このページのスレッド一覧(全2050スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2020年6月9日 22:56 | |
| 0 | 0 | 2020年5月26日 20:52 | |
| 5 | 5 | 2020年5月23日 19:12 | |
| 1 | 5 | 2020年5月20日 06:34 | |
| 4 | 3 | 2020年5月20日 06:29 | |
| 22 | 14 | 2020年5月17日 12:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083192ZBT/ref=ox_sc_saved_title_5?smid=A1ZJN727W6LRF4&th=1
これを購入してみようかなと思っているところですが、なかなか11.6インチで選択するモノがなくてこれにしようかなと。
用途は、軽いものばかりで、メール、ネット、スケジュール管理(カレンダー)、LibreOFFICEくらいです。
購入するに当たり、何か間違っていないでしょうか??それとも、やめといたほうが良いでしょうか??
だけど11.6インチでなかなか無いのが現状です。
1点
書込番号:23457654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アマゾン19500円のCHUWIのGboxPro持ってますけど
値段を考えればCHUWIのPCは悪くないと思います
N4100にSSDだとどの程度よくなるかはわかりませんが
windowsupdateが多い場合などに時間がかかるのだけは
覚悟しとく必要はあるかと
書込番号:23457728 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>こるでりあさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、わかりました。来月中までには、購入しようと思います。
書込番号:23457740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済ですが
CHUWI UBook Pro12.3インチ(8100Y)を先日購入しました。
他に別メーカーのN4100搭載の同程度のタブレットも使ってます。
N4100でもWEBブラウジングは勿論、4K動画もストレスなく再生できるので、ご使用予定の程度なら問題なく使えると思います。
CHUWI UBook Proの方ですがタッチパネルの感度・反応や精度も良くWindowsのタッチでのインターフェースや操作性を我慢できるなら十分使い物になりますよ。
但し、CHUWI UBook 11.6インチは商品説明にもあるようにPD充電や映像出力に対応してないのでご注意ください。
あとCHUWIはちょくちょくタイムセールで安くなるのでそのタイミングで買うのがお勧めです。
書込番号:23458672
1点
MediaPad M6はAndroid9の状態や、Android10にアップデートしたのも相まり、M5で使えていたアプリが使えなくなりました。
ファイルやクリックボードもそうですが、ロック画面をノックでスリープにするアプリ、オンオフスマートスクリーン(新規)もM5のようには使えなくなっていました。ノックオフでスリープになったかと思いきや完全にスリープになっておらず、GalaxyのAlways on Displayのように時刻が表示されてしまいます。これはアプリ側の機能なのですが、M5の時のようにしたくても、徹底的なアプリのバッググラウンド制御の影響で上手く動かないようです。やはり違うアプリにするしかありません。
このScreen lockはスマートスクリーンとは違い、2種類のlockがアイコンとして作成使されます(1つはアイコンを直接押すと画面をそのままスリープにするAdmin lock、もう一つは通知で押すと長押ししない限り回復しにくくなるSmart lock)。
もちろん使うにはバッググラウンド制御の対策をしてからの前提(電池の最適化、アプリ起動を手動にして3つの管理をオンにする)になりますが、これをすればちゃんと動作をします。
他にもこのようなアプリはあるかもしれませんが、Android10で使えるアプリはそれだけで貴重です。
0点
現在HUAWEIのMediaPad M5を使っていますが、ROMが32GBしかなく最近使用率が90%になって警告を出すようになってしまいました。
警告が出るたびに不要ファイルを削除してしのいでいますが、それでも87%程度にしかならないので、またすぐに90%になってしまいます。
写真や電子書籍のダウンロード等はマイクロSDに入れていますので、根本解決するには、ROMが64GB以上のモデルに買い替えるしかないと思っています。
ところが、M5から性能ダウンせずにROM容量が大きいものと言うと、現状iPadしか有りません。Android機で欲しいのですけど、どこかで出さないでしょうか?
10インチクラスは大きすぎて持ち運びに難があるので7〜8インチが希望です。
外でも使うのでsimが刺せるモデルが必須。
何故iPadじゃダメがと言うと、SDから写真を取り込んだときに強制的に圧縮されてしまうからです。
写真をオリジナルのままで取り込めたらiPadでも良いんですけど。
書込番号:23420985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>ところが、M5から性能ダウンせずにROM容量が大きいものと言うと、現状iPadしか有りません。Android機で欲しいのですけど、どこかで出さないでしょうか?
HUAWEIは例の貿易戦争で新製品は出せないし、M6のAndroid版は夢になった。
SAMSUNGも高性能なタブレットは有るそうですが、何故か日本国内に投入しない。
Lenovo、NECグルームは昔のSoCで出して、やる気なし。
ASUSは撤退した感じ。
なので、ハイエンドのAndroi タブレットは、当面お目にかかれないでしょう。
書込番号:23421156
2点
>でぶねこ☆さん
使うアプリを分けて複数台のMediapad M5 を使い分けてはどうでしょうか。
書込番号:23421202
0点
一応海外版なら後継のMediaPad M6があるので、aliexpressなどで買えば手に入ります。私は10.8型を買いましたが、かなり使い勝手が変わっていましたね(ウィジェットが置けない、縦に画面を固定出来ないなど)。一番はGoogle Playが無いことですが私は自力で入れました。
Androidタブレットはこんな有様ですから、やはりiPadしかないと思いますよ。
書込番号:23421276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香川竜馬さん
M6は見過ごしてました。早速調べてみましたが、LTEの対応バンドがネックなので購入候補にはなりません。
>papic0さん
そこまではしません。
現状だと6.8インチクラスのスマホに買い替えるのが現実的になってしまうんでしょうね。
書込番号:23421436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はM5を2つ持っています(海外版のゴールドと日本版のグレー、どちらもLTE)。理由はバッテリーが持たないからだったのですが、中古だからかトラブルが頻発、結果的にM6を買ったので意味があまりなくなりました。
書込番号:23422359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラウザベースのゲームであれば、Mediapad M5 lite 8で十分でしょう。しかし、ストリスフリーなら約4万円のiPadです。
スマホアプリ版のゲームはタブレットで動くかもわからないので、動作はゲーム毎に確認していく必要があります。
書込番号:23414866
![]()
0点
う〜ん、エロ目的なんだから快適に動くくらいのスペックはほしいっちゃほしいだろうけど、あんまりお高いのを買うとそれはそれで他人の目も気にはなるかなぁ
書込番号:23414872
0点
バックアップの関係上使ってるのですが…^_^;
色々なご意見ありがとうございます!
参考になりました!
みなさんありがとうございました
書込番号:23415123
0点
約4万円のiPadにするのが一番ですよ。
3万円以下に抑えたいなら、Snapdragon 660以降を搭載したスマホにしたほうがいいです。
書込番号:23414887
1点
>ナナシ82さん
Androidに拘らなければ4.5万で買えるiPhoneSEがありますが‥‥‥画面が小さいのとバッテリー持ちが良くないのが難点ですがスマホ最高レベルのCPU、A13Bionic搭載なので、殆どのゲームはしっかりと遊べると思います。
Androidにするのであれば、やはりサムスンから選ぶのが良いと思いますよ。
書込番号:23414902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【使いたい環境や用途】
主な用途はSkypeを使ったオンライン講座とYouTubeの視聴です。
Skypeやdiscordの音声を使ったオンラインクイズにも使います。
10インチくらいがいいかなと思っています。
子どもが使うかもしれないので、使用制限を設定できる機能があればありがたいです。
【重視するポイント】
Skypeかdiscordとネットが同時に開けて、音声が途切れたり、ネットが落ちたりしなければいいです。
【予算】
20000円前後で考えています。
必要なら予算オーバーも仕方ないです。
【比較している製品型番やサービス】
HUAWEI MediaPad T5 10 タブレット 10.1インチ Wi-Fiモデル RAM3GB/ROM32GB
Dragon Touch タブレット 10.1インチ Android 9.0 RAM3GB/ROM32GB 1920x1200IPSディスプレイ 2.4G-5GWIFI GPS 5+8MPデュアルカメラ 日本語対応 MAX10
VANKYO タブレット 10インチ Android 9.0 WiFi RAM2GB/ROM64GB 日本語仕様書付き Z4pro-new
iPad
ほかにもおすすめがあれば教えていただきたいです。
【質問内容、その他コメント】
条件に合うおすすめの機種を教えていただきたいです。
タブレットを買うのは初めてなので、わからないことだらけです。
いろいろ教えていただきたいと思います。
・スマホはAndroidなので、Androidの方が使いやすいのでしょうか?
・HUAWEIはマイクロソフトとのことを考えると、避けた方がいいのでしょうか?
知らないメーカーは安全面からやめておいた方がいいのでしょうか?
・ヘッドセットを使いたいのですが、基本的にジャックとカメラは付いているのでしょうか?
いろいろ聞いて申し訳ないありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:23371375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
個人的には、Android タブレットは今買う時期ではないと思っています。
Android 10 搭載機が出揃うのを待った方が良いでしょう。
スペック的には、↓くらいが標準になるかな。
・dtab d-41A docomo
https://kakaku.com/item/J0000032532/spec/
iPad については情報を持っていないので、他の方の意見を待ってください。
現在、スマホで足りているなら、もう少し待った方が良いと思います。
待てないなら、Android 9.0/1920x1200/8コア/4GB/64GB/11ac を最低条件で。
書込番号:23372141
![]()
2点
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
もう少し待った方がいいというのは、もうすぐAndroid 10 っていうのが出るんですね。
夏頃でしょうか?
できれば早くほしいなと思っています。
最後に挙げていただいた条件に合う機種は具体的にはどれになるのでしょうか?
書込番号:23372606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazonで販売されているAndroidタブレットは技適を受けていない可能性が有るので、あまりお勧めはしません。
性能的に安心して使えるのはiPadでユーザーも多いですが、Android端末に比べると割高。でも最近のAndoid端末は、性能がはっきり言ってお粗末です。
Appleサイトの比較表
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/
一番安いiPad(第7世代)でスレ主さんの用途には十分です。
書込番号:23372882
![]()
3点
>キハ65さん
ありがとうございます。
やっぱりiPadがいいのかなあと思うのですが、値段を考えると…。
もう少し安くて同じような性能のものがあるといいのですが…。
あと、iPadはスマホがAndroidでもすぐに使い方には慣れますか?
書込番号:23373465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>あと、iPadはスマホがAndroidでもすぐに使い方には慣れますか?
私は最初Androidスマホを持っていましたが、その後iPhoneへ機種変更、更にiPadを購入し、操作は直ぐに慣れました。
また、Androidタブレット MediaPad M5 LTEモデルも使っています。
書込番号:23373479
3点
>k6319さん
>最後に挙げていただいた条件に合う機種は具体的にはどれになるのでしょうか?
価格.comに登録されている製品だと、↓になります。
・タブレットPC 比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001223709_K0001226084&pd_ctg=0030
中華タブレットの場合は、アマゾンで「Teclast」をキーワードに検索してください。
条件を満たすものを含め多数ヒットします。
必要に応じ、キーワードを追加して絞り込みしましょう。
※決定前にレビューには必ず目を通すのは当然ですが、高評価を丸々信じると
期待外れの製品を掴むこともあるので、自己責任で吟味しましょう。
中華タブレットを購入する場合は、「Amazon.co.jp が発送します。」と書かれて
いるものを必ず選択しましょう。
不具合は当然として、期待する動作をしてくれなっかた場合に返品し易いので。
書込番号:23374134
2点
中華はそんなにハズレが多いのでしょうか?
心配です。
予算はかなりオーバーしますが、iPadがいいのかなあと思い始めてきました。
書込番号:23375229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidは、HUAWEI以外まともなタブレットがありませんね。私もHUAWEI以外のタブレットを買ったことがありますが使い勝手が悪すぎました。
書込番号:23375443 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>中華はそんなにハズレが多いのでしょうか?
外ればかりではありません。
うちでは、Android 7.0 中華タブレットを2台(2年程前に購入)使用していますが、
不具合無く現在も稼働しています。
最近は、バッテリーの持ちが悪くなってきたので、Android 10 搭載機が出揃ったら
買換えても良いかなと思っています。
※当時の予算は長期入院中に家族とLINEする目的で、本体、キーボード付きカバー、
microSDカード(32GB)をそれぞれ2セットで 30,000円以内に設定して探し、予算内で
購入することができました。(アマゾンで)
※購入したタブレットは、現在も 10,000円程度で販売されています。
アマゾンで購入した理由は先に述べた通り。(外れ対策です。)
どんな製品にも外れはありますので、外れを引かないために入念な下調べをするのと、
外れを引いたときの対処がし易いショップを選択すると良いです。
書込番号:23375560
2点
そうそう、Android タブレットはスマホのように新しいバージョン(9.0 → 10)が出ても
バージョンアップされることは一部メーカー・機種を除いて無いと思ってください。
そのため、購入するときは最新バージョンの機種を選択するのが基本です。
安価な製品を数年で買換える使い方にはお勧めかも知れません。
iPad は、旧い機種でもバージョンアップされるようです。
書込番号:23375619
3点
Android10は期待しない方がいいですよ?私の場合Galaxy S10+はやむを得ずAndroid10にせざるを得ませんでしたが、Android10では使えないアプリが多発してしまいました。特にクリップボードアプリが使えないのは1番ひどいようです。
Android9で安定している機種やすでにAndroid10の機種なら問題ないでしょうが、今回ばかりはAndroid10は注意が必要ではないでしょうか。
書込番号:23375724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、本当にありがとうございました。
予算オーバーですが、iPadが買って後悔がなさそうですね。
検討します。
書込番号:23376020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんのご意見を参考にして、結局、iPadを注文しました。
ありがとうございました。届くのが楽しみです。
書込番号:23378137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPadを買いましたが、Skypeとネットと同時に使うのには向いてなかったみたいです。
ネットの音声が聞こえなくなります。
ご参考までに。
書込番号:23409282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点






