電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(3344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeの動画再生

2011/12/24 12:55(1年以上前)


電子書籍リーダー > BenQ > R100

クチコミ投稿数:11件

youtubeの動画再生ができません。どなたか動画再生できる方法を知っている方はいらっしゃいますか。

書込番号:13934797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 R100の満足度5

2011/12/25 17:01(1年以上前)

純正アプリで見れます。
ここからold verion 1.4あたりをDownloadし、インストールしてください。
http://www.freewarelovers.com/android/app/youtube

書込番号:13940017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/12/25 22:43(1年以上前)

ありがとうございました。見ることができました。

書込番号:13941487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

WEBについて

2011/12/02 23:23(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1

WEBアクセスプランでWEBも見れるようですが、例えばGoogleマップやYahooマップ等地図も見れるんでしょうか?
処理速度が少し遅くてもよいので、地図が見れるなら買うこと間違いなしな状況なんですが、AUショップ等どこかで展示品とか見れるものでしょうか。

書込番号:13841761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 21:11(1年以上前)

琉球水軍ちょんまげさん こんばんは。

私はwifiモデルのPRS-T1を使っています。
googleマップもYAHOOマップもwebアクセスして見ることができますが、あまり期待しない方がよいと思います。
スマホやタブレットに比べると、操作性が悪く、web閲覧時のコントラストが低いのでマップの閲覧は実用的とはいえません。
Readerは読書に特化したツールなので、書籍購入以外のweb閲覧はオマケと考えた方がいいかもしれませんね。

書込番号:13845672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2011/12/04 10:38(1年以上前)

私も本機種には興味があり、購入を検討して居ります。
地図ですが、添付頂いた写真でも十分確認できますので
けっこう実用面で問題なさそうな感じがしました。
スマホ持っていませんので、そう感じるのかもしれません。

書込番号:13847884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/12/04 14:16(1年以上前)

haretaraiineさん

画像添付ありがとうございます。
私も機械好きのオジサンさんと同様、充分仕様用途にあう気がしました。

GPSまで使えれば文句なしですが、そこまででなくても、ちょっとぶらぶら散歩したり、旅行等でかけたときには必要最小限で使えそうです。

そのうち、CPU等スペックをあげて画像処理に優れたものとか、GPS対応とか、カラー対応とかグレードアップしていくかもしれませんが、あくまで地図機能はサブ的な目的ですので、WEB見放題で580定額は今のキャリア各社のパケット定額、例えばSBの4410と比べて格安ですね。580定額はありえないんじゃないかと思っていましたので、利益に見合わないで廃止とかにならない限りこれで充分な気がしてきました。どうもありがとうございました。

書込番号:13848596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンから各種ファイルを送る方法

2011/11/28 22:00(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

スレ主 ニワノさん
クチコミ投稿数:4件

PCからファイルを送るときは、付属のUSBケーブルを使ってつなぎ、直接に移動させればいいんでしょうが、それだけでは不満です。

今回はせっかくWi-Fi対応になったんだから、無線でファイルを受信できると助かります。
キンドルだったら、ちゃんとそういう機能がついているっぽいですが、この商品はどうなんですか?

書込番号:13824963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/28 23:56(1年以上前)

まだ使いこなせていませんが、Wi-Fi、Bluetooth、USB2.0の中で、
個人的に、設定が簡単で親和性が高く、一番転送速度が速いのはUSBのような気がします。

なんせ、PCに接続するだけで、外部ストレージとして認識されるので。

USB接続の手間を惜しむなら、他の接続方法や他の機種も検討に入るのかなと。

私箱の値段に妥協して、手間は覚悟して買いました。

書込番号:13825671

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニワノさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/29 12:43(1年以上前)

横着せずにUSBケーブルで、PCのファイルを送ればいいんでしょうが、毎日使うとなると不便になることもありそうです…。
とりあえず様子見です、

書込番号:13827186

ナイスクチコミ!0


TKY.MGS.さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T1の満足度5

2011/11/29 14:05(1年以上前)

USBケーブルで転送する他、オンライストレージを利用しています。
必要なファイルをオンライン上に置いておけば、
wifi環境さえあればいつでもダウンロードできるので、なかなか便利です。

ただ、Readerは全機種ともACアダプターが別売りなので、
アダプターを買わない限り、充電の為にちょくちょくPCにつなぐ必要があります。
wifi機能を使うと本を読むときに比べてバッテリーが消耗が激しいので、
wifi機能ですべてのファイル転送を行おうとすると、
どちらにしてもPCにつなぐ頻度は上がる気がします……。

書込番号:13827458

ナイスクチコミ!5


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/12 15:26(1年以上前)

650とipad持ちですがiPadのwifi機能だと2階の書斎の
パソコンの中に全書籍(自炊pdfで1500冊ほど)が入っており、毎日帰宅してから夕食を食べながら
明日読む本を選んでダウンロードしています。wifi機能があるとこのように「ながら」で本を選べるので
大変重宝しています。また簡単に入れ替えられるのでiPadの中に入れる本の冊数も少なくてすみます。
サラリーマンの方は平日帰宅してからパソコンに向かうこと無く寝てしまう人も多いと思います。
そのような場合、wifi転送は重宝しますよ




書込番号:13883054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外での書籍購入(日本のサイトから)

2011/11/27 11:42(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:29件

現在、海外に住んでいます。
このリーダーに興味があるのですが、書籍の購入について質問があります。
海外に居ながら、日本のサイトにアクセスし、書籍を購入することは可能でしょうか。
著作権の問題などで、海外からは購入できない可能性もあるのでは、と考えリーダーの購入前に確認したいと思っています。

ソニーのサイトを見たところ、日本から、海外のサイトで洋書を買うということは不可、という解説はありましたが、私は逆のケースで、記載が見つかりませんでした。

書込番号:13818857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/27 12:07(1年以上前)

海外から購入できるかは不明ですが、以下の電子書籍ショップはPC上からも購入できるので、購入完了直前まで実際に試されてみてはいかがでしょうか。

Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/

紀伊國屋書店BookWebPlus
http://bookwebplus.jp/

書込番号:13818928

ナイスクチコミ!0


poshinpoさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/27 12:14(1年以上前)

海外在住の者です。

前モデル350を1年ほど使用しておりますが、Readerのサイト及び上の方がご紹介されているサイト、海外からでも購入可能ですよ(私はクレジットカード常用です)。今モデルから可能な端末から直接Storeで購入したことはありませんが、これまでPCから購入可能でしたので、今モデルでも大丈夫だと思いますが。

海外在住者にとってこそ、このような電子ブック端末は重宝致します。なにせ、移動の度に重い書籍を持ち運ぶ必要がないのですから。

ご参考まで。

書込番号:13818956

ナイスクチコミ!0


poshinpoさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/27 12:17(1年以上前)

すみません、言葉足らずでした。

私のReaderは日本で購入した後、外国で使用しているのですが、海外で購入したReaderで日本のStoreから購入云々という事でしたら、経験がないので分かりません。

書込番号:13818967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ使用

2011/11/25 23:08(1年以上前)


電子書籍リーダー > BenQ > R100

クチコミ投稿数:96件

この機種で簡易ナビなるものができるのでしょうか?
もし 実際 使用された方 いらっしゃれば感想を教えていただきたいのです。
 エイサーA500を使用の方で ナビ使用されてたか方のYoutubeを見たことがあるのですが 同様の使い方ができれば良いのだがと思ってます。 よろしくお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=NZnlR9wIJwg&feature=youtube_gdata_player

書込番号:13812943

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/11/25 23:28(1年以上前)

持ってません。けど↓

「GPS無し」って書いてるから地図表示だけじゃないの?
http://www.benq.co.jp/products/allinonepcs/?product=1778&page=specifications

書込番号:13813039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2011/11/26 07:21(1年以上前)

 ご返答ありがとうございます。  アンドロイドセンターで そういったソフトを手に入れて 使用できるものと思ってました。  大変 勉強になりました。

書込番号:13813878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データのPC保存

2011/11/23 22:19(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Pocket Edition PRS-350

スレ主 you55758さん
クチコミ投稿数:59件

コンパクトなのでこの機種の購入を考えているのですが、reader storeとかで購入したデータを端末に移動させたあと、再度PCに戻すことは可能ですか?
出来ないなら容量が心配なので、SDカードが使える方にしようかと思っています

書込番号:13804399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 ひねもすのたりたり 

2011/11/24 18:25(1年以上前)

you55758さん、

こんばんわ。
当機種を持っています。
答えから言うと、購入した書籍はReader本体へコピーするときに同時にPC内にもコピーされます。

ソニーのReader Storeで本を購入するとファイルをダウンロードしますが、
PRS-350をつないだ状態でこのファイルをダブルクリックすると
自動的にインストールが始まり、同時にアーカイブフォルダにバックアップされます。

アーカイブフォルダというのはSony Readerに附属の転送管理ソフトで、
このソフトをインストールするとアーカイブフォルダは自動的に作成されています。

他に楽天のRabooでもReader向けの本が買えますが、こちらもReader Storeと同じです。

あと私が試した中ではパピレスからReader向けのXMDFファイルの書籍が購入できますが、
こちらは附属ソフトでファイルを選択して本体に転送する方式です。
そのため、手動でバックアップを作成しなくてはなりませんが、
購入した書籍自体は移動ではなくコピーなので、ダウンロードした元のファイルは残っています。

そういう訳で購入した書籍で容量が増えすぎる、という点は気にしなくてよいと思います。

自炊が主ではなく、電子書籍を購入して読むことが主ならば、
PRS-650とはディスプレイの大きさが違うこと、また重さが違うことが重要になるのではないでしょうか?

私は自炊が主ですが、試しに電子書籍を対応各ストアで購入してみたところです。
購入した本ならフォントの大きさも変えられるので、問題なく読書できると思います。
また自炊本でもフリーソフト(MetiltranやChainLPなど)を使えば、
少々手間はかかりますが、PRS-350でも問題なく読めます。

書込番号:13807552

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 you55758さん
クチコミ投稿数:59件

2011/11/24 21:57(1年以上前)

返信ありがとうごさいました。
ご丁寧に説明していただいてたすかりました。
安心してこの機種を購入できそうです!

書込番号:13808532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る