電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(3344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

クチコミ投稿数:26件

フラッドヘッドスキャナで自炊するとき、2ページ単位(見開き)でスキャンしているのですが、
それをChainLPで最適化してReaderで読むと文字が小さくなりすぎて、読めません。

そこで、2ページを1ページに分割したいのですが適当なソフトがなく困っています。
現在のやり方(使用ソフト)は以下の通りです。

(1)余白カット(JTrim)・・・ バッチ処理ができず時間がかかる
(2)ページ分割(PhotoScape)・・・ バッチ処理できるが分割ファイルのページの付け方が逆になり一手間必要
(3)ページ番号変換(ファイル名変更君)・・・ (2)の修正に使用

できれば一括して処理できれば良いのですが、
(1)だけでも高速化できるソフトはないでしょうか?
なお、余白は白,黒,グレー,線付きなど いろいろあります。

p.s.別にドキュメントスキャナーも持ってますが、裁断したくない本の場合フラッドヘッドスキャナを使っています。

書込番号:12608848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/05 14:40(1年以上前)

ChainLPで縦横比チェック・半分個で横長の画像を2枚に分割できますが、それではダメでしょうか?
私もまだまだ初心者でして、見当違いの回答になっていましたらすいません;

書込番号:12609209

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/02/05 15:36(1年以上前)

かいわりさん、
指定の方法で2分割できました。
まさかChainLPでできたとは、まだまだ修行が足りませんでした。
回答ありがとうございます。
それにしてもChainLPって、痒いところに手が届く神アプリですね。

さて、これで(2),(3)は完了。残るは(1)です。
ChainLPの半分個分割では、余白が邪魔して変なところで分割されていまうんですよね。
まさかカットor補正する機能があったりして、、、、

書込番号:12609444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/05 23:31(1年以上前)

余白ってどんなもの?
http://www.bookscan.co.jp/service.php
ここの処理は何を使っているのかソフト名や方法までは書いてないので分からないが
フリーソフトでできるらしいよ

書込番号:12611888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/02/06 08:54(1年以上前)

気まぐれ猫さん、
余白と言っているのは、本の大きさをはみ出した枠です。
(A4コピー機にB5用紙をコピーしたイメージ)

画像上に固定枠を設け、枠外を削除するという機能を
バッチ処理できるソフトを探しています。

ご紹介のショップは
余白がでない用にスキャンしているのでしょう。
自分も最初からそうしていれば良かったのですが、今や捨ててしまってやり直し不可なのです。

ちなみに、このお店
辞書も1冊100円でやってくれるのですかね。

書込番号:12613175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/06 11:47(1年以上前)

そのような考えの余白ですと小説のような文字の書いてある場所が固定のものですよね

IrfanViewなら画像の上下左右切り取り場所固定でのバッチ処理可能です

他、とあるジャンルで有名なのが
炊飯器
E.C.
Ralpha
eTilTran
MeTilTran(http://okazu.air-nifty.com/blog/2009/10/metiltran-6b7d.html
ソフトによっては一括自動処理ではなくボタン連打でやらないとだめなのもありますが
jpegデータでの加工ソフトは意外とあります(pdfだと又別なソフトになります)


書込番号:12613851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/02/09 12:00(1年以上前)

気まぐれ猫さん
レス遅くすみません。

有名なIrfanViewでバッチカットできるのですね。
(ビュアーソフトと思ってました)
今度やってみます。

書込番号:12628903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書籍タイトルのアイコン

2011/01/30 14:41(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Pocket Edition PRS-350

クチコミ投稿数:161件

青空文庫の書籍をChainLPで変換し、何十冊か入れました。
書籍がシリーズ物で、書籍名が長く、そして巻数が後ろになっている場合、
リーダーの書籍一覧アイコンに巻数の部分が表示されず不便です。
Windowsのエクスプローラのように、アイコンのみでなく「一覧」とか
「詳細」の選択して書籍名を最後まで表示できないものでしょうか。
(文字が小さいと指タッチが難しいと言う問題はあるでしょうが)

書込番号:12582052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件

2011/01/30 15:18(1年以上前)

すみません。解決しました。

今いじっていたら、一覧からOPTIONS「表示」で「サムネイル」から「一覧」または
「タイトル」にしたら希望するように表示できました。

GUI(グラフィックユーザーインタフェース)が一般的になってからはマニュアルなど
を読むのをサボりがちです。

書込番号:12582191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日米価格差?

2011/01/27 07:21(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Pocket Edition PRS-350

このPRS-350は店頭で触って電子ペーパーの見易さに感動しました。

WIFIが使えなくても、ブラウザ付いてなくても、電子の紙として、これは
アリかな、と思いました。

問題は価格です。

米国では130ドルで販売されていますね。1ドル85円で計算しても、
11050円です。これだと、現在の18500円とかの価格では何か
損した気分になってしまいます。

12000円位になったら買おうかなーと思っているのですが無理でしょ
うか?

書込番号:12566602

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/27 09:22(1年以上前)

国外の現地価格と日本での店頭価格が一緒になるわけ無いと思いますが…

書込番号:12566853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/27 12:53(1年以上前)

アメリカでは競争が厳しいし、ソニーブランドも人気が落ちましたからそのくらいの低価格でないと売れないんでは。
数年前に似たようなのをソニーや松下が出したときは日本では見向きもされませんでしたけど、アメリカで火がつくと急に関心が高まって新し物好きのマニア向が飛びついてますから、その価格でも売れるんでしょう。
書籍の流通や著作権の構造が違いますから日本では使い道が限られてしまうので、そのうちだれも買わなくなれば下がるかもしれませんし、逆にメインが本から電子書籍に移ってバカバカ売れればコストが下がると安くなるかもしれませんが、本屋がどんどん消えます。

書込番号:12567427

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解像度と画面表示文字数

2011/01/26 20:24(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

スレ主 Inu1121さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
購入を検討していて、350か650かで迷っています。

それで気になる点として、この2つは画面サイズは違うのに解像度が同じになっていますが、
一画面に表示できる文字数はどちらも同じなのでしょうか?
サイトなど調べてもよく分からず、近くの電気屋では350の方しか実機がないため確認ができません。

350で最小サイズにしても文字数が少ないと感じたため、大きな650ならもっと表示できるのかと思っていたのですが、どなたか分かる方回答お願いします。

書込番号:12564640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/26 22:28(1年以上前)

どちらも表示できる 文字数は同じです
同じ文字表示サイズ(S・M・L等もっとあります)の時に
6型が少し大きく見えます 
 

書込番号:12565340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Inu1121さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/26 22:33(1年以上前)

forza01032さん、回答ありがとうございます。
そうすると画面の大きさのメリットは読みやすさくらいしかないんですね。
ちょっとガッカリです。

他の機能はこっちの方がいいと思いますが文字数はbiblio leafの方が上みたいですね。

参考になりました。
どっちにするかまた考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12565377

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2011/01/27 00:25(1年以上前)

forza01032さん、ご自身で確認されたのでしょうか?

人様のHPで恐縮ですが
http://d.hatena.ne.jp/takahashim/?of=5
こちらを見る限り表示数は違うみたいですよ。
解像度の絶対値で文字サイズを決めてなくて見た目で大きさを揃えてる芸細ぶりですな。

書込番号:12566037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/27 01:20(1年以上前)

sin changさん ありがとうございます
店頭で実物確認して納得したつもりでしたが
少し違うようですね

Inu1121さん
間違った情報をお教えしたようです 失礼しました

書込番号:12566220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/27 01:28(1年以上前)

この製品の方が少し大きく見えるのは
自炊でPDFを表示させる時ですかね

書込番号:12566237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Inu1121さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/27 12:51(1年以上前)

sin changさん、forza01032さん、情報ありがとうございます。

ということは画面サイズも考慮しないといけないですね。
本だけじゃなくPDFも見たいので画面は大きい方がいいのかなという気もします・・・

もう少し考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:12567420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

漫画

2011/01/26 00:33(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

スレ主 k-o-tさん
クチコミ投稿数:8件

自炊した漫画やデータ購入した同人誌を読めたらいいなと思い購入を考えています。
そこでいくつか質問なのですが、大きさを考えると5インチが携帯性も良さそうだと思うのですが実際漫画を読むとしたら5インチでは厳しいでしょうか?

またココを見る限りやはりまだまだレスポンスに難があるようですが、ゆっくり読む小説とかはそれでも良いとして、比較的スピーディな漫画でもストレスなく読むことは出来るでしょうか?

両方とも感覚の問題だと思うので、個人的な感想で良いので教えて下さい。

書込番号:12561775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/26 07:56(1年以上前)

スピードより見開きの大コマが気になると思う

書込番号:12562354

ナイスクチコミ!0


keeeknさん
クチコミ投稿数:26件

2011/01/27 05:50(1年以上前)

 私は自炊マンガをPRS-650(6インチ)で読んでいます。PRS-350(5インチ)を使ったことはないのですが、私の感想としては次のようなところです。
・大きさについて。6インチでも心持ち小さめだと思っています。5インチでも許容範囲ではないかとは思いますが、やはり小さく感じると思います。
・ページめくりのレスポンスについて。マンガでも字の多いページですとレスポンスの遅さはあまり気になりませんが、字が少なくて飛ばし読みしたいページだと、ひっかかりがちょっと気になります。多分PRS-350でも同様だと思います。

書込番号:12566496

ナイスクチコミ!0


vickylvlwさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/24 21:45(1年以上前)

5型はsdカード使えないですよ

書込番号:12702275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

スレ主 kokoro723さん
クチコミ投稿数:5件

2週間前に購入して主にテキストファイルを読む目的で使用しています
それで、今回テキストファイルを120個ほどリーダーに入れたのですが、USBを抜いて読もうとすると67個しか表示されません。eBook Transfer for Reader上でも同様です。買って2週間、こんなことは初めてです。
eBook Transfer for Readerではなくエクスプローラーのほうで、ファイルがあるかどうか確認してみるとすべてあります。

eBook Transfer for Readerを再インストール、Readerをリセットしてやってみましたが無理でした。
また、表示されないファイルには共通点らしきものは見つかりませんでした。

どうすれば表示されるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:12560293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/01/26 01:47(1年以上前)

空き容量は有りますか?

書込番号:12561975

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro723さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/26 01:54(1年以上前)

はい、あります
使用容量は50MB程度です。

書込番号:12561994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/01/26 02:12(1年以上前)

テキストはpdf形式でしょうか?
一度本体をリセットしてから参照できないファイルのうち1つだけ転送してみて、表示できないならファイル側に原因がありそうです。
逆にファイルが表示出来るならソニーへ本体かアプリ側の不具合がないか確認してみては?

書込番号:12562032

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro723さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/26 03:07(1年以上前)

txt形式です。
リセットして、参照できないファイルを一つ転送してみたら表示されました
しかし、もう一つ追加すると一つ目のファイルは参照できるのですが追加したファイルは参照できません
だから、恐らくご指摘のように本体かアプリの側に不具合があると思われます
ソニーに問い合わせてみます。

書込番号:12562107

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoro723さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/26 05:16(1年以上前)

原因が分かりました!
長すぎたファイル名です
テキストファイルのうちいくつかのファイル名が70文字以上になるものがありました。そのファイルを、短いファイル名に変更するとすべて参照できるようになりました。


深夜にも関わらずご助言いただいた、すたぱふさんに感謝申し上げます

書込番号:12562188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/01/26 07:29(1年以上前)

参照できてよかったですね。
きっとこのスレは困っている人への参考になると思いますよ。

書込番号:12562322

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る