タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2050スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

質問:MSワードがヘンです

2016/10/23 18:54(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:359件

Win 10がプレインストールされているNEC VersaPro 10 inch (2015)で、One Driveを積極的に活用しています。

ここ数日、MSワードで入力する時に問題が多発しています。同様の問題が、異なる機種を使っている時にもありましたので、その時のスレッドから引用します(その際には、結局、何も手当はしませんでしたが、しばらくすると治りました)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679964/SortID=19072709/

要するに、

-------
MS Wordを打っている時、時々、打った文字が現れなくなることがある。よく見ると、画面の左上の黒い枠で囲まれた白いスペースに、Word文書で打ったはずの文字が現れている。スペースキーを打つと、そこで変換され、そしてリターンキーを打つと、その文字はWord文書上に反映される。

その黒い枠の右側には矢印があり、そこにカーソルを置くと「文字列の確定」というフレーズが現れる。

そういう時には不便なので、いったん文書を保存し、文書を閉じて、改めて開くと、元の状態に戻っており、通常の仕方でタイプを打ち始めることができる。
--------

以上、識者の方やMSの方に、お願いいたします。(たいへん不便しているので、できたら大至急にて)

書込番号:20324449

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/23 19:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:359件

2016/10/24 12:35(1年以上前)

以下のサイトで示された方法をを実施してみました。

https://azby.fmworld.net/support/corner/denki/034/?supfrom=top_pickuptext

そして、改善はしませんでしたが、二点新たに明らかになりましたので、報告します。

@マウスやフラットポイントへの意図せぬタッチではないようです。例えば、ワードファイルと価格コムの口コミサイトで同じようにタイプしても、後者ではこの問題は発生しません。つまり、これはワードに固有な問題である可能性があると思います。

(補足:私はワードとインターネット(Chrome)しかほとんど使っていません。更に、マウスやタッチパネルは全く使わずに、タッチパッドのみを使用しています。)

A第二に、そのワード上でのことですが、対象法1も対処法2(上記サイトを参照)も効きません.。

まず、バックスペース・キーで左上画面を消し、タッチパッドで入力欄をクリックし、カーソルが点滅しても(対処法1)、タイプをすると左上の枠が現れて、そちらに入力されてしまう。

また、「半角英数」を選ぶと、いったん半角英数でタイプできるようになるが、その後に「ひらがな」を選ぶと再び左上に枠が現れ、そちらに入力されてしまう。

以上のような状況ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:20326365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/24 13:06(1年以上前)

ワード(Kingsoft Writer)にマウスカーソル  

デスクトップ左上に入力枠

マウスカーソルはちゃんとワード画面上にて点滅してますか?
まさかデスクトップをマウスクリックしてるとかないです?

ワード画面上にマウスカーソルがあって、デスクトップ左上に入力文字枠が同時に映った画面を是非見せてください。

書込番号:20326443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/10/24 14:03(1年以上前)

今作業中のファイルのタイトルなどが見えてしまうのは困りますので、そのフォトをお見せすることはできませんが、カーソルがデスクトップではなくワードファイル上にあって、点滅している時に、右上の枠組みが確かに出てきています。

それから、カッコ()をタイプするタイミングで、それまではワードファイル上にタイプできていたものが、右上の枠に切り替わることが多いような印象があります。必ずとは限らないようですが。

書込番号:20326538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/24 14:16(1年以上前)

それで困るなら自分だったら迷わずにOS入れ直ししますね(笑)

書込番号:20326554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/24 14:23(1年以上前)

ファイル名や映って困るものはペイントやその他の画像編集ツールで簡単に隠せますけど?

書込番号:20326569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/10/25 15:01(1年以上前)

依然として問題は発生しています。困っています。どうしたものでしょう?
識者の方の助言をお待ちしています。

(あずたろうさんからのお返事は不要です)

書込番号:20329757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2016/10/25 15:34(1年以上前)

左上のマーク部に本当は枠が出ている。右下のマーク部にカーソルがある。

一応写真を撮ろうと試みました。しかし、できませんでした。

理由は、まず、本機種にはPrint Screenキーがありません。

そこで、Snipping Toolを使ってスクリーンショットを撮りました。しかし、それでは肝心の「枠」が消えています(枠はSnipping Toolのようなスクリーンショットでは撮れない設定なのだろうと思います)。

一応、証拠ならぬ写真ですが、アップしておきます。

書込番号:20329811

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/10/26 15:09(1年以上前)

こんなところにMSの人が回答すると考えてるスレ主よりは、ワードは変じゃないです
世間とかけ離れた考え方から改めましょう。

左上に出る場合は、自分が意図してなくても
ターゲットがワードから別の所へ移動してると言えるでしょう。

書込番号:20332605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/26 16:07(1年以上前)

あらほんとだー! 入力枠が無限に増殖しました(笑)


こんな不思議なこともあるんですねー(^◇^)

書込番号:20332692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/10/26 18:13(1年以上前)

今日も長時間のワード作業を行いましたが、例の枠の問題は発生しませんでした\(^o^)/
しかし、いつもと違う条件下においてでした;それは、ネットにつながらない環境においてでした。明日はネット環境下において作業をする予定です。

それから、本スレッドの問題とは無関係だろうと思いますが、二度ほどメジャーな問題が発生しました。もしかすると関係あるかもしれないので、一応書いておきます。
@勝手にワードが再起動してしまった(その結果、自動保存していたところから後はやり直しに)
Aフリーズが発生。(30分ほど待って意図的にシャットダウンしました。こちらも自動保存の後の作業はやり直し。)

このような問題は、ネット環境下でも、ネット外環境でも、長らく発生していませんでした。

最後に、

>あずたろうさん
>Musa47さん

思い込みに基づいて(質問者のいうことを聞かずに)、そして否定的に(建設的にではなく)回答してしまう人は、回答自体をしない方がいいと思うのですが、どうして書き込みをしてしまうのでしょうか。どうしてもそんな書き込みをしたくなってしまう時は、冷たい水で顔を洗うとか、外を30分ほど歩くとかどうでしょうか?

他のしっかりした方々からレスを頂けると大変うれしく思います。

書込番号:20332926

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/10/27 09:00(1年以上前)

他のスレを見てみましょう、沢山の人がアドバイスをしてくれてます

なぜ自分には付かないのかを考えてみましょう。

書込番号:20334598

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:226件

今年の夏や秋に出た製品ではAndroidのバージョンがまだ5とか6が主流ですが最新のバージョン7が新製品の主流のOSになるのはいつ頃なのでしょうか?来年の春頃ですか?

書込番号:20318335

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2016/10/21 20:54(1年以上前)

Androidの最新バージョンはもう になっているので
以下、ループ。

主流になったときには更に新しいの出るのだが?Androidのバージョン別のシェアを調べてみたら。

そういえば一昨日発表してたドコモのガラホは5.1ベースで開発されてましたね。

書込番号:20318409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2016/10/21 21:21(1年以上前)

Cafeさんありがとうございます。
バージョン7が新製品の主流になるのは来年の夏以降ということでしょうかね。これから買うならバージョン7へのアップグレードが確約されているバージョン6の製品が狙い目なのかな。

書込番号:20318503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/21 21:22(1年以上前)

そんなにandroidのバージョン気にするならgoogleが自社ブランドで出してる端末を買えばいいだけです
そういう面では一番手厚くサポートされますから
次がえいすーすーじゃないカナ?

書込番号:20318507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2016/10/21 21:40(1年以上前)

こるでりあさんありがとうございます。
Androidバージョン7では2画面表示のマルチウインドウ機能が実装されたので気になります。Nexus9もバージョン7へアップグレードしたみたいですね。バージョン7へのアップグレード対象製品としてはエイスースが狙い目ですかね。

書込番号:20318561

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2016/10/21 22:31(1年以上前)

9月6日の噂では、Nexus後継機がHuawei製らしい。

書込番号:20318765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

Samsung Note 7事故の衝撃

2016/10/17 10:03(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

滅多に起きないだろうことは分かってるつもりだが、Samsung Note 7燃焼の動画は結構衝撃的だ。
小さなリチウムバッテリーに閉じ込められたパワーを思い知らされる。
どこかの歯車の一つが誤動作すれば、事故につながるのだろう。

Note7は、原因不明が続いているので、電源を切っていても、最早持ち込みそのものが禁止されてしまった。
メーカに送り返すのも、専用の耐熱、耐火箱でないと運送会社が拒否するそうだ。
ここまでの事故は記憶にない。

我家にも、最早数えきれないほどの リチウムバッテリー製品がある。 

スマホ、タブに限らず、ノートPC, デジカメ、 MP3プレーヤ、最近買った ドライブレコーダにも内蔵だ。

今まで、電池の劣化は気にしてきたが、発火や発熱はあまり気にしてなかった。
複数端末を充電しっぱなしで外出するのも珍しくない。

気にしすぎるのも良くないが、全く無頓着なのも迂闊だと思う。

Samsung以外のこれらの大量のバッテリーについて、どこらで、自分の安全の線引きをするのか、未だに判断が付いてない。

車に放置は、ドライブレコーダ以外は基本やってないが、
取りあえず、amazonで、デジカメの中国製格安互換バッテリーを買うのはもうやめようかな...とか?
留守中に充電も控えるか....

書込番号:20303902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/17 10:29(1年以上前)

安く作れればいいというMBA経営的な考えの末路。

書込番号:20303957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/10/17 11:08(1年以上前)

リチウムイオンが原因の事故は、日本だけでも過去10年で数十件から100件程度、起きていますし、現在も発生しています。
リコールはソニーやパナなどもやっていますし、そもそも、過去、一度も行ったことのないメーカーなんて、ないんじゃないですかね。

いずれにしても、たった1年で4万件以上発生し、1000人以上が犠牲になっている日本の火災発生件数からすれば、微々たる比率。
危険性から言えば、タバコやたき火やコンロの火の不始末の方が圧倒的に高いです。
電源周りでいえば、コンセントを長年、差しっぱなしにしたことでおきる火災の方がずっと危険。
さらに、防ぎようがないという意味では、火災事故発生原因の第一位である放火の方がもっと危険です。

バッテリの心配なんかする前に、まず、電気配線回りをチェックしたうえで、火災探知機の電池が切れていないか確認し、古すぎる家電製品を使い続けていないか、そっちを調べる方がはるかに効果的です。
まあ、どうせ数か月もすれば、みんな忘れて何もしなくなります。

要するに過剰反応、騒ぎすぎです。

書込番号:20304031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/17 12:04(1年以上前)

iphone7より発売早くが原因?
http://toyokeizai.net/articles/-/140429

書込番号:20304130

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/10/17 12:28(1年以上前)

原因が不明なうちは、過剰反応もなかろうがね...

書込番号:20304192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2016/10/17 12:47(1年以上前)

品質不良による偶発的な事故と、製品自体の構造的欠陥に起因する事故とでは、結果は同じでも本質は全く違うと思うけど。

書込番号:20304253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2016/10/17 16:12(1年以上前)

問題は新製品なのに短期間に圧倒的に発生率が高かったことと、メーカーの対応が後手になり批判浴びたことでしょうね。
対応品謳って渡した商品でも繰り返したり・・・

第三者を交えた原因究明と、各国に対応設備用意して対応など信頼回復のためにしっかりして欲しいです。

書込番号:20304655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/17 16:43(1年以上前)

怖っ。爆弾扱いじゃん。
http://japanese.engadget.com/2016/10/17/galaxy-note-7-10/

書込番号:20304704

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/10/17 19:36(1年以上前)

航空会社も、運送会社も最悪の事態を想定してるので 爆弾相当の取り扱いらしいですな。

https://www.youtube.com/watch?v=6qT6MoTJ1B4

書込番号:20305169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:1336件

タブレットを探しているのですが、

・OneNoteを手書き入力で使いたい
・サイズが8インチほど(ipadmini程度)←重要
・細かく書き込みをするので、デジタイザペンを使いたい
・SIMフリー
・OneNoteが使えればOSはなんでもよし

という条件で良いものを探しているのですが、なかなか見つかりません。

同様な使い方をされている方、おすすめ機種をご教授ください。

書込番号:20291873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:359件

Win 10がプレインストールされているNEC VersaPro 10 inch (2015)で、One Driveを積極的に活用しています。

二日ほど前からOne Drive内の一つのフォルダ内の全ての(正確には四つの)MS Wordファイルが開けられなくなりました。

フォルダにもファイルにも同期されていることを意味する最新のマークが付けられていて、ファイルをクリックするとワードは立ち上がりますが、ファイルは開かれず、次のことを示す窓が出てきます。

「(ファイル名)」・・・docxに接続できません。正しいwebアドレスを使用していることを確認してください。」

これが起きているのは、多数のあるフォルダのうちの一つだけですが、その中には数個の現在作業中のファイルが入っているため、とても困っています。

識者の方の助言をお願いいたします。

書込番号:20288797

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/10/12 13:20(1年以上前)

別の場所やローカルのフォルダにコピーして開けるか確認してください。
開けるようなら、フォルダ名をリネームするなどして対応すればよいでしょう。

書込番号:20289136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2016/10/12 13:47(1年以上前)

>P577Ph2mさん うまくいきました。どうもありがとうございました。

書込番号:20289193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初代Nexus 7 2012 から買い替えについて

2016/10/09 14:51(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 初いろさん
クチコミ投稿数:13件

タイトルの通り 初代Nexus 7 2012 がフリーズや再起動を繰り返し限界が近いと思い買い替えを考え中です。

サイズ・7インチ〜10インチ
使用用途・YouTubeなどの動画閲覧 電子書籍
予算 3万くらい

候補1 Xperia Tablet Z 未使用品を見つけたけど発売が2013なのでアッデートも終わり今後が心配

   2 Xperia Z2 Tablet 中古なのでバッテリーの消耗や中古の割に高い(元が高いので仕方ない)海外版ではAndroid 6.0来るらしいのでまだ戦える

   3 MediaPad T2 10.0 Pro 現役なので新品が買える

基本10インチを探していたので7〜9インチのあいだでもおすすめな物があれば教えてください

書込番号:20280111

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2016/10/09 15:18(1年以上前)

Nexus 9 32GB Wi-Fiモデル。
http://kakaku.com/item/J0000013889/

書込番号:20280172

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/10/09 20:46(1年以上前)

ここで、検索すると、こんな感じになるけど。
『予算 3万くらい』は、越えますが、赤丸のが、欲しいかな、私は。

書込番号:20281033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/10 00:02(1年以上前)

Xperia Z
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=78124
1週間前に250個くらいあったのが20個
まあ悪くないんじゃないかとは思います

ZenPad3
この値段でSIMささって性能等を考えたらこうなるかなあという気もする
1台SIMのささるアンドロほしかったので買って使ってみましたけどZenPad3の口コミにもあったけど
確かに無線周りがけちられてる気はします
(私の場合はwifi周りが弱いなあという印象を持ちました)

SIMいらないならイオシスのXperia Z買ってたと思う

書込番号:20281697

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2016/10/10 07:04(1年以上前)

Xperia Tablet Z 持ってました、使いたい用途では問題ないです。5.1.1には頑張れば出来ますよ。2.5万で2年前に買って、最近1.5万で売ってZ3TC SIMフリーになった。

16GBのモデルはやりくりが面倒ですよ。

書込番号:20282107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング