タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2050スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 英数字の小文字がでません。

2020/01/18 13:52(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:3909件

Android9ですが、英字の小文字が出ません。

使っているキーボードはUSキーボードです。

どうすればいいのでしょうか?

書込番号:23175899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件

2020/01/18 14:20(1年以上前)

すみません。自己解決しました。Fn+Optionキーを押したらできるようになりました。


それとは別に、価格コムのサイトが、すごく小さくなっているのですが、Chromeでは、どのような設定で大きくできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23175948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/18 20:18(1年以上前)

返品しました(笑)

しかし、Android 9は、コピー&ペーストもできないのが、当たり前なのでしょうか?
2台購入して、2台とも返品しましたが、あまり良いOSとは、言えないような感じがします。
そういうものなのでしょうかね?というのも、Windows10やmaOSやiPadOSに、負けているというか不完全なOSと思っていいのでしょうか?

書込番号:23176657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2020/01/19 06:30(1年以上前)

>Android 9は、コピー&ペーストもできないのが、当たり前なのでしょうか?

自分の所有しているandroid9の端末は、長押しでコピーもペーストも問題なく出来ますよ。
端末の問題では?

書込番号:23177484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/19 07:19(1年以上前)

>エメマルさん

ご回答ありがとうございます。

Appパスワードを作ってコピー&ペーストが2台とも、できなかったので、こんなものか?と思ってました。

端末によりけりなんですね。 Android 9の購入は、止めて Android 10が、リリースされてからにするか? WindowsPCにしょうかなと思い直していたところでした。  もう一度Android 9搭載機購入するかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:23177539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/19 14:05(1年以上前)

>エメマルさん


今、思ったのですが、長押しはやってなかったかもしれません(笑)

今日これから注文するのに、やってみます。 今回の購入で、色々とダメだったらAodroid 10搭載機にするかWindowsPCにすることにします。

ありがとうございました。

書込番号:23178270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 iPadとiPad pro、iPad miniの違いについて

2020/01/17 07:57(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:57件

wifi専用のタブレットを購入したいと思って、こちらの掲示板で質問した所、皆様に色々アドバイス頂き、iPadを第1候補として購入することになりました。
連休中に購入する予定でしたが、都合で行けず、ようやく昨日帰りにお店に立ち寄って見て来ました。
お店にはiPad10.2とiPad pro11とiPad mini7.9が並んでいて、店員さんが簡単に説明してくれました。iPad proが一番おすすめだと言われたのですが、価格的にちょっと厳しいので、iPadかiPad miniの方がいいかなと思いましたが、時間がなくてあまり詳しくは聞けませんでした。

iPadの128G(第7世代)を第1候補にしていましたが、
iPad proと比べると機能的にかなり違うのでしょうか?(価格が倍くらいなので驚きました)
写真はあまり撮らないと思うのでフラッシュ機能はなくても大丈夫です。他にproの方が優れている点があれば、ぜひ教えて下さい。

あと、iPad miniも見てみましたが、画面は思ったより小さくなかったのでこれでもいいかなとも思いましたが、家の中だけで使う予定で持ち歩きしないので、やはり10.2の方がいいかなとちょっと迷っています。iPad miniはゲームに向いてるとも聞きましたが、私はゲームは育成系1-2個とクロスワード位しかやらないので、あまり関係ないですよね。他にminiのいい点などありましたら教えて下さい。

あと容量がiPadは128Gがあるのに、proとminiは64Gの次が256Gなのですね。SDカードリーダーがあれば64Gでも大丈夫そうな気もしますが、やはり128Gの方が安心かなぁとまた悩んでしまいそうです。

昨日は時間がなかったので、とりあえずiPad128Gを週末まで取り置きしてもらって帰りましたが、最終的にどれがいいか、再検討したいと思ってます。

お店で見たらやはりキーボードがあるとPCみたいに使えて便利そうですね。あとペンが使えるのはすごくいいと思いました。(miniは使えない?)

一旦第1候補を決めて即購入する予定だったのにまた、迷ってしまいました。
ぜひ、アドバイスお願い致します。

書込番号:23173330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/17 08:27(1年以上前)

iPad mini 5 とApple Pencil を使ってます。

iPad mini 5 では第1世代のApple Pencilが使えます。

iPad Proは兎に角高性能と思って頂ければ良いかと思います。新しいiPad ProのApple Pencilは第2世代となって第1世代とは互換がありません。
普通に使うのではあればProである必要はないと思います。

ペンを使うならApple Pencilは高いですが、Apple Pencilを使うことをおすすめします。
2,000〜5,000円安いペンシルを数種類使いましたが、まともに使えないものも多々ありますし、Apple Pencilほど精度が良く使い心地が良いものはありません。

私は持ち歩くために携帯性を第1にminiを選んでますが、持ち歩かないなら10インチクラスが良いと思います。
ストレージ容量も多い方がいいですよ。今は使うつもりがなくても後から動画視聴をしたくなったり本を読みたくなっていっぱい入れたいけど見ては消してを繰り返す必要がでたりする可能性もあります。

キーボートは好き好きだと思います。私はiPadでキーボートを使おうとは思いません。

書込番号:23173369

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/17 09:37(1年以上前)

違いの比較は下記サイトにて、
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/

大きさ以外にSoC(CPU)が違います。
iPad Pro A12X Bionicチップ。
iPad mini A12 Bionicチップ。
iPad A10 Fusionチップ.

当然性能差が大きく違います。(アップした画像参照)
 iPad Pro A12X Bionicチップ >> iPad mini A12 Bionicチップ >> iPad A10 Fusionチップ
出典元URL
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu&target=

書込番号:23173490

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/17 09:40(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん
機能的というならばほぼ変わらないとみなして良いです。性能差はかなりあり長く快適に使えるかに差分がでると考えてください。但し、使い方にもよりますが。
画面サイズはもっとも使い勝手に影響してくると思います。家使いならばミニは除外した方が良くないですか?

書込番号:23173495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/17 09:58(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

メーカによる主な仕様の比較
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/

を参考にしてください。

iPadを使う場合、SDカードへのデータ保存は不便です。
内蔵ストレージ容量が不足する場合は、クラウドストレージを利用する方が、取り扱いがラクです。
外部メディアを取り付けるとしても一時的に装着するのですから、SDカードよりも大きいUSBメモリの方が扱いがラクです。

書込番号:23173519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2020/01/17 21:52(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん


画面の大きさは、ご自身で決めるしかありません。

私は、iPad第7世代を先月購入しましたが、1年くらいで買い替えるので、気にしていないのですが、気になるのは、それは、iPadaOSから切られるのが、他の機種に比べ早い点です。  早くて2年半後?くらいかなと思っています。

なるべく長く使いたいのでしたらCPUがA12を搭載したiPad Proやmni にしといた方が良いです。

買い替えサイクル次第です。

書込番号:23174597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 22:29(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

回答ありがとうございます。iPadmini5を使われているのですね。
私の場合家の中だけで、携帯しないのでやはりiPadの方が良さそうですね。
それほど高性能を求めていないので、proでなくてもいいけどですね。
あと、ペンは買うならApple pencilにします。

ストレージはやはり多い物を選んだ方がいいのですね。
買ってから後悔したくないので128Gにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23174688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 22:36(1年以上前)

>キハ65さん

IPadの比較サイト、ありがとうございました。
分かりやすくてよかったです。

私初めてで、性能はそれほどこだわりはないので、
iPadが一番良さそうですね。

やはりiPadの128Gに決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23174703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 22:43(1年以上前)

>kockysさん

回答ありがとうございます。
機能的には変わりなくても性能面で違うのですね。

サイズは携帯しないならminiはやめた方がい良さそう
ですね。
やはり、proやminiではなく、iPadにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23174717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 22:52(1年以上前)

>papic0さん

比較サイトのご紹介、ありがとうございます。
違いがよく分かりました。

あと、SDカードも使えるからいいかなと思って
いましたが、SDカードへの保存は不便なのですね。
教えていただいたように、クラウドを使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23174743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 23:00(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

IPad第7世代を買われたのですね。
長く使うならpro miniの方がいいのですね。
今のところ、2年位で買い替えかなと思っているので
iPadでもギリギリ大丈夫そうですね。
価格面でもちょうどいいので、やはりiPadにしたいと
思います。
ありがとうございました。

書込番号:23174770

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/17 23:05(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

〉あと、SDカードも使えるからいいかなと思って
〉いましたが、SDカードへの保存は不便なのですね。

Android機には、microSDカードスロットが備わっていて、常時、microSDカードを本体に装着できます。

iPadの場合、SDカードリーダ経由でSDカードにアクセスする必要があり、常時SDカードへの読み書きを行うという使い方はできません。このため、iPadでは、本体の内蔵ストレージ容量が不足する場合は、クラウドストレージに保存する方式が便利です。

書込番号:23174781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/17 23:52(1年以上前)

>papic0さん

返信ありがとうございます。

私はスマホがAndroidなので保存というと
ついSDカードを思い浮かべてしまいますが、
iPhoneやiPadは違いますよね。

やはりSDカードリーダーを使うよりも、クラウドの方が
いいのですね。
カードリーダーも買おうかと思っていましたが、
やめておきます。
教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:23174924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2020/01/18 09:48(1年以上前)

もし、バックアップをお考えなら、iCloud かUSBメモリーが無難だと思います。

私は、必要ないと思いながら、Lightning-USBアダプターとUSBメモリーを、念のため購入しましたが、
実質未だ使っていません。 またお金の無駄使いをしてしまいました(笑)

5GBまでなら、iCloudは無料ですので、その容量で大丈夫なら、これで十分だと思います。

書込番号:23175431

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/18 09:57(1年以上前)

バックアップは、PCを持っていれば出来ます。

>iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977

書込番号:23175448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/19 00:14(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

バックアップについて教えて頂き、ありがとうございます。
やはりiCLoudを使うのが良さそうですね。
5GBあれば大丈夫だとは思います。
最初はUSBも買わなくていいかもしれませんね。

スマホがAndroidでiCloudのことは初めてなので
皆様に色々と教えて頂けてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:23177241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/19 00:20(1年以上前)

>キハ65さん

バックアップの件、サイトを教えて頂き、ありがとうございます。
早速見てみましたが、分かりやすいので大丈夫そうです。
PCは家族が持っているのでバックアップの時に借りれば
大丈夫と思います。
これで、バックアップに関しても安心できそうでよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:23177256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/20 00:10(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
今日電気屋さんに行って、無事iPadを購入して
来ました。
第一希望のiPad 第7世代の128Gが購入出来て
よかったです。
今後はiPad128Gの掲示板でまた色々お聞きするかも
しれませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:23179561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/20 00:13(1年以上前)

すみません。もたもた書き込んでいたら日付けが変わってしまいました。
購入したのは昨日(1月19日)です。

皆様ありがとうございました。

書込番号:23179570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー2GBで足りますか?

2020/01/15 07:42(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:3909件

今、アマゾンで出回っているAndoid 9のタブレットPCの多くは、メモリー2GBが出回っていますが、2GBで足りるものでしょうか??
多少高くても3GBのを購入した方がいいでしょうか??

つい最近購入したのは、ネットが遅すぎて、返品しましたので、新たに購入を検討している段階です。
2GBでこと足りるのでしたら、多く出回っている2GBで検討しようと考えています。


よろしくお願いします。

書込番号:23169205

ナイスクチコミ!5


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 08:28(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

こんにちは。

使い方によります。

ブラウザで多数のタブを開く、多数のアプリを同時に使う、しかもメモリを多量に使うアプリを複数使う、という使い方をすると、不具合が出るかもしれません。

例えば、掲示板の書き込みのため、別のタブでクリップボードにコピーした内容をペーストしようとしても、タブを切り替えるとクリップボードの内容が消えているとか。

ごく普通には2GB で十分ですが、メモリは多い方が快適です。

書込番号:23169277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 08:38(1年以上前)

>papic0さん


ご回答ありがとうございます。

ブラウザで常に30のタブは、常駐しています。 でも使うのは、日によって違いますが、5から10タブくらいでしょうか??
それだけでも、不具合出るのでしょうか??

基本的に、アプリは、Sparkメール、Googleカレンダー、Chrome, Offline Notepad, くらいです。

これで2GBは、耐えられる範囲でしょうか?  メモリーが多いほうが良いのはわかっていますが、、、


  

書込番号:23169295

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/15 09:18(1年以上前)

>>これで2GBは、耐えられる範囲でしょうか?  メモリーが多いほうが良いのはわかっていますが、、、

メモリーも重要ですが、Androidタブレットで重要なのはSoC(CPU)性能。
ただでさえ、廉価版のiPad 第6世代、第7世代にAntutuスコアがハイスペックと言われたMediaPad M5に勝っている現状。
低性能のAndroidタブレットにサクサク感を求めるのは、無理が有ります。

書込番号:23169354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 09:34(1年以上前)

>キハ65さん

ご指摘ありがとうございます。

iPad第7世代のようなサクサク感は、求めていません。  それなりに価格なりに、ストレスなく動いてくれれば、良し と思っています。

サクサク感を求めるならiPadで十分なので。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Z1TX7SR/ref=ox_sc_act_title_2?smid=A3AM1BDFGXP0N3&psc=1


今さっき、上の安くて良さそうな製品見つけましたが、私の用途で、買いでしょうか??

Wi-Fiが802.11acというのが、引っかかりますが、AとGを使えるという意味でしょうか??この辺が良くわかっていません。

書込番号:23169377

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 09:39(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>ブラウザで常に30のタブは、常駐しています。

ブラウザで30個のタブを開いたら、タブが小さすぎてタブの名前を読めないのでは?

5〜10個のタブなら問題ないと思いますが、ブラウザと同時に動かす他のアプリにもよります。

>ブラウザで常に30のタブは、常駐しています。
問題ないのでは。

タブレットの搭載メモリ容量は、次第に増大してきました。2GBメモリのタブレットが多いのは、ほとんどのアプリが2GBメモリで問題なく使えるからです。気にしなくて良いと思います。

アプリの動きが遅くなった時には、同時に動かすアプリを少なくすれば済むことですので。

書込番号:23169382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 09:47(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

ヨコから失礼します。

Meize 10.1インチ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Z1TX7SR/
のQ&A
日本で使える技適マークの記載はありますか?
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx3QUNEVR90KTZ/ref=ask_ql_ql_al_hza
>特に無いと思います。

とのことですが、もし、日本の技適認証を受けていないのであれば、Wi-Fiを使うと違法になります。

書込番号:23169398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 09:50(1年以上前)

>papic0さん

ご回答ありがとうございます。

タブ30以上は、Window PCでの話でした。すみません。Android 9では、少なめにするよう努めます。

2GBで大丈夫な事聞いて、安心しました。

AndroidタブレットPCは、iPad第7世代, Window PCに続き3台目なので、安物で、十分だと考えてましたので、2GBで、探せるのは大きな意味があります。
ありがとうございます。

書込番号:23169403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 09:52(1年以上前)


>papic0さん

技適マークにつきましては、販売業者にあらためて聞いてみます。ありがとうございます。

書込番号:23169409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 10:15(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

わたしのHuawei Medipad M5ですと、本体の裏面には、欧州のCEマークは印字されていますが、日本の技適マークの印字はありません。

しかし、設定 システム 認証マーク で、 日本の技適マークが表示されます。

本体に印字しなくても、本体を操作することにより技適認証を受けていることを確認できるようにすれば良いのでしょう。

書込番号:23169439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 10:27(1年以上前)

>papic0さん

なるほど、わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:23169454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/15 11:29(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

ネットが遅いのなら回線速度を計測してください

書込番号:23169546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 12:10(1年以上前)

>cbr600f2としさん


お返事ありがとうございます。

もうAndroidタブレットPCは、返品しました。
デザリングで、iPad第7世代と WindowsPCと昨日(今日はもう返品)AndroidタブレットPC、 3台つなげて、
iPadは、サクサク、WindowsPCは、そこそこサクサク、返品したタブレットは遅くて、使うのには微妙な感じでした。

書込番号:23169609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 12:31(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082Z68YYD/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A30OBC6O71BMN6&psc=1



これはどうでしょうか??お勧めできますか??

書込番号:23169642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 13:07(1年以上前)

お薦めは??という気軽な感じなので、答えていただくと助かります。

最終的には、私で決めますし、何があっても私のせいですから、気軽にお答えお願いします。

書込番号:23169708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 14:41(1年以上前)

3番目のAndroid タブレットPCは、この前購入した仕様やスイッチの位置やmicroSDの位置、スピーカーの穴の形状とかボリューム位置、microUSCの位置など、すべて同じなので、どこかのOEMかと思われます。

書込番号:23169826

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 14:55(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

CPU(SoC)が「Quad Core」というだけで、CPUメーカも型番も、そして性能もわかりません。

性能がわからないものを買って期待以上なら良かったということになりますが、期待に届かなければガッカリします。

CPUの型番がわかれば、Antutuベンチマークスコアもわかり、購入前にCPU性能を知ることができます。

書込番号:23169853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 15:44(1年以上前)

>papic0さん


ご回答ありがとうございます。

そうですよね。

注文して、届いて、体感的に大丈夫ならOKって感じです。今週か来週にまた買います。

安物だから、ちょっとくらい遅くても仕方なしとは、思っています。
でも、最近購入して返品したものは、ネットが遅くて遅くて体感どころじゃなかったです。

多少遅いのは、OKだと思っています。遅すぎはまた、返品するパターンです。

だいぶ先ですが、今年12月にWindowsPCか? Android 10搭載機か?買おうかな?と思っているところです。

ありがとうございました。

書込番号:23169920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/15 21:06(1年以上前)

基本的な質問ですが、Google Mobile Service(GMS)の認証、取得しているタブレットPCは、Android 10へアップデートできると思っていいのでしょうか??


書込番号:23170528

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/15 21:26(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>基本的な質問ですが、

Androidのバージョンアップは、Googleではなく端末メーカが提供するものです。

Googleが、Android10をリリースし、それを受けてメーカは、既発売製品に対する新バージョンへの対応を検討し、「必要な準備を行い、新バージョンを提供する」または「既発売製品への新バージョンの提供を見送る」判断を行います。

Android新バージョンは、新発売の製品から適用し、発売済み製品への提供を行わないことはめずらしいことではありません。

書込番号:23170576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:3909件

メモリー4GB ストレージ64GBのタブレットPC初めて購入しましたが、

@タイトル通りでiCloud カレンダーをGoogleカレンダーと同期させたい。

ACAPS Lockでローマ字入力ー英数の返還していますが、英数が大文字だけになっています。
これを小文字に変えるには、どうすればよいのでしょうか??


よろしくお願いします。

書込番号:23165497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 14:31(1年以上前)

ファイルはどこに、保存されるのでしょうか??

書込番号:23165610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/13 14:52(1年以上前)

2)Caps Lockを
ONにすると大文字
OFFにすると小文字
になるはずですが。
ならないのですか?

書込番号:23165651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 14:57(1年以上前)

>けーるきーるさん

お返事ありがとうございます。

iPad第7世代と WindowsPCでは、Caps Lockでローマ字入力---英数で、切り替えできたですが、
英数で大文字だけとなっています。

書込番号:23165657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 16:45(1年以上前)

カレンダーは Sync for iCloudで解決しました。

文字が、まだおかしいです。

書込番号:23165834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 17:24(1年以上前)

大文字小文字の切り替えは、SHIFTキー+CAPS LOCKキーで切替できませんか?

または文字入力するときにSHIFTキー押しながら目的の文字を入力したら小文字で入力されませんか?

書込番号:23165902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 17:42(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

ご回答ありがとうございます。

Shift押しながらとかやっても、小文字が出てこないのが、わかりました。

言語の入力の物理キーボードの設定が悪い気がしますが、なかなかうまくいきません。

書込番号:23165937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 17:56(1年以上前)

私もタブレットPC使ってますが、
以前、物理キーボードが英語キーボードなのにオンスクリーンキーボードを日本語キーボードに設定しようと
キーボートレイアウトを日本語キーボード(106/109キー)を追加したときに
どちらのキーボードでもキー入力の動作がおかしくなって元に戻した事があります。

キーボードレイアウトの確認をしてみてはどうでしょうか?

書込番号:23165962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 18:03(1年以上前)

因みにキーボードレイアウトの変更は下記手順の場所より

設定->時刻と言語->言語->日本語のオプション->レイアウトを変更する

書込番号:23165974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 18:11(1年以上前)

また物理キーボード使われてるならIME切り替えアプリ『alt-ime-ahk』は便利ですよ。

Altキー右でオン、左でオフが出来るようになります。
スタートアップへ追加すればPC起動時から使えるようになります。

alt-ime-ahk
https://github.com/karakaram/alt-ime-ahk

ダウンロード
https://github.com/karakaram/alt-ime-ahk/releases

書込番号:23165993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 18:20(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

ご回答ありがとうございます。


文字に関して、基本に返ってShiftとスペースバーで変更可能になりましたので、とりあえずは大丈夫
な状態になりました。


ところで、ファイルはどこに?保存されているのでしょうか??


ストレージが18%used-64GB と表示されていて
そのストレージをクリックすると5.88GB使用中で、内部共有ストレージの使用の長さを見ますと64GBあるのか疑問に 思いました。
32GBくらいのような気がしています。

64GBのを購入したつもりですが、32GBしかないといった事例もあったりするので、なんだか疑問に思えてきました(笑)

書込番号:23166010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 18:31(1年以上前)

メモリー実装しているのを見る方法ってありますか??

書込番号:23166031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 18:36(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん


購入したのAndroid9のタブレットPCですよ。

書込番号:23166041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 18:37(1年以上前)

それはデバイスマネージャーのディスクの管理から確認してください。

リカバリー領域など見えない部分で容量が少なくなってる場合もあります。

因みに私のPCの場合、約1GBがリカバリー領域として使われてます。

書込番号:23166045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 18:41(1年以上前)

あ!Androidなんですね Windowsタブレットと思ってました。

Android 9.0は使ったことないのでハッキリした事が言えませんが、メモリの確認は設定とかからできませんか?

書込番号:23166061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 18:41(1年以上前)

メモリーも4GB積んでいるか疑問?です???

見る方法ありましたら、教えてください。

書込番号:23166062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/13 18:48(1年以上前)

設定アプリ -> システム -> 開発者向けオプション

の手順でメモリの容量確認ができるみたいです。

書込番号:23166074

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/13 19:07(1年以上前)

>>購入したのAndroid9のタブレットPCですよ。

機種のメーカー、型番は?
日本語IME(アプリ)は、Windowsみたいに統一されてないので、勿体ぶらずに教えて下さい。

書込番号:23166122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2020/01/13 19:12(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

開発者オプション出てきません。

書込番号:23166135

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/13 19:13(1年以上前)

>>メモリーも4GB積んでいるか疑問?です???

>>見る方法ありましたら、教えてください。

私の持っているMediaPad M5 LTEモデルで(Android 8 → 9にバージョンアップ済み)は、

設定 → システム → タブレット情報 → RAM → 4GB

書込番号:23166137

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/13 19:23(1年以上前)

参考までにスクリーンショットをアップしておきます。

書込番号:23166156

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:121件

まず構成を書きます。
モデムルーター (Wi-Fi A) AC 2.5GHz
ルーター (Wi-Fi B) AC 5GHz
iMac Late 2015 27inch OS Catalina (Wi-Fi C) インターネット共有設定
iPad 5th Gen OS13.3
iPad 6th Gen OS13.3
上記の機器があり、モデムルーターにルーターとiMacが有線で繋がっています。
6th iPadはどのWi-Fiに繋がっていてもMacとホームシェアリング(TV)できます。
問題は5th Gen iPadで、Wi-Fi A,Bであればホームシェアリングできるのですが、なぜかWi-Fi Cだけ
”接続できませんでした。ネットワークを確認して、もう一度やり直してください”
と出て接続できません。
試したことは、
1.iMacのTVを再起動
2.iMacを再起動
3.iPadのTV appを再起動
4.iPadを再起動
5.iPadをリセット
6.iPadをリセット後、6th Genのバックアップから復元
以上のことをしてもまだ繋がりません。

なにか手立てはありませんでしょうか?

ちなみに、Wi-Fi A,BはiMacのあるところでは拾うことができないため、iMacのインターネット共有でWi-Fi Cを使っています。
ですので、モデムやルーターの場所を移動させるなどの回答はご遠慮ください。
現状で、5th Gen iPadでWi-Fi Cでもホームシェアリングできる方法をお願いします。

書込番号:23164063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:57件

スマホの画面が小さくて、動画や電子書籍が見づらくなってきたので、タブレットを購入したいと思っています。
メールやLINEなどはスマホでやるため、契約なしで
wifi専用のタブレットにしたいのですが、スマホがAndroidなのでiPadとかではなく、Androidのタブレットにした方がいいのでしょうか?

タブレットは主に動画や電子書籍を見たり、写真を保存するのに使う予定です。ゲームはスマホでもあまりしないので、やらないと思います。

写真を保存したいので、容量は大きい方がいいかなと思っています。あと、動画を見るので画面は大きい方がいいです。8-10インチが希望ですが、10インチだとかなり大きいでしょうか?
おそらく家で使うのが主で、持ち歩きはしないと思います。

上記のような使い方で、おすすめの機種がありましたら、ぜひ教えて下さい。HuaweiとNECはカタログで見ましたが、他でも大丈夫です。
なるべく早く買いたいので、情報よろしくお願いします。

書込番号:23156695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/09 07:25(1年以上前)

まず、自宅にwifi環境はあるのですか?
別にiPadが気になればそちらで良いと思いますよ。OSのサポートしっかりして安心感あります。
10インチはそれほど大きいと思いません。電子書籍読むのに12.9インチのiPad使ってますが、これに慣れるとサイズを下げようとは思いませんよ。

書込番号:23156740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/09 07:51(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
自宅にwifi環境はあるので、大丈夫です。(ちなみにスマホもwifiがあるので月に1G以下です)

スマホがAndroidでもiPad使えるのですね。Androidだとバージョンアップとか面倒かなと思っていましたが、iPadの方は大丈夫そうですね。大きさも10インチ以上にしたいと思います。

あと、容量はどの位あるのでしょうか?
また、スマホのデータを移すことは出来ますか?
(iPhoneはSDカードが使えませんが、iPadは使えるのでしょうか?)

色々質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:23156763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2020/01/09 08:04(1年以上前)

SIMフリーモデルでもSIMを入れなければ、Wi-Fi専用で使用できます。
私は、SIMフリーモデルをSIMを入れずに使用しています。

動画は、YouTube等の動画をオンラインで観るのですか?
それとも、ダウンロード保存したものを観るのですか?
保存する場合、外部ストレージ(microSD)に直接保存か、
内部ストレージに保存したものを外部ストレージに移動
できますか?
また、使用する動画鑑賞アプリは、外部ストレージに保存
された動画を再生することができますか?

電子書籍は、保存した書籍ファイルを読むと思いますが、
保存は、内部/外部ストレージ問わずできますか?
アプリも両保存先に対応していますか?

写真は、タブレットで撮影・保存するだけですか?
スマホで撮ったものも保存する場合は、どうやって
保存しますか?
外部ストレージに保存しても問題ありませんか?

予算は、どの程度ですか?

外部ストレージが利用できない場合は、内部ストレージ
容量の大きなモデルを選択することになりますので、
高価になります。

写真を撮る場合は、カメラ性能の高いモデルが要求されます。

書込番号:23156782

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/09 08:22(1年以上前)

iPadはSDカードスロット自体が無いです。最近、外部デバイスにも対応する様になって来てますので外付けで繋がるかもしれません。ここは実施した事ないので不明です。
最大1TBのモデル有りますが、コレ高いですよ。

データはクラウドサービスで共有するのがよいと思います。

書込番号:23156800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/09 08:29(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

早速の返信ありがとうございます。SIMフリーのタブレットでもwifi専用で使えるのですね。候補に入れてみます。

動画はyoutubeやTverなどでオンラインで見ていますが、ダウンロードして見ることはないです。
電子書籍は保存して読むので、できれば本体に保存したいと思っていますが、SDカードに移しても大丈夫です。

写真はデジカメかスマホで撮った物を保存する予定で、タブレットでは撮らないと思います。保存はもし使えればSDカードに保存でも大丈夫ですが、タブレットの容量は今のスマホ(32G)位は欲しいかなと思っています。(64GBとかあるといいのですが、結構高くなりますか?)

予算は相場があまり分からないのですが、2-3万円で買えたらいいなと考えています。(4-5万円位は考えた方がいいでしょうか?)

あとはiPadかAndroidか、もまだちょっと悩んでいます。やはりiPadの方が性能的にいいでしょうか?

書込番号:23156806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2020/01/09 08:45(1年以上前)

iPadがいいかな。
とは言え最低限日本製なら大丈夫だと思う。
安価な物にはへんなアプリとか入っているからね。
削除出来れば大丈夫だけどいつのまにか復活しているとか…
怪しすぎますね。

書込番号:23156824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/01/09 09:12(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます。
やはりiPadはSDカードが使えないのですね。
動画は保存しないので、容量は64GB位あれば
大丈夫かなと思っています。(今のスマホは32です)

クラウドサービスを使うとたくさん保存出来るのですか?それなら本体の容量を気にしなくてすみますね。早速調べてみたいと思います。

書込番号:23156863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/09 09:15(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KD9HHM3
が安価で良いと思います。

Android タブレットではなく、Fire タブレットですので、アプリはアマゾンアプリストアからインストールします。

書込番号:23156866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/09 09:16(1年以上前)

>麻呂犬さん

返信ありがとうございます。
やはり、iPadが良さそうですね。
スマホがAndroidなのでダメかと思っていましたが、
早速候補にして調べてみたいと思います。

AndroidではHuaweiもありましたが、スマホで色々あったのでちょっと心配でしたが、iPadは大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:23156867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/09 09:40(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/J0000031202/
購入候補です。

私はコレ使ってます。
https://s.kakaku.com/item/J0000028897/

書込番号:23156898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2020/01/09 09:58(1年以上前)

ズバリ、これ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031048_K0001110258_J0000031202_J0000027199&pd_ctg=0030

Fire HD 8をAmazonから安く購入しましたが、ディスプレイの出来の悪さにはがっかりした。

書込番号:23156926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/09 10:49(1年以上前)

>papic0さん

返信ありがとうございます。

Fireタブレットというのもあるのですね。
サイト見ましたが、かなりお手頃でいいですね。

今までAndroidのスマホしか使ったことがなく、タブレットは初めですが、Fireタブレットでも使いこなせるでしょうか?

10インチで32GBなら大丈夫そうなので候補にしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23156998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/09 11:24(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

わたしの持っているFire 7 で、アマゾンアプリストアの中を検索したのですが、Tver アプリが出てこないですし、ブラウザSILKでTver サイトを開いたのですが、動画を選んでも再生ボタンが機能しません。

Fire タブレットに、強引にGoogle PlayストアアプリをインストールしてTver アプリをインストールしてTver 動画を視聴できるようです。
https://tabkul.com/?p=203626
決してお勧めはできない方法です。

Fire TV Stick だとTver を視聴できるようです。
ウェブ検索やKindle 電子書籍、アマゾンプライムビデオであれば、Fire タブレットは安価でお勧めです。

書込番号:23157061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/09 11:28(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

〉今までAndroidのスマホしか使ったことがなく、タブレットは初めですが、Fireタブレットでも使いこなせるでしょうか?

Fire OS は、Android OS をベースにアマゾンが独自に開発したものなので、操作性は同じです。
しかし、Google Play ストアではなく、アマゾンアプリストアにあるアプリを利用することになります。

使いたいアプリがアマゾンアプリストアのあるかどうかを確認してください。

書込番号:23157069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2020/01/09 11:41(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

Androidタブレットの場合、デジカメやスマホをOTGケーブルで
USB接続すれば、データ取り込みができるはずですが、上手く
できない場合は、SDカードUSB変換アダプタでSDカードをOTG
ケーブルで接続して取り込むことができます。
タブレットのmicroSDカードスロットを空けておく使い方なら
microSDカードを挿して直接取り込むこともできます。

スマホの場合は、Wi-Fiネットワーク経由で、タブレットから
Webブラウザでスマホにアクセスして、データを取り込むことができます。
パソコンからも可能です。
↓のアプリで確認しています。(上記で待機、下記でアクセス)
・Cx File Explorer - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cxinventor.file.explorer&hl=ja
・Microsoft Edge - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx&hl=ja
Windowsパソコンからアクセスする場合は、Webブラウザだと日本語が
文字化けするので、エクスプローラーでアクセスすほうが良いです。

今、私が購入するとしたら、安価な↓を候補にします。
・TECLAST P10HDタブレットPC 10.1インチ1920 * 1200フルHD IPS 4G LTEコールAndroid 9.0 3GB + 32GB 2.5DタッチスクリーンBluetooth 5.0 GPSデュアルWiFi
https://www.amazon.co.jp/dp/B082KGBW5Z/ref

iPadを含めApple製品は、じっくり見たり触ったりしたことが無いので、
同じことができるかは、分かりません。

書込番号:23157092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/09 14:36(1年以上前)

最新のiPadかiPad mini5が使い易いのではと思います。

10.2インチが良いか、7.9インチが良いか。お店で触ってみてください。

お若い方ですと、10.2インチは大きく感じませんかね。

我々の年代なら10.2インチがちょうどいいですがね。

書込番号:23157353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/09 18:13(1年以上前)

>papic0さん

FireOSはAndroidとほぼ同じ感じなのですね。
それなら私でも使えそうでよかったです。

動画はスマホにたまたまTverを入れたから
Tverばかり見ていましたが、ドラマとか見れる
なら他のアプリでも大丈夫です。
Amazonプライムなら色々見れそうですね。

iPadも欲しいですが、値段を考えるとFireも
いいですね。
今週末に電気屋さんに行って、色々見てみて
出来れば購入思います。

ありがとうございました。

書込番号:23157672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/09 21:37(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

返信ありがとうございます。

やはりiPadがおすすめなのですね。
iPad mini5も良さそうですね。

今のスマホが5.5インチなので
7.9でも大分変わると思いますが、
持ち歩きしない予定なのでやはり
10.2の大きい画面がいいかな、と
迷ってます。

お店で両方触ってみて決めた方がいい
ですよね。
週末に見に行くのが楽しみです。

ありがとうございました!

書込番号:23158037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2020/01/10 04:22(1年以上前)

>鏡の国のアリスさん

Androidタブレットにする場合は、Androidのバージョンもチェックしましょう。
現在は、Android 8.0/8.1/9.0 が混在して売られています。
もっと旧いバージョンの死蔵在庫が売られていることも。
※ほとんどのメーカーはバージョンアップを提供していません。
購入される際は、最新(今なら9.0)または、9.0へのバージョンアップを
保証している製品を選択しましょう。

スマホでは Android 10がリリースされていっますので、暫く待てば
Android 10のタブレットが出てくると思います。
※時期は知りません。

ちなみに、私のスマホは Android 10 です。
タブレットは 7.0 です。

iPadは、新バージョンが出るとアップデートできるみたいですが、
詳しいことは知りません。

書込番号:23158571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2020/01/10 20:29(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

返信遅くなってすみません。

Androidのバージョンのことはすっかり
忘れていました。ありがとうございます。
タブレットはスマホみたいにバージョンアップ
しないのですね。
今すぐ9.0を買うか、もう少し待って10を買うか、
迷ってしまいますが、早く欲しいので9.0の機種を探してみたいと思います。

もしくは、iPadならバージョンアップ出来るのであれば、iPadを買った方がいいかもしれませんね。

3連休の間にぜひお店に行って見てきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23159847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング