を意識なさる配慮を感じます。

書込番号:18221226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/02/27 19:51(1年以上前)

最近、中華タブに興味を持ち始めました。

Cube
Teclast
Chuwi
Pipo
Onda
Voyo
etc...

だの、日本でも名の通ったLenovoとは違う、聞いたことのない ご当地有名PCメーカがあるわあるわ、
ひょっとしたら レノボは、中国では高級品? クラクラしそうです。

検索してたら、1年以上前に先駆者がいらしたようで。

その後、Onda君は元気でしょうか? 

書込番号:19636791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件 Tomo蔵。 

2016/02/28 08:09(1年以上前)

LaMusiqueさん

タブレットはONDAを含めて2台持ってますが
最近は殆ど使用してないですね

スマホで事足りているので
SIMフリーが使えるタブレットに変えるかもしれません

書込番号:19638588

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/02/28 18:57(1年以上前)

ありがとうございました。

GearBestってお店でOndaのDual boot機を注文しました。送料込、ケース込で$85.
一月で着くかな?

書込番号:19640605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今回、発表ありました日本エイサーでの

2016/02/12 12:06(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

「Predator 8 GT-810 」のタブレットを購入してみようかしらんと思案中です。


現状、モバイルの環境はキャリアが、auでしてパケット契約無しの通話とSMSのみでのSHF32とタブレットSOT31
を利用してます。


今度、ドコモから4Gでのキャリアアグリゲーションってのに対応しました「Wi-Fi STATION N-01H 」ってのは発売になるアナウンスあります、このモバイルルーターと件のエイサーの「Predator 8 GT-810 」の組み合わせを一考してます。


が、昨今のタブレット発売って、スペックでメモリが、イイトコ2GBしかありません。

ASUSなんざサポートの評価が分かれますがスマフォで4GBのもあります。  メモリの3GBってコストアップに
なりえるファクターなのでしょうかね??



このエイサーの「Predator 8 GT-810 」ってメモリが3GBないし4GBでワイファイが、ac対応の5GHzですとベストバイ
なんですがねぇ。

書込番号:19581707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Chuwi Hi8 Pro with Z8300 under $100!

2016/02/03 10:58(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

Pro 8inch 1920x1200 IPS、Z8300, microHDMI端子 
Cons: 32G eMMC, 電池が4000mAで, カメラが200万画素、GPS非搭載、怒涛の中華PC, 保証がよう分からない
その他: Windows10で、もうすぐ、Androidと二重ブートパッケージが出るらしい.. OSは買った後、手直しが必要...

http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_256039.html
http://tabkul.com/?p=105045

これで、$100を切ってる....

電池が4000mAだと 2-3時間持つのだろうか? そも、開封直後に電源は入るのだろうか?

うーー、実は、これ以上 PCやタブレットがあっても、面倒見きれないのだが、中華製でも壊れるまでは動くだろう....
(最近のPC、タブレットの主な使用目的: WindowsUpdateをすること、トラブルシューティングをすること? かもしれない。)

セキュリティも MSアカウントを別建てにして、ネットも、ゲストADSL別回線にすれば, トラップがあっても悪影響は少ない...
(マカフィーとESETのファミリーアカウントも3個残ってる。2つ入れれば、セキュリティの強度は2倍になる算段だ!)

だめだ、ついポチリそうだ。

書込番号:19551811

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/02/03 13:59(1年以上前)

LaMusiqueさんも中華タブに興味ありましたか?
私もこの機種、買いか否か調査中でした。
チェリトレCPUとフルHDのタッチパネルというのがいいですよね。もうひとつUSBがtype-cになっているとか。

しかしすでに8インチタブレット2台持ちで今のZ3735、Z3736でもタブレットとしてはあまり不満のないレベルにあると感じています。
なので更に追加購入するとなるとそれに見合った仕様でないと、
ということでtype-cについて少し。


私の場合どうしてもUSB機器をつなぎたいというのがあって充電しながらUSB機器を使えるのか、というのが気になります。
type-cと言えば次のようなアダプターが使えるはずですがhi8 proでは使えないというレポートがあります。

Macbookで充電しながらUSBが使えるType-c変換コネクター 
http://www.amazon.co.jp/dp/B017KDH980

一方次の製品は充電しながらUSBが使えるようですね

充電可能なUSBハブRUH-OTGU2CR+C
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZRAFEI6

充電電流については次のようなレビューがありました。type-cとして期待する急速充電はできないようです。

http://yasuos.com/blog/2016/01/18/chuwi-hi8-pro-charge/

姉妹機にvi8 plusがありますがそちらの機種情報ではUSB3.0のUSBメモリでもシーケンシャルリードで40MB/s程度で期待外れというレビューもあります。

http://techtablets.com/forum/topic/almost-a-week-with-the-hi8-pro/page/2/

これらの情報から搭載されているtype-cはコネクタをリバーシブルに挿せるというだけで電気的仕様は従来のUSB2.0なのかなという感じですね。


仕様内容について厳しい目で見がちなのでそのあたりはご容赦を。
もしhi8 proのtype-cは「もっと性能いいぞ」という情報があれば紹介してください。

書込番号:19552319

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/02/03 14:16(1年以上前)

もうすぐ出るという、Android5.xとの二重ブート機を見てから考えます。

Win+Androidの変態PCは、ASUSかAcerか、台湾メーカがだいぶ前に売り出して、MSとGoogle双方から強いクレームがあって止めた形態ですよね。
大陸のChina国は, そんな前例は、気にしないという事なのかな...

書込番号:19552343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

Appleのサポートはピンキリですねー。

2016/01/15 06:12(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:300件

操作方法がわからなくなりAppleのサポセンに電話。
いままで有料だと思ってたので相談はしてきませんでしたが
無料と聞き何度か掛けてみました。

対応の良いオペだと、操作方法を理解できるまで指導・設定の仕方まで細かく教えてくれ
別の専門部署の担当者と変わり更に細かい部分まで教えていただき完璧に。
しかし微妙なオペだと、私のPCのメルアド宛に操作方法を添付したメールを送ってくるだけで終わり。

無料ですから、手足足取り何もかも教える義務も無いのでしょうが・・・
DocomoでもAppleの操作方法を教えてはいただけるのですが、本当に初期的な部分だけ。
Apple信者では無いので難しいです。

スマホ・タブレットを理解してない私はガラケーがベストなのかもしれませんね。

書込番号:19492519

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/01/15 06:31(1年以上前)

分相応のものがベスト

書込番号:19492535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/01/15 06:32(1年以上前)

ユーザーもピンきり

書込番号:19492536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/01/15 06:39(1年以上前)

Appleケア入ってても
ウンと待たされる。

保留音のTom Tom clubの
under the boardwalk
をさんざん聴かされて
耳から離れない。

http://youtu.be/koCW_3-IS8o

書込番号:19492542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/15 10:39(1年以上前)

もしもしホットラインが下請けでやってます。
こういう書き込みをされると顧客満足度低下、
契約更新にかかわるので大変です。
リクルート派遣がピンキリなのかな?

書込番号:19492929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/15 22:34(1年以上前)

手足足取りってどんな意味w

書込番号:19494589

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/01/16 06:57(1年以上前)

こんな感じかな。
さらに腰も合わさると、より親切。

書込番号:19495292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Windowsにタッチパネルなんて不要だ

2015/11/09 22:15(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:1件

今までキーボード&マウスでやっいた作業をタッチパネルだけで代替するのには無理がある

時間をかければ代替できなくも無いが、時間がかかりすぎてイライラしてくる

本当にキーボード&マウスが不要なら2in1タブレットなんて売れる訳がない

書込番号:19303473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/10 13:33(1年以上前)

モバイル向けWindowsならタッチ専門だけど、PC向けWindowsでは滅多にタッチ使わないね。
Windowsの最終製品である「Windows 10」ですら活用できてないんだから、たしかにタッチパネルは不要だな。
PCゲーマーですらタッチ使ってないしw

書込番号:19305003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング