
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2013年8月21日 21:53 |
![]() |
12 | 2 | 2013年5月17日 14:49 |
![]() |
14 | 3 | 2013年3月3日 22:56 |
![]() |
19 | 10 | 2013年1月22日 17:14 |
![]() |
3 | 0 | 2013年1月12日 12:12 |
![]() |
3 | 0 | 2013年1月6日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子書籍リーダー > SONY > Reader Pocket Edition PRS-350
家電量販店にて展示品を激安購入…したのはよかったのですが。
バッテリーの消耗が激しいような気がして、購入店経由で修理依頼しました。
ソニーさんの迅速な対応で修理完了。
「フル充電後バッテリー検査すると通常の半分以下の容量」との報告があり、バッテリーの交換が実施されていました。
…たぶんソニーさんは悪くなかったのでは?と思っています。
展示品ゆえ、恐らくUSBからの充電がずーーーっと続いていたのでしょう。
そりゃバッテリーもヘタりますよね。
「購入後」1年間のメーカー保証があるので、無償修理は当然といえば当然ですが。
実際は店頭で永きにわたり継続充電されながら展示されていたようで。
ソニーさんありがとうございました。
4点

確かにソニーかわいそう。
というかこれって販売店のズルじゃないのかなー。
本当はソフマップがやってるような中古の1ヶ月保証とか、
あるいは保証保険で保険費用は店舗が持つのかスジな気がする。
このメーカー、販売店に限らず、
メーカーと販売店での開封展示品ってどういう扱いなんでしょね。
特段の決まりやルールって無いんですね?
書込番号:16493706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コボが最初に出たとき、
これは是非買ってみたいと思い、
コボタッチを手にし、満足していました。
手にかさばらず、いくらでも読書ができ、
バッテリーの持続性もPCやスマホの比じゃ
なく良いからでした。
そこで、されに携帯性が向上したminiが
出現、ゲットし、使い始めましたが、すこぶる
満足できています。当初、コボへの酷評ばかりが
目立つ掲示板書き込みでしたが、私は販売元の
楽天さんを賞賛してました。廉価で利用でき、
学生層に特に教育的効果が大きいと思います。
miniの難点をあえて挙げれば、若干、
画面のフォントが
荒いようで、明朝体よりゴシックにしたく
なるのですが、よぉ〜く凝視すると、フォントが
欠けているように見える感じもします。
(この点、コボタッチのフォントは美しかった)
ついでに、参考アイディアを一つ。
コボタッチ用の純正LEDクリップライトは
幅が合わず、そのままでは使えませんが、
クリップ部分に接着されているゴムをはがすと、
kobominiに丁度はまる幅になります。
書込番号:16142932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加、もう一点、
コボタッチの画面リスポンスは若干
鈍めのような感じがして少し不満でしたが、
miniはその点、リスポンスは良好です。
改良がなされたのでしょうか、満足してます。
書込番号:16142940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザならいいとこだけでなく欠点もレビューしてほしい。
ライト無しの 電子インクなので電池は持つようだけど、リセット時は背面パネルを剥がすというのはさすがに一般向けではない。 知らないと面食らうだろう。
後、楽天が扱ってるというのが、大丈夫かよという気がする。
書込番号:16142982
11点



このガジェットは、やはり自炊向けなんでしょうね。
そこが気になっている人に、少し自分の設定をレポートします。
保存形式は、cbz形式:これ以外の形式だと画面下にページ数がでて、全画面表示になりません。
スキャナからPDFで保存していましたが、758×1,024のcbzにて変換、転送してます。
変換ソフトは、定番のChaneLP:意外と濃淡が薄いので(購入したコミックもかなり薄め)補正
した方が良いです。ガンマ補正を1.8〜2.0(コミック)ぐらい。お好みで。
小説は、本文ボールド化して、文字強調し、裏移り等軽減のためガンマ補正0.5ぐらい。
もう少し、チューニングしても良いかもしれません。
あと、転送するときは一度にコピーする容量を抑えた方が良いです。(2〜300MBぐらい?)
転送後の処理に非常に時間がかかります。
参考までに...
9点

私も、コミックをcbzでSDカードに入れてgloで読もうとしているのですが、
本体で「コンテンツを処理しています」の表示のままかなりの時間待たされています。
はじめ、20冊分程度のファイルを入れたときは、この処理は10分程度で終了し、すぐに読めたのですが、
その後ファイルを追加する度に処理時間が長くなっていきます。
現在、SDカードには100冊程度入っていて、使用容量は4GB弱ですが、
ここにファイルを更に追加しようとすると、10冊(約300MB)の追加で、
この「コンテンツの処理」とやらに約90分もかかるようになっています。
cbzファイルや自炊ファイルはメーカーのサポート対象外ですが、
それを承知で門前払いを覚悟の上で、サポート窓口に問い合わせしてみました。
案の定「サポート対象外なので…」との返答でしたが、しつこく色々と訊いてみると、
「サポート対象のPDFファイルの場合ですが、SDカード上にファイルの数が増えるにしたがって、
kobo本体での読み込み処理の動きが重くなるという症状が確認されている」と言っていました。
以前、kobo Touchで200冊程度をSDに入れても問題なくすんなり読めていたので、
おそらく先日リリースされたファームウェア(2.2.0)になにかの問題(バグ?)があるのではないかと私は睨んでいます。
サポート対象外ではありますが、早く新しいファームウェアがリリースされて、
このあたりが改善されるのを期待しながら、首を長くして待っているところです。
この対応次第で、私の楽天への評価がかなり変わってくると思います。
一応、ご参考までに…。
書込番号:15403955
2点

chainLPを使っているのなら
編集-詳細設定-画像で
画像形式をPNG
色深度を4bit
に設定してcbzで出力することをお勧めします。
私の場合、これで最初の読み込み時間が長すぎるという問題は解決されました。
書込番号:15503565
3点

jpegファイルをzipでまとめて拡張子をcbzにして本体SDカードに入れてるのですが
四方に余白が出て画面がぼやけます
実際の有効解像度って758×1024より小さいのではないでしょうか?
書込番号:15845463
0点



電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite 3G
田舎暮しで貧乏で本好きのあなた(私はすべてに該当します)。この機械を買っちゃダメです。
いつでもどこででも立ち読みできて、気に入ったら1クリックで買えて、そのまま続きが読める。これがどんなに恐ろしいことか。この機械を買って、わずか3週間なのに1万円もKindle本を買っている自分に気づきました。ちなみに、マンガやグラビア本は買ってませんよ。Paperwhiteでは読みにくいから。
もったいないから、なるべく図書館を利用しよう。いや、別に買っちゃえばいいじゃん。葛藤する自分がいます。まさか、こんなふうになるとは。コンプガチャで射幸心を煽られている人たちを笑うことができなくなりました、ホントに。
レビューで
「用途を熟慮後に買うこと。私の場合、増えて、減って、満足」と書きました。
http://review.kakaku.com/review/K0000431817/ReviewCD=561817/#tab
そのコトバどおり、用途を熟慮して買いました。でも、ここまで虜(とりこ)になってしまうなんて。マクドナルドで3DSやPSPに熱中している小中学生と何ら変わりません。
といいながら、またKindle本を買ってしまう自分がいます。そしてきょうもまた、まだKindle化されてない本をAmazonで眺めながら、「Kindle化リクエスト」をクリックしつづけるのでした。
くりかえします。田舎暮しで貧乏で本好きのあなた。この機械を買っちゃダメです。廃人になる覚悟があるなら、止めませんが。
12点

いや、ホントそうですね。
ちなみに、都会に暮らしてますけど、やっぱり本屋に行くのもAmazonのダンボールの始末するのも面倒なんで、Kindleの1Clickは危険です。
毎日1clickしてしまいます、、、
早くアメリカ並みに値下げしてくれないとKindleをタンスにしまいこまなきゃいけなくなる。
書込番号:15650754
1点

E-book, Audio Bookは私の好みにピッタリです。コンピュータ、Kindle, iPad mini,
Android Smartphone全てにKindleのアプリケーションを入れていつでもどこでも、
読書の毎日です。ドライブやジムではAudiobookのお陰で退屈しなくなりました。
この4ヶ月で32冊になります。勿論漫画類はゼロです。本から得られる知識は最高です。
書込番号:15650777
2点

1点、伝え忘れたことがあります。
スマホやモバイルルータを金額面でもてない貧乏なあなた(私もそう)。AmazonとWikipediaにはドコモ回線で無料でつながるのを理由に、3Gモデルを買うと、エラいことになりますよ。どこでもKindleストアにアクセスできるのって、どこでも本屋にいるのと同じこと。ということは...
ついつい本を買いすぎちゃうってことなんです。しかも、Kindke本のほとんどが、本屋での新品価格と大差がありません。(例外もありますが)
スマホやモバイルルータを金額面でもてない貧乏なあなたこそ、WiFiモデルを買うべきかもしれません。そうすれば、少なくとも、出先では本を買えませんから。というか、Kindle自体、買わないほうがいいかも。図書館で借りる、Amazonで古本を買う、BookOffで買う。そのほうがあなたを経済的には豊かにしてくれますよ。
いや、俺は(私は)、経済的豊かさより、精神的豊かさを求めてるんだ! そう言い切れる人なら購入を止めません。
書込番号:15651093
1点

何かクレジットカード支払い額が多くて困っている人と似ていますねw
ケチな人は紙の本だろうが、電子書籍だろうが、
相当悩んで結局買いません。
まぁ、自分のことですけどねw
まだ、三冊くらいしか買っておらず、後は青空文庫ですね。
個人的には紙の本の方が衝動買いが多いかもです。
まぁ、確かにワンクリック買いは確かに怖いですね。
せめてもう一回くらい「本当に必要ですか?」という質問をしてほしいw
書込番号:15651262
1点

参考までに、Kindleストアへのアクセスのみ、パスワードつきで制限することともできます。紛失したとき、拾った人に1クリックでいっぱい買われたら、たいへんです。通常はロックをかけておいたほうが安全でしょう。
[設定]-[端末のオプション]-[機能制限]-[Kindleストアへのアクセス]
最初はこれを知らなくて、端末自体にロックをかけてたので、スリープからの解除が面倒くさくてしょうがなかったのですが、これを知ってからは、本当に快適に本が読めるようになりました。
書込番号:15651481
1点

こんばんわ。
ユニークなご投稿を、有り難うございます。
確かに、ご指摘の通り、気になる書籍をワン・クリックで購入してしまう傾向にあることは、自覚しています。
しかし、自分では体験しきえなかったような、お話には、どうしても関心が向いてしまいます。
多額な支出を割いてのご様子ですが、どうぞ、それらの支出額が、未来に生かされますように。
書込番号:15651569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

The Winnieさん、ご回答ありがとうございます。
自虐的に書いてますが、自分としては大満足の逸品だという趣旨を伝えたかったのです。
ちょうど5分前に購入した池上彰氏の「学び続ける力」から引用します。
「すぐに役立つことは、すぐに役立たなくなる。すぐに役立たないことを学んでおけば、ずっと役に立つ。」
知識欲が私を読書に駆り立てます。私はKindleに出会えて幸せです。蛇足ですが、ちゃんと家計の範囲内に収めておりますので、ご心配には及びません。
書込番号:15651620
0点

書き忘れました。
1クリック直後の画面で、「キャンセルしますか?」と聞かれますよ、ちゃんと。
この画面で法律上の要件(確認画面で顧客が確認した)をみたし、Amazonからみれば免責されるのでしょう。そうしないと、買って読み終わってから、「間違えて押したから返品お願いします」というズルする顧客が殺到してエライことになりますから。
詳しい方いらっしゃったら、フォローお願いします。
書込番号:15651667
0点

anettyさん
私は旅行中にAmazon USAで誤操作で本を購入してしまいました。1時間後に気づき、
電話でその旨を伝えたところキャンセルしてくれました。日本のアマゾンではその
ようなことができるか試していませんが。Amazon USAのサービスは最高です。
書込番号:15653281
1点

Luv My Lifeさん、情報提供ありがとうございます。
調べてみたところ、日本でも同じように7日以内なら返品できるようです。
話がタイトルから逸れましたので、こちらに新しいクチコミを作りました。
よろしくお願いします。
【Kindle本の返品は7日以内ならOK。ただし、Amazonの裁量による。】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431817/#15655435
書込番号:15655464
0点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
ソニーから、所有者全員に200円のお年玉、ただし、1月中に使うことという条件がついていました。ポイント100を足して300円、それに自分の金を足して、電子書籍を1冊買いました。お年玉いいですね、毎年お願いします。
3点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
1ヶ月ばかり使った感想です。総合的に使いやすいと思います。本は、ソニーのreader storeか紀伊国屋から、購入できます。内臓している辞書も使いやすい。保存した本をフォルダーに分けて保存できるのも便利です。
洋書は、iPadのiBookで読み込んだ本は、Sony readerでも同じePub形式なので利用出来ます。アメリカの著作権がきれた本を自由にダウンロード出来るサイトのグーテンベルクプロジェクトの本もePub形式なので、ここからダウンロードすれば、膨大な数の英語の名作を無料で利用出来ます。
改善して欲しい点
青空文庫の本をもっと利用しやすい形に、ファームエアを改善して欲しいと思います、
グーテンベルクプロジェクトの本も検索し易いように改善してくれれば、最強の読書リーダーマシンになると思います。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
