タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
682

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集について

2022/08/06 11:50(1年以上前)


タブレットPC

こんにちは
LAVIE T11(一番グレードが低く安いモデル)で動画編集は出来ますか?GoProで撮影した映像に字幕を入れたり、動画同士を連結したりします。
あと動画視聴もします。
またLAVIE T11ではWifiが途切れたりしませんか?
もし、このタブレットでできない場合は、動画編集できで動画視聴ができ、Wifiが途切れないタブレットを教えてください。
最新のiPad無印も検討しています。

書込番号:24865573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/08/06 12:22(1年以上前)

>>LAVIE T11(一番グレードが低く安いモデル)で動画編集は出来ますか?GoProで撮影した映像に字幕を入れたり、動画同士を連結したりします。

GoProの動画の解像度は、4KそれともフルHDでしょうか?
4Kでの編集のタブレットは、iPad Pro一択になると思います。
フルHDの動画編集なら、LAVIE T11でも出来るような気はします。

>Playストア上から動画編集アプリ「VLLO」をインストールして、16分程度の動画に簡単なエフェクトを適用させてみたところ、当初は出力までに約12分ほどかかると表示されましたが、実際に出力にかかった時間は42分でした。決して処理が速いとは言えませんので、ビジネスシーンで本格的な動画編集のような用途を想定するのは難しいかもしれません。ただし、動画編集のような処理の重い作業でも、プライベート用で使う分ならば我慢できるレベルでしょう。
https://news.mynavi.jp/article/20210413-1869630/

書込番号:24865617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/08/06 12:40(1年以上前)

>キハ65さん
やはり快適に使えるのはiPad無印の最新のものでしょうか?

書込番号:24865642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3148件

2022/08/06 12:48(1年以上前)

どれの話?

>Qualcomm® Snapdragon™ 662
>2.0GHz(4コア)+1.8GHz(4コア)(計8コア)

でいいのかな?

理論的にはできます。ソフトもあるしね。

ただ、タブレット全般に、PCに比べていろんな点で充足はしてないので、手足のように使える道具になりうるかというとそうではないです。

限界が分かったうえで、特定の状況で編集するためにタブレットでなんとかするというチャレンジをしたいのなら止めません。って感じ。

>GoProで撮影した映像に字幕を入れたり、動画同士を連結したりします。

やる内容によって必要な性能は全く変わってきます。

解像度が低くていいなら低性能のマシンでも現実的な時間で編集可能。
カットのみならスマートレンダリングできるのでたいした性能は必要なく、再生できる性能があればOK。
(メタ情報の字幕では無く)テロップ入れるなら、再圧縮が必要なので、圧縮性能がそれなりのSoCでないと現実的な時間で終わらない可能性が高い。
マルチカム編集には、カメラ台数分を同時に再生できる性能が必要。
さらに、4KでカラグレとかLUTとか言い出したら、高性能のPCでないと無理がある。

スマホやタブレットで編集してその場でUPやってるyoutuberも居るんで、少なくても出来ないわけじゃないんですよ。

それと、Androidタブレットに対応してるソフトは少なくなる。

書込番号:24865653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/08/06 14:12(1年以上前)

>>LAVIE T11(一番グレードが低く安いモデル)で動画編集は出来ますか?GoProで撮影した映像に字幕を入れたり、動画同士を連結したりします。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001327261_K0001327260&pd_ctg=0030

LAVIE T11 T1175/BASのVer9のAntutuスコアはWEB上には見当たらないので、SoC Snapdragon 662を搭載する他機のVer9のAntutuスコアを参考にします。

>OPPO A73/メモリ4GB(Snapdragon 662)の実機AnTuTuベンチマークスコア
>総合スコア:190494
https://garumax.com/oppo-a73-ram4gb-antutu-benchmark

また、
>最新のタブレットをAntutuベンチマークスコアのグラフで比較
https://yourfones.net/list/tablet/?vtype=antutu&target=
から、Antutu Ver9を抜粋。

iPad(第9世代)2021 612000
iPad Air(第5世代)2022 1020000

やはり、iPadグループを選択する方が無難でしょう。

書込番号:24865745

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/08/06 14:27(1年以上前)

失礼。
上記のiPad Air(第5世代)2022 1020000はAntutu Ver8でした。
Antutu Ver9は、
>▼iPad Air(第5世代)の実機でAnTuTu(Ver9)を測定しました!総合スコアは1083453点、GPUスコアは547159点です!
https://garumax.com/ipad-air-5th-review

やはり、MacBook搭載のM1チップを搭載するだけ高性能です。

書込番号:24865768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/08/06 17:54(1年以上前)

>キハ65さん
>ムアディブさん
返信遅れてすいません。
フルHDで5分程度の動画を作ることはこのタブレットで出来ますか?

書込番号:24866050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/08/06 19:17(1年以上前)

>>フルHDで5分程度の動画を作ることはこのタブレットで出来ますか?

上記のマイナビの記事は、Snapdragon 730G搭載の「LAVIE T1195/BAS」でした。
Antutu Ver8で、T1195/BASは278117、T1175/BASは189328。

出来るかどうかは、人柱になって下さい。

書込番号:24866201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2022/08/06 19:22(1年以上前)

>キハ65さん
やはりのiPad無印を選べば安心して使えますでしょうか?

書込番号:24866207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/08/06 19:28(1年以上前)

>>やはりのiPad無印を選べば安心して使えますでしょうか?

そちらを推します。

書込番号:24866213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/08/07 09:39(1年以上前)

>キハ65さん
FireHD10(最新版)では動画編集をできますか

書込番号:24866970

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/08/07 11:56(1年以上前)

>>FireHD10(最新版)では動画編集をできますか

>Kindle Fire HD 10 2021/メモリ3GB(MediaTek MT8183)の実機AnTuTuベンチマークスコア
>AnTuTuアプリver9世代のスコア
>総合スコア:183153
https://garumax.com/kindle-fire-hd-10-2021-ram3gb-antutu-benchmark

動画編集にはお勧めはしません。

書込番号:24867172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/08/07 12:48(1年以上前)

>キハ65さん
安くて動画編集できて技適があるものがあれば教えてください。
何度もすみません。

書込番号:24867252

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/08/07 13:32(1年以上前)

私なら、
https://kakaku.com/item/J0000036508/

ただ、64GBモデルは容量不足なので、256GBモデルを選択したい。

書込番号:24867307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/08/07 14:03(1年以上前)

>キハ65さん
>ムアディブさん
調べてみてタブレットを決めます。いろんな情報ありがとうございました

書込番号:24867345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidタブレットどれを買うか迷ってます

2022/07/12 08:20(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:68件

LAVIE T8 T0875/CAS、LAVIE T8 T0855/CAS、dtab Compact d-42A docomoの3機種でどれを買おうか迷っています。
用途はネットサーフィン、動画鑑賞、電子書籍、ストリートビューなどです。ゲームはしません。
androidはiPadに比べて動作がモッサリしているらしいですが、androidでもできるだけサクサク動く機種を選びたいです。私の場合どれがおすすめでしょうか?

書込番号:24831307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2022/07/12 09:09(1年以上前)

スペックを見ますとNECの2機種はcpuは同じでメモリに3GBの違いがあります。このメモリ容量の違いは動作のサクサク度に影響するでしょうか?
docomoのタブレットはcpuがSnapdragon 665
2GHz+1.8GHzでメモリが4GB。
https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html
こちらのサイトを参考にするとドコモタブレットのcpuの方がNECタブレットのcpuよりベンチマークのスコアが500ほど勝っているように見えるのですが、このスコアの差は動作のサクサク度に影響ありでしょうか?

書込番号:24831369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/07/12 14:52(1年以上前)

比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000034850_K0001376418_K0001376419&pd_ctg=0030

ベンチマークは、Antutu Ver 8の数値です。
dtab Compact d-42A docomo
総合 183226、CPU 71209、GPU 33713
https://volx.jp/d-42a-d-41a-benchmark-hikaku

LAVIE T8 T0875/CAS PC-T0875CASとLAVIE T8 T0855/CAS PC-T0855CASはSoCがHelio P22Tと同一なので、Lenovo Tab M10 Plus/メモリ4GB(Helio P22)の数値を代用します。(メモリー容量は無視)
総合 105408、CPU 46560、GPU 6248
https://garumax.com/lenovo-tab-m10-plus-ram4gb-antutu-benchmark

下記サイト。
>「NEC LAVIE T8」(6GBメモリ)と最新の8型タブレットを徹底 比較!
>「NEC LAVIE T8」
>Antutu総合で約100,000……多分バージョンは、8
http://akiba.jpn.org/?p=85659#Antutu

結論
dtab Compact d-42A docomoの方のSoCが性能が上です。

書込番号:24831728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2022/07/12 15:26(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24831778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光TVのAmazon Echo Show10

2022/06/30 00:50(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:1661件

https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010079772/?sid=sem_gkt_pc_min_pla_allddd_0000000038&cid=g&gclid=EAIaIQobChMIvJLVu_3S-AIVS8EWBR38FgDmEAQYAyABEgIePvD_BwE

これって、Amazon エコーShow8だと思う訳ですが、
光TVのページにはエコーShow10との表示。

何が正解でしょう?(色々種類あり過ぎてわけわかめ)

書込番号:24815753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/30 07:56(1年以上前)

型番、B0793DZCR6
でググると、ほかのサイトでも
Amazon Echo Show 10 (エコーショー10) 第2世代
として扱われています。

アマゾンでは
Echo Show (エコーショー) 第2世代
と「10」が入っていませんが。

書込番号:24815904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/06/30 09:29(1年以上前)

>Echo Show 10 (エコーショー10) 第2世代 スクリーン付きスマートスピーカーwith Alexa サンドストーン【正規品】 B0793DZCR6
【商品の仕様】
>サイズ 246 mm x 174 mm x 107 mm
>重量 1,755 g
>スクリーンサイズ 10.1インチ タッチスクリーン

Amazonだと、現在売り切れでカラバリ違いの以下の製品が近いのではないでしょうか。
>Echo Show (エコーショー) 第2世代 - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール
技術仕様
>サイズ 246 mm x 174 mm x 107 mm
>重量 1,755 g
>スクリーンサイズ 10.1インチ タッチスクリーン
https://www.amazon.co.jp/dp/B07934NYFN

>>これって、Amazon エコーShow8だと思う訳ですが、

>Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 - HDスマートディスプレイ with Alexa、13メガピクセルカメラ付き、チャコール
技術仕様
>サイズ 幅200mm x 高さ130mm x 奥行99mm
>重量 1037g 実際のサイズおよび重量は、製造工程によって変動する可能性があります。
>スクリーンサイズ 8.0インチタッチスクリーン
https://www.amazon.co.jp/dp/B084TNP2B4/

画面サイズが10.1インチと8インチとは別物でしょう。

書込番号:24816000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件

2022/06/30 23:36(1年以上前)

多分、アマゾンエコー8っぽいですね。
かなりわかりにくいので、Echoはまたの機会(15インチのアレがもうちょっと良くなってから)にしようと思います。


と、言うわけで、Google Nest Hub(第二世代)を購入しました(ナンデダヨ)
回答ありがとうございます。

書込番号:24816892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

windowsタブレットのスペックについて

2022/06/21 23:49(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:38件

現在、サブ機としてWindowsOSのタブレットの購入を検討しています。
既にデスクトップ型のPCを持っているので、大学等外出先での利用が主になってくると思います。
主な用途としては、ブラウザで検索しつつwordで文書作成、音楽を聞きながら文書作成、資料にペン操作で書き込み、出先でのオンライン授業参加などを想定しています。
この用途でどのくらいのスペック(CPU、メモリ、じ充電容量など)が最低限必要なのかを教えていただきたいです。
特にメモリについて、自分で調べたところ、4GBでは複数ウィンドウでの作業は厳しいという情報がありましたので、それが正しいのか、有識者の方にお聞きしたいです。
スペックだけでなくオススメの製品を紹介して頂いても助かります。

書込番号:24804755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2022/06/21 23:52(1年以上前)

書き忘れていましたが、メインPCのサブモニタとして使えたらいいなという希望もあります。優先度は低いですが。その他タブレットPCの注意点などもありましたら教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:24804759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/06/22 00:21(1年以上前)

Windowsタブレットなら、Suraface ProかGoを目安と言うか、それを選択する方が良いでしょう。
メモリー容量は8GB、ストレージ容量は128GBの最低ラインのスペックとします。
CPUは性能が良いのを選べば価格は高くなるし、そこは妥協かな。
キーボード、ペンはオプションです。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_subse=2733,2782,2916,3174,3175&pdf_Spec202=128-&pdf_Spec203=16384-,8192&pdf_so=p1

書込番号:24804782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2022/06/22 00:31(1年以上前)

>キハ65さん
なるほど。やはりサブ機であっても中国製のメモリ4~6GBのものは厳しいのでしょうか?

書込番号:24804791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/06/22 01:12(1年以上前)

>パン🍞さん
こんにちは。

中華WinタブのALLDOCUBE KnoteX Proを使ってます。
自分の物でCeleron N4100、メモリーは8GBで何とかと言った所ですね。

正直、使い方がサブ機のサブ扱いなのでこの位の性能でも使えてるけど
まともに使うならもう少しまともなCPUのタブにした方が良いですね。

普通に考えるならSuraface Proかな。
GoはCPUで考えると安そうに見えてコスパは悪いと思う。

2年前にKnoteX ProをAmazonのタイムセールで3万ぐらいで手に入れられたので
Win機のサブとして考えれば悪くはない。

ディスプレイも悪く無いし、3万で付属のキーボードもちゃんと付いてきたし。
ただこの所、タッチパネルの反応が悪くなってきてるので寿命かなとは思う。

中華製、3万と考えれば2年程度が限界なのかな。
ちなみに、マウスとキーボードで操作する分には何も問題はまだない。

出先でのオンライン授業参加はソフトと環境次第、メモリーはやはり8GB以上は欲しいですね。


書込番号:24804818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/06/22 06:32(1年以上前)

>やはりサブ機であっても中国製のメモリ4~6GBのものは厳しいのでしょうか?

Windows10で起動直後ある程度余計なソフトを起動させない状態での空き容量が、メモリ8GBで50%、4GBで30%弱ぐらいになります。
あれこれソフトを使いながらであれば空き容量30%弱の4GBでは厳しいです。
メモリ不足でストレージへスワップしてしまうような状況になれば処理が遅くなり使い勝手が悪くなります。
現状ある程度使える状態にするのであればメモリ8GBが最低限度です。

ちなみに、メモリ6GBというのはメモリモジュールの構成上あり得ません。

書込番号:24804901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2022/06/22 07:41(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>ねこさくらさん
やはり8GB以上が望ましいのですね。そちらの方向で検討しようと思います。

>みなさんへ
surfaceは魅力的なのですが、go3でも6万円以上になってしまい、予算的に厳しいです。
そこで、こちらで調べたところ、ALLDOCUBE 2 in1 ノートPC タッチスクリーン/タブレット 10.5インチキーボード付き/Windows 11 OS/Celeron N4120/8GB RAM/128GB SSD(https://www.amazon.co.jp/ALLDOCUBE-10-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%8D-IPS%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-1920x1280-Bluetooth/dp/B09P17TW1V/ref=pd_aw_ci_mcx_mh_mcx_views_0?pd_rd_w=tJs6c&content-id=amzn1.sym.77c71e04-dd12-4291-855f-17cf8d2d51f0&pf_rd_p=77c71e04-dd12-4291-855f-17cf8d2d51f0&pf_rd_r=4R3WMY12Z889GEV13WG0&pd_rd_wg=EcvXJ&pd_rd_r=305e7e4a-7178-4d54-b334-0b2cc1b9de1a&pd_rd_i=B09P17TW1V)という中華タブレットがキーボード付き、クーポン込みで40000円を切り、現実的かなと考えております。
こちらですと上記の用途での安定的な使用は可能でしょうか?(当然surfaceには劣ってしまうと思いますが、ある程度妥協はするつもりです。)
度重なる質問すみません。

書込番号:24804948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/22 09:55(1年以上前)

>パン🍞さん
セレロンモデルは、Windowsアップデートが有ると、全く使い物になりません、
それを考えた上でなら、問題ないですが、
最低i3モデルから考えた方がいいと思います、
価格的には約8万以上です。
そこまで貯めてから買うか、分割で買うか、
使いにくい上でセレロンモデルを買うか、スレ主さん次第です。
自分ならセレロンモデルは買いません。

書込番号:24805085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/06/22 10:03(1年以上前)

>パン🍞さん

CPUはCeleron N4120とそれなりの性能で、8GB RAM/128GB SSDは合格点として、キーボード配列がUSキーボードで日本語キーボードカバーを載せるギミックさ。Enterキーが横長になります。
また、MS Officeはプレインストールされていませんが、大学生なら無料で使用出来る環境なら問題ないでしょう。
別に悪い選択ではないでしょう。

書込番号:24805099

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2022/06/22 10:28(1年以上前)

それと、私は以前ASUS EeeBook X205TAを所有していたことが有ります。
今となっては非力すぎるスペックですが、なぜかWindows 10 Proまでアップグレードして、サブのノートPCとして使用していました。
Celeronを非力と言う人もいますが、私はそう思わないです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19339333/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=Windows+10#tab

書込番号:24805134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/06/22 13:16(1年以上前)

使い方次第ではないですかね。
うちの奥さん用に同じくらいの性能のCeleron J4125のPCを買いセットアップしましたけど、それほど悪くはなかったですよ。
WindowsUpdateは家でゆっくり放置できるタイミングで行えば良いし、あまり重すぎない作業をする分にはこのくらいの性能でも使えないことは無いと思います。
場合によっては多少の我慢も必要になるかもしれませんけど。
なお、ブラウザのタブの開きすぎたり、あれもこれも操作しないのにソフトを起ち上げたままにしたりするのには、注意すべきでしょうけど。

書込番号:24805353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/06/22 13:19(1年以上前)

追記
リンクの製品はあまり長時間バッテリーが持たないから、充電ポート次第ですけどモバイルバッテリーは持っておいた方が良いかと思います。

書込番号:24805356

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:184件

2022/06/22 13:27(1年以上前)

普通の軽量ノートPCの方がよくないですか?

Microsoftのモバイル端末用のOSって、触っていると
イライラしてきます。
ZuneとWindows Phone以外は*ソですね。

書込番号:24805368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/06/22 14:10(1年以上前)

自分が使ってるALLDOCUBE KnoteX Proの後継機的な製品ですね。

画面をFHDにして小型化して軽量になってる点はタブレットとしては良いと思います。
自分の物はキーボードも含めると1kgを超えてノートPCと大差ないですから。

持ち運びを優先するならこの重さは良いですね。

CPUについては人それぞれでしょうね。
Celeronは確かに他と比べると非力ですけど考えて使えばそれなりに使えます。
メインのディスクトップがどのくらいのPCを使われてるかは分からないですが
同じように使わなければいけると思います。

書込番号:24805430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2022/06/22 17:21(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。
ノートPCでなくタブレットPCなのは、PDF等にペンを使って書き込みたいからですね。

書込番号:24805678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:184件

2022/06/23 10:02(1年以上前)

>PDF等にペンを使って書き込みたい

その用途なら、なおさらWindowsである必要はないと思います。
iPadOSやAndroidの方が快適でしょう。
Amazon Fireタブレットでも充分です。
(私ならChromeBookの2in1タイプを使います)

今のタブレットには、Windowsとデータ同期する方法はいくらでも有ります。

書込番号:24806696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2022/06/24 01:21(1年以上前)

>Audrey2さん
なるほど。確かにWindowsである必要性はないかもですね。他のOSも検討してみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:24807880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Android11と12とでは、全然違いますか?

2022/04/13 18:10(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:3909件

12で、マルチウィンドウ対応で、大きく変貌を遂げるのでしょうか?それともマイナーチェンジ?
わかりやすいサイト等がありましたら、紹介くださると助かります。

あまり変化がない場合は、11でも買ってみようとも思ってます。よろしくお願いします。

書込番号:24698129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/04/13 18:18(1年以上前)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1361218.html

参考に・・・

書込番号:24698140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2022/04/13 18:27(1年以上前)

>nogakenさん

回答ありがとうございます。

これを見る限り、マイナーチェンジですね。
もっとダイナミックに変わるのだとおもってましたが、
タブレットPCですが、Android11買って後悔しそうでしょうか?

書込番号:24698155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/04/13 18:41(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
Tablet PC 使い方が・・・?
Android携帯電話使いで見易さ重視ならばAndroidTabletで良いけど!

Tabletの活用が手元で手軽に使いたいならば、Androidは?
やはりiPadが便利な気もしますが!
人それぞれ活用が違いますので?

自分はパソコンはWindows ディスクトップ、ノートパソコン
TabletはiPad(現役)と昔AndroidTablet(フルセグ用でチビチビ活用)
スマホはAndroidですね!
(そろそろiPhoneでも良いかな?)

って感じです。Androidは不便感じる(苦笑)

書込番号:24698168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件

2022/04/13 18:47(1年以上前)

最近は、Androidスマホに慣れてつかいこなしてますが、タブレットは、最近買ったことがなくAndroid12で、マルチウィンドウになるのを聞き、試そうかなと思ってるところです。パソコンは、もう止めました。縛られるオフィスも全然使うことないですから。

書込番号:24698179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/04/13 18:51(1年以上前)

Android10となら天と地の差くらい違うんですが、11と12はあまり変わらない?ように感じますね。

私もWindows10が大嫌いなのでパソコンはadbなど以外はあまり使いませんね。

書込番号:24698189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2022/04/13 18:57(1年以上前)

>香川竜馬さん

回答ありがとうございます。

やはり11と12では、変わりばえ無しですか?
Android11でも検討し始めようかしら!?

書込番号:24698199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2022/04/13 19:10(1年以上前)

私も何回かWindows搭載機購入したことありますが、なんとなく嫌いでした。

書込番号:24698218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/15 14:36(1年以上前)

今年中にAndroid 12の中でも大画面端末向けの
Android 12Lというのが出てきます。

https://japanese.engadget.com/android12l-012433971.html

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1393/572/amp.index.html

今Android 12で発売されてるタブレットは12Lへのアップデート恐らくされるでしょうが
11のものはされるかどうか分かりませんね。

そこも踏まえて検討されるといいかと思います。

書込番号:24700723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件

2022/04/17 14:30(1年以上前)

>ライン攻防さん

回答ありがとうございます。

もうAndroid11で買いました。年末まで、待つつもりはなかったので、随分速くなってましたよ。実用的。

書込番号:24704081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AndroidタブレットのChrome

2022/02/14 03:33(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:31件

Windows版Chromeで、ブックマーク内のフォルダを右クリックして「すべて開く」をよく使うのですが、AndroidスマホのChromeだと登録URLをひとつひとつチェックして開かないとならず面倒です。
AndroidタブレットでもスマホのChromeと同じでしょうか?

書込番号:24598741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/02/14 06:11(1年以上前)

Android版Chromeではブックマーク内のフォルダを選んで、その中のブックマークを全部開くということはできません。
編集とか移動、削除のようなことができるのみです。
一度に全項目選択という機能が見当たらないので、1つ1つ開いていくしかないのかと思います。

書込番号:24598776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2022/02/14 09:46(1年以上前)

>サービスキーさん

複数のURLをまとめて開いてくれるウェブサイトがあります。
そういうサービスを利用することで代用できると良いですが。

■スマホでサクッと複数のURLを一括同時に開く方法 | ちろちろぐ〜岡崎かつひろの塾生による〜
https://tirotirog.com/opener-multiple-links/

書込番号:24598986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/02/24 12:46(1年以上前)

とりあえずタブレット購入は見合わせることにしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:24617819

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング