電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(3344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面のキズ

2012/02/29 18:44(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Pocket Edition PRS-350

クチコミ投稿数:84件

保護フィルム貼らないで使ってる人いますか。
画面にキズはついてしまうでしょうか?

書込番号:14220603

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/02/29 19:17(1年以上前)

液晶のノングレアみたいなものですので、指紋は目立ちにくいですが傷は(つく時は)つくでしょうね。まあ傷つける可能性が多いものの中にそのまま放り込んだり、鋭利なもので引っ掻いたりしなければ普通はつかないと思いますが。

書込番号:14220720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/03/01 11:54(1年以上前)

ハードキーだけでは操作出来ない仕様ですよね。
そうすると、やはり画面を指でタッチすることになると思いますので、
保護フィルムはあったほうが良いのですね。
ありがとうございました。

書込番号:14223694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

違い

2012/02/25 19:07(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1

クチコミ投稿数:30件

PRS-G1とPRS-T1の二つでどちらを購入すればよいか迷っています。
二つの違いは通信が3Gがあるかないかだけだそうです。
PRS-G1はPRS-T1と比べてどのような利点があるのですか?

書込番号:14202852

ナイスクチコミ!0


返信する
masao_naさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 パソコン関係いろいろ 

2012/02/25 21:20(1年以上前)

PRS-G1には、月々580円でauの3G回線が使いたい放題になる利点があります(たぶん最安です)。PRS-T1は、802.11nの無線LANしかありませんので無線LANのエリア外ではネットは使えません。

とはいえ、使い放題と言っても、e-inkの為、動画はもともと見られたものではありませんし、モノクロですので、カラーが前提のページを見る意味もあまりありません。モノクロで構わないページは結構見られます。

私は、PRS-T1を使っていましたが(現在紛失中)、アンドロイドの制約により、プロキシ経由で無線LANが使えませんでした。大学や企業などのプロキシ経由では、無線LANが使えないと思います。その場合も3Gが使えた方が便利です。

最大2年間無料のプランもありますが、電子本の購入に限られますので、電子本のためだけにインターネット回線などを持ちたくない方には良いかもしれません。

gmailやgoogleカレンダーを常用し、乗り換え案内、ニュースなど、ネット検索したい方には、月々580円のau 3G回線は魅力的で、ケータイのパケット代とは比較にならないくらい安いと思います。ケータイより大画面で読みやすいが、動画やカラーには向かず、カスタマイズがほぼできない特徴をどう捉えるかによりますが。

書込番号:14203460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

所持している人に質問があります。

2012/02/22 22:12(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:30件

メモリーカードに保存した書籍も読めるということですが,
メモリカードから直接読んだ場合,電池の減り具合は通常使用とどうでしょうか?

書込番号:14190691

ナイスクチコミ!0


返信する
TKY.MGS.さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T1の満足度5

2012/02/22 22:55(1年以上前)

リーダーストアで購入した本は本体に、
自炊データをマイクロSDカードに入れて使用していますが、
電池の持ちはまったく気になりません。
もし本体保存とカード保存に差があったとしても
誤差レベルでは?
wifiを使っているときは、明らかに電池の減りが早くなります。

書込番号:14190975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PDFのページ送りについて

2012/02/12 18:32(1年以上前)


電子書籍リーダー > 東芝 > BookPlace DB50/25E PDB5025ENAW

クチコミ投稿数:4件

自分も昨日購入しました。
先のjunjun102703さんのスレの中でPDFの横めくりの記述が参考になり
ありがたかったのですが、設定なのか反対方向に送られてしまいます。
右に送るにはどうすればようのでしょうか?
ご存じの方おられましたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:14144475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の綺麗さはどうですか?

2012/01/13 17:21(1年以上前)


電子書籍リーダー > BenQ > R100

クチコミ投稿数:19件

PDF版電子書籍やウェブ閲覧のため購入を検討しています。
今はIphoneを使っていますが、R100が【抵抗膜方式】タッチパネルで、
使ったことがないです、Iphoneと比べてどんな感じでしょうか?

またPDF版書籍を読むとき、文字の拡大はできますか?
kindleみたいに英語辞書引けますか?
ハイライトやメモなどつけることできますか?
保護されたPDFにはどうでしょうか?

細かいですが、返答または写真参考をいただいたらうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:14017828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2012/02/02 09:34(1年以上前)

卵肌になりたいさん、こんにちは。

正直、PDF版電子書籍としての使用を考えているのでしたら
この商品は向いてないと思います。

私もほぼそれだけの目的で購入しましたが文字がつぶれて読めません。
拡大すれば読めますが等倍程度に拡大しないと読める状態にはなりません。
拡大はタップする事でできますが(マルチタッチに対応していない)
いちいちタップして拡大しスクロールして見るのは面倒でやってられません。
同じPDFをスマートフォン(メディアス)で読むと画面サイズが小さいにも関わらず大きな雑誌の様なものでなければちゃんと読めます。
やはりこの機種の問題だと思います。

ネット閲覧に関しては普通にできますが、デフォルトの文字変換ソフトは使いづらいので
他のソフトを入れた方が良いと思います。
ただし、androidマーケットには対応していないので探すのが大変ですが・・・

書込番号:14098101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/02/12 10:07(1年以上前)

これぞうさん、
アドバイス大変助かりました。
やっぱり性能なんかを追求すると高値のものを選ばないとね。
Pdf閲覧はやはりIPADでしょうか。
高いから手が出させない。。。(涙)

書込番号:14142332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

価格ドットコムの価格推移グラフの表示

2012/02/07 21:07(1年以上前)


電子書籍リーダー > BenQ > R100

クチコミ投稿数:29件

R100で価格ドットコムの価格推移グラフを表示したいのですが、
なにか必要なアプリ等あるのでしょうか?

みなさんグラフ表示されますか?

もし表示方法ご存知でしたら教えていただけたら幸いです。

書込番号:14121365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2012/02/08 10:46(1年以上前)

andoroid2.0だからでしょう。
Flashがないと見れませんので。

書込番号:14123795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/02/09 01:03(1年以上前)

フラッシュライトじゃダメなんですね。。
諦めます。。

書込番号:14127659

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る