タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2050スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクが認識されない

2019/07/19 13:17(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:13397件

Windows10のPC(ドンキの2in1PC)で内蔵マイクが認識されず、コルタナが動作しません。
購入時はマイクが使えてコルタナも正常動作しました。
マイクの故障かと思い、修理に出しましたがOSバージョンが戻されてマイクは復活してました。
つまりマイクの故障ではありません。
WindowsUpdateでOSのバージョンがあがると再びマイクが使えなくなりました。

設定>システム>サウンド

で入力デバイスが出てきません。
再びマイクを出すにはどうすればよいですか?

書込番号:22808031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2019/07/19 14:04(1年以上前)

・マイクを既定のデバイスに設定する手順
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4296?site_domain=default
録音タブにマイクが無い場合は、空白部分を右クリック → 無効のデバイスの表示に
チェックを入れて、表示されるか確認。

・Windows 10 のカメラやマイクが使えない場合
https://www.pasoble.jp/windows/10/camera-mic-tukaenai.html

取り敢えず、↑を試してみましょう。
あと、オーディオドライバーをインストールしてみてください。
メーカーサイトに置かれてないか探してください。
また、一般的なメーカー製PCは、Cドライブにドライバやアプリが
格納されたフォルダが設けられていますので、それも探してください。

書込番号:22808101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13397件

2019/07/19 22:58(1年以上前)

サウンドの録音タブ

>猫猫にゃーごさん

アドバイス感謝します。
リンク先の指示通りやったところ、録音タブで無効なデバイスはありませんでした。
Windowsのバージョンを戻すと復活するのでマイクのハードウエアは生きているはずです。
ドライバを更新したいのですがどうすればよいですか?

書込番号:22808942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2019/07/20 04:32(1年以上前)

ドライバは、先に書いた通りメーカーサイトやCドライブを探してください。
見つからない場合は、メーカーサポートに問い合わせを。

また、デバイスマネージャーで「!」や「?」がついたデバイスの有無確認と、
サウンドが認識されているか確認してください。
認識していたら、その名称を元にネット検索して入手できることもあります。
アップデート前後の内容を見比べると、違いが見えてくるかも。

デバイスマネージャーで、ドライバの更新を行ってみても良いでしょう。

私は使ったこと無いですが、ドライバを検索してインストールしてくれるソフトがあります。
関心があるなら、そんなソフトを探して使用してみても良いかも知れません。
ただし、怪しいソフトを入れられたりするかも知れませんので、使用は自己責任で。
※私から紹介できるソフトは、ありません。

PCの正確な型番を書かれると、情報を得やすくなると思います。
どこかのOEMだという情報もありますので、OEM元メーカーと型番が判れば、
そちらからドライバが入手できる可能性もあります。

書込番号:22809214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2019/07/20 19:43(1年以上前)

もひとつ。
Windows Update カタログ サイトで、キーワードにデバイスマネージャーで調べた
オーディオデバイス名称を入れて検索すると、ドライバが見つかることがあります。
複数のバージョンが掲載されている場合は、いろいろ試してみると良いです。

書込番号:22810717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13397件

2019/07/20 20:28(1年以上前)

デバイスマネージャーのオーディオ入力

マイクが見えていた時の入力デバイス名

>猫猫にゃーごさん

機種はドン・キホーテのジブン専用PC&タブレットKNWL10K-SRです。
デバイスマネージャーではマイク入力デバイスが出てきませんでした。
しかし以前修理出しした直後にマイクが復活しその時のスクリーンショットを保存してました。
入力デバイスの名称はMicrophone(Intel SST Audio Devise)です。

このドライバーを探してみます。

書込番号:22810817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13397件

2019/07/20 23:22(1年以上前)

PCの中やインターネットで調べても見つからなかったので、KNWL10K-SR発売元の恵安にドライバーの入手方法を問い合わせしました。

書込番号:22811184

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/21 17:13(1年以上前)

参考になるか?

 私は、IObitのDriver Boosterを使ってます。
 どれだけ効果があるかはわかりませんが、ドライバ全部最新のものですので、精神衛生上、自己満足しています。
 効果がなかったら、以前のアンインストーラーで根こそぎアンインストール。

書込番号:22812657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13397件

2019/07/21 20:03(1年以上前)

Google検索で
「Intel SST Audio Devise 1809」
と入力して出てきた、

[PDF]Windowsアップデート後のマイクデバイス消失
www.keian.co.jp/img/2019/06/windows10update-micdevice_fix.pdf
Windows10 アップデート後にマイクデバイスが消失してしまう現象の改善. 弊社 WindowsPC 製品に ... B 「Intel SST Audio Device(WDM)」を右クリックし、「このデバイスを無効にする」を選択しクリックします。 C 下のメッセージが表示されたら「はい(Y)」を ...
含まれない: 1809

この検索結果は今回の事案にかなり近いと思われます。
日付も今年6月でごく最近ですし。
しかし上記リンク先はサーバーが見つかりませんのエラーで表示不能です。
更に
www.keian.co.jp
も出てこないのでもしかして事業停止でしょうか?
上記のPDFの続きが見たいのですが、 「Intel SST Audio Device(WDM)」を無効にした後、どうすればよいでしょうか?

書込番号:22813011

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/22 12:17(1年以上前)

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support.html

 ここから、IntelのDriver Updater をDLし、最新の Intel SST Audio Device (WDM) Driver for Windows 10を検索しても、やはり1809には対応しているドライバは発見できませんか?

書込番号:22814099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/22 12:23(1年以上前)

Intel SST Audio Device (WDM) Driver で検索し、やや古くても(最新でなくても)インストールしても動きませんか?
 1809では、古いドライバは一切動かないと解釈すればよろしいのですか?

書込番号:22814107

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/22 12:33(1年以上前)

 これでダメなら、外付けマイク(有線、Bluetooth、USB等)を使う。ヘッドセットなんかどうですか?

書込番号:22814125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13397件

2019/07/22 13:16(1年以上前)

Mail Delivery Subsystemより恵安サポートセンター宛のメールが戻されてしまいました(汗)。
仮に事業停止なら修理も一切受け付けないということですかね?
ドンキの2in1のうち1台目と2台目が恵安製です。
1台目:KNWL10K-SR 2016年11月26日購入
2台目:KNWL10K2-SR 2017年08月27日購入
共にドンキの家電延長保証に入っており1台目は今年11月まで、2台目は来年8月まで無償修理対象のはずです。
修理不可の場合、返金又は同等品と交換してもらえるのかドンキに確認してみます。

>uechan1さん

色々アドバイスありがとうございます。
教えて頂いたURLでIntel SST Audio Device (WDM) Driver で検索してみます。
なお、Bluetoothレシーバーは持っているのでペアリングしてみてマイクが使えるか試してみます。

書込番号:22814197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2019/07/22 15:30(1年以上前)

>マグドリ00さん
こんにちは、
恵安の HP が接続不可だったのは現在回復しているようです。

本社電機設備取替工事(停電)による、電話、FAX不通、及び弊社HP接続不可のお知らせ | 恵安株式会社
https://www.keian.co.jp/press/%e6%9c%ac%e7%a4%be%e9%9b%bb%e6%a9%9f%e8%a8%ad%e5%82%99%e5%8f%96%e6%9b%bf%e5%b7%a5%e4%ba%8b%ef%bc%88%e5%81%9c%e9%9b%bb%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e3%80%81%e9%9b%bb%e8%a9%b1%e3%80%81fax/

おそらくですが、復帰が遅延していたのでしょうかね。
そして PDF については直接リンクを避けるため FAQ から辿ってください。

FAQ | 恵安株式会社
https://www.keian.co.jp/support/faq/

上記で解決しない場合、猫猫にゃーごさんが提案されたように、
Microsoft Update カタログもしくは、恵安 HP から製品相当と思われる KBM100K の Audio driver を DL してインストールしてみてはどうでしょうか。

Microsoft Update カタログ
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Intel%20SST%20Audio%20Device%20(WDM)%2010

ダウンロード | 恵安株式会社
https://www.keian.co.jp/support/download/

これらで解決しない場合、正常に認識されているときに driver を取り出して使用することも考えられます。

「Double Driver」OSにインストール済みのドライバーを一括バックアップ・復元 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/doubledriver/

また dism コマンドで driver をバックアップする方法もあります。

Windows 10ミニTips(137) デバイスドライバをバックアップする | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-137/

早期に解決できるといいですね。

書込番号:22814360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13397件

2019/07/22 21:49(1年以上前)

Microphone(Intel SST Audio Devise)復活!!

皆さん、アドバイス感謝します。
マイクが復活しました!!

恵安ホームページが復活し、
ttp://www.keian.co.jp/img/2019/06/windows10update-micdevice_fix.pdf
このPDFの指示通りに操作したところ、Microphone(Intel SST Audio Devise(WDM))が出てきました。
単に無効化して再起動し再度有効化しただけでドライバーの検索やダウンロードは一切しておらず、非常に簡単に復帰出来ました。

これでコルタナが正常に動作します。
ありがとうございました。

書込番号:22815038

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/23 11:53(1年以上前)

 つまり、ハードもソフトも壊れてなかったのですね、良かった良かった(*^^*) 

書込番号:22815970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13397件

2019/07/23 12:51(1年以上前)

>uechan1 さん

ありがとうございます。
ドンキの2in1の恵安製は2台あり、2台とも定期更新でマイクが消失しました。
恵安のPDFの指示通りにIntel SST Audio Device (WDM)を
無効→再起動→有効
で2台ともマイクが復帰しました。

1台目はドンキに2回修理出しをして2回とも初期化されて戻ってきました。
その際に定期更新でマイクが消えることとか無効化して再起動で治るなどの説明は一切ありませんでした。
恵安からドンキへ情報が一切行っていないということでしょうか?
今回はたまたまここの掲示板に投稿し皆さんのアドバイスのお陰で解決しましたが、同症状で悩んでいる方が他にもいて未だ解決していない人も多いかもしれません。

恵安の対応はちょっとひどいと思いませんか?

書込番号:22816077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/23 15:55(1年以上前)

 メーカーにも未知・未解決の問題もあります。今回は既知の問題だったのでしょうが、>マグドリ00さんがスレ立てたおかげで助かった人がずいぶんいるでしょうから、それはそれでよかったのではないでしょうか。

書込番号:22816327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13397件

2019/07/23 18:27(1年以上前)

>uechan1 さん

そうですね。
今回のPDFは日付が2019年6月と最近ですしそれ以前に社内で把握していたとしても社内規定で情報開示が出来なかった事情もありそうです。

https://www.keian.co.jp/support/faq/
ここのFAQを読んで驚きました。
Windows タブレット/ノートパソコン
キーボード・マウスなどBluetooth機器の接続(ペアリング)が切断される
の記載内容は、何と
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009936/SortID=19178157/#22806919
ここのエレコムM-XG2BBのスレの書込番号:22806919に書いた内容と全く同じではありませんか!!
教訓としてここの掲示板などに投稿する前にメーカーのサポートページなどを事前に調べることにします。

先ほど、恵安サポートセンターよりメールで回答が届きました。
メールサーバーも復旧したようです。
PDFファイルの参照を紹介されました。(今回のPDFです。)
現在は技術部門と顧客対応部門の連携が出来ているようで安心しました。

書込番号:22816515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13397件

2019/07/24 18:36(1年以上前)

またマイクが消えていたのでIntel SST Audio Device (WDM)を
無効→再起動→有効
にしたらマイクが復活しました。
どうやら毎回この作業が必要みたいです。

この作業をPC起動の度に毎回やるのは面倒なので自動化できませんかね?
現在PCの電源OFFは
https://dekiru.net/article/14278/
この方法でやってますが、このコマンドの前にデバイスの無効化コマンドを挿入し、
次回の起動の際にはデバイス有効化コマンドをスタートアップに登録するとか。

書込番号:22818433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13397件

2019/07/29 12:51(1年以上前)

デバイスの無効化コマンドとしては
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/devtest/devcon-general-commands
ここのページに書かれている、
DevCon.exe
を使えばできるようですが、これにはWindows Driver Kit (WDK) のダウンロードが必要で、Windows Insider Program に参加して WDK Insider Preview ビルドを入手する必要があるようです。

ちょっと自分には難易度が高過ぎるので諦めてBluetoothレシーバー内蔵のマイクが使えないか検討します。

書込番号:22827304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 iPad air 2019 初期設定の仕方を知りたいです

2019/07/17 23:18(1年以上前)


タブレットPC

この度 iPad air3 を購入しました。
iPadを持つのは初めてで、初期設定の仕方をネット検索したりYouTubeで開封&設定の動画を観てなんとなくは分かったのですが、最初に間違えると後に響きそうなので細かいところをこちらで質問させてもらうことにしました。

@まず最初に初歩的なことですが、iPadの電源ボタンを押す前に充電をしといた方が良いのでしょうか?

AiPhoneを購入した時に、新品で中身もまっさらな状態なのでそのまま初期設定して良いものと思ってそのようにしたのですが、新品でも設定する前に「初期化」をかけなければいけなかったというような文章をどこかで読んだ記憶があって、ちょっと気になってます。私の読み違えの可能性もありますが…
iPadでは詳しい設定をする前に「初期化」が必要ですか?

B他のiOS11デバイスからデータをインポートすることができるようですが、インポートされるのはどの範囲までなんでしょうか?
私は今持っているiPhoneのあらゆる設定をまるっとiPadへコピーさせたいと思っています。各アプリの通知設定やアプリを起動させている時だけ位置情報がONになる設定とか、プライバシー&広告設定とかアクセシビリティの各項目の設定とか、、etc. できればそれら全てを完コピしたいくらいなのですが、実際はどこまでインポートできるのでしょうか?

Cあと、これはやっておいた方がイイとかスムーズに設定するコツなどありましたらどなたかご教示いただきたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:22805012

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2019/07/17 23:24(1年以上前)

>>@まず最初に初歩的なことですが、iPadの電源ボタンを押す前に充電をしといた方が良いのでしょうか?

充電はした方が良いでしょう。

>>AiPhoneを購入した時に、新品で中身もまっさらな状態なのでそのまま初期設定して良いものと思ってそのようにしたのですが、新品でも設定する前に「初期化」をかけなければいけなかったというような文章をどこかで読んだ記憶があって、ちょっと気になってます。私の読み違えの可能性もありますが…
iPadでは詳しい設定をする前に「初期化」が必要ですか?

新品を購入したなら、初期化の必要は有りません。

>>B他のiOS11デバイスからデータをインポートすることができるようですが、インポートされるのはどの範囲までなんでしょうか?
私は今持っているiPhoneのあらゆる設定をまるっとiPadへコピーさせたいと思っています。各アプリの通知設定やアプリを起動させている時だけ位置情報がONになる設定とか、プライバシー&広告設定とかアクセシビリティの各項目の設定とか、、etc. できればそれら全てを完コピしたいくらいなのですが、実際はどこまでインポートできるのでしょうか?

以下口コミ参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028892/SortID=22780328/#22780328

書込番号:22805035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/07/17 23:48(1年以上前)

設定画面で「最新のiCloudバックアップデータを使いますか?」or「今のデバイスをバックアップしてその最新データをインポートしますか?」的なメッセージが出るみたいなんですけど、、これらのやり方と、ご返信にあったiTuneで移行させるのは同じことですか?違うとしたらどう違うのでしょうか?移行出来るものが変わってくるんでしょうか?

書込番号:22805091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この価格でこのクオリティー

2019/07/16 19:36(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:1件

BNT-801Wを購入し、使っていますが、この価格でメモリー、性能的には申し分ない。
microSDを内部ストレージ化すれば、容量も大きいサイズのダウンロードなどにも対応できてとても満足で家族3人同じタブレットにしました。
子供もゲームでも動きに満足しているようで、安いからと馬鹿にできないと思います。

書込番号:22802229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

子供用タブレット

2019/07/16 18:18(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:10件

我が子は、機械が苦手…というか余り相性が良くありません。
何故か、リモコンが言うことを聞かない…
何故か、スマホが固まる…等ある為、なるべく避けて来ました。
しかし、学校の授業などでも使う為、全く使えないのも問題か?!と…操作に慣らす為の子供用タブレットを用意しようかと、検討中です

用途は…
小学生が、
調べるという行為をさせたいので、ネット検索(親用に、パソコンとスマホが有るので速度は問わない)

保育園児が、
文字練習等の学習アプリ(スマホで、入れてしまえばネット無しでも使えるソフトを使用中なので大きい画面でさせたい)

希望としては…
10inch位
Wi-Fi使用
アプリ等は本体に、データーはメモリカードに保存予定
出来れば三万位 (最高五万までなら)

おすすめがあれば、お願いします

書込番号:22802063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/07/16 18:27(1年以上前)

タブレットは実質的にHuaweiかiPadしかない

何もしなくても勝手にアプリが入らないiPadのほうが楽かなとは思います

アンドロだと初めにちゃんと設定しとかないと端末がソシャゲだらけになる可能性があるのでは

書込番号:22802080

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2019/07/16 18:27(1年以上前)

最近の若い者(w)を見る目に、スマートフォンとか使えたとしても、キーボードで文章入力が出来ないと、就職してから困るんじゃないか?と思うのですが、その辺はどうお考えでしょう?

タブレットの操作くらいなら、すぐに覚えられるものなので。ローマ字入力にしろカナ入力にしろ、キーボードに慣れさせておくというのは、無駄にはならないのではないかと思うのですが。
安いノートPCというのも、選択肢としてあっても良いのでは無いかと。子供は結構、簡単に覚えるものです(親が使えないと教えられないという問題はありますが)。

調べ物とか本を読みたい程度なら、amazonのFireTabletでも。安いですし、WiFi環境なら、必要十分かなと。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0794PLC5W/?ie=UTF8&ref_=sv_devicesubnav_2
10インチで1万円ですしね。

書込番号:22802081

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5255件Goodアンサー獲得:107件

2019/07/16 19:44(1年以上前)

にたまめさん

はじめまして、こんばんは。

ハードウェアの紹介が多いとは思いますが、
2020年度から教育カリキュラムが大きく変化しますので、
ソフトウェアにも注力されている「スマイルゼミ」などのサービスを利用されるのも一考かなと思いました。

お子さまの性別や学年が分かりませんでしたが、
夏休みを迎えるにあたって「スマイルゼミ」などのタブレットを用いた教育サービスを、
親子で行ってみられるのも選択肢にどうぞ。
(^o^)/

書込番号:22802244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2019/07/17 21:28(1年以上前)

Fire 7 タブレット キッズモデル

よろしいかと思います。

書込番号:22804689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/18 03:04(1年以上前)

fire 10HDを与えています。

EVA製のスタンドにもなるカバーをつけています。 小型のもは 子供は踏みつけて割ってしまったので。。。

ゲームはAMAZONのアカウントでダウンロードをチェックしています。

https://www.amazon.co.jp/Feitenn-2015%E9%80%9A%E7%94%A8-EVA%E6%9D%90%E6%96%99-2015%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B07C2TJN6P/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=fire+hd+10+eva+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&qid=1563386548&s=gateway&sr=8-7

書込番号:22805252

ナイスクチコミ!2


konosukeさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/18 13:17(1年以上前)

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
https://kakaku.com/item/K0001016848/
わたしも先日購入したばかりですが、耐水、防塵、フルセグTV視聴可能でコスパ最高ですよ!!

書込番号:22806003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/18 17:04(1年以上前)

フリマで程度のいい dtab Compact d-01J を買ってみるのもありかなと。

スマホは、何をお使いですか。iPhoneならiPadって流れです。

また、ノートPCまで手を広げるなら、eX.computer note TSNB14UP1シリーズ TSNB14UP1BK

っていうのもお勧めです。WindowsPCの入門機になります。

書込番号:22806326

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/07/20 21:51(1年以上前)

>にたまめさん

iPadを安く買える方法をご存知ですか?Appleの公式サイトでどうぞ

学生用の割引額で買えるiPad
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop

整備済製品を安く買う(1年保証がつきますしappleの延長保証にも入れます)
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/refurbished/ipad

書込番号:22811007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/07/24 08:49(1年以上前)

>こるでりあさん

ありがとうございます

ゲームに疎い子なので、ソシャゲまみれは回避出来ます

書込番号:22817659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/07/24 08:52(1年以上前)

>KAZU0002さん

ありがとうございます

キーボードは、古いPCで時々触らせてるので、大丈夫みたいです(相性なのか、古いからか固まりますが…)

書込番号:22817665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/07/24 08:55(1年以上前)

>Tio Platoさん

ありがとうございます

スマイルゼミって、機械壊れたらどうなりますか?

故障した時のもろもろが面倒なので、自前で用意しようかと検討中です

書込番号:22817671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vozduhさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/27 02:36(1年以上前)

学校によって使用するタブレット(OS)が違いますが、
あくまでタブレットというものに慣れされる、という目的でしたら、
Amazonで売っている「FireHD8 キッズモデル」か「FireHD10」という機種が手頃でおすすめです。

キッズモデルの方は10インチでなく8インチですが、
・子供用カバー付属
・壊れたら2年間お取替えサービス
・「FreeTimeUnlimited」という子供用アプリの使い放題サービス(月額980円)が12か月分ついてくる
ので、お得感があります。
特に最後のサービスが侮れないもので、学習アプリや絵本アプリなどがたくさんあるので、
子供さんもタブレットを触りたくなるのではないでしょうか。

またカバーやお取替えサービスはありませんが、10インチがよければ普通にFireHD10でも
FreeTimeUnlimitedは加入できますし、子供用に機能制限もできるので、そちらでも良いかと思います。

ご参考まで。

書込番号:22822437

ナイスクチコミ!0


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/27 06:54(1年以上前)

前にも書いたけど、私も fireタブレットが安くて良いと思います。
アクセサリーも充実しているんで、これがIPOD以外は本当にない(少ない、選べない)。

防水やTV機能はあったら便利だけど、値段が倍とかなら どうかなと思う。

子供は寝転がってつかって そこら辺に置いて 必ず踏むので、大きなサイズがお勧め。

書込番号:22822551

ナイスクチコミ!0


POM太郎さん
クチコミ投稿数:120件

2019/07/28 07:47(1年以上前)

〉我が子は、機械が苦手…というか余り相性が良くありません。
〉何故か、リモコンが言うことを聞かない…
〉何故か、スマホが固まる…等ある為、なるべく避けて来ました。

科学的に考えて人と機械に相性があるはずありません。
親が変な苦手意識を持たせるのはやめましょう。

書込番号:22824742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5255件Goodアンサー獲得:107件

2019/08/02 18:47(1年以上前)

にたまめさん

こんばんは。
その後の確認が遅れてすみません。

>スマイルゼミって、機械壊れたらどうなりますか?

おそらく使用開始の1年間はメーカー保証期間のはずですので、
無償交換になるかと思います。
より安心なのは、有償ではありますが、
「あんしんサポート」に加入することです。

スマイルタブレット3の「タブレットあんしんサポート」は、年間 3,600円[税抜]となります。

なんと! タブレットが新しくなったようです!
https://smile-zemi.jp/shogaku/members/new_tablet/

お子さまに合うものが見つかることを願っております。
(^o^)/

書込番号:22834773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

iOS13について。

2019/07/05 21:55(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:41件

これはあくまで勝手な想像に過ぎないですが、
iOS13はバッテリーもちが良くなると思いますか?
またはiOS12.4はバッテリー持ちがいいと思いますか?

書込番号:22778968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/07/05 22:07(1年以上前)

悪くなると思う

書込番号:22778993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/07/05 22:14(1年以上前)

半日の使用で、5分10分なら誤差程度かと。

書込番号:22779012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 22:16(1年以上前)

>こるでりあさん
自分もそう思います。
ここで言っても大丈夫なのかわかりませんが
パブリックベータインストールしてしばらく使ってみて、
iOS12.3.1に戻しましたから。
今iOS12.4のベータ版をインストールしてる途中です。

書込番号:22779017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 22:19(1年以上前)

>パーシモン1wさん
確かに多少はバッテリー持ち良くはなりましたが
ベータ版なのか知りませんが、
LINEで文字入力が出来ない、
勝手にLINEが落ちる(多分これはまだiOS13が出ていないのでLINE側が対応してないだけかもしれませんが。)事があったので
iOS12.3.1に戻して、今iOS12.4のベータ版をインストールしています。

書込番号:22779027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2019/07/05 22:40(1年以上前)

iPhoneの有機ELではダークモードでバッテリー持ちが良くなると期待されていますが、iPadの液晶画面でも影響有るかな。

書込番号:22779066

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2019/07/05 22:45(1年以上前)

ダークモードとは関係有りませんが、iPhoneではテストされています。
>iOS13のバッテリー持続時間をiOS12.4と比較!テスト動画が公開される
https://iphone-mania.jp/news-249711/

書込番号:22779079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーについて。

2019/07/03 22:22(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:41件

使用状況

制限メール

初めまして。
iPad(第6世代)をauにて
一括880円で購入して、
3週間経ったんですが、
バッテリーの減りが
早いような気がして、
ここに質問しに来ました。
使ってない時間が3時間か4時間くらいで、
たまに使うだけで
iPhoneは
同じ時間置いてても、
1%くらいしか減らないのに
なぜ?と思い質問しました。
分かりにくくてすいません。
appleの支払い方法(アプリの)が
電話番号でやろうとするとエラー出るんですがどうすればいいですか?

書込番号:22775305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2019/07/03 23:12(1年以上前)

クレジットカード決済にしても ダメなのでしょうか?
私は、クレジットの方にしてますが。

バッテリーは、iPadの方が、減りは、少ないですよ。
使い方にも、よるでしょうけど。

書込番号:22775398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/03 23:16(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
クレジットカード持ってません…
iPadはバッテリー持ちがいい
=ですよね。
この減り方はおかしいんです。
どうしたものか…

書込番号:22775411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2019/07/03 23:29(1年以上前)

iPadの場合、iPadの方の番号とiPhoneの方の番号がありますので、iPadの方の番号を 入力してダメでしたら、Appleへ電話するしかないように思いますが、、、

バッテリーの持ち悪いのは、クリーンインストール(出荷時)してみてください。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201252
これを参考にしてみてください。

書込番号:22775438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2019/07/03 23:32(1年以上前)

訂正、Appleとキャリアへ電話してみて下さい。

書込番号:22775445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/03 23:38(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
auに電話してみます…。
クリーンインストールは
パソコン使ってしました。
が、変わらず…

書込番号:22775454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2019/07/04 05:48(1年以上前)


バッテリーの持ちは、あとは、Appleに相談して下さい。

書込番号:22775667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/04 07:55(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
しましたけどね。

書込番号:22775802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2019/07/04 08:12(1年以上前)

もっと具体的な情報がないとわかりませんよ。

抽象的に書くのではなく、もっと具体的に書かないと 誰も答えられないとは思いますが、、、

書込番号:22775826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 08:43(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
具体的に書きましたけど!

書込番号:22777822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング