電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(3344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外での書籍購入(日本のサイトから)

2011/11/27 11:42(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:29件

現在、海外に住んでいます。
このリーダーに興味があるのですが、書籍の購入について質問があります。
海外に居ながら、日本のサイトにアクセスし、書籍を購入することは可能でしょうか。
著作権の問題などで、海外からは購入できない可能性もあるのでは、と考えリーダーの購入前に確認したいと思っています。

ソニーのサイトを見たところ、日本から、海外のサイトで洋書を買うということは不可、という解説はありましたが、私は逆のケースで、記載が見つかりませんでした。

書込番号:13818857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/27 12:07(1年以上前)

海外から購入できるかは不明ですが、以下の電子書籍ショップはPC上からも購入できるので、購入完了直前まで実際に試されてみてはいかがでしょうか。

Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/

紀伊國屋書店BookWebPlus
http://bookwebplus.jp/

書込番号:13818928

ナイスクチコミ!0


poshinpoさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/27 12:14(1年以上前)

海外在住の者です。

前モデル350を1年ほど使用しておりますが、Readerのサイト及び上の方がご紹介されているサイト、海外からでも購入可能ですよ(私はクレジットカード常用です)。今モデルから可能な端末から直接Storeで購入したことはありませんが、これまでPCから購入可能でしたので、今モデルでも大丈夫だと思いますが。

海外在住者にとってこそ、このような電子ブック端末は重宝致します。なにせ、移動の度に重い書籍を持ち運ぶ必要がないのですから。

ご参考まで。

書込番号:13818956

ナイスクチコミ!0


poshinpoさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/27 12:17(1年以上前)

すみません、言葉足らずでした。

私のReaderは日本で購入した後、外国で使用しているのですが、海外で購入したReaderで日本のStoreから購入云々という事でしたら、経験がないので分かりません。

書込番号:13818967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ使用

2011/11/25 23:08(1年以上前)


電子書籍リーダー > BenQ > R100

クチコミ投稿数:96件

この機種で簡易ナビなるものができるのでしょうか?
もし 実際 使用された方 いらっしゃれば感想を教えていただきたいのです。
 エイサーA500を使用の方で ナビ使用されてたか方のYoutubeを見たことがあるのですが 同様の使い方ができれば良いのだがと思ってます。 よろしくお願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=NZnlR9wIJwg&feature=youtube_gdata_player

書込番号:13812943

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/11/25 23:28(1年以上前)

持ってません。けど↓

「GPS無し」って書いてるから地図表示だけじゃないの?
http://www.benq.co.jp/products/allinonepcs/?product=1778&page=specifications

書込番号:13813039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2011/11/26 07:21(1年以上前)

 ご返答ありがとうございます。  アンドロイドセンターで そういったソフトを手に入れて 使用できるものと思ってました。  大変 勉強になりました。

書込番号:13813878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データのPC保存

2011/11/23 22:19(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Pocket Edition PRS-350

スレ主 you55758さん
クチコミ投稿数:59件

コンパクトなのでこの機種の購入を考えているのですが、reader storeとかで購入したデータを端末に移動させたあと、再度PCに戻すことは可能ですか?
出来ないなら容量が心配なので、SDカードが使える方にしようかと思っています

書込番号:13804399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 ひねもすのたりたり 

2011/11/24 18:25(1年以上前)

you55758さん、

こんばんわ。
当機種を持っています。
答えから言うと、購入した書籍はReader本体へコピーするときに同時にPC内にもコピーされます。

ソニーのReader Storeで本を購入するとファイルをダウンロードしますが、
PRS-350をつないだ状態でこのファイルをダブルクリックすると
自動的にインストールが始まり、同時にアーカイブフォルダにバックアップされます。

アーカイブフォルダというのはSony Readerに附属の転送管理ソフトで、
このソフトをインストールするとアーカイブフォルダは自動的に作成されています。

他に楽天のRabooでもReader向けの本が買えますが、こちらもReader Storeと同じです。

あと私が試した中ではパピレスからReader向けのXMDFファイルの書籍が購入できますが、
こちらは附属ソフトでファイルを選択して本体に転送する方式です。
そのため、手動でバックアップを作成しなくてはなりませんが、
購入した書籍自体は移動ではなくコピーなので、ダウンロードした元のファイルは残っています。

そういう訳で購入した書籍で容量が増えすぎる、という点は気にしなくてよいと思います。

自炊が主ではなく、電子書籍を購入して読むことが主ならば、
PRS-650とはディスプレイの大きさが違うこと、また重さが違うことが重要になるのではないでしょうか?

私は自炊が主ですが、試しに電子書籍を対応各ストアで購入してみたところです。
購入した本ならフォントの大きさも変えられるので、問題なく読書できると思います。
また自炊本でもフリーソフト(MetiltranやChainLPなど)を使えば、
少々手間はかかりますが、PRS-350でも問題なく読めます。

書込番号:13807552

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 you55758さん
クチコミ投稿数:59件

2011/11/24 21:57(1年以上前)

返信ありがとうごさいました。
ご丁寧に説明していただいてたすかりました。
安心してこの機種を購入できそうです!

書込番号:13808532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電子書籍

2011/11/11 21:27(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:5件

初心者です
 電子書籍を「パピレス」で購入しようと思います。
 「端末」でパソコン、SONY Reader、スマートフォンタブレット の3種類がありますね。
SONY Readerで検索すると、作品数が減ってしまいますね。読みたい作品が、「パソコン」で検索すると出てくるのです。
 やはり、他の端末でしか検索できない作品はReaderでは読むことができないということでしょうか?

書込番号:13753111

ナイスクチコミ!0


返信する
sugi684さん
クチコミ投稿数:46件

2011/11/12 06:43(1年以上前)

SONYのリーダーの購入を検討している物です。
古い書籍であれば、青空文庫なら著作権も気にしなくていいですし、sony のリーダーにもダウンロードできますよ

書込番号:13754685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/12 21:49(1年以上前)

成る程。青空文庫は、パソコンで読んでいました。
目が疲れた覚えがあります。
Readerで読めるんですね。
やってみます。

書込番号:13757973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/21 23:17(1年以上前)

「.book(ドットブック)」形式や「XMDF」形式のデータも使用できると思いますので、それらのデータ形式で読みたい電子書籍を探してみてはいかがでしょうか。
「リーダー対応」の表示がなくても、使用可能だと思います。
今使用している機種は「PRS-650 (S) [シルバー]」ですが、どちらのデータも使用可能でした。
使用したデータの購入先ですが、「.book(ドットブック)」形式のデータは「e文庫」で、「XMDF」形式のデータは「PDABOOK」で購入しました。
それから「e文庫」には「.book(ドットブック)」形式の立ち読み版がありますので、お手持ちのリーダーで試してみては。

書込番号:13796221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニーのブックリーダー

2011/11/21 18:58(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:2件

auのLISMOブックストアーで購入した電子ブックをソニーのブックリーダーで再生出来るのですか?

書込番号:13794884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タップでのページ捲りは可能ですか?

2011/11/18 18:18(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:104件

購入を検討しているのですが、
公式ページではスワイプでページを捲るように書いているので、
購入を迷ってます。
スワイプだと指にどうしても負担がかかるのと、
画面を傷つける可能性も高くなると思います。
長時間の使用を考えるとどうしても、この点がひっかかります。
設定などでタップでのページ捲りは可能になりますか?

書込番号:13781396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 23:07(1年以上前)

せかいいさん、こんばんは。

今、自分のもので試してみましたが、タップによるページめくりはできないようですね。
取説にも、スワイプ(なぞる)とページめくりボタンの2つの方法しかないようです。

取説で確認された方がよろしいかと思います。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-23385.html

書込番号:13782825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/20 11:22(1年以上前)

ページ送りのハードボタンではダメですか?
片手持ちのときは、むしろこっちの方が便利ですよ

書込番号:13789571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2011/11/20 16:28(1年以上前)

haretaraiineさん  
返答ありがとうございます。
タップは負荷のようですね。

あんだーわーるどさん
普段手をそこに置かないので、ちょっと使い辛いです。
ページボタンは普通に横につけてくれた方がいいんですけどねぇ。
キンドルタッチもそうですが、変にタブレット意識してるような気がしてしまいます。


ところで、海外の掲示板でみたのですが、
次のファームウェアでタップが可能になるんでしょうかね?
英語なんでよくわからないから、ハックの事かも知れませんが。

書込番号:13790540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る