タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
682

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おススメタブレットを教えてください。

2012/05/25 10:18(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:37件

パワーポイントでプロジェクターにつなげてプレゼンしたり、ちょっとした仕事(ワードやパワポのファイルの内容の修正など)に使えるタブレットを探しています。

ネット環境は基本的にスマートフォン(auのphoton)のテザリングを使用しようと思っています。

パワポなどをするとなると、windowsタブレットか、AndroidもしくはiOSでquickofficeなどのアプリを入れることになるかと思いますが、どのような機種がいいか決めかねています。

基本的な性能(CPUなど)もある程度は加味したうえでお勧めのものがあればご紹介いただければと思います。

なお一応の予算は予算は5〜6万円です。

よろしくお願いします。

書込番号:14602591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/25 10:36(1年以上前)

Windows系タブレットに、MicrosoftOffice入れるのが一番いい。
AndroidもiOSも、互換ソフトしかないので、パワポのスライドがうまく動かない可能性あります。まだ、仕事で使うには不安あり

書込番号:14602622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/05/25 11:40(1年以上前)

見るだけならともかく、編集やプレゼンまで含めるならAndroidもiPadも問題外です。
Windowsタブレットも時期尚早でしょう。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/16/news096.html
あたりがありますが、重さは1kg台ですから、ultrabookと大差ありません。他方、HDMI出力しかありませんから、ちょっと古めのプロジェクタにはつながりません。キーボードがない分、使い勝手も落ちます。
まあ、現状ではultrabookでアナログ出力があるモデルが無難です。現実的になるとしたら、Windows8が出てからですね。

書込番号:14602799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/05/25 12:03(1年以上前)

>パーシモン1wさん

ありがとうございます。windowsタブレットをメインに考えてみます。


>P577Ph2mさん

ありがとうございます。

長期の出張の時は出先で重い仕事をすることを考えるとLets noteを使おうと思っているので、そことの違いを付ける(もっと軽く)ことを考えるとwindows8が出て落ち着いてから(来年以降ですかね?)のほうがよさそうですね〜。

悩ましいところです。。

書込番号:14602866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/25 13:42(1年以上前)

Windowsタブレットも時期尚早と言われれば確かですね。
大半が、CPUはシングルコアのAtomですのでかなり遅いです。バッテリーの持ちはよく、安価ではありますが。10年前のPCと比べて・・・というレベルです。
P577Ph2mさんが貼ったリンクは、Windowsタブレットの中では最上級ですy
プロジェクターとの接続の問題もありましたね。

書込番号:14603176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/05/25 15:38(1年以上前)

>パーシモン1wさん

ありがとうございます。

なるほど、、うーん、、もしいいのがあればというところなのでもう少しノートパソコンを持ち歩くほうがいいのかもしれないですね。

書込番号:14603452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/05/28 15:16(1年以上前)

パーシモン1wさん、P577Ph2mさん

アドバイスありがとうございました。

もう少し悩んでみます。

書込番号:14614984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipadとWi-Fiについてご教授ください(*_*)

2012/05/12 11:44(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 airikoさん
クチコミ投稿数:6件

みなさま よろしくお願いいたします(..)
外出先で常時(笑)ipad(4G?は必要なし)を使いた
いと思っています。
日常生活は宮崎県宮崎市内中心部となります。
自宅の環境はビッグローブさんでNTT西日本 フレッツ光?光テレビとかも契約してます。
自宅は無線LAN環境でスマホ(ドコモ 今後Xiへ変更予定)を使うときはWi-Fiにしています。
そこで…
@ipadもWi-Fiもハードはありません。九州 宮崎市内か福岡市内で5/26辺りにお得に購入契約できればと考えていますが おすすめ情報などございませんでしょうか?
AWi-Fiの契約は 自宅と同じビッグローブさんが 良いでしょうか?それとも、スマホと同じドコモさん???又は全く別で検討するべきでしょうか…
通信環境は良く、自宅も合わせ月費用も抑えたいです(^-^;
B今回、Wi-Fiの契約をすれば、自宅の光環境って 必要無くなったりしますか?自宅では PCやプリンタ、スマホ、子供のゲームwiiやDSを無線で使用しています。もちろんipadも使いたいのですが ストレスは感じたくありません。

無知な点も多く 長文で恐縮ですが、何方かアドバイス頂けると 幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします(>_<)

書込番号:14552204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件

2012/05/12 14:15(1年以上前)

ご自宅には無線LAN環境(wifi)が整っている様なので、自宅ではiPadは現状のwifiで利用し、外出先ではスマホでXi回線をテザリング(スマホが親機となってiPadをネット接続する)で利用すれば良いのでは無いでしょうか?

書込番号:14552694

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/05/12 14:36(1年以上前)

WiFiと無線LANは同じことだと思ってください。無線LANを使う=WiFiを使う、ということです。したがって何か別に契約する必要はありません。
今はフレッツということですから、無線LANのカードをレンタルして使っているのでしょうか。それは単にカードのレンタル代というだけです。自分で無線LANルーターを買ってきて設定すれば、不要になります。

要するに今の環境を変える必要はありません。単にiPadを買って来て設定すれば、そのまま使えます。速度もとくに変わりませんからだいじょうぶです。

無線LANの使える特定の場所でしか使わない、というのでないかぎり、外でiPadを使うにはソフトバンクと契約することになります。毎月の料金はすべてひっくるめて毎月5000円前後、購入時に本体の料金を支払う必要はありません(いわゆる実質0円)。あるいは最初に一括で購入すれば、月々の料金が2000円ほど安くなります。総額は同じです。またどこで買っても値段は基本的に同じです。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/chart/
なお、ソフトバンクの携帯を持っていてフラット定額等に入れば、条件によってはもうすこし安くなるようです。
http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/new-ipad/

スマートフォン経由でアクセスする、いわゆるテザリングを使えばWiFi版のiPadを購入するだけでOKで、ソフトバンクと契約する必要はなくなります。値段はどこで買ってもほとんど同じです。ただしスマホのバッテリがあっという間になくなるので、常用できるかどうかは微妙です。
要するに外では普通はスマホで使い、無線LANのある仕事場でのみiPadを使う、という使い方です(仕事場で使う場合、当然、許可が必要です)。まあiPadの大きさを考えれば、ある意味、現実的な使い方です。

書込番号:14552746

ナイスクチコミ!2


スレ主 airikoさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/12 22:10(1年以上前)

デリータさん
ありがとうございます!
やっぱり自宅では ipadの設定さえすれば 使えるようになるんですね…(^_^;)
すっきりしましたq(^-^q)わぁーい♪
そうですよね!ありがとうございます!

では、外出先で使いたい場合なんですが…
今のドコモ契約をXiに変えちゃえば テザリングでipad使用できると言う事ですが……
あぁ!!
Xi回線に変えると言う事は スマホ本体も 変わるんですね!はははf(^_^;
今のスマホで どうすれば テザリングできるんだ?と 考えていました(>_<)
(テザリングが まだ少しわってないんですが(^^;)
「ipadをドコモのXi回線環境で使う」事が可能ならば、例えば子供のゲーム等のハードもノートパソコンも?(実際に使用しないかもですが)
つまりWi-Fiできる機器ならば
スマホが自宅のエアステーション(自宅がバッファローなので)と同じ働きをすると認識して大丈夫でしょうか?

そして結果的に ipadの購入と現スマホをXi機器と契約に変えちゃえば良くて、問題は 生活圏のXi環境と購入金額他となりそうなので もう少し検討してみます( ̄^ ̄) ありがとうございます!

書込番号:14554284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 airikoさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/12 22:30(1年以上前)

P577ph2mさん
ありがとうございます!
Ipadを自宅以外で快適に使いたいんですが、ソフトバンクさんでの契約は 考えていませんでした。
ドコモさんのXiでテザリングか、ビッグローブさんやフレッツさんのモバイル契約追加するか?
Ipadをどこで購入するか?など また別の悩みが出てきました(^-^;
また良い情報があったら ご教授頂けると嬉しいです。ありがとうございます!

書込番号:14554377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/05/12 23:22(1年以上前)

Xi回線のスマホをテザリング対応している機種を選んで、docomoの契約プランもテザリングOKの内容にしておけば、外出先ではそのスマホがエアステーションになります。iPad、ノートPCなど、大概のものがネット接続できます。
また、モバイルルータという、小さく持ち運べてどこでもエアステーション状態になるXi対応機器もあります。
Xi回線はエリア内(割りと狭い)では充分な速度が出るので快適に利用出来ます。Xiエリア外でもFOMA回線(ADSL程度の速度)なので、高画質動画の閲覧などの用途ではない場合は、充分に利用できます。
デメリットとしては、Xi回線はいい値段がするのと、テザリングスマホとiPadの両方の電池が減ると言う事です。
あと、docomo回線を新たに契約する場合や既にお持ちの場合、docomoのスマホ回線の新規獲得や、継続利用してもらう為に、様々な割引やオマケ(androidタブレットなら無料同然でくれる場合も)があるので、しっかり検討して決定するのが宜しいかと思います。

書込番号:14554618

ナイスクチコミ!1


スレ主 airikoさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/13 14:09(1年以上前)

デリータさん。
ご親切に 分かりやすく ありがとうございます!
Xiへの契約変更で検討したいと思います(^o^)
なんだか ワクワクしてきました(^.^) 本当にありがとうございました\(^o^)/

書込番号:14556642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFやword、excelファイルの閲覧

2012/05/03 20:19(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:142件

初めてのタブレットPC購入を予定しています。
PDFやword、excelなどのファイルを閲覧したり、微修正などもできればしたいと考えています。

iPadやAndroidでも可能でしょうか?
Windowsタブレットでないとできないのでしょうか?

書込番号:14517160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/03 20:48(1年以上前)

Excel/Wordファイルを編集できるアプリもあるけど、ビジネス用途だったら互換性の問題があるのでお勧めしない。

書込番号:14517281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/05/03 21:10(1年以上前)

出来るか出来ないかで言うと可能です。(iPad使用での意見です)

PDFの閲覧は得意分野になる方だと思います。

Officeは閲覧なら扱えるアプリもあるので閲覧可能。
編集に関しては可能ではあるけどOSから違うので
様々な互換性に差異が生じるので、完全な編集は難しいです。
文字フォントから変わってしまいます。

Hippo-cratesさんのおっしゃるとおり、業務文章で書式が変わると拙いものに関しては
不向きです。
閲覧とiPadで作成しWindowsで修正する程度のものなら良いとは思います。

書込番号:14517371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/03 22:57(1年以上前)

エクセルで作った表をiPad2で見ました。
片端&#8680;、両端&#8680;が&#8680;無しの線で見えます。
あまり使えません。

書込番号:14517875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2012/05/04 08:30(1年以上前)

閲覧修正するならWindowsタブレットの方がよさそうですね。
ご返信頂き、ありがとうございました。

書込番号:14519088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

スレ主 空幸彦さん
クチコミ投稿数:23件

お世話になります。

新しいiPadのWi-Fiについて質問させて頂きます。

アップル公式の仕様では11a/b/g/n対応とあります。いまどきの11nは、理論値300Mbps・150Mbpsが多く、一部の最新機種では450Mbpsとなっていますが、iPadの11n理論値は、このうちどれかに当てはまる物なのでしょうか?

というのも、うろ覚えなのですが、新しいiPadは11n対応をうたっているものの、理論値でも100Mbpsに届かないというのです。なぜなら40MHzのデュアルチャネルに対応しておらず、そればかりかMIMOにすら対応していないからだ、というのをどこかで見聞きした覚えがあるのです。

(なお11nは、2.4GHzの不安定さ・混雑を避けるために、5GHzで使うつもりです)

以上の私の見聞は誤りでしょうか?
さすがに、理論値450Mbpsには非対応でしょうが、できれば300Mbps対応、せめて150Mbps対応であってもらいたいのですが・・・。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:14449257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/17 20:34(1年以上前)

規格上の11nはチャンネル幅が20MHz/40MHzのいずれか、公称速度が65〜650Mbpsであればいいわけで、MIMO/40MHz/マルチアンテナは必須ではない。ということは最低速度の65Mbps以上あれば11nを名乗れることになる。
実際海外メーカーのノートPCでは仕様上は11n対応だが、MIMO無し/シングルアンテナ/デュアルチャンネル非対応で、リンク速度がMax70Mbps程度しか出ないものが多い。

書込番号:14449473

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ericatyanさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/17 21:01(1年以上前)

Hippo-cratesさん

空幸彦さんは、iPadのWi-Fiの理論値300Mbps・150Mbpsなのかを聞いているのですから、ごちゃごちゃ意味の判らない事を書かないで!
知らないなら書き込まないで!

書込番号:14449613

ナイスクチコミ!5


スレ主 空幸彦さん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/18 02:47(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
デュアルチャネルやMIMOは、べつに11n規格の必要条件ではないというわけですか・・・。うーん・・・。
この2つの技術を備えてないのに、「この製品は11n対応です」と堂々と言われても、「いやいやwちょっとw」って感じですね。
11nのウリというか存在意義って、11a/11gを上回る高速さなのに・・・。うーむ、なんだかなぁ・・・。

>ericatyanさん
あまりエキサイトしないでください。


ありがとうございました。
11n規格における、デュアルチャネルとMIMOの位置づけは理解できましたが、肝心の「新しいiPad」での理論値速度は分からずじまいなので、あらためて質問をしたいと思います。

なお、iPadの質問を、そもそもこの場所でスレッドを立てるべきではなかったですね。各製品ごとに質問スレッドを立てることができる事を知りませんでした。すみませんでした。

書込番号:14451141

ナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2012/04/18 06:37(1年以上前)

ちょっと検索してみたんですが、具体的な数字は下記しか見つけられませんでした。m(_ _)m

“As with most smartphone/tablet designs the BCM4330 only supports a single spatial stream, for a maximum link speed of 72Mbps.”
http://www.anandtech.com/Show/Index/5688?cPage=10&all=False&sort=0&page=18&slug=apple-ipad-2012-review

書込番号:14451323

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しましたが、ネットに繋がりません。

2012/04/15 14:47(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:499件

先日はお世話になりました。

Lenovoを買おうと思っていたのですが、ギリギリまで迷って楽天でこちらの旅レットを
購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/medue/100000142/

無線ルーターはご紹介くださったこちらを同時購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000071174/


最初、接続設定の時にパスワードを入力する画面でルーター本体に記載してある
KEYナンバーを入力しましたがはねられてしまいました。
もう一度KEYナンバーを入力してもやはりはねられ・・・
そこでいったん中止しました。
再度、タブレットにルーターのナンバー(?)があるのを確認して設定してみようと
しましたが、今度はパスワードを入力する画面がでなくなってしまいました。
いきなり接続する画面になります。
接続をタップしますと、【認証に問題】となってあしまいます。

いきなり苦戦していますが、ルータとの接続の仕方についてご教授いただければ
助かります。
ちなみにパソコンのほうはまだLANケーブルで繋いでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:14439931

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:499件

2012/04/15 14:48(1年以上前)

自己レスです。
最初から誤字ですみません・・・

書込番号:14439933

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:499件

2012/04/15 15:29(1年以上前)

度々すみません。
タブレットをリセットしてみようと思うのですが、リセットボタンがどこにあるのか
まったくわかりません。
簡易日本語取説では”電源ボタン側のリセットボタンは電源側の一番下にある小さい穴
の中にあります”と書かれていますが、じっくり見ても見当たりません・・・。

書込番号:14440054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/15 16:17(1年以上前)

何でかな中国の製品は面白い 国産ではありえない
有線LANに対応しているのは

簡単なのは 有線LANの付属品を買ったほうが
良いのでは

というか無線LANは初めてなの
親機が上手く行っているのかわからないし
android用にバッファローからアプリも必要ですね



書込番号:14440181

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:499件

2012/04/15 17:07(1年以上前)

komachi999さん、こんにちは。

有線LANにしてしまうと家の中での使用ですが、家内での持ち運びに不便なので・・・

無線ルーターを購入したのもはじめてなのですが、モデムとLANケーブルの配線は
モデム側は現在パソコンを繋いでいるポートのうちのどれかでいいですよね?
そこしか繋ぐところはないので・・・

初歩的な質問ばかりで本当にすみません。

書込番号:14440338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/15 18:02(1年以上前)

アクセスポイントとして使うような気がします

既に親機があるわげすよね

その辺はガイドブックやネットで調べて下さい

書込番号:14440562

ナイスクチコミ!0


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:499件

2012/04/15 18:17(1年以上前)

無線ルーターは親機のみ購入したのですが、別途子機が必要というわけではないですよね?

パソコンを無線で使用するには必然的に子機が必要になってきますが・・・

書込番号:14440628

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/15 18:56(1年以上前)

>無線ルーターは親機のみ購入したのですが、別途子機が必要というわけではないですよね?

モデム==WHR-G301N==PC

==:LANケーブルで接続

PCからWEBブラウザーへIPアドレスへ192.168.11.1または192.168.11.100を入力
参考 http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1917/p/1,2,139,140/related/1

WHR-G301Nの設定画面が表示されるので、説明書に従ってWHR-G301Nの設定を行って下さい。

書込番号:14440781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:499件

2012/04/15 22:53(1年以上前)

哲!さん、こんばんは。

ルーターのリセットボタンを押していったん電源を切り、再度電源を入れたら繋がりました!
早くこの方法を試してみればよかったです。

192.168.11.1または192.168.11.100をブラウザに入力してみたのですが、現在のキーボードの
どこにエンターキーがあるのかわかりません。
ブラウザを閉じるのもどこをタップするのかわからずです。

参考のURLをありがとうございました。
IPアドレスを入力して設定することができるんですね。

これで家でネットできるようになり一安心しました。


もう2つ質問で申し訳ないのですが・・・

Gmailの」アカウントにログインして【simeji】をインストールしようとしたのですが、
ダウンロード中のままいつまでたってもそこで止まってしまいます。
simejiはどうやったらインストールできますか?

また、メーラーでアドレスの設定をしたいのですが、メルアドもパスワードも間違って
入力していないのに何度やっても接続できません。
プロバイダはzeroですが、アカウントの種類はPOP3でいいですか?

わからないことだらけですみませんが、アドバイスをお願いします。

書込番号:14442047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートのアンインストールについて

2012/04/13 07:41(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

富士通のアンドロイドタブレットArrows tab LTEを使っています。

Youtubeとか楽しんでいるのですが、そのYoutubeを更新して3.5.5にした途端、おかしくなりました。

具体的には「お気に入り」の動画を一つ再生した後もう一度お気に入りの一覧(サムネイルが並んでいるところ)に戻り別のお気に入り動画を再生しようとするとタップしても全く無反応というものです。別の項目、例えば「後で見る」とか自分でアップロードした動画などは再生できるのですが。

で、それまで機嫌良く使っておりましたので、元のバージョンに戻したいと思い、1設定→2アプリケーション→3アプリケーションの管理→4Youtubeを選択→5アップデートのアンインストールを選ぶと

「このAndroidシステムアプリケーションのすべてのアップデートをアンインストールしますか?」とメッセージが出てきます。

私はYoutubeだけアップデートをアンインストールしたいのですが、文面ではまるで全てのアプリのアップデートがアンインストールされるように読めるので躊躇戸惑ってます。

流れからするとYoutubeだけのアップデートのアンインストールと思えるのですが、文面では全部のアプリに見えますし。どうなんでしょうか?

ご教授頂ければ幸いです。

追記 もっとも今のアップデートしたバージョンでもこの不具合を回避する方法あるなら試してみたいとは思ってるのですが。

書込番号:14429154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/04/13 21:18(1年以上前)

基本的にどのアプリでも同じメッセージが表示されますが、

このAndroidシステムアプリケーション = YouTube
すべてのアップデート = YouTubeアプリのアップデート内容のすべて

という意味で、YouTubeアプリだけのアップデートがアンインストールされます。

書込番号:14431704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2012/04/13 21:29(1年以上前)

SCスタナーさん、早速の御返答ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:14431784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング