タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全682スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
682

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GooglePlayをインストした際のペナルティー

2013/01/01 00:18(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 DSKMX5963さん
クチコミ投稿数:40件

GooglePlay(以下GP)未インスト機とインスト機の違いって、端末メーカーがGoogleにGPという店の”会費”的なものを払っているか、いないかですよね?

と言うことは、未インスト機に勝手にGPを導入した場合、Googleから「会費払え」的な事言われないんですかね。

アンドロイドはGoogleアカウントとるのが必須みたいだし、GPからアプリを購入するにもクレジットみたいだし。
個人を特定して請求するのってGoogleにとっては簡単なことだと思うのですが・・・。

そろそろタブ買おうと思って調べてみたら、ドスパラタブや中華タブなどGP未インスト機にGPインストしてる人結構いますよね。

ルートとるのも必須みたい?なので、もちろん保証がなくなり、いわゆる”自己責任で”っていうのはわかります。
でも、保証がなくなるのも、最悪文鎮化するのも許容出来るけど、Googleに「GP代払ってね」って言われるのまではチョット・・・。
しかも、数千円くらいならまだしもペナルティーで10万ねとか言われたら「だったら最初からNexus7買うよ」ってなりますよね普通。
もっと言うと「アメリカだぞ。ペナルティー10万で済むか?100万とか言われたらどうしよう。」って感じなのですが、みなさんそこまで考えてGPインストしてるんでしょうか?

それとも未インスト機にGPインストしても金払え的なペナルティーはないんでしょうか?

書込番号:15554091

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/01 16:32(1年以上前)

>未インスト機にGPインストしても金払え的なペナルティー

これはオフィシャルな情報に基づいての事ですか?それとも個人の想像ですか???
GooglePlayに利用料があると言う話は聞いた事がありません…。

書込番号:15556101

ナイスクチコミ!1


スレ主 DSKMX5963さん
クチコミ投稿数:40件

2013/01/01 17:46(1年以上前)

個人の想像です。
勘違いさせてしまったのならすみません。

GPはOEMのOfficeみたいなもんで、購入時にインストされてる端末では使えるけど他の端末で使うのはアウトじゃないのって思ったもので。

でも違うみたいですね。私の認識違いでした。
失礼しました。


書込番号:15556396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

10インチタブレットでお勧めは?

2012/12/27 08:41(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:52件

60代の両親へのお年玉代わりにタブレットをプレゼントしようと思っています。

希望としては
・画面が大きい事
・インターネット閲覧が快適に行える事
・Youtube等の動画が快適に見られる事
・予算は3万円以内を希望(小遣いからやりくりする為)

以上となるのですが、自分で色々調べてみたのですが、調べれば調べる程
迷ってしまい、皆様のご意見を伺いたいと思っております。

使用環境はWIFIにつないでこたつの中でネットサーフィン程度だと思います。

ipadを購入したい気持ちはあるのですが、価格的に手が届きません(苦笑)
ACER ICONIA A200とかA700あたりが良いかなぁなんて思ってます。

皆さんのアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:15534953

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/27 09:13(1年以上前)

やはりiPadをお勧めします。余計なことを考えずに済みます。
Retinaを採用した第三世代なら、アップルストアで売っている保証付きの整理済製品で33,000円(16G)です。ただしすぐ売り切れるので、今すぐ欲しいなら難しいです。月曜とか金曜によく出るんじゃなかったですかね。

じゃんぱらの中古なら、ほぼ同じ値段で買えます。中古といっても新品同様ですが、保証が1ヶ月ほどしかないのが難点です。

第二世代でよければ、同じくアップルストアの整理済製品で、27,800円(16G)から入手できます。Retinaにこだわりがなければ、一番良いかと。

書込番号:15535027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/12/27 09:17(1年以上前)

ご両親はpcとかどのくらい使用経験がありますか?
また、スレヌシ様ご自信はアンドロのタブレット等使った経験はありますか?

個人的な見解ですが
アンドロって結構慣れるまで使いづらい
画面サイズが小さくはなってしまいますが
やはりipadがいいかと思います

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
http://kakaku.com/item/K0000431457/

書込番号:15535040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2012/12/27 09:44(1年以上前)

P577Ph2m様

書き込みありがとうございます。
やはりipadお勧めですよねー。特に年配者にはあれこれ出来ない事がメリットだと
私も思います。
調整品が手に入れば良いのですが、難しそうですね・・・・。

う〜ん・・・ipadにするとしたらもう少し貯めないと、ですね。

アドバイス参考にさせて頂きます。ありがとうございました。


熟女マニア様

書き込みありがとうございます。

>ご両親はpcとかどのくらい使用経験がありますか?
>また、スレヌシ様ご自信はアンドロのタブレット等使った経験はありますか?
両親はPCは問題なく使用できます。(父はCAD設計士なのでそこそこ知識もあります)
私はスマホでアンドロイド使用中です。

仰る様にアンドロイドって下手に拡張性が高い分、慣れないと使いづらいですよね。
私もその部分でipadの方がよいのではないかと思っております。

しかし・・・先立つお金が・・・・。

両親もそれぞれPCを1台以上所有しており、こたつでネット検索出来たら便利だね。なんて
言っていたのをきっかけにプレゼントしようと思い立った次第でして。

コタツでネットサーフィン以上事はしないだろうからアンドロイドでもOKからと勝手に
解釈しております。

アドバイス参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:15535111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/12/27 10:07(1年以上前)

iPadをおすすめ。

Androidは設定が変更できて面白いけど、それは高齢者には障害になりうる。

iPadはシンプルですね。
ちょっと高いし、重いけど、Retina iPadがおすすめ。これなら、新聞必要
ないです。

書込番号:15535166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/12/27 10:22(1年以上前)

Aspire One D270 AOD270-F61C
http://kakaku.com/item/J0000003050/

もうタブレトですらないのですが
機能限定版WINDOWS7
一昔前にはやったネットブック
PCが使えるなら
機能限定版といっても一応OSはwindows7です

普通にワードとかもインストールできるしネットサーフィンなら問題ないだろうし

タッチパネルで検索ワード打つよりはキーボードついてるし
お勧めかな

ご参考までに

書込番号:15535208

ナイスクチコミ!1


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/12/27 12:12(1年以上前)

tabletの方が、音声入力ができて、キーボード苦手な人にはいいかもね。

書込番号:15535517

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/12/27 14:12(1年以上前)

iPadしかない。Androidタブレットは対象外です。アクセシビリティ機能が全く違います。
あとiOSは操作系のイメージが統一されているので、どのアプリも割と直感で使えます。

書込番号:15535918

ナイスクチコミ!1


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/12/27 14:45(1年以上前)

価格問題があります。A700とiPad WiFi 4th とでは、2万円違う。
お金持ちなら、金を出してもいいかもしれない。ちょっとした乗り心地とかアメニティのために、自家用車に余計に100万円くらい出す人たちだから。

自分はケチくさいので、前者にしました。

あと、データの出し入れがしやすいって点が、Androidの利点でしょう。
iCoudをフルに使って、データを管理しようとすると、macが必要になる。

書込番号:15536009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2012/12/27 15:17(1年以上前)

15インチのノートPCがいいと思うけど。

タブレットは下向かなきゃいけないし重いから疲れる。
画面も小さいし、PCに慣れてるならPCがイチバン だと思うけどな。

もっともWin7を探さないと年寄りにWin8は厳しいかもしれない。

本を読むならKindle Paper whiteをお勧め。使い安い。

ご両親がアングリーバードやフェイスブック、ツイッターに反応するトレンディーな人ならパッドでもいいけどね。それ以外に使い道ないでしょ。検索しづらいし使いづらいしflash動かないし。

書込番号:15536093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/12/27 18:02(1年以上前)

デジタル系様

 やっぱりipadいいですよね。
 価格面以外では一番候補になりますね。
 欲しいけどやはり価格が・・・・・。


熟女マニア様

 ネットブックが一番現実的ですよねやはり。
 参考にさせて頂きます。

gyokaijin様

 そうなんですまさにその通りなんです。
 お金があれば迷わずipadにしている所なんですが、なんせ安月給のサラリーマンの
 小遣いの中からとなると1万円の差でも大きな事なんです。
 

爆笑クラブ様

 やはりipadをお勧めですか。
 使用した事ありますが、やはり使い勝手がいいですよね。
 価格がもう少し安ければ手が出せるんですけどね。
 もう少し貯金してからipadを購入する事を検討してみます。

ムアディブ様

 ノートPCが一番現実的ですよね。FLASHも見られるし(タブレットも見る方法があるみたいですね)
 

 補足ですが、父親は結構PCマニアでしてデスクトップから仕事用ノートまで合わせて5台所有し ております。仕事柄PCには少々こだわりがある様で、今現在リビングにデスクトップもあり  ますし、更にはリビングTVをモニターとしてPCを繋げているような状況でして、ノートPCを  プレゼントしてもインパクトに欠けるかなと思っております。

 タブレットのお手軽さ?を体験させてあげたいなーなんて思っている次第です。
 

書込番号:15536561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/12/27 22:52(1年以上前)

そこまでできるなら、
Androidでマニアックに使い倒してもらうのもありかとおもいます。

書込番号:15537580

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/12/27 22:56(1年以上前)

kindle読者の僕としては、アプリの中でダウンロードできるAndroidアプリと、いったんブラウザに抜けないとダウンロードできないiPadアプリとでは、前者の方が、数段、使いやすいと思う。

毎日、Kindleに数百円を使ってしまうので、出費が莫大になるけどね。

書込番号:15537600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/30 14:14(1年以上前)

使いやすさと価格のバランスを考えたら、Kindle Fire HD一択(15,800円)だと思います。
お父様だけでなく、お母様もお使いになるんでしょう?
マニア的に使い込むのでなければ、Kindle Fire HDは手軽だし、丈夫だし、
重すぎもしないです(軽いとは言いませんが)。
こたつみかんタブレットとしては、一番いいんじゃないでしょうか?
また、年配の方は、動画やゲームよりも電子書籍を見る方が好きかもしれません。

IDを登録してあげたり、主なアプリを事前にダウンロードしてあげた上で
プレゼントすれば、より喜ばれるんじゃないでしょうか。

iPad 4th(Retina)を持っていますが、使いやすいけれど、普通の人には価格が高すぎると思いますね。
関連グッズや周辺機器も高いです。
次にタブレットを買い替えるとき(数年後)、価格帯が変わらなければiPadは買わないつもりです。
高くても高品質を求める情報機器/Apple大好き人間には良いんでしょうけどね。

書込番号:15547258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/30 14:24(1年以上前)

↑すみません、10インチタブレット限定だったんですね。。。
思い違いをしていました。
的外れな回答ですね。ごめんなさい。

3万円以内の10インチでそれなりに使いやすいタブレットと言うと、
中華タブレットしかないかも、、、
でも、中華タブレットは耐久性がないですから、プレゼントには向かないですよね。

ちなみに、Kindle Fire HDは7インチですが、老眼でも楽しめると思いますよ。
私は遠視ですが、問題ありませんから。

書込番号:15547289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad miniかiPad 4thか。

2012/12/27 21:19(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:12件

初めてのiPadを買おうと考えています。
というのも、今使っている家族共用のWinマシンの起動速度が遅くて、調べ物を思いついた時に調べることができません。

iPadを買うには2つ選択肢があって、「mini」か「本家」です。
調べてみて「miniはインターネットをするには全く問題ない。でもアプリが時々落ちる」らしいです。「本家はRetinaで画面が鮮やかできれい。A6Xで最新だからアプリ落ちない」みたいです。
自分的には動画撮影・動画編集・写真撮影・写真編集・インターネット・ゲーム・メールくらいです。
miniは持ち運びに便利なようですが、別に持ち運びしながら使おうとは思いません。画面ばっか見てたら誰かとぶつかってしまいますもんねw
本家は重量が重くて腕が疲れるみたいですが、自分は机に置いて使うので大丈夫です。
僕が一番気になるのは、2013年の春くらいにiPad miniの新型が出る噂があるみたいなんです。iPad3からiPad4へわずか半年でモデルチェンジしたので怖くて仕方がありません。Appleが発売周期を縮めに来ているのは本当かわかりませんが。
それともう一つ気になることがあります。
YouTubeに動画をアップロードする速度です。iPadで撮影して、iPadのiMovie
で編集して、iPadでYouTubeにアップデート、という使い方をするつもりなんですが、こういう使い方でも問題無いでしょうか?

書込番号:15537164

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/12/27 21:39(1年以上前)

持ち出さない前提なら、間違いなくretina iPadでしょう。
大きい方が見やすいし、文字入力もしやすいに決まっています。

また、次のモデルチェンジなんて気にしていたらデジタル製品は買えません。
iPad3とiPad4はコネクタの変更があって従来品との互換性に大きな影響が出ましたが、これまで使っていたdockコネクタは9年間使われていたのですから、当面は大きな変更は入らないと思いますよ。

書込番号:15537250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/12/29 15:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
今日、iPad 4thを購入しました!

書込番号:15543568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/12/29 17:11(1年以上前)

持ち出さないのであればiPad Retinaが正解だと思いますよ〜。
miniを使っていますが、軽い以外は良くも悪くもiPad2相当なので…。

4thのiPadはRetinaの完成形だと思います!

書込番号:15543660

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad miniについて。

2012/12/16 18:04(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:12件

旅行に行ったりしたときに写真や動画を撮影するのに、1080p・5MPのカメラを搭載し、撮影・iMovieで編集、といった使い方ができるiPad miniを買おうと考えております。本家のiPad 4thでも別に良かったのですが、手が疲れたり、周囲から注目される(目立つ)そうなので、サイズがコンパクトなiPad miniにしようかと考えております。
初iOS端末なので、どの容量を買おうか迷っています。
iPad miniの大きな画面で、ガレージバンド・iMovie・iPhoto・その他のアプリ・、ゲームをたくさん入れて持ち運びたいです。
一体、どの容量を買えばいいんですか?

書込番号:15487786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/16 19:26(1年以上前)

旅行中に撮影する枚数や常に入れておく写真の数にも左右されるかとは思いますが
ガレージバンドもアプリだけで0.5GB程度、最近のゲームも数百MB超えの物も多く出てきました。
最近の大手ゲームでは1GB超えしたアプリもあるくらいです。
写真や動画、さらにはアプリを大量に入れるとのことですので、16GB,32GBでは足りないと思います。
iPhone4Sの動画撮影では5分で1GBも容量を使うらしいです。

64GBモデルがいいかもしれませんね。
ファイルをまめに管理して整理する方なら32GBでもいけるかもしれませんが…。

書込番号:15488177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/17 07:12(1年以上前)

思い出の旅行には、デジタルカメラを使った方が良いですよ。
miniの画質はイマイチで、あくまでも、記録用と考えた方が
無難です。
データをたくさん残すならば、64GBです。

書込番号:15490420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/12/23 14:26(1年以上前)

>miniの画質はイマイチで、あくまでも、記録用と考えた方が

そんな事は無いですよ!?

購入して1ヶ月程度で200枚ほど写真を撮りましたが、mini上での閲覧は何ら問題ありません。またL版、2L版程度の写真であれば十分な画質をもっていました。色合いが少し地味目な感じなので、イマイチだと判断する人もいるかもしれませんが、再現性は細部で良かったです。

動画も画質は特に問題ありません。但し手ぶれ補正が無いので、動きながらの撮影は非常に苦手です。横持ちでの撮影であればかなり軽減出来るので工夫次第ですね。

旅行では、宿についてからみんなで見ながらワイワイ出来るので、機動力抜群です!

容量は大は小を兼ねるので、予算が許す限り大容量推奨です。
写真中心であれば16GBでも十分足ります。動画中心なら最低32GBは欲しくなると思います。

書込番号:15518579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/12/23 18:33(1年以上前)

最近海外に旅行に行くと、iPadで撮影している中国系の方々をよく見かけます。

ただ、まあ、写真やビデオは個人的にはカメラを使ったほうが綺麗に撮れるとは思いますが。

書込番号:15519468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外でのタブレット端末の使用について

2012/12/11 23:03(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 swindonkcさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。本当に初心者質問で申し訳ありません。
3ヶ月程度、海外出張(ヨーロッパ、アジアなど)の予定があり、海外旅先で地図検索(google map)などをする為にタブレット端末の購入を検討しております。
【使用場所】
・free WiFi Pointなどでのネット利用(地図検索など)
・ホテルでの利用(無線LANなど)
などは安いどんなタブレットでもできるものなのでしょうか?
また海外でどこでも使えるようにするには何か別途契約が必要となるのでしょうか?
 自宅(国内)はPocket WiFiですので、それを利用すればネットには繋がりますが、海外での使用時は、電気店の店員に聞いてもいまいち良く分からず、どの機種を選べば良いのかとまどっております。

書込番号:15466358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/12 08:00(1年以上前)

行かれる国によって、インターネット事情は違います。
会社のPCを使うならば、レンタルwifiを借りて、行くのが
良いです。
アメリカのホテルはwifi無料のところが多くあります。
フランス、ドイツのホテルも無料のところもありますが
ビジネス用のチェーンホテルが良いです。

基本的にホテルを予約する時、wifi無料のところを
探してもらうか、交渉して、wifiを無料にしてもらう
こともできます。

海外の駐在員で、こちらから言わなくても、こういう
セッティングをしてくれる方もいます。

無難なタブレットは、Appleです。何せ、世界中で同じ機種を
売っているので、標準になっています。

書込番号:15467504

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/12/12 14:15(1年以上前)

フランスの旅行の時に泊まったホテルでは、何故か、iPhone、iPadはWi-Fiに繋がらなかったです。
各階に、Wi-Fiスポットがあったのですが、全滅。AndroidとPCは、何事もなく繋がったので相性だと思います。

SIMロックフリーのスマートフォンを持って行けば、現地のプリペイドSIMが使えますし、タブレットやPCにテザリング出来ます。

ホテルによっては、室内のインターネット接続料が高額だったりすることもあるので、スマートフォンのテザリングはおすすめです。

それと、徒歩の場合、10インチクラスのタブレットを地図がわりにするのはかなり苦しいです。大き過ぎで重過ぎです。

お勧めは、海外版のGalaxy note2 GT-N7100です。
アップル系の地図で動くとマジで生命の危険を感じます。
海外で迷子はシャレになりません。

書込番号:15468592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 swindonkcさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/12 20:09(1年以上前)

今から仕事さん> コメントありがとうございます。「レンタルWiFiを借りる」ですか〜では直接現地の空港などでレンタルするのが安上がりですかね?ただAppleについては地図ソフトがズレまくるとの話があり、今回の出張は駐在員などいない国に単独で出張するので、地図がズレるのは非常に怖さを感じております。

vitkさん> 残念ながら今使っている携帯はスマホではないのです。そうですね10インチは大きいですよね。7インチにします。【海外版のGalaxy note2 GT-N7100】検討してみます。海外版って簡単に日本で入手できるものなのでしょうか?

書込番号:15469744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/12 21:41(1年以上前)

http://www.globaldata.jp/?gclid=CL7uwvHwlLQCFQVcpQodURcA7w
http://www.globalwifi.jp/
多国で使えるタイプもあります。

フランスはorangeが安いですよ。
ipod touchで接続できました。
http://orange-wifi.com/

書込番号:15470233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 swindonkcさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/23 17:48(1年以上前)

 皆さん、コメントありがとうございました。色々と紹介頂いた事などを考慮し、GPS機能が標準でついている事を考慮し、Nexus7を購入しました。オフラインでも地図をあらかじめキャッシュしておけば、GPSと連動して場所の特定ができるようですので、海外でも迷子にならずに使用できそうです。
 皆さん、ありがとうございました。

書込番号:15519257

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/12/23 18:14(1年以上前)

今から言ってもしかたがないのですが、Nexus7で海外なら、海外に行ってNexus7の3Gモデルを買うというのも良かったかもしれません(日本では売っていないので)。

SIMロックフリーなので、海外の安い現地SIMを使えますし。

アジア圏なら1周間くらいの電話とパケット代込み込みでで1000円くらいでまかなえることも多いですし(これは通話ができるスマートフォンですが)。

大抵の国の現地のプリペイドSIMは、日本のスマートフォンの基本料、通話代、パケット代に比べてはるかに安いです(端末代のインセンティブを通話代、パケット代に上乗せしていませんから)。

書込番号:15519388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

kindleFireで外付けDVDドライブを使用したいが

2012/12/16 20:13(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:3件

kindleFireで外付けDVDドライブを使用したいが使用できるのだろうか?

OSが androidでは難しいだろうか?ドライブはバッファローDVSM-SL20U2

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-sl20u2/

書込番号:15488419

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/16 20:49(1年以上前)

Android端末には光学ドライブを接続する手段がない。

書込番号:15488607

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/12/16 20:58(1年以上前)

特殊な再生機器が必要
たとえばWiFi 機能搭載のポータブル DVD ドライブ LDR-PS8WU2BKW
ですが使えるかは判りません。

書込番号:15488658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/16 22:05(1年以上前)

平_さんの述べられた機種はこれですね。
http://japanese.engadget.com/2012/10/19/ios-android-dvd-wifi-dvd/

人柱になる覚悟をしたほうがいいかな。

あと、参考にならないかもしれないが、「日本Androidの会」にこんなサイトがあった。
https://groups.google.com/forum/?fromgroups=#!topic/android-group-japan/qfB5Tcmwze4


書込番号:15489059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/17 13:18(1年以上前)

アジシオコーラさんの解答が参考になりました。
携帯端末向けだけにPCのようにはいかないと
いうことで。
kindlefireは無しになりました。
ありがとうございました。

書込番号:15491470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/17 13:22(1年以上前)

androidの会見ました。なるほどなあと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:15491481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング