このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 11 | 2021年11月4日 21:15 | |
| 10 | 6 | 2021年11月2日 16:29 | |
| 36 | 8 | 2021年10月22日 16:03 | |
| 7 | 12 | 2021年10月21日 17:29 | |
| 20 | 7 | 2021年10月10日 21:07 | |
| 6 | 16 | 2021年10月3日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在HuaweiのSHT-W09を利用してます。
買い替えを検討してるんですが
いまのHuaweiタブレットは
Google Playが使えないとか聞いたので
希望としては
同等のスペック又はもう少し上のスペックで
Google Playが使えるタブレットで
10インチ程の画面のタブレットありますでしょうか?
利用目的は主に
AmazonprimeやYouTube、動画再生が主になります。
タブレットに詳しい人とがいれば
ご教示お願い出来たら助かります。
他力本願で申し訳ありません。
書込番号:24428852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xiaomi Pad 5 一択
シムが入らない以外欠点はない
書込番号:24428902
0点
ゲーム一切しないならAmazonタブレットが絶対HD再生だからそれで十分かも
書込番号:24428913
0点
YouTubeなど動画再生程度ならGoogle Play無しのMatePadシリーズでも問題はありません。疑似Google PlayアプリのGspaceを入れればYouTubeも使えますからね(ただし課金しないと広告が出る)。私は今MatePad 11を使っていますがGoogle Play周りはGspaceで賄えています。
もちろんアプリの更新はインストールは一部apkなどになり維持が大変かもしれませんがAPKPureなどを使えばカバーは可能です。
書込番号:24428931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xiaomi Pad 5 のAntutuスコア 総合 562540(バージョン9)
https://garumax.com/xiaomi-pad-5-ram6gb-antutu-benchmark
iPad 2021 第9世代のAntutuスコア 総合スコア約530,000点 (v8参考値)
https://garumax.com/ipad-2021-9th-spec-band
Xiaomi Pad 5 か無印のiPad 2021 第9世代が良いのではないでしょうか。
書込番号:24429243
0点
>シグルドリーヴァさん
回答有難う御座います。
ゲームも時たまやるので
Xiaomi Pad 5 一択ですかね?
もう少し安価のタブレットとかで
オススメありますでしょうか?
>香川竜馬さん
回答有難う御座います。
参考にさせて頂きます!
>キハ65さん
回答有難う御座います。
金額的には同じ位なんでしょうか?
書込番号:24429491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>y11-さん
>>金額的には同じ位なんでしょうか?
金額的には同じくらいになるかと思います。
以下比較表参照。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036508_J0000036510_J0000036509_K0001394520_K0001394521&pd_ctg=0030
書込番号:24429516
0点
>キハ65さん
有難う御座います。
凄く参考になります。
書込番号:24429522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ipadでいいならipadの方がサポート絶対長いのでそっちになりますね
レノボとか安いのあるけどコスパ考えたらシャオミですレノボの安いのは低スペですので
書込番号:24429534
1点
>シグルドリーヴァさん
回答有難う御座います。
サポートとは保証ってことですか?
シャミオはサポートないんですか?
書込番号:24429613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音質を気にするならMatePadシリーズはお薦め出来ません。悪くは無いですがややバランスが悪い(ボリューム一目盛りで音量の大小の差が激しい)ので扱いにくいですね。
音質だけなら8スピーカーらしいXiaomi Pad 5が良いと思いますよ。
書込番号:24429802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HUAWEI MediaPad M5 lite 8 タブレット 8.0インチ LTEモデル を使っています。
1年8ヶ月ほど使い、ゲーム(ドラクエウォーク)をすると3時間ほどで充電がなくなるので
買い替えを検討しています。
8インチでSIMフリーのタブレットを探していますが、
今のタブレットより高性能なのはiPad miniしか見つけられません。
ほかにあれぱ教えてください。
0点
ないです
Androidがよくてipadが嫌なら11インチのシャオミ一択
書込番号:24425377
2点
8型の(Android)タブレットはもう壊滅したに等しいですよ。GMS有無に関わらずハイスペックモデルは10型以上になってしまっていますし。
書込番号:24425496 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
8インチ級Androidだったらgalaxy z fold 3しかないですね
コスパ考えたら自分は絶対ないけど
書込番号:24425552
![]()
2点
8インチ タブレットPCではiPad mini以外には高性能な製品はあり得ません。
私もMediaPad M5 lite 8 Wi-FiモデルからiPad mini 第5世代に替えましたから。
ゲームをするならiPadは良いですね、アプリの出来次第ですけど。
書込番号:24425592
![]()
2点
10型以上ならGalaxy Tab S7+やMatePad 12.6など、スマホにも匹敵するようなハイスペックモデルはありますが高価です。HUAWEIのMatePad 11やXiaomi Pad 5なら11型にはなりますが手頃かつ高性能ですよ。
書込番号:24425754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
>EPO_SPRIGGANさん
>シグルドリーヴァさん
皆さん
ありがとうございました。
やはりipad miniが1番ですかね。
Cellularモデルが77.800円。
ちょっと考えます。
書込番号:24425807
2点
巷では3万3千円ぐらいとか言われてましたが、発売されてみると無印iPad越えの強気の価格。GPSが付いてないそうですが売れますかね?Android版のタブレットとしてはなかなかのものかなとは思いますが。
2点
通りすがりですが、今日はこの発表をずっと待ってました。
価格はこれでも十分安いと思います。小規模事業者は導入しやすいんじゃないですかね。
でも、AndroidタブならSDカードに対応してないのは個人利用ではどうでしょう。特に11インチでこの解像度なら動画は2K以上が理想だと思うので、たくさん入れておきたい方には致命的じゃないでしょうか。128GBなんてあっという間だと思います。スマホならFHDでもいいですけどね。
なんか痒いところに手が届かないタブで、自分は他をあたります。Androidタブに求められてるのは、ミドルハイのSoCでSDカードが使えて4:3くらいの画面比率のSIMフリー機だと思うんですけどね。違うのかな。
書込番号:24406413
![]()
10点
HUAWEIのようにGoogleサービスが使えないのではないので、ある程度売れるのでは。
Wi-FiモデルだけでなくLTEモデルのProを日本で販売してもらいたいです。
書込番号:24406505
![]()
7点
>ハゲが悪いさん
リンゴアレルギーの方もいらっしゃると思うので一定の需要は有ると思います。
ただ、SDカード使えないのは痛いですね。
>Androidタブに求められてるのは、ミドルハイのSoCでSDカードが使えて4:3くらいの
画面比率のSIMフリー機だと思うんですけどね。違うのかな。
正しくその通りだと思います。
書込番号:24406874
![]()
7点
ProならSnapdragon870なんですがね。Proが欲しかったです。
書込番号:24406910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
中国から輸入しましたが、正直言ってiPadよりも高いなら買うメリットあまりないです。Androidと指紋認証がないのがネックです。動画を見るのには最高ですが、それだけには高スペックすぎです。一般的にタブレットを使うならiPadにしたほうがいいです。
書込番号:24407451
3点
皆さんありがとうございます。利用目的を決めていてそれに沿わないと判断される事も多そうですね。実売価格がもう少し下がれば販売数がぐっと増えそうに思います。
書込番号:24407481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
値引き前提だと思うけど。
Appleの価格維持圧力は凄いから、携帯各社がやる大幅なディスカウントで、よくわかってない人は買うと思うけど。
分かってる人は、Androidは2年しか使えないと知ってるから、まぁ、物持ちの良い日本人はそもそも買わないよね。
書込番号:24407768
0点
>ムアディブさん
Androidが持つ持たないはどうでも良いんです。ガワが使えるか使えないかですから。
書込番号:24407922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10年近く使用していたタブレットが、充電池の劣化で動かなくなってしまいました・・・
仕方ないと思い、Galaxyのタブレットを探しにこちらを訪れたのですが、サムスンの表記も見当たらず・・・
Galaxyのブランドは無くなってしまったんでしょうか?
0点
Galaxy Tab自体はまだありますが、今はもう海外版しかありません。
書込番号:24394354 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>香川竜馬さん
こんばんは。
そうなんですね・・・
海外版ですと、国内のSIMが使えるのかですとか、充電は出来るの?やら確認しないといけない事がたくさんですよね。
今まで使ったことが無いので、アップル製品には何か抵抗があるので、こちらのサイトでいろいろ調べてみようと思います。
教えて戴いてありがとうございました。
書込番号:24394414
0点
技適の取れていない海外製通信機器の利用は電波法に触れることになります。
現在は、iPadのコスパが良すぎるためにAndroidタブレットはあまり売れず、市場としては廃れています。
書込番号:24394632
![]()
1点
>ありりん00615さん
そうなんですね!?
だから、価格コムの商品ページから姿を消したのも納得です。
少し予算を出しても、長く使えるちょっと良い物を選びたいので、現状ではアップル製品ですかね・・・
危ないとこでした、教えて戴いてありがとうございます!
書込番号:24394661
0点
そこそこ性能がいいシャオミpad5がもうすぐでます。
書込番号:24394683
![]()
1点
やはりいくら使える、または欲しくなる機種でも、日本の「技適」がなければ台無しです。Galaxy Tab S7+やMatePad 12.6などのハイスペックなAndroidタブレットは技適が無いだけで日本「だけ」発売されないのは非常にがっかりですよ。
書込番号:24401205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
そうなんです。
2年くらい前は、もっと選択肢があったんですが・・・
すっごくお値段のするハイエンド機と、お手軽感のある機種があって、その真ん中が無いんですよ〜
書込番号:24401296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xiaomi Pad 5は21日発表のようです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1358768.html
こちらは独自UIなので使いにくいかもしれません。
書込番号:24401301
1点
HUAWEIのタブレットはもはやGoogle Play非搭載で誰も購入対象にしていないでしょうが、私は今MatePad 11を使っています。MatePad 11はGoogle Play以前にOSが違います(HUAWEI独自のharmony OS)がAndroidとは使い勝手が変わりません。
しかしそれでもGoogle Playも使う方法がある(Gspaceという疑似Google Playアプリ)し、apKでアプリ維持出来るのでGoogle Play関係は問題にはしていません。むしろ、ストレージが減りやすいのとharmony OSの不具合または仕様(バックグラウンドにアプリ履歴が溜まる)がGoogle Playが使えないなんかよりも使いにくいと感じます。
Galaxy Tab S7は一度買いましたが不具合だらけとバッテリーが減り過ぎ(バッテリーの減り自体は正常、減りやすい構造であるため減りが早い)でまったく使い物になりませんでした。
Xiaomiは使い勝手が分かりませんが、私はHUAWEIのタブレットに慣れてしまったがため嫌でもHUAWEIでなければなりません(使いやすいスマホのUI、3本指でスクリーンショットが出来るジェスチャーなど)。
書込番号:24401682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>香川竜馬さん
>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございました。
あれからいろいろ物色していますが、これだというものに出会えてません。(^^;)
アップル製品は、溢れかえっているのですが、アンドロイドに慣れてしまった今となっては若干抵抗が・・・
ASUSなども、いつの間にか撤退している事にも気づき、困り果てておりますが、皆さんお勧めの機種をはじめ、
もう少し悩んでみます。
S7の情報もありがとうございます!(密かに気になってました)
ありがとうございました。
書込番号:24405444
0点
>MITSU777さん
本日シャオミパッド5発売されましたね、スナップドラゴン860搭載で43780円だそうです。
書込番号:24406305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売と言ってもkakaku.comへの登録がないので当分は直販のみでしょう。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=111949/?lid=myp_notice_prdnews
ペンもiPadを意識した高い価格設定になっています。
書込番号:24406478
0点
聞いたことが無いメーカーですが、カタログスペックに対してコストパフォーマンスが高いです。俗に言う中華タブレットだとは思いますが落とし穴は無いのでしょうか?実際に使ってるよという方がいれば感想などお聞かせください。
2点
セキュリティパッチなんかは期待できないとして
販路がAmazonしかありませんので
30日のAmazon返品可能期間後に壊れた場合
国内代理店とかがある訳じゃないのでただのゴミになることくらいではないですかね
書込番号:24388828
![]()
2点
>ハゲが悪いさん
アマゾンには、TECLASTストアを設置していていますね。
国内代理店の無いメーカの製品は、わたしは買わないと思いますが、
同社製品のレビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/ROSEFOEVQSZDN/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08KZSSN3F
では、保証で交換してもらったとあるので、壊れたら終わりということではないのかもしれません。
書込番号:24388850
![]()
3点
技適はAmazonで購入すれば問題なし。
プリインストールされているアプリFMラジオは海外で使われている87.5MHzから108.0MHzのため、FM補完放送しか受信できなさそう。
>録音機能もあったりして、結構高機能なのだが、残念ながら、日本の周波数帯に対応しておらず、ワイドFM局ぐらいしか受信できないのが残念だ。
>ラジオの受信感度は、こうした中華端末としては、かなりいい方だから、余計惜しい。
https://naniwa-48.blog.ss-blog.jp/2021-04-23
書込番号:24388851
![]()
4点
YouTubeにその手のタブレットをレビューしている人いますよ。
書込番号:24389036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんありがとうございます。人柱上等じゃないと手を出さない方が良さそうですね。もう少し出して1年保証付きのiPad無印買った方が幸せかもしれません。
書込番号:24389172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハゲが悪いさん
自分はこれではないですが、YouTubeを見て、ALLDOCUBE iPlay40を買って使ってますが、全然問題なく使えてますよ、まあ当たり外れはありますが、
アマゾンならハズレを引いたら返品すればいいですし、メインのタブレットとしてなら買わないほうがいいですが、サブ機なら安くていいかもですね。SIMも入れて単独でも使えますし。どうでしょうか?
書込番号:24389435
3点
【困っているポイント】
iPhoneSE初期からiPhoneSE2へ機種変更でテザリングできなくなりました。
【使用期間】
NEC LAVIE Tab E PC-TE507FAWを3年程度
【利用環境や状況】
マンションの9階
【質問内容、その他コメント】
NECタブレット LAVIE Tab E PC-TE507FAWを3年程度iPhoneSE初期型でテザリングで使っていました。
iPhoneSE2に機種変更したところ認証エラーとなり、再起動や初期化など試みましたがテザリングできません。
相性など接続できない原因が不明です。
NECに聞いてもiPhoneSE2との接続確認は不明との回答でした。
お詳しい方教えてください。
書込番号:24352946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Nakaちょさん
>iPhoneSE初期からiPhoneSE2へ機種変更
●スマホの契約内容が変わっていないでしょうか? テザリングがオプションになってるとか
●キャリアによって、端末からの申請が必要な場合があります
●多分ですが、申請、設定の類だと思われます
どうでしょうか?
Appleサポートでサポートを受けてみてはいかがでしょうか?
フリーダイヤル:0120-277-535
書込番号:24352951
0点
他の機器とテザリングで接続できますか?
出来なければ、機種変更のさい、テザリングのオプションが解除されている可能性があります。
書込番号:24352964
0点
JAZZ-01 さん返信ありがとうございます。
テザリングのオプションは継続加入しており、
iPadではテザリングが可能なのです。
書込番号:24352981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パーシモン1wさんご連絡ありがとうございます。
iPadではテザリングがつながります。
書込番号:24352984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidタブレット、接続情報を削除してから再度つなげてみる。パスワードに間違いが無いかを。
スマホ・タブレットともに、Bluetoothを切ってからWi-Fiテザリングしてみる。
速度は遅いけど、Bluetoothでペアリングして、テザリングをする。
書込番号:24353016
0点
パーシモン1w さん
ご連絡いただいた一連の作業は実施済みです。
Bluetoothテザリングは繋がるのですが、遅くて困っております。
初期化、パスワードの確認、アップルへの確認、ソフトバンクへの確認、NECへの確認したのですが改善できませんでした。
iPhoneSE2がWi-Fi6という最新版という事が考えられますか?
買い替えも検討していますが、新しいNECタブレットに買い替えても接続できない可能性があるかと心配です。
長くなりすみません。
書込番号:24353079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>iPhoneSE2がWi-Fi6という最新版という事が考えられますか?
そこは問題ないはずです。
11axしか対応していないというなら、まだしも、11axまで対応している機種です。
どれでつながるかは、スマホ任せです。任意に変更できません。
テザリングのセキュリティが、WPA3になってませんか?
Androidタブレットが、非対応だと接続できません。
書込番号:24353148
1点
パーシモン1w さん
初心者ですみません。
WAP3を解除する方法が判りません。
教えていただけませんか?
親機はiPhoneSE2でタブレットはNECにPC-TE507FAWです。
書込番号:24353268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。
明日からの対応ですので、今は違いますね。
明日(9/21)にiOS15が提供開始となります。それで、テザリングにおいても、WPA3対応となります。
iOS 15、iPhoneのインターネット共有(テザリング)がWPA3に対応
https://corriente.top/ios15-tethering-support-wpa3/
現状、iOS14では、WPA2での接続です。
書込番号:24353432
0点
パーシモン1wさん
今日の時点でWAP2 という事は、もうテザリングはできないのでしょうか?
NEC、ソフトバンク、アップルに聞いても解決せず、
パーシモン1wさんのアドバイスで少し明かりが見えた感じです。
またアドバイスありましたら教えてください。
ありがとうございます。
書込番号:24353561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
似たような例が見つからなかったのですが、
BluetoothやWi-Fiを切ってから、テザリングを有効にして、つなげてみてください。
タブレットの過去に接続先情報を削除してから、再度接続確認してみてください。
SSIDが前回と同じなら、SSID名を変えることでも。(たぶん、これは無いと思います)
書込番号:24353959
1点
パーシモン1wさん
アドバイスありがとうございます。
今晩試してみます。
書込番号:24354081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パーシモン1wさん
いろいろと試してみましたが、タブレット側に認証に問題と表示されてしまいます。
書込番号:24355451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダメでしたか、申し訳ない。
他に方法が見当たりません。
書込番号:24358917
1点
パーシモン1wさん
たくさんのアドバイス助かりました。
ありがとうございます。
書き込み初心者ですが失礼はありませんでしたか?
書込番号:24359334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電気屋で最新のNECやLenovoのタブレットで試したところテザリングがつながりました。
タブレットが古いからなのかもしれません。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:24377818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





