このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2019年6月16日 11:00 | |
| 2 | 4 | 2019年5月28日 21:29 | |
| 6 | 7 | 2019年5月28日 21:26 | |
| 0 | 4 | 2019年5月27日 20:29 | |
| 3 | 2 | 2019年5月1日 09:30 | |
| 11 | 3 | 2019年4月1日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SIM ロックPINコード設定してますか?
先日、新聞に、日本人はスマホやタブレットのSIMにロックをかけない人が多い。これでは、指紋認証等でせっかく端末にロックをかけても、端末内のSIMを抜き出して別端末に入れてしまえば使い放題。 実際に海外で端末を紛失し、SIMの不正利用で、18万円も課金されるなど被害も出てる。
とありました。 自分もSIM PINコードをかけられるのは知ってましたが、電源を入れる度に、PINコードを入力する必要があり、数回間違えるとロックがかかる。
解除するには、SIMの発行元に電話して解除コードを入手 etc...とあったので 端末のパスコードに加えて、SIM PINまで毎回電源投入時に、入力は億劫でやっていません。
自分は 端末自体にはロックをかけてるので、SIMコード抜き出しだけが気になります。
万が一の保険なのに、毎回毎回数桁の数字を端末本体のパスワード以外に入れるって、...なんか仕掛けの工夫が足りない。
SIMを新しい端末に入れ替えた時だけ、SIMのPINコード入力を要求するように設定できないものでしょうか?
そも、普通に SIM盗難悪用防止用にみなさんロックコードを設定してますか?
0点
私もスレ主さんと全面的に同意見で、SIMのPINコードの存在は知っていますが再起動のたびに入力するのが面倒なので端末ロックのみ使用しています
書込番号:22735976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホやタブを紛失して、SIMを抜き取られるって... 気にしてる人は どの位いるんだろう? PINロックコード設定までしてる人って1% あるんだろうか? 常時スリープして、再起動しなければ面倒もないとか?
紛失したら早急に SIMの発行元に連絡すれば使えなくしてくれるようだが, 被害があるのなら、データが知りたいですね。
書込番号:22736980
0点
>常時スリープして、再起動しなければ面倒もないとか?
最近はスマホの性能も上がって再起動させる回数は減ったものの、たまに知らないうちに再起動してることもあるのでSIMにPINロックをかけるか悩みどころです
ソフトバンクやauの一部のSIMのようなIMEIロックを、マイページなどにログインしてユーザー自身で設定できたらいいなとは思います
書込番号:22737150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕の周辺には、端末の指紋認証とか生体認証とか、起動時の端末自体のパスコードすらかけてない人が結構います。
そういう人たちが SIMの保護までやってる訳ないし、他人様がどうあろうが、 少し考えれば、他の人がどうしていようが、SIMロック用PIN設定の安全性と、面倒くささを自分がどう天秤にかけるかを自分で判断するだけですね。
メーカさんには、端末交換時にだけPINコードを確認できるようにしてほしいですね。
>ぬへさん
お相手いただきありがとうございました。
書込番号:22738680
2点
外出先でもSAIをいじりたいのです。さほど書き込みもせず、出先で最低限のことができればいいのですが、おすすめのタブレットなどはありますか。あまり重すぎないものがいいのですが、可能でしょうか。普段はASUSのパソコンで作業しています。Windowsが入っていてあまり重くないタブレットなど存在するのでしょうか……
書込番号:22692547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ーいむーさん
今まで、ASUSのT100HA, T102HA, T101HA, T103HAF, T101HA-G128と使ってきましたが、軽さだけで言えば、T102HA.T103HAFが良いです。ただキーボードは、ショボいです。
今は、T101HA-G128の純正キーボードを 外して 3つ折りのスタンドケースとEWINの折りたたみ式キーボードにしてます。以外と軽いです。
スタンドケースとEWINのキーボードは、アマゾンで売ってます。
書込番号:22692589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
T101HA-G128は、SAI?(お絵描きソフト?)でしたら 向かないかなぁ。
T103HAF,T102HA.が良いかな?!
書込番号:22692598 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Surfaceペン、キーボードカバーは別売りになりますが、Surface Goシリーズはどうでしょうか。
書込番号:22692600
![]()
1点
Surface Goも良いけど スマートキーボード?でしたか?
アレはASUSのショボいキーボードよりもっとショボいと思います。
書込番号:22698094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今までは、ネクサス7で本を読んだりしてましたが容量がヤバくなりそうなので新しくタブレットを購入しました。
[進化版]Teclast A10SタブレットPCです。
ネクサス7では、画面上部に検索する事柄を入れたらネットに繋がりましたが、これはよく分かりません。
ブラウザかな?とクリックするとアクセス拒否されてしまう。
設定〉アプリからこれを変更出来ます
と表示されますがその後が分かりません。
どうしたらネットに繋がるのでしょうか?
初心者なのでよろしくお願いします
書込番号:22695627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
技適がないものを日本国内で使うと電波法違反です
捨てるか
どうしても使いたいなら自分で何とかしてください
捕まった人は多分いませんがこの違反には一応罰則ありますので
初心者だろうと使い方を丁寧に教えるとか使用を推奨するような書き込みはできないです
書込番号:22695852
1点
タブレットは、Amazonで購入した物です。
本は、ソニーのReader Storeから購入して読んでます。
それでも無理なのでしょうか?
書込番号:22696024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
状況がよく分からないのですが、Teclast A10Sは無線LANルーターなどのアクセスポイントに接続できているのでしょうか?
WiFiの設定はされていますよね?
書込番号:22696586
2点
WiFiは接続できているようですので、PlayストアからChromeとかFirefoxをインストールして、そちらを使用してもネットにつながらないのでしょうか?
写真にある「ブラウザ」はサポートが終了していると思われるので、別のブラウザをインストールして使うのが良いかと思います。
書込番号:22697955
1点
グッドアンサーをクリックするはずが解決済みになってしまいました
すみません
繋げました
ありがとうございます
書込番号:22698086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お世話になります。
社内のスケジュールおよびwebメールを使用した
やり取り用のタブレット購入を考えております。
う
過度な負荷は掛からないので比較的安価で
見易さや持ち運びのし易さを重点に置くと
どのようなタブレットが良いでしょうか?
社内無線LANも場所により使えますし、
ルーターもあるのでWi-fiモデルを考えて
おります。
やはりiPadかなと考えておりますが
お知恵を拝借出来たら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22695386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ファーウェイがあんなことになってるから
タブレットが欲しいなら選択肢がほぼiPadしかない
書込番号:22695471
![]()
0点
HUAWEIが嫌なら、Appleかな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001104867_J0000027198_K0001155969_J0000029946_K0001108964&pd_ctg=0030
書込番号:22695509
![]()
0点
>こるでりあさん
ありがとうございます。
やはりiPadが無難ですよね。
書込番号:22695660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
ありがとうございます。
スマホはHuawei、あの問題が無ければ
Huaweiでしたが、やはり今はiPadが無難
かなと。
書込番号:22695667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
古いipadのソフトウエアアップデートをしようとしたところ、ios9.2.1ダウンロード済のメッセージが出ていたので「インストール」を開始したところ、「インターネットへの接続が解除されているためios9.2.1のアップデートを検証できません」とのメッセージが出てしまいます。
その状態をネットで調べたところ「古いダウンロードデータのため削除してから新規にダウンロードが必要」との解説があり、ストレージ内のiosを削除しようとしましたがiosが見当たりません。
削除方法を教えてください。
ipad情報は2013年8月購入で モデル MC769J/A です。
1点
残念ですが、そのまま御使用してください。
手元にiPad3が、複数有ります。
9.35が最新です。
使えないアプリが発生するかもです。
アプリを更新しようとしたら、『iOS10にしてください』と出る物がありました。(涙)
書込番号:22637038 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>HARE58さん
早速のご回答ありがとうございました。
そーですか ダメなんですね。
仕方なくそのまま使い続けることにします。
ありがとうございました。
書込番号:22637142
0点
初心者です。
スマホでGalaxyNoteを使い始め、スタイラスペンの使いやすさにはまってしまいました。
ただ、もう少し画面が大きければ・・・と思いタブレットを探しています。
が、種類がたくさんあるように思うのですが、希望の物が見つかりません。
使用目的としては、仕事の打ち合わせで紙ノート代わりに。
出先で書類をダウンロードしたり。
小説・漫画を読んだり。
先日発売になったiPad mini(セルラー)+Logicool Crayonの組み合わせが希望に合致するのですが、androidで何かないものかと思っています。
識者の片々、よろしくお願いします。
6点
>HOPE98seさん
■MediaPad M5 Pro Wi-Fiモデル CMR-W19
https://kakaku.com/item/K0001051969/
は、どうでしょう。(SIM フリーモデル無し)
ご参考
■Huawei Mediapad M5 Pro購入レビュー 史上最強のペンタブレット登場か⁉︎
https://newgadget3mai.com/archives/post-6750.html
書込番号:22572580
2点
>先日発売になったiPad mini(セルラー)+Logicool Crayonの組み合わせが希望に合致するのですが、androidで何かないものかと思っています。
8インチのタブレットでペンが使えるのは、質問の有ったiPad mini 第5世代とApple Pencilの組み合わせが最適です。
Androidでペンが使えるのは、10インチのMediaPad M5 Pro、MediaPad M5 liteです。8.4インチのMediaPad M5 Proはデジタイザーの機能は有りません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001110258_K0001110259_K0001110257_K0001051969&pd_ctg=0030
なお、ペンとの組み合わせで出来が良いのは、iPadグループです。
書込番号:22572748
![]()
2点
>キハ65さん
>papic0さん
御二方ともありがとうございました。
やはり、8インチサイズだとiPadminiになるようですね。
ありがとうございました。
書込番号:22573556
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)











