タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2050スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:415件

光回線の工事をして無線LANルーターの位置が自分の部屋から少し遠くなったんですけど、そしたらタブレットのWi-Fiが時々途切れたりアンテナマークが1本しか出なくなりました。
スマホの方は同じ場所でも普通にWi-Fiが繋がってるのですけどこれって仕方のない事なのでしょうか?

書込番号:20426482

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2016/11/25 19:35(1年以上前)

2.4GHz(11b/g/n)でなく、5GHz(11a/n/ac)のSSIDと接続していませんか。5GHzは距離、障害物に弱いです。

書込番号:20426510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2016/11/25 20:04(1年以上前)

>キハ65さん
はい、11acの高速無線LANを使うために5.0ghzで繋いでいます。
2.4ghzの方だと11acの高速無線LANは使えないのですよね?

書込番号:20426588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/25 20:18(1年以上前)

親機の性能に差があるのと同じように
子機の性能にも差がありますので
違う機種とかスマホとタブで受信感度がかわるということ
それ自体はおかしくないですね

親機との距離以外何も変わってないで新たに発生したなら
機械的不具合で発生してる可能性も低いと思いますので

書込番号:20426630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/11/25 20:36(1年以上前)

内蔵子機の感度は機種ごとに違う。
高速通信が可能だがつながらない5GHzと、高速ではないがつながる(であろう)2.4GHz、どちらを選ぶ?
あとは中継機か中継機に転用できる無線親機を設置するか。

書込番号:20426686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/26 05:19(1年以上前)

『Wi-Fi電波状態』をチェック(※)されて、アクションなさると吉。

(1)Wi-Fi電波が弱い。
(2)Wi-Fi中継機を設置。
(3)部屋まで有線を引き、Wi-Fiアクセスポイントを設置。
現在は、(2)を止めて、(3)にして快適です (^o^)v



(※)一例ですが。

Wi-Fi電波状態チェッカーアプリ「Wi-Fiオーバービュー360」を使ってみた
http://digital-nandemoya.com/wi-fi-over-view360/

書込番号:20427708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2016/11/27 00:15(1年以上前)

2.4ghzで繋いでみます、ご回答ありがとうございました。

書込番号:20430652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

lenovo tab2の保護フィルムについて

2016/11/23 13:27(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:1件

アマゾンにてlenovo tab2の保護フィルムを何度か注文したのですが、タッチペンの反応が悪いので、気泡の残らないタイプでタッチペンの感度の良い保護フィルムを教えて下さい。

書込番号:20419922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

それを言っては酷ではありませんか?

2016/11/19 04:20(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:8178件

タブレットPCのレビューで、「レノボ製品全般,買うべきではないと感じました。」というタイトルのレビューがあがっていますが、内容を読んでみると、「そんな使い方でクレームしてたらメーカーやサービス担当が可哀想だ」と思い、敢えてここに書かせて頂きます。

内容の要旨は、「何回も使っていないのに、電源が入らなくなった。メーカーに修理に出したが、電源を組み直しただけで、抜本的対策を講じる様子が伺えない。だから、このメーカーのものは買わない方が良い。」というものです。

この部分だけだと、メーカーはけしからんと思ってしまいますが、実は微妙な使用条件が付記されています。
「2−3週間に一度しか使わない。」ここが問題ですよね。
スマホやノートパソコンを使いこなしている方ならピンと来ると思います。そんなに放置したらバッテリーが放電仕切ってしまって動かなくなるのは当たり前です。
レビュー者は使用回数が少ないのに壊れたという思いでしょうけど、こういう製品は、設定によっては使用しなくても設定の保存やスタンバイのために電気を使います。私的には1週間以上も全く使わなかったらバッテリーが空っぽでしょ?と思います。

例えが古いですが、windowsがXPからvistaに替わったとき、電源offがスタンバイに置き換わっていました。事情を知らないノートパソコンユーザーから大クレームです。電源offよりもスタンバイの方がすぐに起動して便利ですが、毎日使う人ばがりでありません。そういう人がいざ使おうとすると起動しない。でも常に電源コード指しっぱなしというのもチョット、、、ということで、その後windows7で電源offが標準になるよう戻りましたね。

タブレットでは、いちいち完全にシャットダウンする事は希でしょう。スタンバイ=電源offと思っていますから、使わなくてもバッテリーは減る。
「2−3週間放置したら放電しきって動かなくなりました」と修理を持ち込まれても大人の対応で、黙って対応された方に「お疲れ様」とねぎらってあげたいです。

書込番号:20406715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/19 05:32(1年以上前)

いや、それは、
「大人の対応」
ではなくて
「説明不足」

黙ってないで、
使い方教えてあげるべき。

書込番号:20406767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/19 07:49(1年以上前)

家にあるiPhone4sは1ヶ月以上放置してても充電すれば普通に使えるけどな。
作りが違うのでしょうね。
ガラケーなんて一年以上放置してても使えたり。

2〜3週間放置くらいじゃあ…ねえ

書込番号:20406928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/11/20 14:23(1年以上前)

☆彡>でぶねこ☆さん
そうですよね、「説明が要らないから海外製品を買ったわけですから、了承済みのはずですよね。」
レノボに限らず海外製品は皆ダメということになります。
初心者が海外製品や中古製品のタブレットやパソコンに手を出すこと自体が間違ってる。

書込番号:20411089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:152件

タブレットを遠隔地から家族見守りに使いたいのですが、普段画面を暗くしておき、Skypeをかけると自動応答するようにしたいと思っています。

ただ、手持ちのipadminiは、普段の画面を暗くするため自動スリープにすると、ロックがかかってしまい、スライドしてロック解除する手間ひまを、
デジタル音痴な家族にかけさせないといけません。
また、更にSkypeを立ち上げるという作業も必要となります。

kindle fireHDもパスワード入力は省けても、スライドしてロック解除の手間は省けない仕様みたいです。
そこで、

1
「スライドしてロック解除」の手間ひまを設定で省ける良いタブレットってありますか?

2
そもそも、ipad miniもkindlefireHDにおいても、「スライドしてロック解除」を省くことは、可能なのでしょうか?

或いは、
3
スリープにしなくても、ipad miniで自動消灯できる設定は可能なのでしょうか?(skypeを起動させたままで。)

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:20405443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/18 18:39(1年以上前)

アンドロタブレットは
http://kakaku.com/item/K0000910353/
しか使ったことないからわかりませんがw

ロックでなしに設定すればスワイプなしでメニュー画面になりますけど
Skypeをかけると自動応答するようになるのかは知りません

ほかのアンドロタブレットも同じなのかはわかんないです

iOSはiOSの仕様だから無理だと思います
iOS10はスワイプでロック解除じゃないですし…

書込番号:20405466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2016/11/18 18:57(1年以上前)

ios10はホームボタンでロック解除です。Touch IDをホームボタンに割り当てることで、ボタン操作を不要にすることも出来ます。
Androidでロック画面をなしに設定すると、セキュリティや誤操作が心配です。

書込番号:20405514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2016/11/18 19:02(1年以上前)

>こるでりあさん
早速のご返信、本当に嬉しく、誠にありがとうございます!!!

リンク先の口コミも読ませていただきましたが、
このASUSは、ロック解除しなくてもよい設定ができるタブレットなんですねえ!!!本当に素晴らしいですね。介護生活では、相手にデジタル機器の基本的な操作が期待できませんから、本当に弱っていたんです。

お持ちのバージョンはとても高級版のようですので(^_^)、ASUSでもう少し安価な商品で、そのように設定できるかどうか確認できたら、是非とも購入を考えたいと思います。ASUSはパソコンも注目していたメーカーなので本当に有り難いです。

早速にも、うちの年老いた家族を救っていただく大変ご丁寧な書き込み、誠に誠にありがとうございました。

書込番号:20405529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/18 20:19(1年以上前)

初代dtabでやってる。

と言うか、テレビ電話専用機として、

ゴミみたいなタブレットorスマホを用意して
AC挿しっぱで、Skype自動応答で定点固定すべき。

ジジイには、「余計に触るな」と念を押しとくべき。ヘタに設定狂ったり、AC抜けてると思い通りにならない。

一応プライバシーとして、インカメラに布を被せる程度は許可する。

書込番号:20405749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2016/11/18 20:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
早速にも懇切なご回答、誠にありがとうございます!

やはりiOS10でないと無理なのですね(>_<)(^_^)
私のは初代ipadminiですので、iOS9までのバージョンアップがせいぜいだとのことで、iOSタブレットにこだわるなら、ipadmini2以降のものを購入する以外、手はなさそうですね。
ipadminiは、電源を入れっぱなしでも制御機能があり過充電にならない、と聞いたことがあるので、遠隔の家族にとっては、それが魅力で、手持ちのipadminiでなんとかならないか、と四苦八苦していたのです。

ご丁寧なな回答戴きましたおかげで、初代を活用しようとする無駄な労力をこれ以上使わずにすみます!!!戴いたご解説を参考に、ipadmini2以降も、検討の視野に入れたいと存じます。
詳細な情報を頂戴し、誠にありがとうございます(^_^)。

書込番号:20405811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2016/11/18 20:49(1年以上前)

>at_freedさん
温かい親身なご返信をいただき誠にありがとうございます!!!実際に見守りにご活用されている方のお話を伺うと、介護に折れそうな心の励みになります。

dtabをお使いになっているんですか!
電源入れっぱなしでも、大丈夫なんですね。

実は、私方、まずはkindle fireHD初代で試してみたんですが、過充電ですぐ不具合を起こし、帰省しては電源を抜いて何日も休ませ、再起動するしかありませんでした。dtabを、実際に見守りにご使用されているとのこと、大変有益な情報で、こちら是非参考にさせていただきたいと存じます。中古で安く入手できそうなのもありがたいです。

当方の質問に目を留めていただきまして、心から御礼申し上げます。


書込番号:20405842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

スレ主 sister_akiさん
クチコミ投稿数:124件

私はiPad(第3世代)16GBを持っています。
本を自炊してPDF化した物を大量に入れていますが、容量が足りなくて困っています。
持っている本を全て入れて常に持ち歩きたいので、microSDが入れられる物が良いです。
以前、7インチのKindle fireというものを持っていましたが、画面が小さすぎて使えなかったため、
やはりiPadと同じ10インチか、それ以上の大きさが欲しいです。
次の条件の物を探していますので、おすすめありましたら教えていただけますでしょうか?

予算は3万以内。
画面は10インチ以上。
microSDカードが使える。
画素数200万以上。(2000×1200ぐらい以上)
出来れば、PDFファイルを開くのにモタつかないものが望ましい。
通信はwifi接続のみで良い。
本を読むためだけに使うので、他の機能に高品質は求めない。
読書以外はiPadがあるので、大丈夫です。

書込番号:20356403

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/03 11:30(1年以上前)

使いこなす自信と運があれば

http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_363113.html

をAndroid端末として使うと安上がり。技適の縛りは付く。
送料無料でも3−4週間で届く。

一年保証ではあるが、送料こっち持ちなので、実質保証なしと同じかな。

書込番号:20356448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

返信する
クチコミ投稿数:13049件

2016/11/02 13:47(1年以上前)

http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4549383315609/

ツイッター見たら通販もあるみたいです

書込番号:20353462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件

2016/11/02 19:54(1年以上前)

通販は1000円値上げw

書込番号:20354262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件

2016/11/02 21:07(1年以上前)

最初27999円→28999円→30000円になりましたw
あきばお〜さん・・・

書込番号:20354540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件

2016/11/02 21:08(1年以上前)

と思ったら28999円に戻ったw

書込番号:20354545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング