このページのスレッド一覧(全2050スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2018年9月18日 10:26 | |
| 3 | 2 | 2018年9月16日 22:20 | |
| 4 | 7 | 2018年9月16日 18:46 | |
| 0 | 3 | 2018年9月15日 09:02 | |
| 3 | 17 | 2018年9月14日 20:39 | |
| 28 | 10 | 2018年9月14日 12:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
9/16にヨドバシ梅田店のソフトバンクに解約のために行きました。
解約の順番待ちで整理券を頂いた後、店の方から「システム障害でいつ復旧するかわからない」と言われました。店には大勢の客が店員と手続きをしており、システム障害で手続きができないような雰囲気は全くありませんでした。暗にお帰り下さいと言われたと受け取り、帰りました。かき入れ時の日曜日に、解約手続きに行くのが悪いと思いましたが、このような会社なのだな、と感じました。他にも同様の扱いをおられた方がいるのではないかと思い、今回投稿しました。
3点
別のSoftBankショップに行けば良かったのでは?
梅田にはそこしかSoftBankショップがないのですか?
書込番号:22114651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SoftBankクオリティは昔から
と言うか最近のキャリアは説明する話がいっぱいあるので1人に時間がかかるのが現状ですからね
ガラケーの時から比べたらかなり時間が必要になりましたね。
日曜日は私は携帯ショップには行きません3時間〜四時間待ちとか酷い時にはあります。
その待っ時間なら空いてるショップを探した方がマシ
書込番号:22114694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
子供用にタブレットを購入したいのですが、家のWi-Fiでアプリ、コーヤコードや妖怪ウォッチぷにぷになどをやりたいのですがどれがよいか全く分かりません。
値段1万円代のものでも普通に使えるのでしょうか?
パズドラができないなど見かけるので1万円代のものはアプリができないのかな?と混乱しております。
全くの無知で場違いな質問でしたらすみません。
書込番号:22111382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BLUEDOT BNT-801W
http://kakaku.com/item/K0001069372/
CPU MediaTek MT8163/1.3GHzを搭載するASUS ZenPad 8.0 Z380Mでの過去スレでAntutuスコアは36123。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=21265219/
3Dのゲームはきついかと思いますが、2Dのゲームは遊べるでしょう。
また、画面解像度は1280x800なので、低価格のタブレットでは標準であり、動画は大丈夫でしょう。
書込番号:22111483
1点
僕はゲームしないからなんともだけど荒野行動とかだったらそれなりのやつを買わないとダメなんじゃないのかな?
安いの買いました、カクカクして使えませんじゃ結局安物買いのなんたらになっちゃうし…
書込番号:22111507
0点
ゲームをするって書いてるから的外れではあるんだけど、ネット&動画と簡易PCみたいな感じの使い方だったらAmazonのFireHDあたりでも楽勝だとは思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
ゲームもそれなりに出てはいるけど基本的にAmazonが用意した中からダウンロードする形なので、普通のタブレット(Android)みたいになんでもかんでも使えるえってわけではないけどね
https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&page=1&rh=n%3A2386870051
↑Amazonで取れるゲーム一覧
書込番号:22111530
1点
ice Storm Unlimitedのスコアが20000程度の物が目安
個人的には4万の奴でも物足りない。
1万の文鎮買うか3万程度のミドルスペック買うかは自由ですよ。
書込番号:22111612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さまありがとうございます。
そうですよね、使えなければ安いものを買っても意味がないですもんね。
スマホを買い与えるのは月々お金がかかるので、画面も大きいし、アプリができるならタブレットでと思いましたが知識不足でした。
もう少し調べてみます。
3万程度のものも視野に入れてみます。
書込番号:22111669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セキュリティの観点からいってiOSが良いと思います。
プロセッサはA8以上なら荒野行動も問題ありません。
書込番号:22111803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
互換性トラブルが少なく、Androidに比べてアプリが軽快に動くのがiOSの特徴です。
整備済品の32GBモデルであれば、3万円未満で買えます。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/ipad
16GBモデルを選んでしまうと、容量が厳しくなるのでご注意ください。
BNT-801Wもスペックは向上しているし、bluedot.製品の多くが取得していなかったGMS認定も取得しています、ぷにぷには軽快とは行かなくても問題なくプレイできると思います。問題は発熱するかどうかでしょうね。
書込番号:22114069
![]()
1点
Android 7.0 タブレットPC + USB英語キーボード + Google日本語入力 環境です。
価格コムに書き込むときですが、全角記号の「から」(1から10のからを波線で表す記号です)が
どうやっても文字化けしてしまいます。
※Windowsで「から」と入力して変換された記号は文字化けしません。
以下に変換例を示します。
・から →「〜」
・なみ →「〜」
・ちるだ →「〜」
・[Shft]+[ちるだ]キーで直接入力 →「〜」
どれも価格コムには文字化けせずに表示されることはありません。
みなさんは、どうやっていますか?
※英語キーボードを使わずに入力しても同じです。
ただ、LINEでは文字化けしません。
0点
>猫猫にゃーごさん
iWnn と 仮想キーボード で、「〜」を入力できませんか?
書込番号:22109851
![]()
0点
>papic0さん
>Audrey2さん
レス、ありがとうございます。
他のIMEにするか諦めるかしか無いのかなと思ったのですが、
Google日本語入力の設定に何かないか眺めていて、ユーザー辞書が
あることに気が付きました。
papic0さんが見本にあげてくれた波線をユーザー辞書の単語に貼り付け、
よみに「から」と入れて登録しました。
その結果、から →「〜」と変換でき、正常表示できるようになりました。
お二方とも、ありがとうございました。
書込番号:22109951
0点
お世話になります。
私の母は2級聴覚障害者でほぼ聞こえません。
毎回筆談しているのですが、家族の負担も大きく、タブレットを買って練習してもらおうと考えています。
ただ漠然とタブレットの方が見易いかな?と思っていますが、スマホでも構いません。
ご家族や知人に同じような方がいらっしゃったり、
識者の方からのオススメ機種などのアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【詳細】
■70歳、老眼
■メール、ライン、多少のWeb閲覧が出来れば良い
■着信が分かりやすい機種
■格安データSIM運用予定
■予算は2万〜3万あたり
書込番号:22099028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的にはスマホの方がいいとは思いますが、機種の回答にはなってませんけどアプリの紹介だけ。
http://www.tokyo-itcenter.com/700link/sm-and1.html
もうご存知かもしれませんね^^;
書込番号:22099042
![]()
0点
>■着信が分かりやすい機種
一番肝になってくるのはこれだろうね
着信っていうのはメールとかLINE(電話じゃなくてメッセージ?)だろうけど、基本的にスマホやタブレットにはピカピカ光る部分が付いてないのが殆だから
一般的に通知が合った場合、画面に出るけどそれも一定時間で消える(暗くなる)し、今具体的にどれってのは分かんないけど通知ランプのある機種を探すということになるね(キャリア版だと通知ランプ付いてたりする)
※タブレットよりスマホの方があるんじゃないかな?
ただ通知ランプと言ってもすごく小さい点がピカピカするだけなんでガラケーみたいな派手さは無いけどね
通知ランプ最優先で、その中からできるだけ画面の大きいのを選ぶということになる感じだね
書込番号:22099053
0点
>sakki-noさん
いえいえ、
やっと重い腰を上げたもので参考になります。
じっくり読ませていただきますね。
ありがとうございます。
書込番号:22099144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうなるさん
なるほど!
やっぱり着信ランプが必要だとスマホを選択した方がいいのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:22099155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
第6世代iPad32GBをおすすめします。
予算的にはオーバーですが
書込番号:22099186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっぱり着信ランプが必要だとスマホを選択した方がいいのかもしれませんね。
今回の場合はあった方がいいじゃなく、ついてなくちゃダメって感じだしスマホでも付いてないのが殆どだからしっかり調べないとダメだよ
書込番号:22099188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
老眼の程度がわかりませんが、スマホの大きさで大丈夫?
できれば実店舗で確認なさったほうが。
書込番号:22099832
0点
もちろん大きさ的にいうと理想はタブレットなんだけどね
僕がそういう探し方してないから知らないだけかもしらないけど、通知ランプが付いてるタブレットってあるのかな?
書込番号:22099936
0点
うちの両親も同じような歳ですが、スマホの小さな画面でWebサイトを見るのはほとんど「無理」です。
少し大き目のタブレットの方が良いでしょう。
たまに日本語が分からない外国人さんと筆談(翻訳で)する事があります。
若い人ならスマホで十分ですが、老眼となると少し大き目なタブレットの方が良いかと思います。
タッチパネル付きでPCにもなるPC兼タブレットというのもあります。
書込番号:22100042
0点
機種選定ではないが、
着信確認については、振動で知らせてくれるBluetooth接続のブレスレット(時計)が多数販売されているから確認を。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%9D%80%E4%BF%A1%E9%80%9A%E7%9F%A5+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96+%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88&hl=ja&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwidvNq_9LDdAhUWdt4KHYkRBeUQ_AUImAIoAA&biw=1266&bih=924
制限として接続するスマホ・タブレットにはBluetooth4.0以上が必要だが、Bluetoothを搭載した現行スマホ・タブなら問題ないと思う。それとバッテリ内蔵だから時々充電が必要。
聴覚障害者用アプリ(音声→文章/文章→音声)も色々あるから目的に合わせて選ぶ。
例:
こえとら http://www.koetra.jp/characteristic.htm
※これは目の前にいる相手とのコミュニケーション用の無料アプリ
みえる電話 http://mieru-denwa.idc.nttdocomo.co.jp/index.html
※電話の通話相手と「音声→文章/文章→音声」でコミュニケーションできる機能。
ドコモのスマホ専用サービス(ドコモSIM必須)で、健常者との通話が可能ということなのだろう。
現在はモニター期間中で無料、将来は不明。
書込番号:22100299
![]()
1点
>iPhone seさん
とりあえず入門書、外出しても使える事を想定しています。
上位機種は上達してから考えたいと思います。
コメントありがとうございます。
書込番号:22100661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうなるさん
>通知ランプが付いてるタブレットってあるのかな?
問題はそこなんですよね。
そこで行き詰まっています。
書込番号:22100668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーるきーるさん
当方、田舎在住なもので十分な実機確認が難しいのです。
家族のスマホやタブレットで確認してみようと思います。
コメントありがとうございます。
書込番号:22100680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kokonoe_hさん
やはり画面が大きい方がいいですよね。
ファブレット辺りも考えてみましたが…
気軽に触れる簡単な機種の方がいいのかな?とも思ってています。
なかなか難しいですね!
アドバイスありがとうございます。
書込番号:22100710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Hippo-cratesさん
こんな便利な物があるんですね。
勉強になります。
いろんなタイプがあるみたいなので、ニーズに合えば有効に使えそうです。
じっくり検討してみたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:22100737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が使っているHuawei P10 Liteは通知が来たら光るライト付いてますよ。ポケットに入れてたら分かりませんけど。
書込番号:22101006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
手持ちのスマホとタブレットで試してみましたが、やはりタブレットでしか無理みたいでした。
皆さんからいただいたコメントを何度も読み返して考えました。
結論としまして、
>zemclipさんの
私が使っているHuawei P10 Liteは通知が来たら光るライト付いてますよ。
からヒントをもらい、
予備機のスマホをメール着信用として与え、着信ランプが光ったらタブレットをWi-Fiにつないで同期。
外出時はBluetoothテザリングでつないで持たそうと思います。
たくさんのアドバイスに感謝致します。
どうにかメールだけでも目処がたちました。
ご紹介いただいたアプリやウェアラプル端末など、今後もじっくり検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22108900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、スマホ(エクスペリアXZ1)でPUBGモバイルをやっていますが、充電の消耗が激しいのと本体が熱くなるので、ゲーム用にタブレットを購入検討中です。
そこでスムーズにゲームができるオススメのタブレットは何がいいか教えていただけませんか?
手が小さいので、あまり大きすぎずスマホよりは大きめがいいです。
よろしくお願いいたします。
6点
MediaPad M5とかでいいのではないでしょうか。
8.4インチ。ちょっと大きすぎますかね?
MediaPad M5
http://kakaku.com/item/K0001051970/
CPUはXZ1と同等以上と思われますが(左のKirin960がM5)。
https://versus.com/es/hisilicon-kirin-960-vs-qualcomm-snapdragon-835
M5でPUBGモバイルをやったyoutube動画もありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=2NWwb0XAlMM
若干性能が落ちますが、M5の前機種M3のメインメモリを4GB→3GBとしたものが安く出ています(docomoに提供しているもの)。ただ、安いのはいいが、メモリを減らした影響がどう出るか……
dtab Compact d-01J
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X/
CPUはXZ1よりも若干落ちる。
https://versus.com/es/hisilicon-kirin-950-vs-qualcomm-snapdragon-835
書込番号:22105732
2点
ご丁寧でわかりやすいお返事ありがとうございます。
M5よさそうですね!
ゲームするのには問題なさそうですね。ただ、8.4インチだとちょっと大きいかも・・・
7インチくらいがベストかな?って感じです。
一度電気屋さんで8.4インチくらいのタブレットを実際持ってみて大きさの確認してきますw
あなぐまさんありがとうございました♪
書込番号:22105813
1点
7インチのタブレットはエントリー向けでゲームには向きません。
8〜10インチで選ぶことになります。これが大きすぎるなら、6.2インチスマホのZenfone 5にした方がいいと思います。
タブレットで選ぶなら、Mediapad M5とipad 2018の2択になるかと思います。
書込番号:22105895
3点
>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。
なるほど。
7インチはゲームには向きませんか。
となると、ちょっと大きさが気になるけどMediapad M5がベストかな・・・。
ありりん00615さんありがとうございました。
書込番号:22105924
0点
購入決まりそうなタイミングですみません
エクスペリアxz Mediapad m3 m5 ipad 2018 所有してますがipad以外の選択肢はありえないですよ
最近iPad以外のpubgは起動さえしてません
理由はフレームレート極限が使えないから
▲フレームレート少ないと常にカクツク状態ですので一度iPhone使いの友人を見つけて極限を見れば欲しくなると思います
フレームレート極限以外では打ち負けるのでゴールドくらいのランクになりそうです
少し前まではアプリを入れる事でm5でも極限出来たのですがアップデートに対応しきれず出来ません
アンドロイドで極限出来るのはGALAXYくらいだと聞いてます
日本未発売の新型GALAXYタブなら極限行けるかもしれません
●充電についてはタブレットの方が持つため解消します
▲発熱に付いてはm5 ipad共にあります
ipadで発熱しないとか言っている方はドンカツして無いのではないでしょうか?
30分やると発熱ありますし3〜4試合やると熱による暴走、タッチパネルの無反応が起こり再起動してます
エアコンありの室内で
ゲーム用にタブレット1台持ちたいというならiPadだと思います
画質とスムーズさが1段違います
他にも持ち歩きやネットしたいなどのサブ要素があるならM5が使いやすいのでオススメ出来ます(pubgは微妙ですが)
書込番号:22105988 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>sayuiさん
ご回答ありがとうございます。
ここで「ipad以外の選択肢はありえないです」ときてしまいましたか(笑)
エクスペリアxz Mediapad m3 m5 ipad 2018 所有していらっしゃるということで、間違いなさそうですね。
sayuiさんのおっしゃる通り、最近は最後の3人で打ち負ける事が多く現在ゴールドランクです・・・。(ただの下手くそなんですがw)
発熱に関しては仕方ないと思った方がいいみたいですね。
ちなみになんですが、大きさの問題からiPad mini はダメでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22106041
0点
Mini4は現行の格安スマホ並みの性能で、3世代前のiphone 6sと比べても大きく劣ります。ipadにするなら、10インチの選択肢しかありません。
iosはゲームにおいてOS自体のレスポンスが早いという特徴があるので、A9チップ以上を搭載した機種ならAndroidに負けることはないと思います。
書込番号:22106060
4点
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
miniは格安スマホ並みの性能ですか・・・お話にならないですね。
ゲームメインなのでipadが優勢になってきましたが、価格をみるとM5・・・。
ipaを購入候補として、財務省に相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22106082
1点
32GBモデルでもいいなら、ipad 2018の最安値はM5より1000円高いだけです。
128GBモデルにするなら、2017年モデルの工場整備済品という手もあります。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/ipad
書込番号:22106111
5点
>ありりん00615さん
>sayuiさん
>あなぐまさん
皆様、アドバイスありがとうございました。
iPadを購入することにしました。
書込番号:22107842
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




