
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2021年12月9日 23:29 |
![]() |
4 | 5 | 2021年11月20日 00:01 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2021年11月19日 18:45 |
![]() |
9 | 6 | 2021年11月13日 08:07 |
![]() ![]() |
21 | 9 | 2021年11月6日 18:48 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年11月6日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Amazonで売られてる謎タブPlimptonのPlimpad p50についてご意見ください。(P50という名前からして怪しいですが)
スペックは、CPU がUNISOC T610(詳細は下記の通り)。ローエンドとミドルレンジの間くらいでしょうか。現在1万6千円くらいでコストパフォーマンスが良いので気になっています。専用カバーや専用キーボード付きカバーなどもあります。
しかし、技適の番号が不明らしいです。「Plimpad p50」でググると海外でさえ売られていない模様。日本市場だけに投入&技適不明というのは怪し過ぎますか?ヤバイ代物ですか?
以下、Amazonより。
【2021冬新登場】PlimPad P50 タブレット 10インチ Android 11 wi-fiモデル、8コア CPU 1.8GHz、4GB RAM、64GB ROM、512GB拡張可能、1080P Full-HD IPS 液晶、解像度1920I1200 、5G WiFi、Bluetooth 5.0、13+5MP カメラ、GPS搭載、Type-C 急速充電、日本語説明書、フルメタルボディ-Plimpton (プリントン)
書込番号:24455145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

技適が無効で、アウトではないでしょうか。
>背面に技適マークがありますが、番号が書かれていないので無効です。
>技適検索でもそれらしきものは出てきませんでした。
https://androplus.org/entry/plimpad-p50-review/
書込番号:24455164
3点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。技適不明情報多いですね。まず怪しさの前に法的にアウトで避けるべきですか。技適無しで売ってるなら信用も置けないですが。
Amazon直々の発送なのですが、販売は違法では無いという理屈なのか。。。
書込番号:24455190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

技適無効もさる事ながら…
この販売者、出品を始めてまだ二週間くらいですね。
中華タブレットで博打するにしても、せめて販売者くらいは選定した方がいいと思います。
こういう出品者って何度も店名変えては出店を繰り返している可能性もあるわけで…
そうだとすると、アカウント停止をくらう何か事情があるわけですよ。
購入金額の損失だけで済めばまだマシな方かも知れませんよ…
信用できないバッテリー搭載機器は怖いです。
書込番号:24455267
3点

>ハル太郎さん
回答ありがとうございます。パッケージングを変えて別の機種として再登板させたりしてる可能性もあるんでしょうか。そこまでは考えてませんでしたが、確かに本体含めてどこにも機種名や型番がパッケージ以外は印字されていません。いつでも販売者に跡形も無く消えられる可能性はありますね。
書込番号:24455456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、好奇心から入手しました。一応、技適マークだけは裏面にはついていますし、型番P50も裏面に印字されていました。性能は値段にしてはなかなかです。お勧めまでは出来ませんが、中国恐るべしという時代の変化を感じました。Huaweiの件で下火にはなっていますが、今後、数多の中国勢が通信端末機器で世界を席巻する時代が到来するやもしれません。
書込番号:24486177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



本来のタブレットとして使う場合、キーボード付きカバーを外して裸または別のキーボード無しカバーを付けて使ってるのですか?キーボード付きカバー付けたままタブレットとして使うにも使いづらいですよね?
0点

>>本来のタブレットとして使う場合、キーボード付きカバーを外して裸または別のキーボード無しカバーを付けて使ってるのですか?
キーボード付きカバーのカバーを180度回転させて使用しています。(iPad Pro 11インチ 第1世代)
>>キーボード付きカバー付けたままタブレットとして使うにも使いづらいですよね?
手で持って使用する場合、重たくて使いづらい。
書込番号:24449260
1点

私は常用しています。
落下防止用の安全ハンドストラップを工夫して
カバーの上から取り付けると、常用が楽になります。
書込番号:24449419
1点

>ハゲが悪いさん
Surface用だけ、キーボードの有る物を購入してみたよ。
外出するとき、付けて使用する。
家では外して、テンキー付きBluetoothキーボードを使う。
iPadは、キー入力が少ないので、キーボード無しのカバー。
キーボードが必要なときは、Bluetoothキーボードを使う。
FireHDなど他のタブレットは、カバー無し。
(外で使わないので、カバー不要。)
タブレット用のスペースが有るバッグを購入してみた。
タブレットの隣に、Bluetoothキーボードも入る。(^o^)v
今後は、タブレット用のカバーは不要かな。
書込番号:24449596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
>HARE58さん
皆さん回答ありがとうございます。実際に使ってる方のご意見参考になりました。タブレットとして使うことの方が多いと思うのでどういう形態が良いか検討してみます。
書込番号:24449626
0点

Windowsタブレットを長年使用していますが、基本はキーボードは付けませんね。2 in 1タイプで専用のキーボードもあるのてすが年に数回しかキーボードは使いません。iPadを使っていた時もキーボードを用意したもののほとんど使いませんでした。
書込番号:24453935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【使いたい環境や用途】
YouTubeやSpotifyで音楽を聴く
【重視するポイント】
音質
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
matepad10.4(2021)とLenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
【質問内容、その他コメント】
どちらを購入しようか迷っています。
主に聴く音楽はアニソンや女性ボーカルの曲です。
音質はYoga>mateとの情報があったのですが、YogaのスピーカーはJBL製で低音重視で少しこもっていてアニソンや女性ボーカルにはあまり向いておらず、一方mateのスピーカーはharman kardon製で中高音重視でボーカルに焦点を当てて全体がフラットになっていてアニソンや女性ボーカルに向いているとの情報もあり迷っています。
皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
書込番号:24428394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>YouTubeやSpotifyで音楽を聴く
HUAWEI MediaPad 10.4インチ(2021)はGoogle Playが使えないため、正規にアプリYouTubeやSpotifyはインストール出来ません。
Google Playを使わなくてもアプリをインストールしたり、ブラウザで視聴する方法も有ると思いますが、スピーカーの音質を重視する前にGoogle Playは使用出来ないことを念頭に置いたほうが良いかと思います。
書込番号:24428444
0点

コメント頂きありがとうございます。YouTubeやSpotifyはブラウザで使うつもりです。>キハ65さん
書込番号:24428450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーの銘柄による音質の違いは私は分かりませんが、Lenovoのタブレットにはオーディオ機能としてドルビーアトモスが搭載されています。これも考慮してはどうでしょうか。
書込番号:24428476
0点

>ゴールド沖縄さん
自分なら、縦でも横でも使える4スピーカーのmatepad10.4がいいと思います、
レノボのYoga Tab11を持っていますが、低音が強化されていてどちらかというと映画向けのような気がしますし、そのへんも含めて、
matepad10.4かなと思います。
書込番号:24428512
2点

MatePadは音質が普通過ぎます。篭もるなどはありませんがバランスに欠けます。Lenovo(NEC)の方が音質は良いはずです。
MatePadならGspace(疑似Google Playアプリ)を使えばGoogle Playなど問題にすらなりません。
書込番号:24428738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質重視ならLenovo(JBLスピーカー)をお薦めします。
書込番号:24428764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べたところドルビーアトモスの中にダイアログエンハンサーという人の声やボーカルを聞こえやすくする機能があるみたいでとてもいいかもしれないです。
書込番号:24430323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>19ちゃんさん
Yoga tab11はドルビーアトモスの音楽モードをオンにしたとしても低音が弱まらずアニソンや女性ボーカルの曲を聴くには向かないですかね?
確認して下さると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24430326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
Lenovo(NEC)の商品とは具体的にはどれでしょうか?
発売日からあまり年月が経っていないものがいいです。
無知ですみませんが教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24430331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8型についてはわかりませんが、10型クラスならミドルもハイエンド(Lenovo Tab P11 ProやLAVIE T11 T1195)も、私が持っていたLAVIE T11 T1195は非常に音質が良く、Lenovo Tab 11 Proも同様なはずです。
タブレットにJBLは採用していないとは思いますがLenovoはパソコンにJBLというメーカーのスピーカーを使用しており、昔私が持っていたLenovoのノートパソコン(IdeaPad Y580)もかなり音質が良かった記憶があります。
書込番号:24430724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lenovoの製品は音質がいいものが多いのですね。返信ありがとうございました。>香川竜馬さん
書込番号:24431824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴールド沖縄さん
遅くなりすいません、ドルビーアトモスの音楽モードをオンにした場合ですが、低音は若干弱まりました、
自分としては、映画モードにした場合、人の声が強調されるので、こちらのほうが好みでした、低音は音楽モードよりは若干強くなります。
書込番号:24453478
0点



低価格帯だと選択肢が少ないので、Amazonで売られてる禁忌?の中華タブレットに自己責任で手を出そうと考えています。
2万円クラスでめぼしい次の3機種の中でオススメはどれですか?ギークの方々宜しくお願い致します。
Teclast m40 pro
Alldocube iplay40
BMAX MaxPad i11
2点

「オタク」な人が見ていると良いですね。
書込番号:24435667
2点

>ハゲが悪いさん
中古の方が良いのではないですか?
書込番号:24435705
1点

その手のタブレットは非常に博打です。私も2年前あたり一時期HUAWEIに失望(貿易云々ではなく単にトラブルが多発したから)しCUAWEIのタブレットを買いましたが、画面の滑りや反応が非常に悪くまったく使い物になりませんでした。
書込番号:24435715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハゲが悪いさん
Alldocube iplay40持ってました、普通に使えてましたよ、音質は若干チープでしたが、値段相応かな、
良いところは、他社製(一般に売られている物より)軽いことですかね。
書込番号:24435792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫猫にゃーごさん
人柱上等な方希望です。
>cbr600f2としさん
カタログスペックも気になるので中古だと厳しいです。
でも安心感はありますね。
>香川竜馬さん
やっぱり博打ですよね。Amazonの五つ星評価には明らかにサクラみたいなのも混じってるし。混交玉石から玉を拾えないかな…
>19ちゃんさん
Alldocube iplay40ですか!第一候補にします!
書込番号:24436091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、お試しで中古のTeclast m30 proを1万円程で入手しましたが、思ったより悪くないです。Antutu V8で17万点、V9なら20万点近く、ライトユーザーなら必要十分。
Android10、Helio P60、RAM4GB、ROM128GB、7500mAh、GPSあり、デュアルスロットシングルスタンバイ。ドコモ系SIMでVoLTE4G認識OK。
全体的に荒削りな印象は受けますが、画面のタッチの反応も良く問題無く使えるレベル。カタログスペック的には解像度は低いですが、それ程見づらさは感じません。アップデートは無いだろうしほぼ買い切りだと思いますが、ダメになったら買い換えるスタイルで行けそうです。タブレットは低価格帯の選択肢が無いに等しいから、中華タブがその穴埋めになるのではないかと思います。
気になる点は、技適マークが本体裏にシールで張られている所。設定からはデジタル表示の技適を見つけられず。また、シリアルナンバーがAndroid10の呪いなのかUnknownになっている所。箱にはシリアルナンバー有り。
書込番号:24443179
1点



【使いたい環境や用途】
YouTubeやSpotifyで音楽を聴く
【重視するポイント】
音質・発売日(発売されてから1年以内のものが好ましい)
【予算】
32500円くらいまで(できれば2万円台がいい)
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
予算32500円くらいまでのタブレットで内蔵スピーカーの音質がいい機種を教えてください。
よろしくお願いいたします。
ちなみによく聴くのはアニソンや女性ボーカルの曲です。
書込番号:24431819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その予算だと非Android製品しか無いと思います。Huawei・Amazonの2択ですが、Amazonの方がいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
なお、Youtubeはブラウザ利用となります。
Androidの場合は、7万円近くまで価格帯が上がります。
https://kakaku.com/item/K0001372427/
書込番号:24431835
1点

あと、持ち運ぶつもりがない場合は、Echo Show 10という選択肢もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B084PVV27Z
音質優先ならこれが一番でしょう。
書込番号:24431836
7点

>ゴールド沖縄さん
正直、無理に内臓に拘らずにBluetoothスピーカーを使った方が安く満足できると思います。
自分はAmazon Fire HD 10を安い時に買ってその差額をBluetoothスピーカーに使って購入。
多少、持ち運びに不便だけど、これの方が満足度は高いよ。
書込番号:24431857
6点

>ゴールド沖縄さん
少し予算を超えますが、JBLの4スピーカーを内蔵していて音質には期待できます。
Yoga Tab 11の実機レビュー
https://simpc.jp/tablet/yoga-tab11-review/
>低価格でありながら、実用十分な処理速度や動画視聴に優れたJBLの4スピーカーを備えるなど、
Lenovo Yoga Tab 11 ZA8W0074JP
https://kakaku.com/item/K0001372428/
書込番号:24431869
0点

こちらも予算オーバーですが、
Smart Tab M10 FHD Plus with Alexa Built-in
https://kakaku.com/item/K0001320482/
書込番号:24432102
0点

M10 FHD plusは予算内で買うことが出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09HKQDBJ1
しかし、音質が良くなるのはドック状態のみです。据え置き前提で利用するのなら、Echo Show 10の方が音質は上でしょう。但し、非AndroidデバイスなのでYoutubeの再生はブラウザ利用となります。
書込番号:24432663
1点

>ありりん00615さん
>但し、非Androidデバイスなので
書かれたリンク先の記述には、
>Android9.0搭載 Wi-Fiモデル。(Android10アップグレード対応)
とありますが。
書込番号:24432732
2点

非AndroidデバイスなのはAmazon製品であるEcho Show 10です。
タブレットは低音域が苦手ですが、この商品は3インチウーファーが搭載されている分有利です。但し、Lenovo Smart Dock内蔵スピーカーでもタブレット内蔵スピーカー以上の音質はあります。
書込番号:24432795
0点

>ありりん00615さん
ご説明ありがとうございました。
書込番号:24432933
0点



【質問内容、その他コメント】
タブレットの買い替えについての相談です。
現在LENOVO P10(LTE搭載)を使用しておりますが同じくLENOVOのM10(LTE搭載)に買い替えようか悩んでおります。
主な使用目的は副業および動画視聴と資格試験の勉強のためのオンライン講座受講です。
購入から丸2年が経過しており保証がとうに切れていることから使用期間的にも買い替えを考えておりますが、
製品仕様を見比べても性能にそこまで大きな差があるようには思えず、
判断材料の一つになればとこちらに投稿いたしました。
皆様方のご忌憚のないご意見をどうぞよろしくお願いいたします。
0点

Lenovo Tab P10のAntutuスコア 総合スコア:96508(Ver8)
https://garumax.com/lenovo-tab-p10-ram4gb-antutu-benchmark
Lenovo Tab M10 HDのAntutuスコア 総合で約96,000
http://akiba.jpn.org/?p=79544
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001373426_K0001104868&pd_ctg=0030
LenovoのAndroidタブレットは、型番が紛らわしいのが多く、Genと世代間違いがあるモデルがあって勘違いしているかも有りませんが、上記2つのタブレットは性能が良いとは言えません。
それを踏まえて、
>>主な使用目的は副業および動画視聴と資格試験の勉強のためのオンライン講座受講です。
オンライン受講用ならこの性能のタブレットで十分です。
書込番号:24432049
1点

>Deadheadingさん
>現在LENOVO P10(LTE搭載)を使用しておりますが同じくLENOVOのM10(LTE搭載)に買い替えようか悩んでおります。
現行保有機が故障もしておらず、不満点もないのでしたら、両機はほとんど同じ性能ですから、買い替えは不要だと思います。
書込番号:24432097
1点

