
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年9月5日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月26日 20:55 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月22日 21:02 |
![]() |
2 | 9 | 2013年8月15日 18:23 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年7月10日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月7日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさまこんにちは。
今日届いて早速使っています。
小説を読んでいるのですが、下の中央に
○%既読
という表示がされて、気になるので消したいのですがやり方が分かりません。
どなたか消し方をご存知のかた教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16546028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite
とあるホームページから、日本語横書きの文章をパーソナルドキュメントにしたのですが、横書きであるせいか、単語の意味を調べようとその単語を選択すると、英語の辞書が作動してしまいます。この場合、日本語の辞書は作動しないのでしょうか。
0点

辞書のダウンロードはお済みでしょうか?
書込番号:16510625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
この商品は自炊漫画を読むのに適していますか?
読む予定のものは、こち亀やJOJOなどです
また、旧型のT1と現行型T2では、どちらの方が
良いでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

小説の単行本を自炊したものと違い、コミックは自炊物と公式電子版とではレイアウトに余り差はないので、読めなくは無いですが、手書きセリフ等の小さい文字はつぶれてしまう場合もあります。
PDFかJPEGかによって差はあるかもしれませんが、僕はPDFしか使ってないので比較はできません。
T1も以前は持っていましたが、自炊オンリーで考えるのであればT1でもT2でも大きな差は感じられません。
T1、T2両方でPDFやJPEG等の場合、コミックだろうが小説だろうがページをめくるたびに白黒反転します。
readerは公式電子版の小説を読むのに一番適していますので、自炊コミックオンリーでいくのであればandroidタブレットの方が快適かもしれません。あとは予算やバッテリーの持ち、メモリ容量等で決めていくといいと思います。
ちなみに僕はストアから購入したものだけT2を利用し、自炊物はxperia tabで閲覧しています。
書込番号:16496573
0点



電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite
関東の電車で「Kindle PaperWhite 新登場」というコピーの中刷り広告を最近見かけるのですが、
これは、価格や広告の有無、本体仕様など、なにか変更があるのでしょうか。
1点

なんですかね。
秋くらいまでには新型が出るという噂ですが、正式な発表はまだなはずです。
昔作った広告を流用しているか、販路を拡大して売る、というところじゃないですか。外資系はそのへんかなりアバウトですし。
書込番号:16429963
0点

P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
近々新機種が出るとか、改善版でも出るのかなと思いましたが、関係ないようです…。
別件でAmazonのサポセンに問い合わせたときに質問してみたのですが、
担当されたオペレーターさんは知らないようでした。
なんか誤解を招くというか、いやな広告だなと思います。
書込番号:16433065
0点

電車に乗らないので知りませんでした。
興味深い情報ありがとうございますm(_ _)m
検索してもヒットしませんね(^^;)何なんでしょうね〜
書込番号:16433268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

flamingofreakさん
電車のワイド中吊りです。横1メートルくらいのが天井からデデーン!とぶら下がってます。
しかも、同じ電車では有りませんが、3日以上続けて見ているので、ある程度計画性が高い広告を打ったと思います。
でも仰るように近々での新機種や仕様変更等の情報は無いので、なんなんでしょうかと…。
「新登場」の宣伝文句で買う人も出てくると思います。
書込番号:16436213
0点

先月購入したばかりですが素人目には満足levelに達してないと思っております。
ですので高額でないコミックを読みやすい端末だして貰えればまた買い増したいです(^^)
書込番号:16436279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざっくりネット検索してみたら、
東京メトロ、中央線、東京駅八重洲通路に、
Kindle Paperwhite の広告があったみたいですね。
(他にもありそう。)
書込番号:16440726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

flamingofreakさん
ちょっと前のニュースですが、太陽などの反射光と、液晶等の背面からの透過光で文字を読んだ場合、
脳がより活発に働く箇所が違うのだそうですね。
脳の事はよくわかりませんが、電子ペーパーは背面から照らしているものの、反射光に近いような印象があります。
目も疲れにくいですし。
よりコントラストが高く、見やすく、応答速度も速くなった電子ペーパーとKindleの登場に期待したいですね。
yammoさん
私は小田急線と山手線で見ました。相当目立つ広告だと思います。
やはり、昨年の発売時から購入者に分かるような仕様変更や、近々での新機種の情報も無いようですので、ちょっとやりすぎかなと思います。
書込番号:16445674
1点

>脳の事はよくわかりませんが、電子ペーパーは背面から照らしているものの、反射光に近いような印象があります。
Kindle Paperwhite はバックライトじゃなくてサイドから全面を照らすフロントライトだったと思いますよ。
(少なくともバックライトとは違うという事は書かれています。)
Kindle Paperwhite - ライト内蔵の電子書籍リーダー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007OZO03M?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref_=aw_bottom_links
>Kindle Paperwhiteのライトは、バックライトのように目に光を当てるのではなく、ディスプレイ自体を照らすので長時間の読書でも目が疲れません。
書込番号:16454635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ご教授ありがとうございますm(_ _)m
レビューで少々辛くコメントしましたが実際毎晩ペーパーホワイト使用してます(^^)
小説はやはり読みやすいですね♪
しかし結局新登場の真相は不明出すね(^^;)
書込番号:16472704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
はじめまして。かなりの初心者です。
自炊データの入れ方について教えていただきたいと思い投稿させていただきました。よろしくお願い致します。
今はwife環境のもとでreaderstoreから漫画を購入しているのですが、自宅にあるお気に入りの漫画をreaderに入れたいと思っています。
自分では自炊ができそうにないので、自炊代行にお願いしようと考えています。
そこで質問なのですが、こういった自炊代行で頼んでデータにしてもらってものは、一度パソコンを経由してからダウンロードするものなのでしょうか?
当方パソコンのネット環境がないので、パソコン(ネット接続)経由をしないとだめならば自炊代行をしてもらってもreaderにデータを取り込めないと思い、ご存知の方おられましたら教えていただきたいと思います、。
readerそのものをwifeにつないだ状態でダウンロードができるようなら自炊代行でお気に入りの漫画を入れたいと思います。
ぜひアドバイスお願い致します。
書込番号:16349065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サービス内容は業者によって異なります。通常は、ネット経由のダウンロード以外にも、USBメモリ、DVD-Rなど、指定した方法で納品してもらうことも可能なようです。sony Reader対応をうたった業者もあるようです。
画質はオリジナルより劣化します。許容範囲かどうかは、人それぞれですが、小さな画面ではOKでも、将来的に大きなタブレットで見たらがっかりする、ということもあるので、そうした予定があるなら、注意してください。
また、元の書籍は裁断してスキャン後に破棄されます。したがって、USBメモリなどに保存してもらわないと、本体に入りきらない分はなくなってしまうことになります。
ただし、USBメモリやSDカードは、決して長期保存に適した信頼性の高いメディアではありません。PC等を使って別の媒体に保存するか、定期的に複数の媒体にコピーするか、大容量の有料ネットストレージを使うなど工夫しないと、気がついたらデータが失われている、ということになりかねません。
書込番号:16349252
1点

P577Ph2mさんへ
早速ご回答いただきありがとうございます!!
自炊代行といっても業者によって様々なのですね。
ということは、もしSDにデータを入れて納品可能な業者があれば、SDが届いて差し込めばreaderで読めるということで合っていますでしょうか?
しかし、オリジナルよりは劣ってしまうのですか…。
今のところはPRSーT2でしか読む予定はないのですが、主に読みたいと思っているのが漫画ですので、やはり一番適しているのはreaderstoreで買うものなのでしょうね。
電子書籍は軽くて持ち運びにとても便利ですが、データの保存に少し気を使わなければなりませんね。
とても参考になりました。
ありがとうございます!!
書込番号:16349369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしSDにデータを入れて納品可能な業者があれば、SDが届いて差し込めばreaderで読める
原則としては、そうなります。
ただし、業者によって対応はまちまちですから、正確なところは個別に問い合わせてください。
自炊代行は、まだまだ、マイナーなサービスで、質や値段、納品までの時間など、相当ばらつきがあるようです。潰れたり、やめてしまうことも多いので、頼むであれば、失ってもいいような本で試すなど、十分注意してください。
書込番号:16350286
0点

P577Ph2mさんへ
再度ご回答いただきありがとうございます!!
自炊代行を行う際は、業者をよく吟味してから頼むようにします。
しかし自炊とは、readerstoreなどで買ったものと同じくらいのクオリティを求めてはいけないようですね。
それならば手元にある漫画を一度売却して、新たにreaderstoreで買い直すということも一案ですね。
何度もご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:16351007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
時々、当機のアプリケーションにあるWWWブラウザからYahooメールを使ってメールの
送受信を行っておりました。
家内が自分も使ってみたいとのことで、YahooメールにLoginしましたところ、
メールを作成しようとしても宛先や用件にはカーソルが飛びますが、肝心のメール本文の
エリアには飛びません。
そんなことはないだろうと思い、子供のYahooアドレスで試したところ、同様にメールの
宛先や用件にカーソルは飛びますが、メール本文のエリアにはカーソルは飛びません。
当機を最初に使っていた、私のメールアドレスだけがメール本文の入力可能で、妻子のメール
アドレスではメール本文の入力ができないという現象が起きて困っております。
どなたか、同様な状況に合われた方がいらっしゃいましたらば、アドバイスいただきたく
お願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
