電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(3344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Pocket Edition PRS-350

クチコミ投稿数:84件

先日購入し、ソフトをインソールしました。そして、
ソニーのeBookストアで青空文庫をダウンロードしょうとすると、
接続されているReaderは機器認証されていない、コンテンツを
ダウンロードできませんと表示されます。
なにが原因でしようか? 又、直す方法をお分かりの方宜しくお願い致します。

書込番号:16136472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2013/05/15 20:00(1年以上前)

もう一度sonyのホームページで調べたら、機器認証方法が記載されており認識できダウンロードが出来ました。
おさがわせしました。

それにしても、以前持っていたkoboより大変すばらしいですね。こちらの方が、最初からこちらにすれば良かったです。

書込番号:16136731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面表示時のチラつきについて

2013/05/08 21:39(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

クチコミ投稿数:4件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T2の満足度5

電子書籍リーダーを初めて購入しました。
通販で購入し、早速使い始めたのですが、ページがえだけでなく、タップしただけでも画面がチラつきます。
具体的には、以下のことが一瞬(たぶん1秒以内で)で起こります。
@真っ白くなる
A現ページと次ページの文字が重なって表示される
Bまた真っ白くなる
C次のページだけが表示される。
何回かに1度はAかBのタイミングで白黒反転画面になります。
製品情報のページでも、たまに白黒反転するようなことが書いてあったので覚悟していたのですが、ページがえのたびにチラつくのは全くの想定外でした。
これも仕様なのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?
この機種を含め、電子書籍リーダーについては今まで一度も店頭で使用感を試す等していないため、こういうものなのか不良なのかわかりません。。。
よろしくお願いします。

書込番号:16110847

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2013/05/08 22:10(1年以上前)

http://m.youtube.com/#/watch?v=J5l5E4oHj7g&feature=related
真っ白になるというのが良くわかりませんが、上記動画の挙動なら仕様です。

書込番号:16111019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/09 06:39(1年以上前)

真っ白くはならないですね。
何ページかに一度白黒反転は有りますけど…

書込番号:16112170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T2の満足度5

2013/05/09 06:48(1年以上前)

ありがとうございます。
真っ白になるような一瞬があるようにも思えるのですが・・・錯覚かもしれません。
ページがえ前、A、Cの表示が濃いので、A、Cが表示される直前のうすい字が真っ白に思えてしまうだけかも。。。(あいまいですみません。)
でも、まさにhirocubeさんのご紹介いただいた動画のような感じです。
やはり仕様なのですね。
仕様とわかれば、それはそれで許容範囲ですので
ページ送りのタイミングで瞬きして、気にしないようにします!

この点を除いては、デザインも、大きさ・重さもとても気にいっているので、愛用したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16112186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットと専用端末の違い

2013/05/04 22:31(1年以上前)


電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

スマホとタブレットを所持していますが突然、本日Kindleアプリが使えなくなっていました。
昨日までは稼動していました。
突然の事にビックリしております。

専用機の方が安定性が高いのでしょうか?

本日電車内でKindle Paperwhiteを使っている人を見ました。

中々良さそうに見えたのですが、安定稼動が見込める端末を欲しく感じています。

今、スマホもタブレットも両方ダメになっているのですが、専用機は全く問題ありませんか??

よろしくお願い致します。

書込番号:16095091

ナイスクチコミ!0


返信する
boojum2さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/05 14:39(1年以上前)

読書専用の端末としてKindleを4台(Kindle 2, Kindle 3, Kindle Paperwhite 2台)使っています。
タブレットとしては iPad を使っています。

本を読むためでしたら、Kindleの読みやすさは抜群です。ネットでの応答はたるいですが。

Wifi, 3G, PCとの直結 すべてにおいて、問題が出たことはありません。


書込番号:16097633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/05 18:27(1年以上前)

ありがとう御座います。

検討してみます。

ヤッパリKindle Paperwhiteですよね!!

書込番号:16098338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3Gとの比較

2013/05/04 21:18(1年以上前)


電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

Kindle電子書籍に興味があります。
まだ手に取って見たり、使ったことがないので
キンドルの説明書内容が分かりません。

お使いの方、是非基本的なことをご教示ください。

>ご自宅のWi-Fiでもお出かけ先の無線LAN スポットでも
簡単に接続できるので、好きな時にストアにアクセスして、
欲しい本をダウンロード

↑の意味が分かりません。自宅PCは、無線LANを使用して
います。

本を購入した後の課金はどのようなシステムになって
いるのですか?

3Gとノーマル、5000円の差がありますが、「なるほど!」と
納得できる理由があれば、おしえてください。

書込番号:16094679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/04 21:43(1年以上前)

>> ご自宅のWi-Fiでもお出かけ先の無線LAN スポットでも
本当は逆”ご自宅の無線LANでもお出かけ先のWi-Fiスポットでも”が正しい。

でなにが理解できないのか不明だけど、
・自宅外で使いたい場合WiFiスポットと契約すれば特定の店舗や場所で利用できるということ。
・完全無料のWiFiスポットもあるが、スレ主の行動範囲にあるかは知らない。
・アメリカンな企業ではごく当たり前の登録したクレジットカードから引き落とし。
・3Gは携帯電波が届く範囲ならどこでも使えるが、WiFiは使える店舗/場所に行く必要があるし、飲食店だったらなにか注文しないといけない。スタバのコーヒー1杯で5時間ねばれる?

書込番号:16094812

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 Kindle Paperwhiteの満足度5 動画 

2013/05/04 21:47(1年以上前)

ご自宅のPCはwifiの無線LANでインターネットに接続しているわけですね。

KindleもPCと同じようにwifiの無線LANでインターネットに接続します。
小さなPCだと思えば簡単に理解できるかと思います。

3Gについては無料の3G回線がさらに追加されていて、wifiと3Gのどちらでも
インターネットに接続できるというわけです。3Gはドコモの回線ですから
屋外でもどこでも接続が可能ですが、wifiはアクセスポイントのある
限られた場所でしか接続できません。

ただ、5000円のコストをかけて常時接続できる環境が必要かというと
それほどではないという判断で3G無しのwifiモデルを買われる方が多いかと思います。

課金は、Amazonで通常に通販で品物を買うようにクレジット決済で課金されます。
私の場合は、PCで購入手続きをしています(まだ無料のものだけですが)
1Clickで今すぐ買う → kindleに自動でダウンロードされます。

説明が下手だったかもしれません・・。

書込番号:16094837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/05 02:43(1年以上前)

ist8008 さん
>↑の意味が分かりません。
>自宅PCは、無線LANを使用しています。

「Wi-Fi = 無線LAN」と思っていいです。
(厳密には違いますがここの説明では支障なく混乱するでしょうから省きます。)

>本を購入した後の課金はどのようなシステムになっているのですか?

購入した後ではなく購入する時です。
少しはご自身でも調べてくださいな。

クレジットカードかコンビニなどで売ってるアマゾンギフト券で支払えます。

Amazon.co.jp ヘルプ: Kindleコンテンツ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200712540

>3Gとノーマル、5000円の差がありますが、

過去の書き込みをみてご判断ください。
Wi-Fi のあるところでしか使わないなら不要です。

書込番号:16095920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/05 07:25(1年以上前)

ist8008さん

>>ご自宅のWi-Fiでもお出かけ先の 無線LAN スポットでも 簡単に接続できるので、好きな時 にストアにアクセスして、 欲しい本をダウンロード

>↑の意味が分かりません。自宅PC は、無線LANを使用して います。
ご自宅の無線LANでアマゾンに接続できるという意味です。
外出時でも無線LANが使える場所で使えます。

>本を購入した後の課金はどのよう なシステムになって いるのですか?
購入時に代金を支払った後は、ライセンス維持管理料はかかりません。
いつでも、何度でも、どの端末にも(Kindle書籍を読める端末に限ります)、契約したアカウントで書籍をダウンロードできます。
従って、利用者が書籍をバックアップする必要はありません。

>3Gとノーマル、5000円の差が
あり ますが、「なるほど!」と 納得できる理由が・・・

スマホ、タブレット端末等の複数の機器を持ち歩く場合は、モバイルルーターを使うことがあるかも知れません。
モバイルルーターを使うならKindle Paperwhite 3G版は不要です。
わたしは、単独でいつでも使えることを重視して、3G版にしました。
3G版であれぱ(モバイルルーター経由でも同じですが)、書籍を買いたい時に買えるので、まるで本屋さんを持ち歩いているようなものですし、読書中に不明な言葉があれば辞書で調べることができるので、まるで図書館や博物館を持ち歩いているようなものです。
さらに、複数の端末で読む場合は、どの端末で読む場合も、続きから、読書を継続できます。

3G版と3Gでない版との価格差についての納得感は、それぞれの利用者によって違うかもしれません。
わたしは、買ってから、後で3G化できないので、3G版を買っただけです。無線LAN(Wifi)経由で使うことが多いですが、3G経由で使うこともあるので、納得感を持っています。

表題やスレ主さんの記述にはないのですが、Kindle Paperwhiteか、Kindle HDやNexusなどの汎用の端末にするかについては、読書量で決めれば良いと思います。
今後、動きのある書籍、しかもカラー画像のある書籍が豊富に出てくると、モノクロのkindle Paperwhiteでは、わたしの場合は、不足を感じるかも知れません。

書込番号:16096250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2013/05/05 09:49(1年以上前)

回答いただきました皆さんに感謝いたします。

良くわかりました。
とくに、mupadさん、papic0さんの説明は、ひじょうにわかりやすく、
今後の動向までも見据えた回答でした。

PCはじめ、電子機器類は、実際に使ってみるまで
その実情がわかりません。もちろん、自分自身で調べる
ことはできても、言葉の意味が分からなかいと、
先へ進むことができません。若いときと違って。

貴重な時間を回答に割いていただき感謝いたします。

書込番号:16096691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Kindle Wi-Fiネットワーが見つかりません

2013/04/10 02:26(1年以上前)


電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite

クチコミ投稿数:1件

上記の表示が出て、それ以上進みません。ごくたまに接続されることもあります。カスタマーセンターでも要領が得ません。他の端末(PC、スマホ、他の電子書籍)は問題なくWi‐Fiに接続できています。無線の環境との相性のためなのでしょうか?

書込番号:15999029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2013/04/10 07:32(1年以上前)

電波強度に特に問題がないなら、初期不良では?
特に感度が低いということはないですよ。

書込番号:15999255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/10 07:41(1年以上前)

ネットワーク設定のリセットがあれば試してみる。

書込番号:15999275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2013/04/10 08:03(1年以上前)

あぁ、ネットワーク設定というより工場出荷に戻したほうが速いです。

電話してるならもうやってると思いますが。

書込番号:15999317

ナイスクチコミ!0


lain1さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/10 14:28(1年以上前)

下記にkindle はアクセスポイントの無線チャンネルが11以上だと繋がらないとの情報があります。アクセスポイントの無線チャンネルを変えて見てください。

どんぶりさんのコメント:
http://www.amazon.co.jp/forum/kindle?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1QMZAIPKWB6YF&cdThread=Tx2W5B0T10J1DFA

書込番号:16000225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > 楽天 > kobo glo

スレ主 hilo31さん
クチコミ投稿数:32件

先日kobo gloを購入、まず3冊ほど自炊してみました。
いろいろな経験談を拝見した結果、cbz形式が比較的使いやすそうなのでChainLPで最適化したファイルを作りました。
最初の2冊は問題なく読めたのですが、3冊目が・・・
数ページ進むごとにkoboが「ハングアップ」してしまいます。
電源ボタンで再起動することもあれば、電源ボタンをどう押そうが戻って来ないことも。
(なぜかPCと接続すると再起動がかけられるようになりましが・・・)
工場出荷状態に戻して再登録してみましたが結果は一緒・・・
大きな違いはページ数、他の2冊は200ページ程度だったのに、この問題のファイルは630ページ、ファイルサイズも約100MBあります。
これからファイルの分割等も試してみようと思いますが、どなたか経験談があるようでしたらご教授下さい。

書込番号:15922732

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hilo31さん
クチコミ投稿数:32件

2013/04/02 11:36(1年以上前)

自己レスです。
同じデータを本体の方のメモリーにコピーしたところ、何の問題もなく読めるようになりました。

書込番号:15968161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る