このページのスレッド一覧(全2050スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 12 | 2019年9月22日 23:40 | |
| 1 | 1 | 2019年9月21日 21:47 | |
| 0 | 14 | 2019年9月10日 17:18 | |
| 3 | 3 | 2019年9月5日 11:00 | |
| 2 | 2 | 2019年9月3日 14:57 | |
| 9 | 16 | 2019年9月2日 21:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして
MateBook E BW19BHI58S25OGR (Windows10)を使用している者です
こちらの機種をタブレットとして利用して
手書きメモを取りたいと考えております
そこで皆さんのお勧めする電子ペンはどの商品でしょうか?
USB、電池など条件はありません
しいて言えばペン先が細いタイプです
もう一つ質問ですが
このパソコンにメモ・ノートアプリはついてますか?
もしくはおすすめのメモ・ノートアプリはございますか?
1点
>>そこで皆さんのお勧めする電子ペンはどの商品でしょうか?
オプションのスタイラスペン『HUAWEI MatePen』は、WacomのAES(アクティブ静電結合方式)をベースに設計されています。
http://hot-picks.info/matepen-button/
なので、Wacomの「Bamboo Ink」はどうでしょうか。「Bamboo Ink」は、マイクロソフト・ペン・プロトコル(MPP)とワコムアクティブ静電気結合方式(AES)をサポートしています。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1906/18/news087.html
>ワコム Windows10に最適スマートペン Bamboo Ink(2019モデル) 極細ペン先筆圧対応 Surface(Pro3/4 Book Go Studio)対応 グレー CS323AG0C
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T4PVD53/ref=pd_lpo_sbs_147_t_0?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=XTW33A7DRBRR41PZCCC3
書込番号:22912778
![]()
0点
>>このパソコンにメモ・ノートアプリはついてますか?
>>もしくはおすすめのメモ・ノートアプリはございますか?
Windowsには昔から、「メモ帳」とか「ワードパッド」と言うアプリは有るけど、これらはテキストベースだし、お絵かきのメモアプリだったら、Windows 10には「Onenote」がインストールされていたようかな(記憶が曖昧ですみません。)。インストールされていなくても、無料でインストールできます。
>無料で使えるOffice系ソフト「OneNote」ってなにができるの?基本情報と3つの特徴を解説
https://ferret-plus.com/6367
書込番号:22912795
![]()
1点
電子ペンに汎用規格はなく、使える物を使うしかないので。純正品かWACOMの指定品になるかと思いますし、値段も大差ないのでセットで買ってしまうべきかと思いますが。
>もしくはおすすめのメモ・ノートアプリはございますか?
絵描きさん以外は、高確率ですぐ紙のノートとペンに戻ると思います。書く準備にしろ、書いた物を後でチェックするにしろ、「書く」のなら紙とペンには敵いません。少なくとも私の周囲で、使い続けた人はいません。
書込番号:22912796
![]()
2点
>キハ65さん
早速のご返答ありがとうございます
純正のペンより書きやすさは勝るものでしょうか?
口コミを見ているとイチかバチか的な状況にようでして・・
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx2FU89969TVK6I/ref=ask_dp_dpmw_al_hza
書込番号:22914997
0点
>KAZU0002さん
ご返答ありがとうございます
そうならないためにベストなペンを探してみます(笑)
書込番号:22915022
0点
>何でもしっかり調べたいさん
ケチをつけんで下さい。
書込番号:22915057
0点
>キハ65さん
勘違いを与えたようですみません。
そういうつもりではなく
パソコン側に個体差があるようなので
こちらの問題と言うことです
安いものでも無いので純正と書き易さが遜色なければ純正のほうが無難なのかなと。。
書込番号:22915624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ペンの書き方、書き味の感じ方は、個人差が有ると思います。
結局は、両方を買って、自分自身で試さないと分からないと思います。
書込番号:22915717
0点
>キハ65さん
最終好みで左右するのですね。
利用したことが無いのでとりあえずどちらか精査して購入してみます。ありがとうございます。
書込番号:22917486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
度々失礼いたします
bambooinkの第1世代(2017年モデル)は
当方のパソコンには対応外なのでしょうか?
書込番号:22937834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Wacom Bamboo Inkの新型番CS321A1K0Cは旧バージョンと何が変わったのか
https://29udon.com/3357.html
旧バージョンと新バージョンのスペックは共通です。
なので、Bamboo Inkの第1世代(2017年モデル)も問題なく使えます。
書込番号:22937926
1点
>キハ65さん
何もわからず購入したのが第1世代だったようで情報分かりやすかったです!
設定の問題か相性なのか画像のようになってしまいます
何か対策や対応など有りますでしょうか?
書込番号:22940436
0点
iPhoneをソフトバンクで契約しています。
ソフトバンクでデータシェアでiPadPro11インチ、契約しようと思っていましたが、10月にiPad Proの新機種が出る可能性があるのですね。
今はやはり、待ち、でしょうか?
早く大画面のが欲しいですが、待てることは待てるので・・・
iPadProの新機種は来年の3月かもしれないようなので、いったいいつまで待てばいいのか、、10月に出なかったら、新機種を諦めるのであれば、10月半ばまで待つべきでしょうか?
0点
Mac系について全く知識が無いので、
お知恵を拝借願います。m(_ _)m
Mac App Store にある 「ShutterCount」 を使用したいのですが、
Mac系端末を持っていません。
スマホも持っていなくて、スマホにする予定も現在ありません。
互換性の欄に、「OS X 10.10 以降、64ビットプロセッサ」とありますが、
よく分かりません。
i-Pad とかでも大丈夫なのでしょうか?
価格COMで一番安い、iPAD第5世代機を見ると、OSは「iOS 10」となっていますが、
「OS X 10.10 以降、64ビットプロセッサ」を満たすのでしょうか?
前述のアプリにしか興味が無く、同様の機能を持ったアプリがWindowsやAndroid系に無いので、
出来るだけ費用を安くしたいのです。(なんなら中古も可)
出来るだけ安く済む方法、選択をお教え願います。
m(_ _)m
0点
ShutterCountにはMAC OS版とiOS版があります。対応OSが変われば機能も違ってくる可能性もあるので注意が必要です。
iOS版の対応機種は下記に一覧として記載されています。
https://apps.apple.com/jp/app/shuttercount-mobile/id1084325249
第5世代も対応ですが販売店がECショップだけで古い在庫の扱いが不安です。もう少し出して第6世代にするのが無難でしょう。但し、iOS版はレビューすら無いのでまともに機能するかもわかりません。
単にシャッターカウントを見たいだけなら、PhotoMEを利用する手もあるかと思います。
書込番号:22913179
0点
>>互換性の欄に、「OS X 10.10 以降、64ビットプロセッサ」とありますが、
>>よく分かりません。
OS X、macOSは、アップルが開発・販売する、Macのオペレーティングシステム(OS)です。
>OS X 10.10 Yosemite
>OS X 10.11 El Capitan
>macOS 10.12 Sierra
>macOS 10.13 High Sierra
>macOS 10.14 Mojave
>macOS 10.15 Catalina
>>価格COMで一番安い、iPAD第5世代機を見ると、OSは「iOS 10」となっていますが、
>>「OS X 10.10 以降、64ビットプロセッサ」を満たすのでしょうか?
iPhoneやiPadで使われているOS(iOS)は、Macで使われているOS(macOS,OS X)とは別物です。
>ありりん00615さんの回答を見ると、iOS版用が有りますね。
書込番号:22913193
0点
デュアルブート
してWindowsとosXを一台のパソコンに同居されたら良いのでは?
一番簡単なのは
i
書込番号:22913196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPod touchにも対応しているので最安はiPod touch 第6世代ですね。
ただ、これを買うなら中古のiphoneを買ったほうがいいと思います。
なお、Windows PCでMac OSを動かすことは可能であってもAppleのライセンスに違反する行為となりますのでご注意ください。
書込番号:22913238
0点
>ありりん00615さん
返信頂き、ありがとうございます!!!
> ShutterCountにはMAC OS版とiOS版があります。
OS X というのは、一般的なタブレット用OSではなく、パソコン用(?)OSなんですね。
iOS が、一般的なタブレットやスマホ用のOSなんですね。
理解しました。
返信頂いたあと、いろいろ見てみましたが、iPAD、iPAD mini、iPAD Pro など、
色々種類があり、それぞれにOSのバージョンも異なり、中々に分かりにくいですね。
このアプリの為だけに、4〜5万円で新品というのは、勿体無くて、中古を考えていますが、
どれを買えばいいやら・・・。
とりあえず街の中古屋さんに行って、聞いてみるのが良さそうですね。
> 単にシャッターカウントを見たいだけなら、PhotoMEを利用する手もあるかと思います。
PhotoMEでは判別出来ない機種があり、現時点ではこのアプリしか望みが無い状況でして・・・。
キヤノンさんは、何故シャッター数を隠すのだろう・・・(涙)
書込番号:22913276
0点
返信を書いている最中に、
こんなに返信が・・・。
皆様、ありがとうございます!!!
>キハ65さん
OS X と MAC OS は別物!?それともMAC OS が OS X の後継!?
もう着いていけませんです・・・(涙)
>iPhone seさん
アプリストアにて購入しないといけないようなので、
ライセンス違反(?)はまずそうなので、止めておきますが、
そういう手もあるんだなと勉強になりましたm(_ _)m
>ありりん00615さん
中古のiPhone見てみましたが、
OSバージョン的には、iPhone7以降になるんですかね?
中古でも2万円以上してるようなので、躊躇しちゃいます。
知識不足なので、ヤフオクは怖いので、
街の中古屋か、ネット中古ショップを探すかと
思案中です。
Androidみたいに、安くてそこそこ動作する
中華iPADみたいなものはないのでしょうか?
書込番号:22913287
0点
ShutterCount Mobile の 互換性 の欄に
iPhone 5s、iPhone 6 等も記載されていますね。
iPhone 5s、iPhone 6 等を、ウィキペディアで見てみると、
OS 欄は、 iOS 7(初期搭載) → iOS 12.4.1→iOSサポート終了(13.0アップデート対象外) と
記載されています。
ということは、アップデートにより、
iOS 10.0 以降にバージョンアップ出来るということでしょうか?
あと、下記にて、アプリ使用可能でしょうか?
@SIMフリーのiPhone 5s、iPhone 6 等の中古を購入。
A自宅のWi-Fiにて、インターネット接続し、OSをアップデート。
Bアプリを購入・ダウンロード。
AやBは、ユーザーアカウント作成や、支払い用にクレジットカード情報入力などが必要でしょうか?
アプリ支払いは、カード以外に、コンビニ払いとかあるのでしょうか?
質問ばかりで、申し訳ございませんが、
ぜひお助け願います!!!
m(_ _)m
書込番号:22913301
0点
イオシスから買うといいでしょう。
https://iosys.co.jp/items?q=iphone¬=16GB&ryl=2015&rml=8&category=smartphone&cond=new,ss,s,a,o&sort=l
ただ、対応カメラとして機種名の記載がないのであれば望みは薄いと思います。最近のカメラはサービスセンターで確認してもらうしか手はないですよ。
書込番号:22913302
0点
>>OS X と MAC OS は別物!?それともMAC OS が OS X の後継!?
もう着いていけませんです・・・(涙)
macOS(MAC OSと書いてはいけません)は、OS Xの後継OSです。
分からんことはWikipediaで調べましょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacOS
書込番号:22913315
0点
>ありりん00615さん
ご紹介頂き、ありがとうございます。
早速見てみましたが、iPhone5S中古だと、5000円くらいからあるようですね。
これくらいなら投資しようと思える金額です。
Canon EOS 7D MarkU以降の機種は、
このアプリしかシャッター数を調べられないらしくて。
(怪しい有料中華アプリは除く)
このアプリの対象機種には掲載されていますので、大丈夫だと思いますが、
あまり情報が少なくて・・・。
書込番号:22913345
0点
さらに調査・・・。
@SIMフリーの iPhone5S 中古 を購入。
A自宅Wi-Fi接続にて、iOSをアップデート。
BAppleIDを登録。
Cアプリストアにて、アプリ購入・ダウンロード。
でいけそうですね。
いけるかな?
書込番号:22913352
0点
勘違いしてました。
> 早速見てみましたが、iPhone5S中古だと、5000円くらいからあるようですね。
> これくらいなら投資しようと思える金額です。
SIMフリーだと、13000円くらいからか?
結構高い・・・(汗)
書込番号:22913375
0点
iphone本体はWiFiで使えば済むことなのでSIMは不要です。
7D2であればW-E1も必要になるかと思います。
https://kakaku.com/item/K0000903526/
書込番号:22913466
0点
ipadでマウスは使えますか?
アップルの公式オンラインストアで商品(ipad)を選び、進んでいくと、アクセサリーでマウスは表示されなかったのですが、ネットではマウスが使えるようになったと話題になっているとか。
よろしくお願い致します(^^)
0点
今秋リリースの「iOS 13/iPadOS 13」にご期待下さい。
書込番号:22901345
1点
>クミリズムさん
iOS 13/iPadOS 13 からマウスが使えるようになりますが、それでも、WindowsやMac OSでのマウスと同じような使い方はできません。
「iOS 13/iPadOS 13」のマウス対応はアクセシビリティ機能である、ということの意味
https://gori.me/ios/ios13/117753
に動画付きで解説されていますが、「iOS 13/iPadOS 13」のマウス対応は、
>身体的な不自由が理由でタッチ操作できないユーザーが、マウス操作によって同等の操作法を実現する機能
です。
書込番号:22901524
1点
iPadOS 13 でマウスが使えるようになります(アクセシビリティ機能として)。
iPadOS 13 ベータ版でのマウスの使用状況 Youtube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=iPadOS+13+mouse
9月11日午前2時からの新型iPhone発表イベントで、iPadOS 13 の正式リリース日もはっきりするでしょう。
書込番号:22901688
1点
Lenovoのtab4 10を使用していましたが何度再起動しても指紋認証ができなかったり固まる、アプリがおちるなど色々と不具合があり買い替えを考えています。
使用用途は自炊した資料(PDF閲覧)、youtubeやゲーム(パズルゲームやクラロワなどの激しい対戦ではないものの周回したり長時間プレイする)です。
androidのWiFiモデルがほしいのですがおすすめがあったら教えてください。いまHuaweiはいろいろ起きてて心配なのでそれ以外のほうがいいかもしれないです(・・;)
いま10.1インチなので同じ程度のサイズがいいです。予算はできれば二万程度、ぎりぎり3万は出せるかもしれません
書込番号:22897734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3万円以下のAndroid タブレットですが、心配しているHUAWEIの他、壊れたLenovoと姉妹機のNEC、中華タブレットとお勧めするものが有りません。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=20&pdf_so=p2&pdf_pr=-30000
HUAWEIで妥協しませんか?
書込番号:22897779
2点
記憶容量とかAndroidのバージョンとかは気にしないのでしょうか?
現状Androidタブレットでのメーカーの選択肢はあまり無いので選びようがないところです。
HUAWEI、Lenovo、NEC以外の中華系にしても結局はHUAWEIと扱いは変わらなくなるかもしれず、現状販売されているHUAWEIの製品であれば問題は無いと思いますけどね。
実際Androidタブレットってアップデートはあまりされないし、ゲームは別としてブラウザや既存のアプリはインストールしておけば使えなくなると言うことも無いと思いますけど。
書込番号:22897810
0点
アップルのiphone8を契約した特典で、ペイペイから入る11,000円で、ipad(新品は無理だと思うので中古でいいです)かモニター一体型のデスクトップが欲しいと思っています。
iphone8が、やはり優秀すぎる!と感動し、ipadができれば欲しいのですが、一体どのバージョンが良いのか、どこで買ったらいいのかなど、ちんぷんかんぷんで、困っている状況です。
1、できればipad(なるべく大画面、目が痛くなる為)が欲しい
2、11,000円が予算ですが、+5000円くらいならがんばれるかもしれません・・・
3、光回線は契約済み(ソネット)
4、ipadはできればSIMフリーだと、万が一外でも使えるので有難い。ただ、高くなりそうなので、ワイファイモデルでもいいです。
5、モニター一体型は見栄えが良い(?)ので・・・
よろしくお願い致します。
0点
これ、デスクトップってiMacのことですかね?
まず、市場価格ってのを理解した方がいいかもです。
iPadなら初期型に近いものが中古で買えるかもですが、バッテリーやOSアップデートのこと考えるとやめた方がいいかと。
ましてやiPhone8と比較するでしょうから使うに耐えられない気がします。
iMacは先日たまたま2008年モデルを17,000でヤフオクで売却しました。10年以上前のモデルを狙うのが現実的かもですね。
書込番号:22896238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>2015年「安」さん
ご回答有難うございます。iMACではなくて、ipadです^^
書込番号:22896240
0点
デスクトップというのは??
ウィンドウズのことですか?
書込番号:22896243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ipad(新品は無理だと思うので中古でいいです)かモニター
>一体型のデスクトップが欲しいと思っています。 
↑ここでこう書かれてるので質問でした。
書込番号:22896251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>iphone8が、やはり優秀すぎる!と感動し、ipadができれば欲しいのですが、一体どのバージョンが良いのか、どこで買ったらいいのかなど、ちんぷんかんぷんで、困っている状況です。
iPhone 8 のチップは、A11 Bionicです。
iPad Air 2019のチップは、A12 Bionicです。
iPad 9.7インチ 第6世代 2018のチップは、A10 Fusionです。
チップの性能を並べると、A10 Fusion < A11 Bionic < A12 Bionic
http://appleengine.hatenablog.com/entry/2018/09/21/185738
なので、
iPad 9.7インチ 第6世代 2018 < iPhone 8 < iPad Air 2019
iPad 9.7インチ 第6世代 2018が性能が悪く、iPad Air 2019が性能が良くて、iPhone 8 は中間の性能。
>>2、11,000円が予算ですが、+5000円くらいならがんばれるかもしれません・・・
予算不足です。諦めて……
書込番号:22896254
1点
>2015年「安」さん
>キハ65さん
ご回答、ありがとうございます。
デスクトップはウインドウズで考えていました^^
そうですか・・・ipadairはソフトバンクにすれば、2501円で持てるみたいなんですけどね・・・(iphone8がソフトバンクなので)
iphone8とipadairで1万円ごえは今の私には厳しいです。
書込番号:22896285
0点
>iphone8とipadairで1万円ごえは今の私には厳しいです
ん?1万円ってのは1万円ポッキリでiPadを買いたいではなく1万円/月以下でiPhoneとiPadを維持したいってこと?
書込番号:22896297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大手キャリアは月額通信費で端末代を回収しています。なので、2年間の通信費を端末代金に上乗せして計算しないと、実質価格は出ません。
また、10月から法改正があるので、今までのような端末割引はできなくなります。
デスクトップは中古の本体がせいぜいでしょう。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/junkworld-premium/8010832.html
書込番号:22896311
1点
>どうなるさん
ご回答有難うございます^^
話がそれてしまいました。スミマセン。
ソフトバンクショップに行ったら、iphone8契約していれば、ipadair3は2501円/月って説明を受けたんですが、そうなると、どうなるさんのおっしゃるとおり、維持費が1万超えちゃうんですよね><
むむぅ・・
書込番号:22896315
0点
>クミリズムさん
余計なお世話かもですが、
例えば
★YouTubeを大画面で(お手軽に)楽しみたいからタブレットがいい、とか
★iPhoneの画像や動画の保存先として母艦となるPCにしたい、とか
具体的に何をされたいか書いた方がいろんなアドバイスもらえると思いますよ。
…と、過去スレも拝見しましたけどMediaPadも所有されてるようですが、それが気に入らないなら売却してそのお金を+アルファ充てるための資金にする、というのもありなのかな?と。
iPadにする場合、無理にセルラーモデルにするよりもSoftBankなら月額500円でテザリング申し込めるでしょうから、自宅にネット回線があるなら、毎月の出費を抑える前提でキハ65さんオススメのiPadAirの方が幸せになれると思いますけどね。
(もしくはPCに拘るなら浮いた通信費を考慮した予算の範囲内で)
書込番号:22896323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クミリズムさん
>どうなるさん
ということはソフバン契約のiPhone8の毎月の維持費が7,500円超ということですね。
むむぅ…
こういう掲示板なので情報の取捨選択を誤らず、今後に生かして下さい。
書込番号:22896336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPadの一番安いやつを電気屋さん買う(4万弱?)
通信はiPhone8のテザリング(iPhoneの電波でiPadを使う)、これだとiPadの維持費はゼロ(家にWi-Fiがあればなおよし)
2年契約で考えると本体代は約1700円
これでいいんじゃない?
書込番号:22896339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
ご回答有難うございます^^
法改正あるのですね・・・無知でした><
SIMフリーモデルみたいなのですが、ipadair3を3年間の分割払いで購入するって、3年後のipadair3の市場価値ってだいぶ下がりますでしょうか?><
3年後に、また、最新のが使いたくなりそうです。
市場価値が極端に下がるなら、、余計に躊躇してしまいます。
書込番号:22896345
0点
>ということはソフバン契約のiPhone8の毎月の維持費が7,500円超ということですね。
ソフトバンクだとギガモンスターだろうし一人で光割とかなければそんなもんなんじゃないのかな?
書込番号:22896348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
端末は2年も使い込めば価値は大きく下がります。高く売れるのは、新品状態のものです。
1.1万円の中古iPadはiphone8とくらべて大きく性能が劣るものだけです。そんなものを買っても意味はないでしょう。
書込番号:22896420
0点
>クミリズムさん
3年後は当然下がりますよ。
こういうのは欲しい時に買い換える。予算がなければ諦める。それだけだと思いますよ。
携帯のオマケみたいになるから商品価値がわからなくなるんですよね。。
書込番号:22896548
2点





