このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2015年7月6日 15:02 | |
| 18 | 24 | 2015年7月5日 17:16 | |
| 0 | 6 | 2015年6月30日 16:12 | |
| 0 | 3 | 2015年6月29日 15:04 | |
| 17 | 12 | 2015年6月17日 14:34 | |
| 10 | 8 | 2015年6月14日 15:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
閲覧有難うございます!
予算
→
五万円迄
用途
→
Wifiメインで、モンスト、他アプリゲー、YouTubeを視聴
カメラ、イヤホンジャックが有ると嬉しいです。
(電話としての用途は多分無いと思います)
モンストのサブ垢用として以前iPod touch第五世代を購入してみましたが
画面が小さすぎて使いにくくストレスも感じ始めたので
タブレット購入しよう!と思い切ったまでは良かったのですが…
タブレット自体の種類が多く、また知識も乏しい為
どの機種を選べば良いのか全く見当がつきません。
皆様おすすめの機種や、上記の条件を満たした商品が有りましたら
教えていただけますと有難いです。宜しくお願いいたしますm(_ _m
0点
そうですね。片手でガバっと持てる大画面、大容量バッテリー、薄くて嵩張らない、カメラ&イヤホンジャック付きという所でHuaweiのMediapad X1 7D-504Lはどうでしょう。
書込番号:18903238
![]()
1点
お返事大変遅くなり申し訳ございません;
タブレットの購入は見送る事となりました。
有難うございましたm(_ _m
書込番号:18941634
1点
auのWi-Fiルーターを無くしてしまったので解約しようと思っています。違約金が一万かかります。
しかし…我が家には…パソコンも無く…ネット環境がありません。できたらタブレットかパソコンが欲しいと思っています。
auに行きましたら…タブレットを勧められました。iPad AIR2 16GB 販売価格 73200円
キャンペーン割引 10800円
分割24回 毎月割24回 月々2545円
実質負担金1320円 月々のお支払い55円
もしくは…新しいルーターを1万で再度購入する。
後…職場の人がぷららにしたらって言って下さったり…とくとくbbのルーターとタブレットのセットもいいかもって言ってました。
すいません…全くの初心者で解りません。
どなたか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:18916369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おぺんこさん 話の内容が見えました。
>Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [ホワイト]です。
>元々、自宅にネットの回線が無く…iPhoneを持ったら子供達が…YouTubeを見たりゲームしたりで…制限がかかり…使えなくなるので
auに相談したら…昨年の10月にルーターを勧められるがまま…契約したという事です。
>本当は自宅に回線をと思っているのですが…
現状のWiFiルータ契約は、月間データ量制限なし(4,380円/月)ならこちらでしょうか。
http://www.uqwimax.jp/shop/detail/67/
自宅に光回線を引くにしても、工事や別途WiFiホームルータ(5,000円から10,000円程度)が必要になり、月額インターネットの費用も5,6千円はかかると思います。
なので、選択肢としては
@WiFiモバイルルータでも2,3台くらいならインターネットに接続して普通に使えるので、現状特に不満がなければ、制限なしのモバイルルータを契約。
A今後WiFi機器を複数台持ち、接続されたい場合は、現状より月の費用は多くなりますが、自宅に光回線を引く方法もあります。
固定電話があれば、光電話にすることでトータルコスト削減にもなるとおもいます。
また、タブレットが自宅用として必要なら別途WiFiモデル(月額費用が発生しない)を購入するてもあります。
@ならこちらの「モバイルデータ通信」のスレがあるので、そちらで質問すればどういった契約をすればよいか詳しいかたがアドバイスしてくれると思いますよ。
書込番号:18916687
1点
前のスレの流れだとWiMAXは解約するんじゃなかったでしたっけ?電波の状態が悪くて?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18386005/#tab
au Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000678030/
WiMAXを解約して、近所のエディオンでノートパソコン購入して一緒に光回線申し込みして
接続もやってもらったほうがいいですよ。
下をコピーしてエディオンに持って行って店員さんに聞くといいですよ。
・14インチ、15.6インチ
・CPU:Haswell、Broadwell
・Windows8.1
・メモリ:4GB以上
・HDD:240GB以上
・据え置き:2kg超可
書込番号:18918807
![]()
1点
susumus555 さん
ありがとうございます。
なんか…訳が分からなくなってしまって…
結局、解約せず使ってました。結果…無くしてしまいました(泣)
で…また悩んでいます。
書込番号:18918851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多分なんですけど、皆さんがいろいろ書き込んでくれてる情報を
おぺんこさんがもう処理しきれていないのではないですか?
書込番号:18918863
1点
susumus555 さん
おっしゃる通りです。
すいません…
書込番号:18918873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
謝る必要はないですよ。
ただ確認させてください。
1.auモバイルルーターの電波状態は悪かった? はい、いいえ
2.ノートパソコンが必要? はい、いいえ
はいの場合、今すぐか?8月以降でもいいか?
3.タブレット端末が必要? はい、いいえ
書込番号:18918933
1点
susumus555 さん
ご丁寧にありがとうございます。
@ルーターの電波はたまにいけない時もありましたが…普通かもしれません。
Aパソコンも欲しいですが…
8月以降でもよい
Bタブレットの方が子供達はYouTubeを見たりするには…良いかもと思っています。
書込番号:18918968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1.ルーターの電波が問題なかったのでしたらなくしたものと同じものを購入し、
auショップで紛失したほうを止める手続きしてください。
2.こういうのでいいのではないでしょうか?
3.同上
http://shop.epson.jp/pc/note/tn30e/
2in1を買ってauショップにモバイルルーターと一緒に持っていけば接続設定してもらえます。
書込番号:18919027
1点
susumus555 さん
本当に…何度もありがとうございます。
@ルーターの方は紛失届けを出しています。
今まで…iPhoneだけで…YouTubeの学習動画など観てました。制限が月の20日頃になるとかかるので…Wi-Fiルーターを勧められるがまま…昨年購入しました。しかし子供達がYouTube以外にも使用するとルーターも制限がかかりますので…解約して…ギガ放題みたいなのにしたいのですが…
Aこのパソコンは良いですね…欲しいです。
書込番号:18919064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1.制限なくインターネットを利用したいからモバイルルーターを解約したいってことでいいですか?
2.お子さんはおいくつぐらいなのでしょうか?学習動画の話や入院の話なのでなんか見当がつかないので。
それとお子さんの為にタブレット買うの?ノートパソコンでもYoutubeくらいは見れますけど。
書込番号:18919093
1点
susumus555 さん
すいません…やっぱり説明が解りにくいでしょうか?
@モバイルルーターは制限があるので解約したいです。
A子供は中学1年と2年です。
BパソコンでYouTubeが見れる事は知っています。
現在…ルーターの通信料は5000円支払っています。
本当に分からないもんで…ごめんなさい。
書込番号:18919102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
@モバイルルーターは制限があるので解約したいです。
>>では解約しましょう!!近所のエディオンで薦められた光回線はどこの会社か覚えてますか?
A子供は中学1年と2年です。
>>予想より大きなお子さんだった。お子さんはパソコンとかわかりそうですか?
BパソコンでYouTubeが見れる事は知っています。
>>タブレットでもWiFiのみとWiFi+Cellularの2種類があります。
外出先でインターネットに接続しないならWiFiのみで十分です。月額の通信量も必要ないです。
iPad Air 2 Wi-Fiモデル 16GB
http://kakaku.com/item/J0000013918/
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB au
http://kakaku.com/item/J0000013931/
書込番号:18919128
1点
http://kakaku.com/bb/
上で一戸建てかマンションを選んで、新規契約、都道府県、市区町村を選ぶと
プロバイダ/回線の会社名が出ます。ご自宅引ける回線がわかると思うのですが。
書込番号:18919140
0点
スマホがauならスマートバリューで安くなるからau光も悪くないです。
ベストエフォード型だかなんだかでアレだったけど、余程でもない限り動画で困った事はないです。
強いていうならルーターの無線電波は弱いので、必要に応じて無線LANルーターを追加してください。
あとは端末で安くてソコソコのAndroidでいいとは思います。
色々したいなら紹介された2in1がいいです。
書込番号:18919158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おはようございます。
結局何をするにしても最終的には予算次第になるので、そこをはっきりさせれば選択肢がある程度決まってくるので皆さんもアドバイスしやすくなりますよ。
例えば
PCやタブレットにいくらの予算を見込んでいるか。
月の通信費をいくらまでに抑えたいか。
書込番号:18919584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>結局何をするにしても最終的には予算次第になるので、そこをはっきりさせれば選択肢が
>ある程度決まってくるので皆さんもアドバイスしやすくなりますよ。
相場すら分からないレベルですから、予算の決めようもないように見えますが?
スレ主さんが欲しいのは、格安プラン〜一般プラン辺りの内容や価格ではないかと
書込番号:18922669
1点
susumus555 さん
すいません…熱が出て寝込んでしまいました
ギリギリですが…とりあえず…ルーターの解約に今から行って来ます。
昨年勧められたのは…フレッツ光です。
タブレット…もう少し安い方がいいです。
すいません…とくとくbbというやつのタブレットとルーターのセットはどうなんでしょうか?
すいません。
書込番号:18923766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
制限ありますけどいいのですか?360pの動画を6時間程度で3GBみたいですね。
制限を嫌って、制限のある同じモバイルルーターに移るのですか?
※1 「WiMAX2+ギガ放題接続サービス」をご契約の場合、月間のデータ通信量に上限がなく、月間通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。
混雑回避のための速度制限(3日間3GB以上利用時)があります。
http://gmobb.jp/lp/wimax2plus/?btn_id=top_wm2_1312_brA
下記で回線とプロバイダを確認してもらえますか?
http://kakaku.com/bb/
安い商品はそれなりの理由があります。
また予算があまりないと言いつつ、パソコンとタブレット端末の両方が必要なのですか?
書込番号:18924171
1点
こんばんは
モバイルルータを解約するのなら、
すでに出ていましたが、回線は、au光の固定回線にして
タブレットは、下記のiPadが月々の支払いも抑えられそうで、よいのではないかと思います。
>auに行きましたら…タブレットを勧められました。iPad AIR2 16GB 販売価格 73200円
キャンペーン割引 10800円
分割24回 毎月割24回 月々2545円
実質負担金1320円 月々のお支払い55円
すべてをauに統一すればスマートバリューで割引も利くのでトータルコスト的にも安くなるのではと思います。
書込番号:18924438
1点
皆さん…色々と教えて下さり…ありがとうございました。
家電量販店に見に行って来ます。
本当にありがとうございました。
書込番号:18938814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
下の質問は完了しましたので、改めて質問します。
winアプリでタッチ操作が可能かどうか?
はどこで判断するのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:18920500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ストアアプリの操作はタッチ操作を考慮して作られていますが、これまでのWindowsのソフトはタッチ操作では使いにくいことが多いです。
特に小さいボタンやアイコン、文字などは、10インチの製品でも簡単に押せません。
その場合、ペン先の細いスタイラスなどが欲しくなります。
拡大などしながらならなんとかなるかもしれませんが面倒です。
書込番号:18920656
0点
通常のWindows用アプリケーションでは、タッチがマウスの左クリック、長押しで右クリックの動作をします。
そういう意味では、すべてのWindowsアプリケーションがタッチに対応しているとは言えます。
使いやすいかはまた別の話ですが。
書込番号:18920671
0点
ユーザーによる
物理的な操作を感知して、アプリの動作を決定する事を
一般的には、ハンドリングすると言っています
WindowsのタッチAPIは、レガシーサポートがされていますので
実は、マウスイベントでもあらかたのものはハンドリングできます
タッチAPIを実装せず
マウスAPIのみで、機能が実現できるようなアプリケーションでも
タッチ操作対応とか、似非情報(仕様)を謳うものも見受けられます
タッチ操作をハンドリングできているかどうかを判断するなら
例えば、2本指以上のタッチ操作(マルチタッチ)がまともに動くなら
タッチAPIを実装した、本当のタッチ対応アプリケーションだと思います
とはいえ
使うアプリケーションが、タッチ操作で動く(Windows仕様の恩恵)なら
タッチ対応がどうのこうのと、ユーザーが気にする必要はないと思います
書込番号:18920985
0点
皆様、丁寧な回答ありがとうございます。
今、いいなと思っているのはマウスかasusの8.9インチです。
これらで、AmazonのKindleや動画プレーヤーのmpcなどは操作しずらいが、
使えると考えて良いのでしょうか?
書込番号:18922445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使えるか使えないかという意味では、基本的にすべてのアプリで使えます。要するにマウスによるクリックと同じですから。
もっとも、PC用のkindleはそもそも非常にできが悪く、かろうじて日本語が読めるというだけです。kindleを使いたいなら、現時点ではiPadやandroidタブレットが無難ですよ。
mpcで動画を見るだけなら、最低限、使えます。ただしメニューやアイコンのクリックや、動画のシークやファイル選択など、細かい操作をするたびに、なにかとストレスがたまり、結局、マウスがほしくなるでしょう。
書込番号:18922530
![]()
0点
なんとなく、理解出来ました。ありがとうございます。
既存のwinアプリはタブレット利用を想定していない
ので使かえないことはないが・・・という感じ
なのでしょうね。
回答を下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:18923395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今晩は
現在SHARPのSH-08Eというちょっと古いタブを使っています。
主な使用目的はアマゾンのKindle、動画鑑賞なのですが、
Kindleの起動が遅い、選択した本の読み込みが遅いなどちょっと不満に思っています。
また、動画プレーヤーはチャプターに対応したソフトが少ない(アンドロイドでは)
等、で新しいタブを検討しています。
そこで質問なのですが、
Winタブを使っている方でKindleの使い勝手はいかかですか?
動画プレイヤーはMPC‐BEを考えています。
Winタブ対象機種はASUSかマウスの8.9インチを考えています。
Winタブはwifiのac規格に対応したものがMS謹製以外はないですよね!?
何でだろ?
以上多々書きましたが、ご教示よろしくお願いいたします。
0点
iOS、Android版のKindleと違ってPC版の「Kindle for PC」はタッチ操作に対応していなので、タブレットの使用ではストレスが貯まるかと思います。
書込番号:18919641
![]()
0点
なるほど、そうですか。
残念です。
ありがとうございました。
書込番号:18920456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Winタブはwifiのac規格に対応したものがMS謹製以外はないですよね!?
Surface 3くらいの価格帯のWindowsタブレットにはIEEE802.11ac対応の製品は結構あるようですよ。
サイズも大きいので現行のノートPCの置き換えを意識した製品は無線LANの速度も考慮した製品作りをしているようです。
でもタブレットの売れ筋サイズの8インチくらいの製品はほぼないようです。
安価な製品はネットブックPCの置き換えくらいのレベルの製品ですから、IEEE802.11ac対応にして価格が上がると売れにくくなるだろうとメーカーも判断していると思います。
さらに、宅内での使用より持ち出しを考慮して購入しているし屋外で5GHzは使用できないし、宅内でもインターネット接続が主用途なら5GHzでもIEEE802.11aに対応していれば十分使えると判断しての製品作りだと思います。
結局は想定している使用用途とお金次第でIEEE802.11acに対応するかしないかだと思います。
書込番号:18920481
0点
タイトル通り電子書籍を読むのに最適なタブレットを探しております。
アドバイスをお願い致します。
【使用内容】
1.電子書籍
楽天kobo、Kindle、ひかりTVブック
※Kindleシリーズ、winタブは対象外でお願い致します。
(Kindle以外の電子書籍を読むため)
2.ネット
ホームページ閲覧、調べ物等
3.gmaiチェック
以上が主な使用方法です。ゲームは全くしません。
8インチ以上(7インチだと小さく感じます)、2〜4万円程度を希望しております。
安ければそれに越した事は有りませんが、安価で直ぐダメになるよりは高くても長期間使える機種が良いです。
現在、自宅でipad air2を使用しておりますが、家族で使用している為、長時間独占出来ません。
またスマホがandroidな為、液晶画面下部にリターンキーが無いのがちょっと不満です。
ipad mini2も検討しましたが、上記リターンキーの事とios8になった事を考えるとスペックが足りない気がして躊躇します。
sony Xperia Z3 Tablet Compactを購入しようかとも思ったのですが、価格.comの評価の中で「電子書籍を読むには不向きな液晶だ」と書かれている方がいて、購入を止めました。
とにかく電子書籍を読む時間が長いので、快適に電子書籍を読めるタブレットが欲しいです。
読書に向いた液晶画面、ページ送りのレスポンスが良い、といった感じのタブレットは無いでしょうか?
家電売り場で現物を見ても、そんなに長時間動かす事も出来ませんし、お店の電気は明るすぎて余り参考にならない気がして決めてに欠けてしまいます。
実際、タブレットを使って電子書籍を読まれている方からのアドバイスをお願い出来ると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
2点
julepさん、こんにちは。
winタブは対象外と書かれてるのはなぜでしょう。
楽天kobo、Kindle、ひかりTVブック 全てWindows対応アプリがあると思いますが。
Windowsタブレット含めれば、8インチ以上で一気に選択肢が増えますね。
書込番号:18437894
4点
Air2おかわりでいいんじゃないかと。
Air2以外、受け付ける身体だとは思えないですけど。
miniはスーツのポケットに入るので、通勤電車の中で使うにはいいと思いますけど、次がもっと軽くなるような気がするし。
書込番号:18438028
![]()
0点
iOSに慣れた人にAndroidタブレットは勧めません。
きっと操作感が違うとか不満が出ます。
mini2がいいのでは?
書込番号:18438076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様
早速のレスをありがとうございます。
◆ひまJIN様
Winタブを候補から外したのは、Winタブだとアプリの挙動が安定していないと何処かで読んだ事が有るからです。
あと、Kindle for PCもコミックしか対応していない・・・とか、どこかで書いてあった様な・・・
そんなうろ覚えの情報からの除外からでした(^^;)
kobo、Kindle、ひかりTVブック、gmail、fire fox、Sleipnir
以上のアプリが安定して動くので有ればwinタブでも問題有りませんので、もしオススメの機種がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
◆ムアディブ様、iPhone厨さま
まとめての返事で失礼します。
やはりipad air2のおかわりしか無いでしょうか?
確かに使いやすいです。
画面綺麗です。
でも、1台持ってるので別のも面白そうだなぁ〜とか思ったり。
そして、ネットすると「戻る」が画面上部にあるんです!
これが下部にあれば・・・と思ってしまうのです。
iOSにも慣れていますが、上記スレに記載した通り、日常使いのスマホはAndroidですので、Androidでの動作、カスタマイズに関しては特に問題は無いと思います。
使用歴はiphone3G→Androidスマホ(現在も使用中)→ipadといった流れなので使用期間を考えるとiOSもAndroidも同程度と考えて頂いて構いません。
以上な感じになります。
一応、使用場所としては、基本は屋内を考えてますが、8インチ程度で良いのが有れば通勤時も持ち歩こうかなとは考えています。
ただ基本的に通勤時の荷物を増やしたくない派なので、持ち歩くのも最初だけかな?と自己分析しております。
以上の事から、使用場所は屋内主流だと考えて下さい。
なお、小説:漫画=9:1 くらいの割合です。
引き続き、オススメの機種がありましたらヨロシクお願い致します。
書込番号:18438176
0点
一台で済ますなら、iPadですね。
除外されてますが、モノクロの専用電子書籍リーダーは、疲れずに読めるので、併用すると快適です。
書込番号:18438235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Kindle for PCもコミックしか対応していない
それはないです。
ただ、タブレット用にチューンしてないデスクトップアプリなので、iPadで使うkindleとはまるで違っている。
フリックでの頁捲りすら当然のように出来ません。
僕は使いにくいです。
後、winタブはカタログの5-6割しか電池が持たないので読書するなら頻繁に充電が必要でしょう。
iPadシリーズから選ぶ事をお勧めします。
書込番号:18438261
3点
電子ブック中心なら、やはりiPadが無難です。
リスク覚悟で遊ぶなら、androidも悪くはないですが、16:9のワイド画面は、電子ブックとの相性はよくないです。
Kindle for PCは、さいきん、ようやく日本語の本が読めるようになりましたが、コミックの見開き未対応など、完成度は非常に低いです。PCとして使う必要がないなら、Windowsタブレットは問題外です。
iPadのsafariは、スワイプでページを行ったり来たり出来ますから、そもそも、進む/戻るボタンは使わないです。
ツールボタンを最下部に配置できるMercuryブラウザという手もあります。
書込番号:18438301
![]()
1点
いや別にminiでもいいと思いますよ。ただ持ち歩かないなら、ますますでかい方が良いのでは?
書込番号:18438584
1点
皆様
本当にありがとうございます。
◆papic0さま、LaMusiqueさま、ムアディブさま
まとめての返事で失礼します。
やはり1台で済まそうとするとipadみたいですね。
最近はAndroidで8インチ新製品が沢山出たので、何かipadを越える製品が有るのでは?
と思ったのですが、無いみたいですね。
皆様のオススメもあり、実際使ってる事もあり、ipadで考えたいと思います。
ただ、ipad air2のおかわりか、ipad mini2にするかで迷い悩んでおります(><。)
◆P577Ph2mさま
Mercuryブラウザ。
知りませんでした!
教えて下さりありがとうございます。
ちょっと調べた所、良さそうなのでipad airで使ってみます。
これで進む/戻るボタンの件が解決出来れば、憂いなくipadで行きたいと思います。
以上な形で気持ち的にipadになりました。
あとはiOS8でipad mini2のスペックに問題が無ければipad mini2にサクッと行きたいと思います。
この辺りは、どうでしょうか?
ipad air1でiOS8になってからキツイという口コミを良く見かけるので、ipad miniのスペックだと今後のOSアプデを考えるともうダメなのかな?と思ってしまいます。
お持ちの方いらっしゃいましたら、動作とかに不便がないか教えて頂けると嬉しいです。
まだまだいろんな御助言を募集しております。
よろしくお願い致します。
書込番号:18438638
1点
次のOSのことはまだわからないというのと、今までの経緯から推測するならあなたのおっしゃる通りです。
それより持ち出すか持ち出さないかで決めた方が良いかと。miniの大きさだと目が疲れませんか?
ディスプレイが小さいと必然的に距離が近くなります。
書込番号:18441361
0点
ご質問の設定を見て、Appleタブレットでしょ。
ほかの人も、若干の表現が異なるけど、同様な書き込みよね。
これから、ちょっと違うこと、書き込みするよね。
普通なら従来のAppleタブレットを使うと良いよね。
でも、テーブルなどに置くなら、更に大きなAppleタブレット(※)で、決まりでしょ(^-^)v。
最近、SurfacePro3も購入してみたのよね。
画面が大きいので見易いよね。
CPUが速いので、ページ送りも快適ね(^-^)v。
でも、Winタブ アレルギーなら、下記の新型(※)で、楽しめるよね。
(※)
12.9インチのiPad Proは4月にリリースか?Apple噂まとめ(1/25 ...
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/299/299306/
4 日前 - ここ最近、ちょいちょい情報が出てきている12.9インチのiPad、いわゆるiPad Proは、Apple Watchとともに4月に発売される ... 4月にはApple WatchとiPad Pro、3月ごろには12インチのMacBook Air Retinaの登場も噂されており、春先はなんだか忙しくなり ...
書込番号:18443371
![]()
1点
皆様
こんにちわ。
返事が遅くなり申し訳ありません。
結局、ipad Air2をおかわりしました!
何かとご相談に乗って下さりアリガトウ御座いました。
これにてトピを締めさせて頂きます。
書込番号:18880336
2点
海外(カナダのトロント)在住の妹家族が来週に日本に一時帰国します。(8月半ばまでの二ヶ月間)
そこで、スマホかタブレットを検討しています。
妹家族はPCやタブレット、ネットなどに全く詳しくありませんが、一応、向こうでは古いPCとタブレット、普通のケータイを使っています。(お金は無いので、かなり節約しながら・・)
いろいろと相談もして考えたのですが、Ipad は子供(小学生二人)が欲しがっていますが、予算オーバーとの事で、結局、HPのStream8というやつを数日前に買ったらしいです。
ただ、買ってみたけど、あまり調子が良くないらしく(使い方もあまり解ってないからだと思いますが)、子供がやりたがっているゲームのアプリが対応していないとかも言っていました。
OSがウィンドウズだからと後に解ったので、私からもそう言いました。
返品も可能だからとりあえず買ったと言っていたので、「それなら返品して、こっち(日本)で吟味して、カナダに帰っても使える物を買ったほうがいい。」と、アドバイスしました。
妹としてはタブレットで動画を観たり、子供がゲームをするのに使いたいらしいのですが、空港で借りるルーターなどでは容量も少ないと思うので、使い放題のSIMも考えています。
こちらも何かお奨めの物があればお聞きしたいです。
他サイトでも聞いてみたところ、
NTTコムストアの キャンペーンのこれも薦められたのですが..。
http://nttxstore.jp/_RH_3001?LID=comstore&FMID=comstore&_ga=1.112902989.876713104.1362048349
ただ、SIMに関しては110Mb/日では少な過ぎだと思うんです。
そこで昨日、近所のLABIヤマダ電機に行って聞いてきました。
一応、候補としてのルーターなんですが、使い放題で
WiMAXのYAMADA Flatギガ放題が月額4380(税込4730)円、
Y!mobileのPoket WiFiが月額3696(3992)円でした。
上記同時契約で端末が
ASUS 171C-RD16 通常15800円ポイント10%進呈が 最大15000円現金値引き、
ASUS ME572CGD16(ME572CLと同じ?)が、 通常23000ポイント10%進呈が最大20000円現金値引き、
になるそうです。
(性能から考えると、ASUS ME572CGD16 のほうになりますが。)
WiFiルーターの契約は2年縛りになるそうですが、それは妹がカナダに帰ってから自分で使おうかと考えました。
今、私の家のPCのネットはスマホのテザリングで使用していて、7GBの制限では使いにくかったので(実質ネット動画が観れない、写真の大量アップが出来ないなどで使いにくいと感じているので)、それも良いかな?と考えています。
使い放題に惹かれますが、自分の家(集合住宅でNTTの回線は入っている)に普通に光回線を引くのとどっちが良いかも考えています。
とりあえず、ヤマダで聞いてみたんですが、当方、あまりヤマダは好きではないので、ヨドバシではどうかな?とも思っています。
おそらく、同じ様な割引販売もありますよね?
で、昨日来た妹のメールには、先日購入してしまったHP Stream8は返品して、今週末のセールに出ている、
「Samsung Galaxy Tab A Tablet($249)」「Acer Inconia Tab
8($159.99.)」も捨てがたいとありました。^^;
もちろん、両方とも「絶対ダメ!!その二つなら、まだ今のStream8のほうがマシ!」と返信しておきました。(汗
妹はその程度の知識です。
本当は、Ipad miniが欲しいような事を言っているのですが、「Ipadminiはやっぱり$328プラスTAXで、結局$350はいくし。」と予算をケチっているようです。^^;
先日、妹に私から5万円を送ったので、それを使えと言っているのですが、どうも妹はケチと言うか貧乏性のようで、迷いに迷っているみたいです。(5万円ももらえないから、日本に行ったらおカネは返すとまで言ってましたが、私は返してもらうつもりはありません。^^;)
私の現在の考えは、
カナダで買うなら、「Ipad mini2 WiFiモデル SIMフリー(日本でWiFiルーター使用)」、日本で買うなら「ASUS
ME572CGD16辺りと同WiFiルーター(私が買ってセッティングもしておく)」です。
現在そんなところで、時間も無い中、迷いに迷ってます。
私自身も詳しくはないのでベスト(又はベター)な選択をお教えください。
長文での相談で、大変申し訳ないです。m−−m
0点
いらないモバイルルーターの契約はするべきではない
絶対後悔すると思います
抱き合わせ販売の条件とかわかりませんけど
まず抱き合わせつきのだと解約金がすさまじいはず
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec053=1&pdf_so=p1
どれかを買って
ぷららの無制限シムでもさしとけばいいのでは
書込番号:18864425
![]()
2点
スレヌシさんが契約者で購入なんでしょうね。
帰国されていざ購入、通販購入で初期不良なら目も当てられないことになる。
なにかと煩わしいことも考えてしまう。前もって購入というほうが良いでしょうね。
3G通信ので良いなら1万円クラスの5インチのスマホで良いと思うよ。
これならプレゼントでけりがつく。SIMカードは初期費用の安いのに限るアマゾンでOCNのが安く買える。
データーSIMなら縛りも短期間、カナダに戻られる時にはSIMカードは解約ですね。
1万円クラスのスマホでいいなら、候補機種をまた書きますが父の日までの勝負という機種もある。
書込番号:18864975
![]()
1点
カナダで買った方がいいでしょうね。
回線もカナダで契約。
やりたい事に無頓着なのはそれほど興味がないと言うことなんで、お兄さんとしては知識を伝えてあげるしかありません。
ネット契約にしても2ヶ月テザリングで我慢した方が安くつきます。
妹や姪っ子が可愛いとしても生活は別なわけで、失礼ながら妹さんの旦那さんの甲斐性を奪ってしまいます。
アドバイスにとどめましょう。
書込番号:18865310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
プリペイドSIMとSIMが使えるタブレットの組み合わせはいかがでしょうか?多少割高でも解約不要で無効になるはずです。
タブレットはこれなんかどうでしょう?→ http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=84861
書込番号:18866560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他の方も書かれておられるように、一時的に滞在する日本で購入すると、不具合が起きた時の処理が大変です。
僅か2ヶ月なら、モバイルルータを短期間レンタル
http://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/wifi-rental/
すれば、数台のスマートフォンやタブレットインターネット接続できます。
通話もIP電話で済ませば、費用も割安です。
5万円くれる優しいお兄さんでしたら、きっと、ご自分の不便を我慢して、タブレットやノートパソコンを貸してくれると思いますから、お兄さんの好意に甘えて、日本では機器は買わずに済ますか、カナダで買ってくるのが良いと思います。
書込番号:18866804
1点
長文の質問に親身に御回答頂き、皆様に大変感謝しております。m−−m
昨夜、急遽050+を申し込んで、妹と二時間近く話しました。
私は、「本当に欲しいと思っているのがIpad mini2 なら、カネの事は気にしないでそれを買え。」と言ったのですが、
結局、妹は決断が出来ず、HP Stream8を返品に行き、今日そのまま決めると言っていました。^^;
Ipadなんて高価な物は(本当は欲しいけど)自分たちの身の丈に合っていない...などと言っていましたが、「たかが違って一万円、そんな微々たる金額で変なの(コストを気にした物)で妥協するな。子供も使うんだし、アップルなら知識の無い人でも使えるしPCの勉強の入り口として良い選択になる。」と言っておきました。
何を買ったのかは、まだ連絡が取れないので不明です。
こるでりあさん
なるほどです。こんなプランがあるんですね。
「動画を観る」と言うと、下り10MB程度無いとダメかな?と思っていましたが、3MB程度でも一応は大丈夫なんですね?
今日聞いた店員さんも言っていました。
それで2,980円/月ならば、良いのかな。
>まず抱き合わせつきのだと解約金がすさまじいはず
違約金は使用期間を問わず一万円チョイ(税込み)ではないモノもあるという事ですね。
それに関しても調べてみます。
神戸みなとさん
「通販購入で初期不良」に関してですが、日本に居る間は私が面倒を見るつもりですので、万一の初期不良も最悪二週間くらいでしょうか、不便になる事は覚悟ですよね。
その辺を気にして、ヨドバシなども検討していました。
当初は私もスマホが良いと思ったのですが(SIMフリーのASUSなど3万円程度のモノ)、妹は8インチか7インチのタブレットが良いと言うので...
「SIMカードは初期費用の安いのに限るアマゾンでOCNのが安く買える。」ですか、今から調べてみます。
天地乖離す開闢の星さん
私もネットに関しては知識が薄いもので、急遽勉強しています。^^;
妹の旦那はカナダ人の田舎もん(カナダ人は田舎もんでのんびりした人が多い。笑)なんで、PCやネット関係にも疎いです。、
収入も多くはありません。
ネット社会は同じですが、日本やその他の先進国のように、ネット環境というか最先端の物に興味が薄く、「生活に使えれば何でもいい」みたいな感じもあります。
もちろん、カネ持ちは別です。^^;
dolce4meさん
候補機種を挙げて頂きありがとうございます。m−−m
一応、アンドロイドなら三万円程度の物にしたいと思っています。
そこら辺が性能としても、落とし所じゃないかと。
もちろん、こっちで買うなら私がプレゼントします。
Ipad mini2は、さずがにコッチで買う気はしませんね。^^;
papic0さん
良いページを教えて頂き、ありがとうございます。
ルーターに関しては、日本に行った友人などにも評判が良かったという「WiFiレンタル屋さん」のこのルーターをレンタルしようかと考えているようです。
http://www.rental-store.jp/shopdetail/000000000113/
見てみましたが、私もここの無制限プランなら良いのではないかと思いました。
ただ、上で こるでりあさんが挙げてくれたプランもなかなか良いと思いましたので、検討してみます。
重ね重ね、皆さんの親身な御回答に感謝しております。m−−m
今日、明日中に本当に決めなければなりません。^^;
とても参考になりました。
ありがとうございました。m−−m
書込番号:18869141
0点
そうでしたか、スレ主さんは正しいアドバイスをしていますよ。
厳しい言い方になりますが自分達の身の丈と言っているうちは成長もしないし、収入アップも難しいでしょうね。
本気であればコストを捻出する努力はするでしょうし、本当にお金がないなら今日決めるなどと安易な買い物もしないはずです。
私でもほぼ決めた製品を1ヶ月我慢してそれでも欲しかったら買う事にしてます。
後は妹さん次第なのでスレ主さんはネット環境を安易に与えない事をオススメします。
子供達にとって環境を知る事は良いことには繋がりません。
親の与えられない環境を与えるべきではないのです。
もちろん甘やかして遊んだり食事やお小遣いを渡すくらいなら私も常識の範囲内でやっています。
そう言う人も必要ですし、今思うとお小遣いくれる人ってすげえと思います。
書込番号:18869177 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
天地乖離す開闢の星さん
>厳しい言い方になりますが自分達の身の丈と言っているうちは成長もしないし、収入アップも難しいでしょうね。
本気であればコストを捻出する努力はするでしょうし、本当にお金がないなら今日決めるなどと安易な買い物もしないはずです。
全く!その通りだと思います。
私も電話で最終的に全く同じような事を言いました。^−^
「身の丈とか、それ以内で毎回済ませていたら成長は無い。自分よりも少し上のモノを使ってステップUPしていく、自分も次第にそれに合っていくもんだ。カネは泡(あぶく)銭だと思え、そういう時の為にも送ったんだ。」と言っておきました。
で、先ほど妹からメールがありました。
Ipad Mini2の32GBを買ったそうです。^−^vv
「16GBとどっちにするか迷ったけど、あまり値段も変わらないし、ビリー(旦那。だいぶ年下で収入も少ない)もどうせなら32のほうにすれば?って言うし、ってな事で決めました。デカい買い物して、何だかドッと疲れた。」と。(笑)
「まだ操作方法とか全然わからなくて、子供たちのハマってるクラッシュオブクランのゲームのダウンロードの仕方も結局今夜はギブアップ。
電源の切り方(サインアウト→シャットダウン)の仕方さえもわからなかったから、電源をプチッと切ってしまったよ。明日時間があるかどうかわからないけど、少しでも扱い方を勉強するよ。」と。^^;
私も、「良い選択をした。それで良い!^−^」と返信しておきました。
まぁ、カカクでも皆さんが清ブタ(清水の舞台)でモノを買ったのと同じようなもんですネ。
それで正解と。
結局、何を買っても正解とも言えますが、前述の気持ちの問題と、いろんな意味での将来性を考えた良い選択だったと思っています。
妹の気持ち(貧乏性)も考え、私も16GBを薦めておいたのですが、本来なら50ドル程度しか違わない32GBを薦めたかったので、さらに思い切って32GBにした妹の選択は嬉しく思いました。^^
天地乖離す開闢の星さん
>私でもほぼ決めた製品を1ヶ月我慢してそれでも欲しかったら買う事にしてます。
素晴らしいですね。
アイコンから私より若い方だとしたら、私なんかよりもしっかりとしておられますね。^−^
見習わないと。。^^;
>後は妹さん次第なのでスレ主さんはネット環境を安易に与えない事をオススメします。
>もちろん甘やかして遊んだり食事やお小遣いを渡すくらいなら私も常識の範囲内でやっています。
こちらも全くその通りだと、私も思います。
過度な贅沢はさせません。
私も仕事で日本の教育現場を見ることがあります。
その中で常に思うこと(特に日本人の子供の自立心の無さ、親の甘さなど)も多々あります。
あとは、Ipad Mini2のマニュアル本でも渡して(必要無い?^^;)、放っておこうかと思います。^^
今回は、海外で頑張っている妹に良いプレゼントが出来たと思っております。
皆様、本当にありがとうございました。m−−m
書込番号:18870724
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








