タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
682

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

スレ主 光軍曹さん
クチコミ投稿数:4件

我が家は3世帯住宅なのでインターネット契約も3世帯とも別会社です。
各世帯の利用時間帯もバラバラなので、3回線のWi-Fiを空いているところから選んで使っています。

ところがWindows上でWi-Fiをいちいち切り替えるのが面倒です。
現状は「コントロールパネル →ネットワークと共有センター →アダプターの設定の変更」から切り替えていますが、
もっと簡単に(一発で)Wi-Fiネットワークを切り替える方法は無いものでしょうか?

書込番号:18586895

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/17 05:09(1年以上前)

ネットワークセンターを起動しなくても、デスクトップ画面で右下のWi-Fiアンテナのところをクリックしたら、接続できるWi-Fiの一覧が出るので、そこで選択すればよいのでは?

書込番号:18587057

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/17 09:16(1年以上前)

タブレットであれば、画面右からスワイプしてチャームを出し、設定をタップすれば、現在利用中のWi-Fiが確認でき、それをタップすれば、利用可能なアクセスポイントが表示されます。

書込番号:18587418

ナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/17 12:10(1年以上前)

netshを使うという手もありますよ。コマンドプロンプトで
netsh wlan show profiles
として現在使用されているWi-Fiのプロファイル名を調べておきます。たとえば、プロファイル名が"honyara-wifi123"だとしたら、

cmd /C "netsh wlan disconnect && netsh wlan connect name="honyara-wifi123""

としてデスクトップ上にでもショートカットを作成。これはスタート画面やタスクバーにもピン止め可能。
これをその3つのWi-Fiのプロファイル名毎にそれぞれ作成しておくだけです。

書込番号:18587792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 光軍曹さん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/24 01:00(1年以上前)

手順の全てをショートカット化しました。
これでだいぶ手間が省けます。
ありがとうございました!

書込番号:18609785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレット端末新規購入指南願います。

2015/03/13 02:34(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:605件

タブレット端末の購入指南をお願いします。
以下、候補です。

iPad Air(初期型)
iPad mini2
Xperia Z3 Tablet Compact
GALAXY Tab S 8.4
Nexus9
MeMO Pad 7 ME572C

主な使用用途は、
Web閲覧、YouTube等の動画閲覧、メール閲覧、ゲーム(パズドラ等)

書込番号:18572549

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/13 09:20(1年以上前)

どうしてもその中からなら、iPad mini2かnexus9.

最大理由は、今後osの版数アップの楽しみがあること。
未来永劫保証はないが、何回かのメジャー版数アップもしのげるだろう。

一方memoPadは多分版数アップはない。

スレ主が、版数アップなど面倒な事に興味や関心をないなら 完成度の高さで
iPad mini2が楽でいいのでは?

書込番号:18573003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/13 09:26(1年以上前)

YouTubeの閲覧はステレオスピーカーのNexus9が一番快適です。
iPadとか横持ちで右からしか音が出ないので、違和感ありまくり。

書込番号:18573019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/13 11:38(1年以上前)

携帯電話のようにどこでも繋げたいならASUSのこのWIFI専用機はダメ。
音楽をスピーカーで聴きたけりゃ、2スピーカーのものがいい。
ゲームなら通信の速いLTE機。
パソコンでMicroSDカードにファイルを入れてタブレットに挿入するならスロットが必要、スロットの無いのがある。
などなど、機器のハード面での選択肢はありますね。
タブレットに動画や音楽を入れようとMicroSDに入れたら16GBを超過した、思ったよりメモリーが必要だった。
32GBのMicroSDに交換した。

書込番号:18573310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2015/03/19 01:46(1年以上前)

皆さんのご意見を参考に、自分なりに色々調べた結果、
候補には書かなかったのですが、
「Xperia Z2 Tablet」の未使用、新品がオークションに安く出ていたので、
そちらを購入しました。
これから使い倒したいと思います。

書込番号:18593655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY Xperia Z3 tablet SIMフリー

2015/03/17 12:01(1年以上前)


タブレットPC

この前雑誌読んでいたらSONY Xperia Z3 tablet SIMフリーが発売になったと記事がありました。(思い違い?)出たのであれば購入したいのですがいくら探してもありません。探し方が悪いのでしょうか?
キャリアは高いし縛りもあるのでSIMフリーで考えてます。どなたか教えて下さい。

書込番号:18587773

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2015/03/17 12:25(1年以上前)

国内販売されているのは、SIMスロット無しモデルだけです。
SIMフリー版は香港のショップから購入する必要があります。
http://www.expansys.jp/sony-xperia-z3-tablet-compact-unlocked-lte-16gb-black-265642/
技適も通っているそうなので国内で使用しても違法性はありません。
http://s-max.jp/archives/1639493.html

書込番号:18587833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/17 12:28(1年以上前)

海外版ならSIMフリーがありますし
海外版売ってるところもたぶんありますね
それが書いてあったんじゃない?

書込番号:18587841

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンの右下のもの?

2015/03/14 11:36(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

図1.スクリーンショット、赤丸部分

図2.アイコンの右下のもの(図1の拡大)

図3.アイコンを右クリックしてみました。

図4.「管理者として実行」と同じもの(図3の拡大)

アイコンの右下のもの?

Windows 8.1 タブレットですが、
アイコンの右下に「管理者として実行」と同じものが付きました。
インストールした時には、無かったものです。
何かしなければいけないのでしょうか?  お教えください。



図1.スクリーンショット、赤丸部分
図2.アイコンの右下のもの(図1の拡大)
図3.アイコンを右クリックしてみました。
図4.「管理者として実行」と同じもの(図3の拡大)

書込番号:18576616

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/14 11:51(1年以上前)

管理者として実行する必要があると、OSが判断したアプリに自動的に表示されます。
その判断がかならずしも正しいわけではないので、ふつうに使って問題なければ、気にする必要はありません。

書込番号:18576663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2015/03/14 13:01(1年以上前)

P577Ph2mさん、ありがとうございます。

助かりました。検索の言葉が分からないので、悩んでいましたので。

書込番号:18576895

ナイスクチコミ!1


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/14 14:13(1年以上前)

検索する言葉としては"ユーザー アカウント制御 (UAC)"あたりにあるかもです。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what-is-user-account-control#1TC=windows-7

書込番号:18577087

ナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/14 14:35(1年以上前)

"UAC シールド アイコン"です。めったに使わない言葉だからちょっと手間取った(笑)

書込番号:18577151

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2015/03/14 15:12(1年以上前)

piechikuさん、ありがとうございます。
言葉「"UAC シールド アイコン"です」まで、お教えくださいまして、感謝です。

書込番号:18577249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

通信はWi-Fiが大多数か

2015/03/11 18:33(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:445件

タブレットで通信する場合、キャリア通信とWi-Fiのどちらかになると認識しております。

SIMスロットの付いているタブレットはあまりないので、多くの方はWi-Fi通信でタブレットを使っていると理解していいのでしょうか?

書込番号:18567796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/11 18:55(1年以上前)

SIMスロットの付いているタブレットはそれなりにあるし
キャリアで契約して買ってる人も相当数います
それには当然SIMスロットがついてます

タブレットにSIMスロットがついていようが固定回線がある場所なら普通はwifi通信使用です

書込番号:18567852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/11 18:58(1年以上前)

WIFI環境の無い出先で使うときはどうします、モバイルルーターのお世話になるかスマホからのテザリング。
バッテリーも2台分の残量が気になる。
私はモバイルルーターモ持っていないしまどろっこしいのは嫌いだから、SIMフリーのFonepadを使っています。

楽天では条件に合えば初期費用の3,000円を無料というSIMカードの販売をやっている、3月16日まで。

書込番号:18567862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2015/03/11 19:09(1年以上前)

WiFi接続でも、その先は家のネット回線、モバイルルーター、スマホのテザリングなどが必要。
もちろん公衆WiFiもあるけど、あまり実用的では無い。
今時、月額1,000円以下で格安SIMもあるので、ちょっと知った人はみなSIM対応買いますよ。
個人的にはNexus7のLTE対応使ってます。

で、スレ主さんは何を知りたいんでしょう。

書込番号:18567895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/11 19:30(1年以上前)

>多くの方はWi-Fi通信でタブレットを使っていると理解していいのでしょうか?

iPad家でWi-Fi専用で使っています。

書込番号:18567972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2015/03/11 19:31(1年以上前)

私の場合は、Nexus 7 2013 LTEモデルでIIJmioのSIMカードを使っています。
iPad Air 2 SIMフリーはSIMカードの新たな契約は面倒なので、iPhone 5sのテザリングで使用しています。

書込番号:18567975

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2015/03/11 19:34(1年以上前)


屋外の使用状況です。
家庭内では、無線LANルーターのWiFiで使っています。

書込番号:18567989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2015/03/12 02:58(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございました。

キャリアで通信している数が相当数いると理解しました。

野外での使用を考えるとWi-Fiよりもキャリアですかね、やっぱり。

>で、スレ主さんは何を知りたいんでしょう。

SIMスロット無しの安いタブレットを買って、iPhone5sでテザリングするか、
SIMスロット有りのタブレットを買って、キャリア契約するか、
迷ってて、

で、野外での通信を皆さんはどうやっているのかな?と参考にさせもらおうと思いまして。

書込番号:18569220

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/03/12 03:25(1年以上前)

外出先での主な通信方法(カッコはデメリット)

・スマホなどのテザリング(接続が面倒、バッテリー消費、通信量)
・モバイルWi-Fiルーター(バッテリーの持ち、費用面)
・キャリアのWi-Fiスポット(場所が限られる)
・有料公衆無線LAN(場所が限られる)
・無料Wi-Fi(場所が限られる)
・キャリアCellularモデル(単体でどこでも使えるが費用面)
・格安SIM(安いが通信速度などの制約)

で、iPhoneのテザリングでも通信量は十分賄えるが、いちいち接続するのが面倒なので
ランニングコスト(月額)と利便性を天秤にかけキャリアCellularモデル(iPad)をチョイス。
サッと出して直ぐに繋がるのはタブレット端末には欠かせない。

書込番号:18569241

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

スレ主 JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件

パナDIGAでmicroSD番組持ち出し視聴したいです
これまでタブレット端末所持したことはありません

@8インチ前後
A早見再生機能があるもの
Bお風呂で視聴するかもしれないので防水機能
Cブルートゥース
D他の機能はさほど使いませんので、@〜Cで安いものでいいです

おすすめおしえてください

書込番号:18550146

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2015/03/06 22:43(1年以上前)

こちらのスレをしっかり閉めてから質問された方が良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697878/SortID=18529343/#tab

書込番号:18550210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:1093件

2015/03/07 06:01(1年以上前)

>パナDIGAでmicroSD番組持ち出し視聴したいです

ガラケーと違ってタブレットだとmicroSDに持ち出しは無理ですね。
MLPやTwonkyBeamのような有料アプリを使いましょう。

書込番号:18550903

ナイスクチコミ!8


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/07 08:33(1年以上前)

サーチしてみたよ

すでに、見ているかもですが、サーチしてみたよ。
「A早見再生機能があるもの」は、チェック項目無し。
防水にチェック入れると、かなり限定されるよね。
これが、おすすめかなぁ。

防水じゃないけど、NexusやiPadで「番組持ち出し視聴」使えてるよ。
(Ziplocに入れれば、Ok)

書込番号:18551117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2015/03/07 14:30(1年以上前)

一応、こっちで答えちゃいますが、
一般的なタブレットで、レコーダーからSD持ち出し再生出来る物はありません。
出来るとしてアプリ使って、ネットワーク持ち出しになります。

また早見再生は、普通のアプリでは出来ません。
出来るのは、パナソニック家電のコンパクトテレビか、パナ製スマホのアプリに限られると思います。
その辺、上記DMR-BRZ2000のスレで詳しく回答があるので良く確認して下さい。

書込番号:18552268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/03/07 15:03(1年以上前)

ワンセグ録画ができるタブレットならSDカードで持ち出し出来ます。
自分の使ってるのはF-05Eですが、以前試したら再生出来ました。

最も普通にネットワークで持ち出し出来るのでわざわざSDカードは使わないですが。

書込番号:18552352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8466件Goodアンサー獲得:1093件

2015/03/07 20:03(1年以上前)

>ワンセグ録画ができるタブレットならSDカードで持ち出し出来ます。

”ワンセグ録画ができるタブレットならSDカードで持ち出し出来る”って書くと、全てのワンセグ録画が出来るタブレットがSDカードに持ち出した番組を再生できると誤解されると思いますが、要はSD-Video規格が再生できるタブレットならSDカードに持ち出した番組を再生できるってことですよね。家電量販店等で販売しているSDカードに持ち出し可能なタブレットの話をしているのかと思っていたのですが、白ロムも含むならP-08DでもSDカードに持ち出した番組を再生出来たと思いますよ。

書込番号:18553302

ナイスクチコミ!2


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/03/07 20:39(1年以上前)

タブレットではSDカードでの視聴は出来ないと思っていたところ
実は出来る場合もあるというのを別スレで知ったので
出来る・出来ないの話なら出来るものもありますよということで

「ワンセグ録画ができるタブレットならSDカードで持ち出し出来ます。」

「ワンセグ録画ができるタブレットならSDカードで持ち出し出来るものもあります。」

に訂正します。


書込番号:18553448

ナイスクチコミ!2


スレ主 JUMBO@さん
クチコミ投稿数:182件

2015/03/07 22:19(1年以上前)

ありがとうごうございます

参考になりました

書込番号:18553937

ナイスクチコミ!2


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2015/03/08 02:14(1年以上前)

>A早見再生機能があるもの
>Bお風呂で視聴するかもしれないので防水機能
>Cブルートゥース

一応参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=17206739/

書込番号:18554799

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/09 05:56(1年以上前)

外からどこでもスマホで視聴

対応機器一覧

外からどこでもスマホで視聴
http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/

標準画質(650Kbps)で、良いよね。
事前に、転送する手間が不要になるよね!

買い替えたくなってきたんだけど。

書込番号:18559014

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング