
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年4月2日 11:34 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月24日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月20日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月14日 10:57 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月10日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月9日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDカードにcbzファイルを追加した際に本体で見えるようになるタイミングがいまいち分かりません。
電源を切った状態でカードを抜き差し、電源を入れた状態で抜き差し(大丈夫か?)、PCに接続
時、接続解除後・・・
電源の入り切りを繰り返しているうちに突然登録が始まったり、何をやっても(工場出荷状態に戻して再起動しても)登録してくれないのに、ある日電源を入れると突然登録画面後に見えるようになったり・・・
「こうすれば新しいファイルが見えるようになる」操作方法があるようでしたら・・・
0点

こんにちはkobo tuchユーザーですが私も同様の内容で困りました。
いろいろやった結果本体のコンテンツ登録はusbケーブルの切り離し後、sdカード挿入後即始まるもののデータサイズが大きいと本体の認識までに異様に時間がかかる事が解りました。
試しに入れるデータを少なくして、本体が即認識、コンテンツ登録するようであればやはり一度に入れるデータのサイズが大きくて時間がかかっているのだと思います。この間本体には何の動きもないので私もフリーズかと思いリセット、登録途中のリセットでいろいろおかしくなり初期化というループでした。
現在は一度に入れるデータを減らし少しずつ認識させる、時間があるときは大きいサイズで保存し本体が認識するまで数十分ほったらかしという方式でコンテンツ登録は問題なくできるようになりました。カードの取り扱いも私は結構雑ですね、コンテンツ登録後は電源入ったままでカード抜き差ししてますが結構大丈夫です。
書込番号:15927761
1点

遅くなりましたが、レスありがとうございました。
そうなのですね...そのように留意してみます。
書込番号:15968156
0点



電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite

Kindel for iPadで漫画を読んでます。基本的に漫画は画像データで文字情報を含んでいない様に見えますので、検索は無理かな〜なんて思います。
この機種を使ってないので推測ですが…。
書込番号:15908199
0点

PaperWhiteは電子書籍リーダーですので、通常のタブレットとは違いがあるかもしれません。しかし例えばNexus7でKindleアプリを入れて、無料公開されている『ブラックジャックによろしく』を表示させてみると、やはり画像内の活字の選択はできません(辞書は使えません)。
漫画ファイルのなかの文字は元もと画像データです。例えばスレ主さんが紙に手書きで「あ」と書いたら、それは「あ」という文字に見えますけど、その手書きの「あ」をデジカメで写真を撮ると、その「あ」は絵として記録されます。コンピュータに取っては、その「あ」は文字では無くて写真(絵)の一部なんですね。
そのように画像の中に絵として入っている文字情報を活字データとして扱うためには、別途OCRソフトなどで絵の中から文字の部分の情報を取り出して活字データを作らないといけません。
しかし漫画の場合は、読み方の難しいものにはあらかじめ「ふりがな」が振ってありますし、解説が必要な内容には注釈をつけていることがほとんどなので、画像(絵)として表示できれば十分な事が多いです。
そのため漫画の電子書籍を販売する側も、別途加工工程を増やして活字データの抽出とファイルへの埋め込みを行うことはほとんど無いだろうと思います。それをやると漫画の価格があがってしまいますし、それほど需要が高くないと思われるからです。
書込番号:15910280
0点

百聞は一見にしかず
ということで試してみました。
対象;本機(Kindle Paperwhite)
作品:ブラックジャックによろしく1
結論:辞書機能はない
他の方が仰る通り画像データですから無理なんでしょう。
書込番号:15934145
1点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
今日、店頭で実際に実機の操作を確認してきました。
小説など、ページ送りをして、前の画面の文字から次の画面の文字へ
切り替わる際、一瞬画面全体が黒っぽくなって、切り替わる感じでした。
なんか、スムーズに切り替わらない感がありますが、
液晶の仕様で仕方ないものでしょうか。
0点

E-Linkの仕様です。
この手の電子ブックビューワーはどれもそういうことになります。
この機種は、反転する頻度が比較的、抑えられている方です。
書込番号:15900399
0点

価格.com - 画面 のクチコミ掲示板検索結果
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%89%E6%96%CA&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Reload.x=13&Reload.y=10&PrdKey=J0000005071&act=input
ページをめくるときなど、ときどき画面が白... | Q&Aページ | Q&A | ソニーの電子書籍 | サポート・お問い合わせ | ソニー
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209129005135/?p=PRS-T2&q=%u753B%u9762&rt=qasearch&srcpg=reader
>Q.ページをめくるときなど、ときどき画面が白黒反転するのはなぜですか。
>液晶の仕様で仕方ないものでしょうか。
既に P577Ph2mさんが書かれていますが、E-Inkであって液晶じゃないです。
書込番号:15913765
0点

回答ありがとうございます。液晶でなかったんですね。いずれにしろ勉強不足でした。
詳しく回答をいただいたほうをすみません、ベストにさせていただきました。
書込番号:15914153
0点

もう一個、勘違いされているようなので。
>詳しく回答をいただいたほうをすみません、ベストにさせていただきました。
カカクコムのクチコミ掲示板は、「ベスト」はありません。
質問に対して、最大3つまでの Goodアンサーです。
価格.com - [ご利用ガイド]Goodアンサー機能について
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html
利用ガイド読みましょうね。
価格.com - 価格.com ご利用ガイド
http://kakaku.com/help/
書込番号:15914457
0点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
Wi-Fiが、つながったと思えば切断の繰り返しです・・・
パスワードも保存されないので切断される度にパスワード入力が非常に面倒です。ちなみにスマホやタブレットなど他の無線LAN機器は問題なく接続できて、切断もされません。
過去スレでも不具合が書かれていますが、最新ファームウェアでもまだ改善されていないのでしょうか?それとも固体の不具合でしょうか?あきらめてUSB接続に割り切ったほうがいいのでしょうか・・・
何か良い方法があればご教授願いたいと思います。よろしくお願いします。
0点

パソコンをお持ちなら、USB接続を是非お勧めします。
理由は、下記です。
1.USB接続で、同時進行で充電ができる
2.パスワードが不要
3.エクスプローラで簡単に電子書籍を登録できる
書込番号:15888229
0点

ニックネーム0さん、アドバイスありがとうございます。
付いてる機能を使えないのは残念な気もしますが、それ以外ではそれほど不満もないのでUSBの有線接続に割り切って使う事にします。ありがとうございました。
書込番号:15890245
0点



電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite
Kindle Paperwhiteを購入しました。
早速、本を購入して読書をしているのですが、本を開いている状態から、ホームに移動して、もう一度その本をタップして開き直すと、いつも1%のNo.21のページを開いてしまいます。実際には6%のNo.347まで読んでいるのですが...
なにか設定足りないのでしょうか?ヒントをいただければ助かります。
よろしくお願いします。
0点

特に設定しないでも、元の位置に戻りますけどね。
書込番号:15873373
0点

サポートセンターに電話連絡をとることをオススメします。
そのほうが確実で迅速な解決がのぞめると思いますので。
サポートは24時間受付です。
こちらの指定した電話番号に向こうから電話をかけてきてくれますので、電話代を気にする必要はありません。
◆サポートに電話連絡をとる方法
[アカウントサービス]
[My Kindle]
[Kindleサポート]
[カスタマーサービスに連絡]
[Kindle]
端末を選択
[Kindle端末]
[電話で問い合わせ]
電話番号を入力
[今すぐ電話がほしい]
書込番号:15873509
0点

ムアディブさん、tanettyさん
情報どうもありがとうございます。
サポセンに問い合わせしてみます。
もう一つおかしな現象として、「移動」メニューを選択した時に「アプリケーションエラー」というのが毎回発生するのでこれも聞いて見たいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:15875638
0点

tanettyさん
サポセンに問い合わせをして解決しました。
書籍を一旦削除、でも削除できなかったので、一旦kindleをリセットして、もう一度書籍を削除して、クラウドから再ダウンロードしました。その後も1回目はやはり書籍の途中から開いたのですが、その後ページをめくると、そのページから再開できる様になりました。
「移動」メニューを選んだ時の「アプリケーションエラー」もなくなりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:15876141
1点



電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite 3G
家にwifi環境がなく、ガラケー使用者です。
スマホ使用者の方は暇つぶしにゲームをよくされていますが、私はゲームに興味がないため
暇つぶしとして当機の購入を考えています…通信費もかからないことも大きい。
当機のamazonでのレビューに放電した当機に充電ができない…とのレビューが出ていました。
毎日使用するユーザーなら問題ないかもしれませんが、私は現在電車通勤でなく、暇ができる…
手持ちぶさたな時に読みたいと考えているので、放電させてしまう可能性があります。
たまたまレビューに書かれていた方の機械が不良に当たっているだけでしょうか?
それとも当機のバッテリーの特性でしょうか?
ガラケー・デジカメ等のバッテリーを放電させて充電できなかった経験がないもので気になってい
ます。
ご存知の方、ご教示ください。
0点

長期間放置して完全放電状態になれば、バッテリは死にます。
ただし、余程のことがなければ、今どきのバッテリでそうした状態になることはないです。たまたまでしょう。
書込番号:15863271
0点

暫く使わなかった時でも充電できています。
あまり長期間使わないと、充電後、すんなり起動せず、電源ボタンを長押しして再起動させたことはあります。
充電器にもよるかも知れませんよ。
書込番号:15865708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
たまたまでしたら、まず安心と考えます。
完全放電しないようみるようにします。
書込番号:15867991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
