このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2018年10月21日 17:29 | |
| 10 | 15 | 2018年10月21日 07:03 | |
| 4 | 3 | 2018年10月7日 21:08 | |
| 3 | 4 | 2018年10月3日 21:47 | |
| 6 | 7 | 2018年10月2日 15:47 | |
| 1 | 4 | 2018年9月26日 22:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像加工のためのタブレットがほしいので、おすすめを教えていただきたいです。
画像加工のためのアプリ
PS exprss、Medibang
などが使えれば十分です。
wifiのみで使う予定です。
価格は1万円以内。
5千円前後だと嬉しいです。
趣味程度なので古い型でも中古でもいいのですが、
あまり古い型だとアプリが使えないなどあるみたいで
決めかねています。
よろしくお願いします🙇♀
書込番号:22197699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリ名分かりにくいですね……
Photoshopが使えれば大丈夫です!
書込番号:22197707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Photoshop ExpressならAndroid4.1以上でGoogle Play対応なら動くから価格コムから検索かけて調べてみてください。
動くのと快適さは違うけどオススメ出来ない端末しかないです。
書込番号:22197759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おすすめできない端末しかない
ってどういうことですか?
書込番号:22197952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1万円では無理ということです。
画像加工ならペンも必要でしょうから、デジタイザ内蔵のタブレットが必要です。ipad+アップルペンシルもしくはMediapad M5 Pro等の5万円台のタブレットが必要です。
例外として中華タブレットという選択肢がありますが、それでも2万円はします。
https://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_606843.html
Windowsで利用すればアプリのサポート期限の問題もありません。
書込番号:22198008
![]()
3点
>K治郎さん
液晶剥き出しですと、例えば、飴玉のように一点集中で力が加わると破損することが考えられます。
百円ショップのタブレットケースでも良いので、外からの力から守るものに入れることをお勧めします。
書込番号:22194632
![]()
1点
私はある程度クッション性のある汎用サイズのタブレットカバーを付けてデイバック(クッション性のあるカメラバックを使用)に入れています。
一応液晶には保護フィルムを貼ってあるとはいえ、傷付きのはあまり良くないし、結構荷物を入れた状態で入れることもあるので液晶パネルが壊れるののが怖いです。
丁寧に置くにしても、厚手のタオルを巻くとか、入れる荷物も配置を考えるとか、気をつけた方がいいです。
書込番号:22194642
![]()
1点
今使用中のノートPCがあります。ホームセンターで買った2cmと1cmのゴムではさんでいます。
ゴムで挟むつもりなので、一転集中は避けられそうですが、電車内で押されたりして液晶がつぶされないか心配です。
書込番号:22194649
0点
柔らかいもので挟んでも、衝撃は防げても、圧力は防げません。板状のもので挟む方が良いと思います。
ハードタイプのタブレットカバーなり、ウレタンバックに適度なサイズのアクリル板を仕込むなり。
書込番号:22194665
![]()
1点
>電車内で押されたりして液晶がつぶされないか心配です。
十分、可能性があるでしょう。ガラスが割れる可能性が大きいです。
ハードケースの中に入れる事を推奨します。
書込番号:22194674
0点
皆だめだと言ってるのにどうしてもカバー使いたくないみたいで草。
書込番号:22194818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゴム板にプラスアクリル板でカバーするように考えます。
または普通の安いノートPCを買います。
書込番号:22194924
0点
これオススメですよ。
限度はあると思うけど今のところ旅行とか出張で荷物が山積みな車や特急での荷物積み込みくらいでなんともなかったです。
鞄に保護機構作るとか面倒だしこれならスッと入れて鞄に入れるだけですよ。
ジッパーの開け閉めとか鞄イン鞄が面倒かもしれませんけどね。
http://www2.elecom.co.jp/products/ZSB-IBUB03BK.html
あと落ちる時は落ちるんだけど、面落ちよりエッジや側面が多いから応力が意外に大きいので、面だけ守ればいいやとかは甘い考えです。
書込番号:22195104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPadmini2を購入して約5年、通勤でリュックにいれてますが、割れたことないです。
安物ですがカバーをつけているのと、カバンは満載にしないようにしています。
本を2〜3冊もつので、そこへ挟むように、中で平らになるようにしていますy
>電車の網棚に平置きした場合、液晶が痛みませんか。
網棚から移動させるとき、荷重がかからないようにすれば大丈夫だと思います。
そう簡単に壊れるようなら、日々通勤通学のサラリーマンや学生さん達が阿鼻狂乱してますy
スマホより落とすことも少ないです。
書込番号:22195424
0点
>天地乖離す開闢の星さん
ありがとうございます。
わしも防塵と結露防止のため似たようなバックに入れてます。
13インチのノートPCで重さ1.5Kgと重いので、これだけでは落とした時心配。
この前テレビがちょっとしたことで割れてヒビが入ったので心配してる。
書込番号:22196384
0点
>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
Padmini2って軽いから良いですね。
わしのリュックはサンワサプライの下記のです
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=BAG-EXE10
写真の中にタブレットをむき出しで入れてるけど、これでも大丈夫かな?
と思ったのも質問をした理由です。
書込番号:22196389
0点
>写真の中にタブレットをむき出しで入れてるけど、これでも大丈夫かな?
これは、サイズの参照画像ですからね。
ケースを付けてしまえば、サイズがわからなくなります。
このくらいのモノが入りますというだけです。そこに写ってるのは、9.7インチのiPadと思われます。
私のリュックは、登山用リュックです。
25L前後で、背中に芯が入って背負って疲れ難いものにしてます。通勤にやや時間かかるので。
ビジネス系のリュックは、小物入れが充実してたり、書類入れるのにちょうど良かったりとメリットも多いのですが、背負いやすさ疲れ難さという点ではなかなか・・・
書込番号:22196529
1点
>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
仕事で外出用に登山用の細いリュックを使ってました。体にフィットして疲れにくい使用感。
だが、ノートPCを入れての移動が必用になったので、入りそうなのを別途購入することに。
ほかのリュックはいっぱい見たのですが、このリュックは時間が足りず、現物見ずに通販で購入。
背中のパッドが思ったより薄くて(1cmくたいのウレタンかな)。心配だったので、ゴムを入れた。
実際背負ってみるとノートPCが1.5kGプラスもろもろで相当重い。ゴムの重さもあるし。
タブレットにして軽くしようかな、と思いこの質問。
余談ですが、このリュックは一般的なリュックのように体に沿ったなだらかな形ではなく、出っ張った四角い箱なので、
歩いたり走ったりすると左右に振られると思いましたが、案外フィットして、体に張り付く漢字です。肩紐もづれません。
書込番号:22196895
0点
先日愛用のタブレットが落としてもいないのに画面に亀裂が走りました。
主にリーネジュUで遊んでいます。
最近、いろいろと新しいタブレットが出回り目移りしてる次第です。
初代タブレットは、NEXS7 2代目ASUSのZenPad 8.0 (Z380M) 3代目(現在)ASUS ZenPad S 8.0 (Z580CA)を
使用しています。
買ったタブレットはASUS製で来たので次は林檎さんか別のをと考えているのですが
4万前後のゲーム向き現状のタブレットはなにになるのでしょうか?
1点
林檎さん
書込番号:22166277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんワン! おひさ〜!
お元気そうで何よりでございます∠(^_^)
私めタブレットなんぞ使いませんが
この間息子が案内見てたのは27,000円くらいしてたが
ゲームにどうかも不明。
http://kakaku.com/item/K0000986887/
http://kakaku.com/item/K0000796333/
NECのですが息子のPCにデーターありました。
本人は別所帯なので分かりません。
良いのか悪いのかもタブレット田舎者のわっしめには不明ね (^_^)
書込番号:22166508
![]()
1点
>新しいタブレットが出回り目移りしてる次第です。
タブレットランク1位のipadと
HuaweiのM5しかないような?
わしは、M3がいいけど。
発売年度が古いとか
少容量とか
予算条件とか
選択肢は少ないかなと。
asusも新型出せない事情があるようで。
書込番号:22166655 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
質問です。
主な使用用途がモンストと動画視聴でお勧めのタブレットを教えて頂きたいです。
条件:
上記の使用用途でストレスなく使えるスペックの物。
(オーバースペックだと勿体無いので用途に見合ったスペックの物だと嬉しいです)
wi-fiでの使用になりますのでsimフリーモデルで無くても大丈夫です。
8インチ〜10インチ
価格は安い方が良いですが、この使用用途と条件ならこれが丁度いいかな。という物を勧めて頂きたいので指定はしないでおきます。
回答宜しくお願いします。
書込番号:22156477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>g3.さん
モンストはメモリ容量を必要とするようです。
他機種ですが、メモリ2GBでは、モンストを起動すると、セーフモードに入ってしまうことがあるようです。
メモリが4GB搭載されている
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
http://s.kakaku.com/item/K0000928787/
をお勧めします。
書込番号:22156502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コスパでダントツなのは、iPad Wi-Fiモデル 32GB [整備済製品] です。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FPGT2J/A/Refurbished-iPad-Wi-Fi-32GB-Gold
現在は入荷待ちで、こまめに下記サイトをチェックする必要があります。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/ipad
書込番号:22156567
![]()
2点
回答ありがとうございます:)
参考にさせて頂きます!
書込番号:22156986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPad
書込番号:22157089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しばらく海外に滞在することになりました。
PCだと重すぎるのでタブレットを持っていこうと思うんですが、今まで買ったことなく何が良いかわかりません。
メーカー希望はないので、安くておすすめな物を教えてください。
・YouTubeやサイトの閲覧、インターネットバンキング程度の使用
・ビジネスでは使いません
・自宅でのみ使用(Wi-Fi環境)
・保存しないので容量よりバッテリー重視
以上が条件です。
ちなみにスマホはAndroidしか使ったことなく、Apple製品はipodのみです。
できるだけ値段を押さえたいのでオークションやフリマアプリで未使用品を購入とも考えています。
中古を選ぶ際の注意点なども教えていただけたらありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22150284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メーカー希望はないので、安くておすすめな物を教えてください。
安くてというのはいいとして実際に予算はどんなものなのかな?
ホントならSurfaceGoあたりが一番なのかもしれないけど高すぎるだろうから、AndroidタブレットでHuaweiのMediaPadあたりでレビューとか評判良さげなやつで予算に合うやつとかでいいんじゃないかな?
書込番号:22150329
1点
>docomo userさん
予算額不明なので、できるだけ安いのでは、
MediaPad T3 7
http://kakaku.com/item/K0000977402/
BNT-801W
http://kakaku.com/item/K0001069372/
ですと、新品を1万円程度で買えます。
書込番号:22150442
1点
皆様、早速ありがとうございます!
肝心の予算書かずに失礼しました。
2万以下が理想です。
書込番号:22150451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そいやタブレットを買う場合
“Wi-Fiモデル”、“LTEモデル”があるんだけどLTEモデルだとSIMカードを挿すところがあってそれを使えばスマホみたいに外でも使えるから場合によってはLTEモデルがいいかもしれないね
※当然だけど現地でSIMカードの契約必要(国にもよるとは思うけど今どきはたいてい安く使えるプランが有る)
あとは国によって携帯の電波が違うので、行く国によって使える使えないってのがあるのでそういうのも調べる
もちろんそんなの不要、Wi-Fiで十分ってことなら無視していいけど、もしそっちの方が便利だなとかあれば少し高くなってもLTEモデルを買うほうがいいだろうね(普通はLTEモデルの方が高い)
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=3012
書込番号:22150509
2点
>docomo userさん
dtab Compact d-01J (ゴールド)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X/
この機種は、Huawei Mediapad M3 と同一CPU を持ち、メモリや内蔵ストレージ容量を減らしたドコモ版です。
アプリを多数入れないようなので、内蔵ストレージ容量が16GBと少ないですが、スレ主さんの用途に適していると思います。
書込番号:22150550
![]()
0点
無難にiPadが良いような気がする。
安物買いの銭失いと昔から言います。
書込番号:22151043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ありがとうございます!参考にさせていただきます。
書込番号:22154078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
趣味程度にイラストを描いています。
現在は、アナログとデジタルを気分によって変えて描いていて、デジタルでの際はWacomの板タブを使用しているのですが、
最近、安価で高性能な液タブも登場していると知り、液タブデビューしたいなと考えています。
自宅で使用しているデスクトップPCはimacなので、ipadとApplepencilを購入して、液タブの代わりとして使うか、
某SNSにて少し話題になった、XP-PENの液タブ(3〜4万円程度)を購入するか悩んでいます。
趣味で描く程度なので、すごく凝ったイラストを描く予定はありません。
ipadに関してはストアで触ったことはありますが、実際にミラーリンクして使用したことは無いので、
どちらも使用したことがある方、もしくはどちらか使用したことがある方の感想等も参考にさせて頂きたく、書き込みました。
もし、ipadを購入する場合は、cellularモデルで考えています。
ipadと液タブのそれぞれのメリット、デメリットや、ドローイングの際の画面との視差などについても伺えたら嬉しいです。
拙い情報ではありますが、どうぞよろしくお願いします。
0点
家で使うならWI-FI モデルでは?
書込番号:22138981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPadとWACOMの液タブとかならさもかく。XP-PENとiPadを両方絵描き目的で持っているという人は少ないのではないかと思いますが。
iPadを買うのなら、iPad用ClipSutudioを買えば、それだけで完結して絵描き環境になるので、それで済ませても良いと思いますが。
>すごく凝ったイラストを描く予定はありません。
安い方でいいのでは?
書込番号:22139270
![]()
1点
>KAZU0002さん
ありがとうございます。wacomの液タブは価格的に流石に今は手が出ず、安価で評判の良いXP-PENを選択しました。
両方お持ちの方は中々いませんよね。
どちらも値段的に大差無かった為、迷っている次第です。
どちらでも良いので、使っている方の感想を伺いたかった為、質問させていただきました。
書込番号:22139959
0点
>iPhone seさん
家だけで使うのであれば価格も安く手を伸ばしやすいWi-Fiモデルですが、ipadにした場合は外に持ち歩いて使用するのも良いなと考えていましたので、cellularモデルで検討しておりました。
ただ、iphoneも普段持ち歩いて使用していますし、外出先で使用する用途としたら外でちょっとした落書きをする為に使用するか、ゲームをインストールして使用するつもりでしたが、ゲームに関しては、大凡Wi-Fiがある環境でしか使用しないかもしれないな、と考え直しておりますので、Wi-Fiモデルも検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22139975
0点





