このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年10月4日 02:23 | |
| 0 | 4 | 2015年9月22日 09:08 | |
| 2 | 4 | 2015年9月21日 23:55 | |
| 0 | 1 | 2015年9月13日 22:34 | |
| 1 | 5 | 2015年9月11日 17:45 | |
| 4 | 8 | 2015年9月1日 13:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Win8.1のタブレットPC+純正キーボード(Bluetooth接続)を使用しています。
いつもならPC起動と同時に純正キーボードも自動接続されるのですが、
たまに接続されていなかったり、起動中でも数分放置すると接続が切れていたりします。
チャームからのPC設定を確認してみても、純正キーボードは「接続済み」となっています。
デバイスマネージャーの「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックは外してあります。
それほど頻度は多くないのですが、一度切れ始めると数日間は頻繁に切れる事が多く、
再接続するにはBluetoothデバイスをいったん削除するしかありません。
このような現象は他のWin8.1 PCでも発生するのでしょうか?
特定機種についての質問ではなく、一般的なWin8.1 PCについての質問です。
宜しくお願いします。
書込番号:19195668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デバイスドライバの更新してみると、良いかな。
Win8.1 のタブレットを含め、複数のタブレットを使ってるけど、
全て、きっちり使えてるよね(^o^)
書込番号:19196006
![]()
0点
>全て、きっちり使えてるよね(^o^)
やっぱりWin8.1の症状ではなく、機種特有の症状ですよね?
私もドライバが怪しいと考えていますが、すでにドライバもBIOSも最新版に更新済みなんです。
メーカーに相談しても「まずは送れ」しか言わないし、仕事に使ってるPCなので何週間も使えないのは論外です。
再現性に乏しい症状なので、そのまま返送されてくるのがオチだと思って諦め気味です。
しかたないので市販のBluetoothキーボードを購入して試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19197329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
webブラウジングを含め、通常画面をグレースケールにできるタブレットはあるのでしょうか。
ほしいと思ったASUS ZenPad10の取扱説明書をダウンロードして見たのですが、よく分かりませんでした。
そのような機種はあるのでしょうか。教えてくださると助かります。
0点
メリットなくね?
アプリによっては背景色を変更するものとかあるけどさ。
書込番号:19160628
![]()
0点
iPadはできますよ。
書込番号:19160989 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ブラウザだけでよければ、Habitブラウザの反転レンダリングを使う手があります。但し、画像は色が付いたままになります。完全にモノクロにしたいのであれば、KindleやIpadにするしかないでしょう。
書込番号:19161387
![]()
0点
お返事いただいた3名の方、ありがとうございます。
この質問を書き終わった後、息子が自転車ですっころんで顔面強打。歯科医院探しで大騒ぎになってしまい、すぐに返答できず申し訳ありませんでした。
>働きたくないでござるさん
メリットあるんです。目立ちたくない場所で使う時、グレー画面だと目立ちにくいんです。
>ワルサーP38mk2さん
ありがとうございます。iPadはできるんですか!さすがアップル。決まりですね。
>ありりん00615さん
kindleもできるのですか。ありがとうございます。考えます。
書込番号:19161850
0点
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Y3TMKKM?keywords=fire&qid=1442813406&ref_=sr_tr_sr_1&sr=8-1
いまamazonで4980円予約中のこのタブレットに注目してます。
現在、PCは今使用の1台しかなく、またスマホやタブレット持ちでもありません。また近くにネットカフェもなく、PCが逝った際には部品調達にも困った環境です。
このamazonのfireは映画・動画の視聴を謳っていますが、例えばこの価格コムを見たり軽いネットブラウジングにも大丈夫でしょうか?
0点
解像度が低いのでビデオはSDどまり。
おなじく文字も粗くなるので、今時のスマホやタブレットよりかなり見劣りします。とはいえ昔のノートPCレベルには達しています。
額縁も太く、厚さも1cmとぼってりしています。
RAM1G/ROM8Gですから、ちょっとアプリを入れるとたちまちメモリ不足や不安定になります。
まあ、値段が値段ですから、こうした欠点には目をつぶってください。
ネットサーフィンと動画だけと割り切れるなら、十分使い物になるでしょう。
なお、4980円といっても、年3900円のamazonプライム加入が前提です。1年以内にプライムを解約すれば、4000円の割引分はしっかり請求されますよ。
加入していれば、おもちゃないしは入門用と割り切れる値段ですが、未加入ないしはプライムサービスを使いこなせなければ、一気に割高になります。それでもスペックの割には安いです。
書込番号:19159615
![]()
1点
文字がつぶれやすい解像度のLCDが利用されているため、ブラウズ専用に使うにしても快適とは言えないでしょう。
動画専用なら問題ありませんが、ブラウズに利用するなら1280*800以上の解像度はあった方がいいと思います。
文字つぶれに目をつぶるなら、お買い得だとは思います。
書込番号:19159695
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
>ネットサーフィンと動画だけと割り切れるなら、十分使い物になるでしょう。
>文字つぶれに目をつぶるなら、お買い得だとは思います。
実際どのくらい見づらくなるか心配ですが、この値段なので割り切るしかないでしょうね。
11月まで会員の期限があるので、無料の映画の取り込みとか本読みとか楽しみたいと思います。
書込番号:19160154
0点
8インチ〜10インチのWindowsタブレットを購入したいです。
用途としては移動が多い仕事なので仕事の合間にExcelなどを使いたいと思っています。
インターネットはWi-Fi環境下で使いたいです。
オススメの製品を教えて頂きたいです!
書込番号:19137768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記モデルからはどうでしょうか。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1&pdf_Spec106=50&pdf_Spec110=1&pdf_Spec301=10-11&pdf_so=p1
書込番号:19137829
![]()
0点
理系の学生です。
普段は、スマホはAndroid、ノートパソコンは13インチのWindowsを使用しています。
今まで、学会などの要旨集は紙媒体で配布されていたのですが、次々とデジタル化され、ネットあるいはPDFで見ないといけなくなりました。
特に、家や学校内ではノートパソコンなので不便を感じませんが、外出先ではノートパソコンは重く、持ち歩かないので、スマホで見ていましたが、やはり画面が小さく不便を感じています。
そこで、持ち運びがしやすく、外出先での使用のために7-8インチのタブレットの購入を検討しています。
今のところ、候補としてiPad mini 2か3の16GBかLenovoのYoga Tablet 2-830Lを考えています。
使用用途としては、主に外出先でのPDFやネットの閲覧用で、時々ゲームをしたり、Youtubeを見るのに使えたらいいかなと考えています。
予算的には5万円以内で、外出先での使用を考えるとiPadのほうが軽いので、今のところiPadが優勢かなと…(近々、スマホもiPhoneに機種変更する予定ではあります)
おとといくらいにiPad mini 4の発表がありましたが、来週の17日からの学会で使用したいので2か3でいいかなと?
(4はAppleストアで注文できましたが17日〜19日の到着になるみたいです)
以上を踏まえて、アドバイスを頂けたら幸いです。
0点
>>今のところ、候補としてiPad mini 2か3の16GBかLenovoのYoga Tablet 2-830Lを考えています。
iPad 16GBモデルで問題なところは容量不足が心配。この場合はクラウドサービスか、WiFi付き外付けHDDで補完。
LenovoのYoga Tablet 2-830LはmicroSDカードスロットがあります。
書込番号:19129904
![]()
0点
>今のところiPadが優勢かなと…(近々、スマホもiPhoneに機種変更する予定ではあります)
心情的にもう決まっているのだからそれでいいでしょう?
まだ迷うならバッテリーの持ちとか、細かい画像も見るならDPIのより高い方を選ぶのがいいと思われ
書込番号:19129914
1点
iPad miniの2か3ならスペック的に指紋認証有り無し程度で変わらないので安い方で良いでしょう。
>使用用途としては、主に外出先でのPDFやネットの閲覧用で、時々ゲームをしたり、Youtubeを見るのに使えたらいいかなと考えています。
外出先での通信方法は?
スマホのテザリングか他の通信方法かになると思いますが、youtubeがネックで通信量が足りるかですね。
Wi-Fi+Cellularモデル SIMフリーで複数の通信方法があった方が良いかも。
後は場所限定でスタバなどの無料Wi-Fiかな。(どの道、湯水の如くは使えませんが)
書込番号:19130082
![]()
0点
どちらも所有していますが、お考えの用途でサブ的に使うなら正直どちらでも良いと思います。
まあ飽きた時にiPadminiの方がリセールはいいでしょうね。
書込番号:19130732
![]()
0点
みなさん、アドバイスありがとうございました。
皆さんの意見を参考にiPad mini2 32GBを購入することにしました。
>キハ65さん
あまり容量を使うことはないと思うので、16GBは少し心持たないと思い、32GBにしました。
>twin-driveさん
2も3もあまりスペックが変わらないので、値段をかんがえて2に選びました。
>Re=UL/νさん
基本的には、学会の会場は無線WiFiが入っているので、大丈夫です。
ない場合は、スマホのデザリングを使います。
基本、移動中はYouyubeなど通信量を多く使うものはしないので大丈夫かなと・・・
>エメマルさん
サブなのでそこまでスペックを望んでないので、やはり持ち運びが楽なのが重要視しました。
書込番号:19130766
0点
初めて質問させて頂きます。
仕事で使うウィンドウズ搭載のタブレットを探しています。
USBに機器を接続しながら使いたいので、充電ケーブルを常時接続しつつ、
USBが1スロット空いているものが欲しいです。
価格もできるだけ抑えたいのですが、適した製品はあるのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点
予算オーバーにはなると思いますが、Surface 3、Surface Pro 3。
ASUS TransBook T100TAのキーボードドックのUSB端子。
書込番号:19101168
2点
ありがとうございます。
確かに少し高いですね。。。
小さいノートPCの方がいいのでしょうか。。。
書込番号:19101229
1点
1.Toshiba の タブレットのオプションで USBデバイスアンドチャージケーブル(オプション)を使う。
2.Thinkpad 10 は、電源は別でUSBが1ポート+ドック USBx3
書込番号:19101237
0点
具体的に、液晶サイズ、予算金額等を書かないと...
あと、仕事で使うなら、普通キーボードが無いと使いにくいかと。
MS Officeは必要ないの。
書込番号:19101276
0点
>m_moroさん
>ひまJINさん
回答頂きありがとうございます。
用途はタイムカードの打刻用子機です。
オプション等も参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:19101348
0点
充電しながらUSBを使えるアダプタ。
http://tabkul.com/?p=47874
私も、同じタブレット+アダプタ使っていますが。充電は出来ています。
ただ。
>用途はタイムカードの打刻用子機です。
これを「仕事用」と言って黙っているというのもなんですが。中古の小型PC探した方が良いのでは?
書込番号:19101394
0点
まず、USBからの充電だけでは間に合いません。別系統でACアダプタが接続できて急速充電が可能な端末が必要です。
ただ、AC駆動に切り替わらないタイプだと、CPUやバックライトの稼働状態によっては急速充電でも間に合わずにバッテリーが減っていくことがあります。
タブレットのほとんどがこのタイプです。AC駆動が可能なPCはSurface 3ぐらいでしょう。
用途的には安いノートPCのほうが良さそうです。
書込番号:19101507
1点
>ありりん00615さん
そうなんですね。。。
スペースには目をつぶり、タブレットにこだわらないで安いノートPCを探すことにします。
ありがとうございました。
書込番号:19101539
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





