タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2050スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

スレ主 ひろ1958さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
現在使用しているLenovo yoga tablet2 with windowsが調子が悪いため買い替えを検討しています。
選択肢が思っていたよりたくさんあり、混乱してしまったのでぜひ皆様のご意見を頂ければと思います。
購入にあたって希望しているのが、

@キーボード込で1.2kgを切る重量
A税込64800円以下
Bメモリ4GB以上
Cストレージ64GB以上(できれば128GB以上)
DOSはWindows 10

メーカーはこだわりがないのでどこでも大丈夫です。
また使用用途はネット閲覧、動画鑑賞、テキスト入力程度の軽い作業がメインです。
今使っている機種がメモリ2GB、ストレージ32GBと低スペックなのでそれに比べればマシ程度の性能でも良いと思っています。

自分で考えているのは
・ASUS TransBook T101HA T101HA-G128
・ASUS TransBook R105HA
・Dell 【直販モデル】 Inspiron 11 3000 スタンダード 4GBメモリ搭載モデル
・Lenovo ideapad Miix 320 80XF0007JP
です。
この中でおすすめ、あるいは他にも良い機種があればぜひ教えていただけると幸いです。

書込番号:22021001

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2018/08/10 14:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027184_K0000966995_K0001019270&pd_ctg=0030
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027089&pd_ctg=0020

CPUスコアから言うと、nspiron 11 3000 スタンダード 4GBメモリ搭載モデルです。

書込番号:22021078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2018/08/10 14:30(1年以上前)

もう一つ提案するとSSDモデル。eMMCモデルはもっさり感が有るので、SSDの方がサクサク感が有ります。
ただし、HPモデルは、ストレージが128GB SSD (eMMC)と有るので、どちらかは?。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910899_K0001058586_K0001071328&pd_ctg=0020

書込番号:22021125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ひろ1958さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/11 16:14(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます!
HPの機種、カメラが不要なので余りしっかり見ていなかったのですが中々丁度よさそうな感じですね。
SSDなら嬉しいのですが機種ページのコメントを見る限りeMMCと記載があるのでやはりeMMC…?
値動きを見ながらDELLと比較してみたいと思います。

書込番号:22023838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どうして?

2018/08/06 19:34(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:8178件

今日、価格.comの口コミを開くと添付のようなページが勝手に開いて閲覧の邪魔をします。VPNなんて使っていないので訳が解りません。新手のウイルスでしょうか?
価格.comでは対策出来ない物なのでしょうか?
今の所、他のサイトを閲覧していても出てきません。

書込番号:22012755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/06 19:39(1年以上前)

一番手っ取り早いのはリセットですね。

書込番号:22012763

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/06 19:40(1年以上前)

h0oucm83nl.pw がダミーサイトみたいですね。
OSのシステムファイルの中のDNSの部分でも書き換えられたのではないでしょうか。

書込番号:22012767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/08/06 19:45(1年以上前)

アプリインストールへの誘導です
無視が1番です

場合によってはブラウザの変更をしてみるとか?

関連URLと対処法
https://did2memo.net/2018/07/31/malicious-web-page-vpn-update/

書込番号:22012779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2018/08/06 19:45(1年以上前)

いつもの詐欺サイトでしょう。
>【注意】VPNアップデートが必要!に騙されないで!【Googleセキュリティ
https://www.sirolog.com/entry/2018/07/31/21044/

書込番号:22012780

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/08/06 20:05(1年以上前)

正規の広告枠を使ったフィッシングです。
無視してブラウザのプロセスを停止されるなどで対応して下さい。

書込番号:22012808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/06 20:31(1年以上前)

あからさまな悪質サイトかウイルスサイト
インターネット関係とクッキーのファイル消去

書込番号:22012886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2018/08/06 21:02(1年以上前)

私も価格.comで同じのが今日いきなり出ました
価格.comでははじめてでしたが、すぐに閉じたので問題ありません

書込番号:22013002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2018/08/06 21:13(1年以上前)

ブラウザはGoogle Chromeですね?Chrome以外のブラウザならほぼそれは出ませんよ。

書込番号:22013041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件

2018/08/06 22:19(1年以上前)

早速沢山の回答ありがとうございます。
無視すれば問題無いとのことですが、価格.comの記事が読めなくなって、これを閉じるとブラウザも閉じてしまうというたちの悪い奴です。
Nortonのサブスクリプションが切れていたので更新しました。今の所再発はしていません。暫く様子を見てみます。

書込番号:22013241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/08/06 22:31(1年以上前)

最近は、クリックしなくとも自動的にジャンプするパターンも登場していますので、
ブラウザでの閲覧を中止し、速やかに対象しましょう。

書込番号:22013270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/07 12:52(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

Google Chrome Browserでも、ポップアップとリダイレクトを制限すれば、表示されないようになりませんか?

書込番号:22014259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2018/08/07 18:43(1年以上前)

おそらく、広告ブロック機能すらないChromeを使い続ける限りそれらは今後も出続けますよ。以前からはありますが今年に入ってからのChromeのこの有り様はあまりにひどすぎます。Googleの責任なのは明らかです。

Habit Browser、Yuzu BrowserなどChrome以外のブラウザを使い続ける私には(危険なサイト以外を閲覧した以外)一切そんなものは出ていません。昔使っていた標準ブラウザでさえもです。

書込番号:22014812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件

2018/08/10 18:56(1年以上前)

その後の報告です。
警告が出てから24時間はゆうに過ぎてますが、普通に使えています。
ノートンのサブスクリプションを延長後も、鬱陶しい警告は出ました。
Chromeの履歴削除を行ったら、ピタリと出なくなりました。

書込番号:22021673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 7〜8インチ

2018/08/09 21:48(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 DivaSAEさん
クチコミ投稿数:85件

電話のできるタブレットのお勧めはありますか?

書込番号:22019599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/09 21:53(1年以上前)

SIMフリーのタブレット…ということなら
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec053=1&pdf_Spec301=7-8&pdf_so=p1

書込番号:22019615

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2018/08/09 21:59(1年以上前)

>>通話可能な8インチタブレットの比較 【2018年版】MediaPad M5、MediaPad M3、MediaPad M3 Lite、MediaPad T3、ASUS ZenPad 3 8.0
https://phablet.jp/?p=27058

MediaPad M5、M3は音声がザザ漏れタイプ。他は精査しないと分かりません。

通話が出来る7インチのMediaPad T2 7.0 Proは、中古品のみの購入になりました。

書込番号:22019635

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/09 22:02(1年以上前)

>DivaSAEさん

CPUにKirin 960を搭載していて高性能で、音声通話可能な HUAWEI MediaPad M5 をお勧めします。

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
http://kakaku.com/item/K0001051970/

書込番号:22019647

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/10 12:50(1年以上前)

>DivaSAEさん

音声通話を重視するなら、画面サイズが小さくなりますが、画面サイズの大きめのスマホを選ぶ方が、快適に使えます。

http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec115=7&pdf_Spec303=6-

例えば、ZenFone 3 Ultra SIMフリーは、画面サイズが6.8インチと、ほぼ7インチですよ

書込番号:22020910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS ZenPad10 301Mで利用可能なUSBハブ

2018/08/03 13:29(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 gori_ponさん
クチコミ投稿数:18件

ZenPad10を仕事で利用していますが、充電しながら周辺機器を動作させたいのですが、適応するUSBハブが見つかりません。
現在小売店を身内が営んでおり、タブレットにICカードリーダーを接続し決済手段として利用しています。
常時接続した状態なので、充電ができずに、お客様がいないタイミングで充電しているのですが、24h365日の営業なのでこの運用も厳しい状況です。

色々調べるとOTG対応のUSBハブであれば電源供給しながらカードリーダーを利用できるとのことだったので、Amazonで該当するUSBハブを取り寄せてみましたが、充電できるがカードリーダーが反応しない・カードリーダーは反応するが充電できないのどちらかでした。
1つ1つ試していくのもコスト面の負担もあり、もし情報お持ちの方がいたらご教示願いたく。
何卒宜しくお願いします。

書込番号:22005801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/03 14:30(1年以上前)

このあたりは? http://amzn.asia/bsIlbCb

タブとの相性もあるからどの機種でも必ず使えるというのはなかなか無いかも。

書込番号:22005872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/08/03 15:17(1年以上前)

ほとんどのタブレットPCで充電しながらUSB機器を使用するのは無理です。
一部動作確認が取れているタブレットPCをお持ちならいいのですが、それ以外の機種の場合は諦めた方が良いです。
充電用のポートと別にUSBポートのある機種を探して乗り換えた方が良いかと思います。

例えば (Android7.0で性能については不明)
MARSHAL IRIE MAL-FWTVTB01
http://kakaku.com/item/J0000027696/

書込番号:22005923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gori_ponさん
クチコミ投稿数:18件

2018/08/06 11:59(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。教示いただいたハブ試してみましたが充電しながらの利用はできませんでした。

>EPO_SPRIGGANさん
同じようにマーシャル製のタブレットに変更すべきかなと思い始めています。
OTG対応というよりAOA対応が必要な気がしますがUSB Type-Cではそのようなハブはなかなか無いので
タブレット側を交換使用と思います。

書込番号:22012055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

スレ主 mochitaさん
クチコミ投稿数:53件

今まで、実家の母(70歳)に私のお古のスマホをタブレット代わりに使わせていました。(SIMカードを入れるところが壊れており、実家のWi-Fiルーターの電波が届く範囲でしか使えません。)

ほとんどLINEしか使っておらず、通話や急ぎのメールはガラケーでやりとりしています。が、Wi-Fiでしか使えない状態と、SIMカード入りの違いをよく分かっておらず、先日ガラケーを家に忘れたまま外出し、連絡がとれなくなって大騒ぎしました。母は、そのスマホに届いた写真やメッセージを人に見せたかったのと、それがあれば私とLINEができると思っていたようです。(いつも「そのスマホは家の中でしか使えないんだよ」と言って聞かせていたのですが…)

いい加減そのスマホを修理して安いSIMカードを入れようかと思ったのですが、旧型過ぎてメーカーでも修理に対応してくれないとのこと。母にスマホを持たせるにあたって、私の方で適当にGmailのアドレスもLINEのIDも設定したので、私もその端末のデータが吹っ飛んでしまうと再度設定し直す自信がありません。従って街のスマホ修理屋を利用してデータを飛ばすよりは新しい端末を買う方に心が傾いています。

今使っているスマホは画面がほぼ6インチですが、7〜8インチぐらいの画面の方が見やすくて入力もしやすいのではないかと思っています。予算は2万円程度。そんなに高性能である必要はありませんが、ある程度OSのバージョンが新しい方が、画面や使い勝手が私と一緒で教えやすいかと思っています。

自分がHUAWEI好きなので、同じHUAWEIの7〜8インチのタブレットと、Y!MobileのSIMカード(私のスマホの子回線として契約する)もしくはiij mioあたりの格安SIMカードの組み合わせで考えています。いずれにしてもデータ通信専用にして、通話は今までどおりガラケーで通そうかと思っています。

年配者に使わせるタブレットとしてこんな感じで大丈夫かどうかご意見をお待ちしております。

書込番号:21998834

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2018/07/30 21:56(1年以上前)

ガラケーを忘れる人にタブレットを渡しても持ち歩くとは思えません。
みまもりタグ等の別の手段を考えた方がいいでしょう。スマホを持ち歩く癖がついているなら、似たような機種に買い換えれば済むことです。

書込番号:21998859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mochitaさん
クチコミ投稿数:53件

2018/07/30 22:11(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。うちの母はそんなにガジェット類に興味はありませんが、ある程度のことは教えれば覚える人です。タブレットよりスマホの方が確かにコンパクトなので判断に悩むところですが、私が母の目の前でタブレットを使っていると羨ましそうな顔をします。

ガラケーを忘れるのはかなり珍しい事態で、同じことが何度も起こるとは思わないのですが、せっかくLINEを覚えてくれたなら、外出先でも使えるようにしたいというのが人情です。スマホにするかタブレットにするかは本人に店頭で選ばせようと思いますが、家電量販店のY!Mobileのブースで「私の子回線として契約するとタダでタブレットがもらえて通信料金は一ヶ月千円」と言われ、かなりぐらついていました。基本的に慎重派で衝動買いはしない人ですが、端末代も通信費も安く上げたいようです。千円程度なら私が通信費を負担するのは構いません。

書込番号:21998908

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/30 22:20(1年以上前)

>mochitaさん

以下をお勧めします。

dtab Compact d-01J (ゴールド)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X/
価格: 17,470円

上記は、Huawei Mediapad M3 をスペックダウンしたdocomoブランドのAndrodidタブレットです。

メモリと内蔵ストレージの容量が削減されているものの、Huawei Mediapad M3と同一のCPUが搭載されていて、非常に高性能です。090/080/070の音声通話はできませんが、LINE無料通話などIP電話は可能です。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000928789_K0000928788_J0000024734&pd_ctg=0030

SIMは、docomo 回線SIMをお勧めします。

書込番号:21998918

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/30 22:30(1年以上前)

>mochitaさん

SIMは、LINEモバイルの「LINEフリープラン」を選ぶと、LINEアプリの通話・トークのデータ消費ゼロなので、うまくいくと、
月額500円で済みます。

⇒ Line Mobile
https://mobile.line.me/plan/

書込番号:21998946

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2018/07/30 22:30(1年以上前)

音声SIMで音声通話が出来るMediaPad T3 LTEモデルはどうでしょうか。
これなら、ガラケーを忘れても音信不通にはなりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990504/#tab

書込番号:21998948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/07/30 22:38(1年以上前)

画面大きめのスマホのほうがいいと思いますけどねえ…

老眼との兼ね合いもあると思いますが
ガジェットオタク的な人ならともかく重いでかいは結局持ち歩くの面倒になりますので…

書込番号:21998964

ナイスクチコミ!3


スレ主 mochitaさん
クチコミ投稿数:53件

2018/07/30 22:38(1年以上前)

>papic0さん
具体的なお勧めをありがとうございます。まさに私の書いた条件にぴったりですね。ただ、UIが若干ドコモ仕様なところが気になりました。慣れれば済むレベルだとは思いますが。自分の使っているタブレットはまさにHUAWEIのM3ですが、母に使わせるには「もう少しスペック落としてくれていいから、安くなってほしいなぁ…」というところです。

ドコモ系のSIMというとIIJ mioとかですかね…。他にもドコモ系SIMはいろいろありますが、たまたま自分が使ったことがあるので印象が良いです。今はタブレット用に楽天モバイルのSIMカードを使っているのですが、ちょっとオプションを付けたりしているとすぐに月額2,000円とか行ってしまうので、「格安」SIMじゃないと思ってしまいます。この辺はお店の方などにも相談した方が良いのかも知れませんね。

書込番号:21998965

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochitaさん
クチコミ投稿数:53件

2018/07/30 22:50(1年以上前)

>papic0さん
LINEフリープランというのがあるのですね。素晴らしいです!母にはあまり詳しくSNSやブログなどのことを教えておらず、本人もネットを使って積極的に人とコミュニケーションを取りたい方ではないので、これで十分な気がします。安く上がりそうで助かります。

>キハ65さん
確かにそういう考え方もありますね。これはLINEアプリで通話すればいいという趣旨でしょうか?一緒に出かけてガラケーを忘れてきたことの方が珍しいので大丈夫だとは思いますが、うまくやればタブレット一本にまとめることもできそうですね。ちょっと通話に使うには大きいかも知れませんが…。

>こるでりあさん
ご心配なさることはよく分かります。私のお古のスマホが約6インチで、画面サイズや持ち歩きの面ではちょうど良かった感じがします。ただ、文字は小さくて入力しにくいようですね。こればっかりは店頭で本人に選ばせるしかないようです。

書込番号:21999000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/07/30 23:01(1年以上前)

理想を言えばですがね
家用タブとDSDSスマホ(ガラケーのSIMはこちらに)にするのが一番よろしいと思います
ご予算がかかってきますので何とも言えませんけどねー

まあワイモバ子回線ってのは
https://www.ymobile.jp/plan/smartphone/shareplan/
のことかな
端末込み1000円ならこれでいいと思いますが

書込番号:21999025

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2018/07/30 23:05(1年以上前)

>>確かにそういう考え方もありますね。これはLINEアプリで通話すればいいという趣旨でしょうか?

LINEアプリでなく、タブレットに通話機能が有るので、ドコモ系の音声SIMを使って通話することです。

090/080/070の電話は可能ですし、固定電話、117、177、110、119など可能です。

書込番号:21999036

ナイスクチコミ!1


スレ主 mochitaさん
クチコミ投稿数:53件

2018/07/30 23:22(1年以上前)

>こるでりあさん
補足ありがとうございます。家でのネットや調べ物は父と共用のPCを使っていますので、わざわざ家専用タブレットは買う必要がないかと思っています。

今まで母用スマホが家庭内専用タブレットと化していたのは、SIMカードを入れるところが破損していたのと、LINE友達が極めて少ないので、1日1回電源を入れて何かメッセージが来ていないか確かめれば済むレベルだったからです。

父と私は、LINEだと母がすぐに見てくれないのを分かっていて、急ぎの件はガラケーに連絡していたのですが、なんだか本末転倒ですよね(笑) 「DSDSスマホって何ですか?」と聞きそうになりましたが、検索してみたら出てきました。たぶんSIMカードを2枚入れなくても、現在使っている電話番号をそのまま持って行ければメールアドレスを替えても大丈夫だと思います。母が連絡をとる相手は平均年齢が高く、LINEどころかケータイメールも使えないような人が多数なので、メールを使える少数派の人に新しいアドレスを教えれば済む話です。

Y!モバイルの子回線はご指摘のとおりです。店によっては無料でタブレットをくれるというキャンペーンをやっていたため、お得感を感じたようです。サイズ的にはレノボの方がちょうどいいように思いましたが、使ってみたことがないので、微妙なところです。多分そんなにスペックは高くないと思いますが、LINE専用なら十分かなと思いました。

とりあえず画面大きめのスマホとタブレットのどっちがいいかを本人に選ばせて、SIMカードはLINEモバイルが良いかなぁ…と思いました。皆さま貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:21999081

ナイスクチコミ!1


スレ主 mochitaさん
クチコミ投稿数:53件

2018/07/30 23:28(1年以上前)

>キハ65さん
補足説明をいただいていたのに失礼しました。スマホサイズのものを選ぶなら、通話機能つきのSIMカードもありかと思いますが、タブレットサイズならデータ通信専用のSIMカードで十分かと思っています。現在父が長期で海外に行っており、直接母と話したいときはLINE電話を利用しているようなので、これで使い慣れれば私よりも母の方が使いこなせる状態になるかも知れません(^^)

書込番号:21999103

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2018/07/30 23:37(1年以上前)

タブレットは道端で着信があったとしても、その場で取り出して見るなんてことはできないでしょう。
緊急時の連絡も兼ねるなら、スマホ+通話SIMが一番です。
D-01Jはヤフオクなどで安く取引されているので、自宅利用専用で渡しておくのもいいかと思います。

書込番号:21999122

ナイスクチコミ!1


ばめさん
クチコミ投稿数:18件

2018/08/05 07:51(1年以上前)

町中でタブレットで電話してる人、見かけますよ。
横目で見るとたいてい古いモデルなので、ショップで型落ちを安価で勧められたか、子供さんからお下がりをもらったんだなぁと思っています。

それと一台しか持たないなら、高齢者にはスマホよりタブレットの方が使いやすいかもです。
うちの母の体験談です。

書込番号:22009314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CHUWI Hi9

2018/07/29 18:37(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:6755件 楽天ブログ 

Amazonの箱から出した状態

箱はHUAWEIに比べ地味?

MediaPad M3と並べて

MediaPad M3のブラウザの不具合に嫌気がさし、HUAWEI以外のタブレットを買おうとAmazonで探し、

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07BSBFVDW/ref=oh_aui_i_sh_post_o0_img?ie=UTF8&psc=1

これを購入しました。(お急ぎ便で)今日届いたので早速開けて使ってみました。

大きさは8.4型なのでMediaPad M3とほぼ同じです。肝心な挙動や反応は、M3に比べ、電源ボタンが時々一度では反応しない、アプリの起動がやや遅い以外はほぼ同じように使えます。ただ、画面に貼ってあるフィルムにより反応が悪くなっており、フィルムを剥がしたら今度は画面の滑りが悪く非常に操作がし辛いですね。違うフィルムを貼るくらいしか方法がないでしょう。

画面の滑り並みに困ったのはOTGですね。ZenFone同様ギャラリーのアプリでUSBの画像が閲覧出来ませんが、それ以前にUSBを差したらフォーマットしろと表示され、スマホやM3に使っているUSBメモリがこれには使えません。幸い前に使っていたUSBメモリを専用としてフォーマットしましたが、画像やスクリーンショット、ファイルの移動やコピーが面倒ですね。

細かな使い勝手はHUAWEIには勝てませんがサブとしてなら充分なくらい使えますし、M2やT3などHUAWEIの下位モデルよりは良いと思います。

書込番号:21996461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6755件 楽天ブログ 

2018/07/29 21:17(1年以上前)

追記

カメラアプリはインストールされてはいますが、このアプリでは撮ることが出来ません。別途カメラアプリが必要です。

ディスプレイはMediaPad M3と比べ黄色い感じがしますが、Galaxy S8ほどおかしくは感じません。透き通る感じだったM3に劣るかもしれませんが充分に綺麗だと思います。

書込番号:21996788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件 楽天ブログ 

2018/07/30 15:09(1年以上前)

追記A

充電しようと電源を切り充電を開始したら、しばらくして電源が入ってしまいました。LGV35みたいな仕様かと思い充電しながら電源を切り充電しても電源が入ってしまいます。どうやら不良品のようです。

書込番号:21998108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件 楽天ブログ 

2018/08/01 13:51(1年以上前)

追記B

画面の違和感の原因はディスプレイが非光沢だからのようです(MediaPad M3は光沢がある)。パソコンだけでなく、やはり非光沢の画面は画質は良くありませんね。

書込番号:22001911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件 楽天ブログ 

2018/08/02 20:05(1年以上前)

追記C

今日昼過ぎにネットをしていたら、突然画面が落ち、画面が暗くなって(電源が切れたかと思ったが、画面のライトが点いていたため切れていなかった)しまいました。電源の長押しでも反応せず、もう廃棄かと思いましたが、しばらく放置したら電源が切れました。

書込番号:22004476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング