このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2021年9月30日 22:22 | |
| 4 | 6 | 2021年9月8日 21:56 | |
| 2 | 5 | 2021年9月5日 10:25 | |
| 5 | 5 | 2021年9月2日 15:37 | |
| 10 | 7 | 2021年7月18日 18:29 | |
| 11 | 7 | 2021年6月17日 09:41 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
youtubeでタブレット、PC、スマホによって表示言語や表示方法が異なっています。
そして、設定の方法なども違いますがそれは機器によって違うものなのか、タブレットならどのタブレットでも最新のyoutubeが入っていれば同じなのかどちらですか。
設定などの表示される画面は機器のディスプレイの大きさやOSによるものだと思いますが、言語については一般的にどこを操作すると日本語表示にできますか。
設定をしても、そのあとに一定数の英語表記があるのは機器の都合でしょうか。15.6型のパソコンの場合は言語と場所の設定タブがアカウントにマウスを置くと出ますがタブレットやスマホでは場所しかなく言語がありません。
youtube専用のニックネームに変える方法もそれぞれの機器によって違いますが、youtubeのアプリ側ではなく機器によっての違いがでるものなのですか。
日本語で表示されていますが、一部たまに英語になっているところがスマホで出現したりして困っています。
0点
タブレットの機種名はわかりますか?タブレットが例えば国外版でも、日本語に対応しているなら日本語に選択したらYouTubeも日本語になるはずです。
書込番号:24372053 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ざっくりですが、
Windows PCはYouTubeはブラウザ(Chrome、Edgeなど)で視聴します。
Macも同様にブラウザ(Safari、Chromeなど)で視聴します。
OSがAndroidのスマホやタブレットの場合、「Youtubeアプリ」がプリインストールされていて、視聴します。
iOSのiPhoneやiPadOSのiPadの場合、「Youtubeアプリ」をインストールして視聴します。
Chromebookの場合、ChromeブラウザやYoutubeアプリで視聴します。
>>設定などの表示される画面は機器のディスプレイの大きさやOSによるものだと思いますが、言語については一般的にどこを操作すると日本語表示にできますか。
言語についてはOSで設定している言語がブラウザやYoutubeアプリに反映されます。
書込番号:24372054
![]()
0点
>チョコレートパンさん
>youtubeでタブレット、PC、スマホによって表示言語や表示方法が異なっています。
>そして、設定の方法なども違いますがそれは機器によって違うものなのか、タブレットならどのタブレットでも最新のyoutubeが入っていれば同じなのかどちらですか。
OSの違い、OSのバージョンの違い、画面サイズの違い、アプリまたはブラウザのバージョンの違いにより、異なるのだと思います。
書込番号:24372110
![]()
0点
>香川竜馬さん
タブレットの機種名はわかりませんが、相手はNECでした。
友人に方法を教えて貰っていたら、こちらの機種と違ったので教えて貰った通りに手順が出来なかったという感じです。
自分が持っているパソコンではきちんと表示されましたが基本的に持ち運びの出来ないパソコンなどではYouTubeはしそうにないので持ち運べる機器でYouTubeを始めたいです。
知り合いはタブレットとスマホ(iPhone)でしていました。
私は今まで気になるニュースの動画などでYouTubeを見たことがあってもわざわざ見たことがなかったのでYouTubeにログインした経験もありませんでした。
初めてログインして選択したものを再生する登録などの設定をしてみたいと思いました。
>キハ65さん
 とても分かりやすかったです。
スマホはアンドロイドなのでアプリの様です。
できればスマホが一番いつも持ち運べるのでスマホで使いやすいように設定したいです。
>papic0さん
アプリの設定の問題の様ですね。
ログインしたこともなかったのでこれからいじって慣れてみたいと思います。
全てが日本語でないので、英語で表示の部分は進んでいいのかどうかわからないところが操作しにくいです^^;
書込番号:24372185
0点
Dolby Atomos対応の法人向けSurfaceBookになるかと。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=102140/
でも、音質重視なら下記のようなノートのほうがいいと思います。
https://news.mynavi.jp/kikaku/20210317-1763712/
重いですが、タブレット形式での利用も可能です。
書込番号:24331153
0点
>Windows のタブレットでサウンドが良いものを紹介していただきたいです
内蔵スピーカーでは絶望的なので、ヘッドフォンかBluetoothスピーカー前提で考えてください。
ハイレゾを転送出来るaptX HDまたはLDACに対応しているタブレットとスピーカーがよいかと。
書込番号:24331180
2点
法人向けSurfaceBookではなく、法人向けSurface Pro Plusでした。失礼しました。
なお、Windows自体はハイレゾ非対応なので、LDACなどを利用する場合には下記のような外部機器が必要です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001315716/SortID=23827284/
但し、USB経由での接続となるためかLDAC本来の音にはならないようです。
書込番号:24331223
![]()
1点
>イヤンホンさん
私はデスクテレビとしてLenovoのヨガタブを使っています。
https://kakaku.com/item/K0001223709/
タブレットとしては音質は頑張ってる方だと思います。安いですし。
新型も出ていますのでチェックされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24331228
0点
>ダンニャバードさん
それ、Windowsタブレットではないですよ、スレ主さんは、Windowsタブレットで探してます、
>イヤンホンさん
自分もサーフェイスPro歯科思いつきませんでした。
書込番号:24331543
1点
あ、Windowsタブレットか…iOSメインなんでAndroidと勘違いしました。失礼しました。
書込番号:24331589
0点
タブレット希望スペック
サイズ:できれば7〜8インチ
接続:simフリー、HDMI接続可能なもの
主に、動画(Netflixやアマプラなど)を観るために購入検討中です。
外出先でも使用するためsimフリーで、車内にてナビに映像を写したいので、HDMI接続が可能なものを探しています。
ほとんどは配信サービスの利用と、検索やgoogleマップ等が使えればいいので、iPadは高価すぎるかなと思っています。
サイズは7〜8インチを希望してます。
あまり詳しくなく、拙い文章で申し訳ないです。
よろしくお願いします。
書込番号:24323995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ねこねねさん
探しましたが8インチのものはほぼ全滅状態で、10.1インチモデルとなります、またHDMI 出力できるものは、
Ipad並の値段になります、
https://kakaku.com/item/K0001287706/
最安で64800円
ですので、8インチ、HDMI出力は諦めて、10.1インチのものならば、
https://kakaku.com/item/K0001240559/
で28000円となります。
書込番号:24324030
![]()
1点
>19ちゃんさん
早速のご回答ありがとうございます。
simフリーでHDMI接続できるものって少ないのですね、、。
URLも貼っていただき、ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:24324046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SIMフリーというだけで高くなるので。お使いのスマートフォンからHDMI出力が取れないかを確認した方が安上がりかなと。
参考記事
>スマホの映像をテレビに映したい!
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/backno/onayami_150408.html
書込番号:24324051
0点
AndroidタブレットはHD画質に対応していないこともあるのでiPadにしておくのが無難です。安く買いたいなら認定整備済品を狙うのも手です。
書込番号:24324053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KAZU0002さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
私自身はiPhone利用なのですが家族共有のものを一台購入検討していました。
iPadも検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24325148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、以外タブレットを使用中です。
NEC LAVIE Tab E PC-TE507FAW
CPU APQ8016 QC 1.2GHZ 64BIT
ストレージ 16G メモリ2GB
OSアンドロイド6.0
同等スペックへ買い替えを検討しているのですが、いろいろな製品があり、迷っています。
このような時期でなかなか店頭にも足を運べず、ご相談させていただきました。
予算は2万円程度まで、OSはアンドロイド、主な利用方法はメール、ドラマ視聴、ネット検索です。使用環境はWifiです。
オススメがあれば教えていただけると助かります。
書込番号:24319784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ううみんさん
条件 OSはアンドロイド
には合致しませんが、用途からは、
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 32GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQP283Q/
をお勧めします。
非公式ですが、Google Playストアをインストールできます。
書込番号:24319862
1点
>ううみんさん
わたしは、以下の解説にしたがってFireタブレットにGoogle Playストアをインストールしています。
■FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2021年版】
https://ygkb.jp/6312 
書込番号:24319863
0点
7から8インチクラスのNEC及びLenovoのタブレットは、最近ストレージ容量以外はSoC(CPU)性能や画面解像度を含めパットしません。
まともなのはdtab Compact d-42A docomoでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001376420_K0001376419_K0001376418_K0001373424_K0001367917_J0000034850_K0001269880_K0001226085_K0001226083_K0001226082_K0001210341_K0001210340_K0000920391&pd_ctg=0030
これなら、>papic0さんのAmazonのFireタブレットがまだマシのような気がします。
高性能はタブレットは、iPadファミリー一強でしょう。
書込番号:24320125
0点
papic0さん
ご回答ありがとうございました。
パソコン関係が不慣れなので、アンドロイドと思ったのですが、検討してみます。
書込番号:24320136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キハ65さん
ご回答ありがとうございました。
今までNECを使ってたいたので継続もありかと思っていたのですが、
CPUが気にかかっていました。
やはりipadなんですね
書込番号:24320141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップル公式で整備済製品として第6世代iPadが売られています。
動画視聴とソシャゲをメインで使おうと考えていますが、ソシャゲはどの程度動くのか気になっています。
動画視聴はiPadでも問題ないというレビューは各所で見かけるのですが、最近の3Dグラフィックのゲームまではさすがにレビューがなく、質問投稿した次第です。
普段はXperia5でソシャゲをしていて、最高画質でカクツキなどはあまり感じずストレスは感じていません。
第6世代iPadでも同様の感覚でプレイできるでしょうか?
ニーアやウマ娘など最近のグラフィックにこだわったゲームをプレイしている方の意見をお聞きしたいです。
(FPS系はやってないので考慮していません。)
よろしくお願いします。
2点
>bird-watcherさん
対象とは違うかもですが。
2018年モデルのIpad Proですがウマ娘程度ならば問題なく動作します。
新型が出て中古も出回るでしょうからそちらを考えては如何でしょうか?
書込番号:24185713
1点
メーカーの仕様から見ると下記のようです。
Xperia5  Snapdragon855
第6世代iPad A10 Fusion
それぞれのCPUのAntutuベンチマークスコア Ver.8 曰く
Snapdragon855 	総合スコア:45.2万点 3D:17.3万点
A10 Fusion    総合スコア:26.5万点 3D:9.1万点
となり、第6世代iPadはXperia5と比べるとかなり性能が落ちると思われ、悪くはなりこそすれ良くはならないでしょう。
性能的に買い換える意味はないです。
2018年モデルのIpad Pro(総合スコア:73.0万点 3D:40.0万点)なら買い換えればかなりよくなるのでしょうけど・・・
参考
【6/4最新】Antutuベンチマークスコア、Soc別総まとめ・V9追加
https://telektlist.com/antutu-matome/#Qualcomm_Snapdragon_800-Ver8
書込番号:24185746
1点
パフォーマンスは問題ないですが、ウマ娘は落ちる可能性があります。第7世代でも落ちることはあるようです。
https://www.rentalyume.com/8886
なお、iOSは周回タイプのソシャゲに向いていると思います。
書込番号:24188607
1点
無印第7世代では問題なく出来てましたよ!荒野行動とかマイクラ、PUBG、グラセフとか普通にやってました!第6世代はわかりませんが。
書込番号:24191015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さまご回答ありがとうございます。
本文が言葉足らずだったようなので少し補足いたします。
iPadはソシャゲ用のサブ端末という使い方を想定しています。
スマホと並行して使用するので買い替えではないです。
また、値が張るものなので長く使っていこうと思っており、中古品は避けようと思っています。
いまスマホでプレイしているソシャゲをiPadに移そうかな、と考えていたところ、
整備済み品として売られているリーズナブルな型落ちiPadに目を惹かれました。
しかし、たしかに値段的には丁度いいのですが、少し前のモデルというのが性能的にどうなのかというのが気になりました。
iPadでやろうと思っていたのは高グラフィックを謳っているニーアリィンカネです。
いまスマホでは画質設定は一番高いものに設定して一応ストレスなくできていますが、型落ちiPadでスマホと同じ画質設定でストレスなくプレイできるのか、というところが気になります。
快適にプレイできないのだとiPadを買った意味がなくなってしまいます。
そういった経緯で質問させていただきました。
皆さまの回答だと第7世代iPadや2018年モデルのiPadProなら問題なさそうということでしょうか?
今週、公式の整備済み品に第2世代、第3世代のiPadProを含めラインナップが突然増えました。
選択肢が多くなりすぎて若干パニックなのですが、この中から選ぶのなら2018年の第3世代iPadProになるのでしょうか?
(それなら現行モデルのiPadAirでも良いのでは、と思ってもいます)
書込番号:24195200
1点
ウマ娘に関しては、iOS機種は全般的に駄目みたいです。ストレスの問題ではなく、落ちる問題です。これを気にしないのであれば問題ないと思います。
なお、第8世代は2倍近いパフォーマンス性能を持っており、より快適に動作します。
http://www.antutu.com/en/ranking/ios1.htm
この性能で3万円台というのは結構お買い得かと思います。
書込番号:24195435
![]()
2点
返信遅れて申し訳ありません。
皆さま色々と教えてくださり助かりました。
新型モデルが出るとか出ないとかの噂もあるのでもう少し考えてから購入することにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:24246619
1点
こんにちは。
実家用にプレゼントするタブレットPC選びについてアドバイスいただきたいです。
利用目的は孫とのテレビ電話用のみです。
自宅のWi-Fiのみで利用し、外への持ち出しは考えていません。
カメラのないパソコンや、スマホは持っているのでテレビ電話のためのタブレットとなります。
zoomを利用してテレビ電話することを考えてます。
サイズは10インチ以上がいいです。
メーカーはどこのものでも拘りはなく、
2万円以下の安価なタブレットがいいです。
Amazonのfireタブレットや、
HUAWEI、Lenovo、TCL、などなどたくさんあって
皆様のおすすめを知りたいです。
書込番号:24191069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かいじゅうしのごんさん
お勧めは、安価なFireタブレットです。
【NEWモデル】Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F5Z3RK5/
をお勧めします。
今月 6月21日、22日は特にプライムデーなので、もしFireタブレットが安売りされれば、特に安価に購入できます。
もし、以下の値段で安売りされていれば、特にお得だと言えると思います。
・Fire 7:3,980円以下
・Fire HD8:6,980円以下
・Fire HD10:10,980円以下
書込番号:24191099
![]()
5点
>かいじゅうしのごんさん
追伸です。
アマゾンアプリストアには、Zoom Cloud Meetingsアプリが登録されているので、FireタブレットでZoomを行うことができます。
書込番号:24191104
3点
papic0さん
早速ご返信ありがとうございます!
もうすぐセールですもんね!
そこまで多用途で利用しないので、
これで試してみるのも良さそうですね!
ありがとうございます。
書込番号:24191131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Amazon、プライムデー対象製品の一部をさらに公開。Fire HD 10が6,000円オフ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331305.html
¥15,980 − ¥ 6,000 = ¥ 9,980 になると言うことです。
書込番号:24192144
![]()
1点
>キハ65さん
セールの情報ありがとうございます!
10インチで一万円きるなら買いたいなと思ってました!ありがとうございます!
書込番号:24192610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かいじゅうしのごんさん
「Fire HD 10」(1万5980円)は、今年の5月に発売されたばかりの新製品で、アマゾンが政策的に安価な価格に設定し、さらに拡販のためにプライムデーで安売りします。
一般の端末メーカにはできない政策てすから、10インチを買いたい人には最適です、
Fireタブレットには、非公式にはGoogle Play ストアをインストールできますが、メーカ仕様としてはアマゾンアプリストアからアプリをインストールすることになっています。アマゾンアプリストアは、登録アプリが少ないのが難点です。
書込番号:24192669
1点
この手の話題になると 横入りして googleplayのインストールについて 書き込み奴がいるんだけど、なんだろ?
お目当てのアプリがすでにインストールできるのは 他の方が確認しているんで、関係ないでしょ。
目的のアプりがあれば 余計なお世話なんで、自分のブログで書けばいいのに。。。
書込番号:24192691
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





