このページのスレッド一覧(全2050スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 9 | 2018年8月15日 20:35 | |
| 3 | 3 | 2018年8月11日 16:14 | |
| 1 | 4 | 2018年8月10日 12:50 | |
| 14 | 13 | 2018年8月10日 18:56 | |
| 1 | 3 | 2018年8月6日 11:59 | |
| 4 | 9 | 2018年8月1日 20:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
息子の誕生日プレゼントできれば二万円以下で、フォートナイト、マインクラフトができるandroidタブレットを探しています。
サクサク使えるタブレットがあれば教えてください。
書込番号:22033877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
フォートナイトが出来るかどうかは分かりませんが、MediaPad M3の兄弟モデルのdtab d-01Jの白ロムモデルが2万円以下で購入出来ます。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X
書込番号:22033897
5点
フォートナイトは、ハイエンドスペックのスマホ向けゲームです。
3万円台で売られているM3も含めて動作環境を満たしていません。
また、現在のベーターテストでは対応端末も限られています。
https://www.gamespark.jp/article/2018/08/15/83017.html
最安で6万円台のP20といったところです。 タブレットは対象に含まれていません。
書込番号:22033982
![]()
0点
>ありりん00615さん
>キハ65さん
お二人ともありがとうございます。
難しそうですね。
iPadも含めて検討します。
書込番号:22033984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「フォートナイト」Android版はGoogle Playストアには登録しないとEpicのCEO
https://www.oricon.co.jp/article/519119/
によると、Android 版は、数ヶ月以内に提供されるということです。
アプリが提供されて、動作確認情報を集めて機種選定されてはどうでしょう。
すでにアプリが提供されているiPad であれば、購入してすぐにプレイできます。
書込番号:22033986
2点
>papic0さん
ありがとうございます、急いでないのでもうすこし待ってみようと思います。
書込番号:22033988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ipadであればハードウェアの敷居が低くなります。Air 2の整備済品が最も安くなりますがそれでも3万円です。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/ipad/ipad_air_2/wi_fi
2万円で買えるのは、4インチのipod Touchぐらいです。
なお、サクサク使いたいならipad 2017あたりにしておくのが無難です。
書込番号:22034024
2点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
予算を増やすか、待つか検討します
書込番号:22034031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考までに…
現状、AndroidタブレットはWebや電子書籍を閲覧するものと割り切った性能のものがほとんどです。
ゲームを快適にタブレットで、となるとiPadしか選択肢が無い、と何かの記事で読みました。
書込番号:22034067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こーじ76さん
ありがとうございます、やはりiPadがベターですね。
もう持っているので良さはわかるのですが子供用なので安いのでいいかと思ってました
書込番号:22034102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
現在使用しているLenovo yoga tablet2 with windowsが調子が悪いため買い替えを検討しています。
選択肢が思っていたよりたくさんあり、混乱してしまったのでぜひ皆様のご意見を頂ければと思います。
購入にあたって希望しているのが、
@キーボード込で1.2kgを切る重量
A税込64800円以下
Bメモリ4GB以上
Cストレージ64GB以上(できれば128GB以上)
DOSはWindows 10
メーカーはこだわりがないのでどこでも大丈夫です。
また使用用途はネット閲覧、動画鑑賞、テキスト入力程度の軽い作業がメインです。
今使っている機種がメモリ2GB、ストレージ32GBと低スペックなのでそれに比べればマシ程度の性能でも良いと思っています。
自分で考えているのは
・ASUS TransBook T101HA T101HA-G128
・ASUS TransBook R105HA
・Dell 【直販モデル】 Inspiron 11 3000 スタンダード 4GBメモリ搭載モデル
・Lenovo ideapad Miix 320 80XF0007JP
です。
この中でおすすめ、あるいは他にも良い機種があればぜひ教えていただけると幸いです。
0点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027184_K0000966995_K0001019270&pd_ctg=0030
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027089&pd_ctg=0020
CPUスコアから言うと、nspiron 11 3000 スタンダード 4GBメモリ搭載モデルです。
書込番号:22021078
![]()
1点
もう一つ提案するとSSDモデル。eMMCモデルはもっさり感が有るので、SSDの方がサクサク感が有ります。
ただし、HPモデルは、ストレージが128GB SSD (eMMC)と有るので、どちらかは?。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910899_K0001058586_K0001071328&pd_ctg=0020
書込番号:22021125
![]()
2点
早速のご教示ありがとうございます!
HPの機種、カメラが不要なので余りしっかり見ていなかったのですが中々丁度よさそうな感じですね。
SSDなら嬉しいのですが機種ページのコメントを見る限りeMMCと記載があるのでやはりeMMC…?
値動きを見ながらDELLと比較してみたいと思います。
書込番号:22023838
0点
SIMフリーのタブレット…ということなら
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec053=1&pdf_Spec301=7-8&pdf_so=p1
書込番号:22019615
1点
>>通話可能な8インチタブレットの比較 【2018年版】MediaPad M5、MediaPad M3、MediaPad M3 Lite、MediaPad T3、ASUS ZenPad 3 8.0
https://phablet.jp/?p=27058
MediaPad M5、M3は音声がザザ漏れタイプ。他は精査しないと分かりません。
通話が出来る7インチのMediaPad T2 7.0 Proは、中古品のみの購入になりました。
書込番号:22019635
0点
>DivaSAEさん
CPUにKirin 960を搭載していて高性能で、音声通話可能な HUAWEI MediaPad M5 をお勧めします。
MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
http://kakaku.com/item/K0001051970/
書込番号:22019647
0点
>DivaSAEさん
音声通話を重視するなら、画面サイズが小さくなりますが、画面サイズの大きめのスマホを選ぶ方が、快適に使えます。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec115=7&pdf_Spec303=6-
例えば、ZenFone 3 Ultra SIMフリーは、画面サイズが6.8インチと、ほぼ7インチですよ
書込番号:22020910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、価格.comの口コミを開くと添付のようなページが勝手に開いて閲覧の邪魔をします。VPNなんて使っていないので訳が解りません。新手のウイルスでしょうか?
価格.comでは対策出来ない物なのでしょうか?
今の所、他のサイトを閲覧していても出てきません。
書込番号:22012755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
h0oucm83nl.pw がダミーサイトみたいですね。
OSのシステムファイルの中のDNSの部分でも書き換えられたのではないでしょうか。
書込番号:22012767
0点
アプリインストールへの誘導です
無視が1番です
場合によってはブラウザの変更をしてみるとか?
関連URLと対処法
https://did2memo.net/2018/07/31/malicious-web-page-vpn-update/
書込番号:22012779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつもの詐欺サイトでしょう。
>【注意】VPNアップデートが必要!に騙されないで!【Googleセキュリティ
https://www.sirolog.com/entry/2018/07/31/21044/
書込番号:22012780
1点
正規の広告枠を使ったフィッシングです。
無視してブラウザのプロセスを停止されるなどで対応して下さい。
書込番号:22012808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あからさまな悪質サイトかウイルスサイト
インターネット関係とクッキーのファイル消去
書込番号:22012886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も価格.comで同じのが今日いきなり出ました
価格.comでははじめてでしたが、すぐに閉じたので問題ありません
書込番号:22013002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラウザはGoogle Chromeですね?Chrome以外のブラウザならほぼそれは出ませんよ。
書込番号:22013041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早速沢山の回答ありがとうございます。
無視すれば問題無いとのことですが、価格.comの記事が読めなくなって、これを閉じるとブラウザも閉じてしまうというたちの悪い奴です。
Nortonのサブスクリプションが切れていたので更新しました。今の所再発はしていません。暫く様子を見てみます。
書込番号:22013241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最近は、クリックしなくとも自動的にジャンプするパターンも登場していますので、
ブラウザでの閲覧を中止し、速やかに対象しましょう。
書込番号:22013270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でぶねこ☆さん
Google Chrome Browserでも、ポップアップとリダイレクトを制限すれば、表示されないようになりませんか?
書込番号:22014259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おそらく、広告ブロック機能すらないChromeを使い続ける限りそれらは今後も出続けますよ。以前からはありますが今年に入ってからのChromeのこの有り様はあまりにひどすぎます。Googleの責任なのは明らかです。
Habit Browser、Yuzu BrowserなどChrome以外のブラウザを使い続ける私には(危険なサイト以外を閲覧した以外)一切そんなものは出ていません。昔使っていた標準ブラウザでさえもです。
書込番号:22014812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その後の報告です。
警告が出てから24時間はゆうに過ぎてますが、普通に使えています。
ノートンのサブスクリプションを延長後も、鬱陶しい警告は出ました。
Chromeの履歴削除を行ったら、ピタリと出なくなりました。
書込番号:22021673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ZenPad10を仕事で利用していますが、充電しながら周辺機器を動作させたいのですが、適応するUSBハブが見つかりません。
現在小売店を身内が営んでおり、タブレットにICカードリーダーを接続し決済手段として利用しています。
常時接続した状態なので、充電ができずに、お客様がいないタイミングで充電しているのですが、24h365日の営業なのでこの運用も厳しい状況です。
色々調べるとOTG対応のUSBハブであれば電源供給しながらカードリーダーを利用できるとのことだったので、Amazonで該当するUSBハブを取り寄せてみましたが、充電できるがカードリーダーが反応しない・カードリーダーは反応するが充電できないのどちらかでした。
1つ1つ試していくのもコスト面の負担もあり、もし情報お持ちの方がいたらご教示願いたく。
何卒宜しくお願いします。
0点
ほとんどのタブレットPCで充電しながらUSB機器を使用するのは無理です。
一部動作確認が取れているタブレットPCをお持ちならいいのですが、それ以外の機種の場合は諦めた方が良いです。
充電用のポートと別にUSBポートのある機種を探して乗り換えた方が良いかと思います。
例えば (Android7.0で性能については不明)
MARSHAL IRIE MAL-FWTVTB01
http://kakaku.com/item/J0000027696/
書込番号:22005923
![]()
1点
>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。教示いただいたハブ試してみましたが充電しながらの利用はできませんでした。
>EPO_SPRIGGANさん
同じようにマーシャル製のタブレットに変更すべきかなと思い始めています。
OTG対応というよりAOA対応が必要な気がしますがUSB Type-Cではそのようなハブはなかなか無いので
タブレット側を交換使用と思います。
書込番号:22012055
0点
Android 7.0 タブレットPC(TYD-108)を使用しています。
どこかで、この機種は最初からルート化された状態で出荷されていると見た記憶があります。
そこで、ルート化されているかどうかを調べる方法を教えてください。
ルート化されていた場合の、解除方法も教えてください。
また、ルート化したり解除したりすると、不利益は生じますか?
Androidは初めてで、良く理解できていません。
よろしくお願いします。
0点
https://androidjiten.com/archives/1844
https://www.fonepaw.jp/solution/is-my-phone-rooted.html
など参考に。
書込番号:22001524
![]()
0点
>猫猫にゃーごさん
Root Checker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.joeykrim.rootcheck&hl=ja
でルート化されているか否かを確認できます。
>どこかで、この機種は最初からルート化された状態で出荷されていると見た記憶があります。
最近でも、そういう機種があるのですか?
ルート化されていると、インストールできないアプリがあると思います。
そして、万一、マルウェアが入り込んだ場合、情報流出などが懸念されます。
販売時からルート化されている機種のルート化を解除すると、メーカサポートはどうなるのか、
通常とは、逆の状況なので、わかりません。
仮にルート化されていて、ルート化を解除する場合、メーカにサポートを受ける際に問題がないかを問い合わせると良いと思います。
書込番号:22001533
![]()
2点
>けーるきーるさん
>papic0さん
回答、ありがとうございます。
早速、紹介いただいた「Root Checker」で確認しました。
画像にあるように「Sory root access is not propelry inatalled on this device.」と
表示されていないことが判りました。
どこかでルート化されていると見た記憶は、間違っていたようです。
・Android 7.0 タブレットPC(TYD-108)を購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21987465/
でも書いていますが、頭の固くなった私にAndroidは難しいです。
書込番号:22001700
0点
×:画像にあるように「Sory root access is not propelry inatalled on this device.」と
表示されていないことが判りました。
〇:画像にあるように「Sory! root access is not propelry inatalled on this device.」と
表示され、ルート化されていないことが判りました。
書込番号:22001711
0点
>猫猫にゃーごさん
「Sory ! Root access is not properly installed on this device.」ですから、Root Checkerは、本機では、
正しく動作しない、ということです。
定番のRoot Checkerで判定ができないので、メーカにルート化されているか否か、ルート化されている場合の解除方法や解除後のメーカサポートがどうなるのかを問い合わせるのが、よいと思います。
書込番号:22001712
0点
>papic0さん
>Root Checkerは、本機では、正しく動作しない、ということです。
そういうことですか。
メッセージで検索してヒットしたサイト、
・BlueStacks3 で root を取る方法
https://loumo.jp/wp/archive/20171103120037/
を見ると、ルート化前に表示されていたので、ルート化されていないと判断しました。
また、「Kinguser」や「Superuser」アイコンも表示さrていませんでした。
>定番のRoot Checkerで判定ができないので、メーカにルート化されているか否か、ルート化されている場合の解除方法や解除後のメーカサポートがどうなるのかを問い合わせるのが、よいと思います。
ルート化自体はするつもりはありません。
されているという記憶があったので、確認したかっただけです。
メーカーサポートはあるのかないのか、保証期間も気にしてなかったです。
不具合が見つかればAmazon発送商品ですので、30日以内なら返品できますので。
取り敢えず、このまま使用していこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22001848
0点
>papic0さん
>けーるきーるさん
解決済みにしたのですが、やはりちょっと気になるので教えてください。
Root Checkerで、ルート化されていないと判定された場合の
スクリーンショットをアップしてもらえませんか?
書込番号:22002413
0点
>猫猫にゃーごさん
私のレス 書込番号:22001712 を取り消します。
猫猫にゃーごさん が書かれた内容が正しく、私のレスは誤りでした。申し訳ありません。
検証結果として、非ルート化状態の場合に、
「Sory ! Root access is not properly installed on this device.」が表示されます(明らかにルート化されていない端末で、再確認しました)。
書込番号:22002467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>papic0さん
あのメッセージが「ルート化されていない」判定で間違いなさそうですね。
確認していただき、ありがとうございました。
書込番号:22002549
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







