
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年11月21日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月20日 20:39 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2012年11月19日 09:08 |
![]() |
71 | 15 | 2012年11月18日 07:07 |
![]() |
7 | 4 | 2012年11月16日 22:13 |
![]() |
7 | 3 | 2012年11月15日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
だんだんkoboを話題にするのも飽きてきましたw
kobo gloを出したWiki谷社長ですが、たいしたニュースにもなっていません。
ここらでまた笑わせて欲しいんですけどね…。
Amazon Kindleも発売されましたが、Amazonの「徹底した顧客中心主義」には感銘しました。
それは何故でしょう?w
●「kobo glo」と「Kindle Paperwhite 3G」の大きさ、反応速度など比較検証レビュー
http://gigazine.net/news/20121119-kindle-paperwhite-kobo-glo/
●Kindleとうとう国内サービス開始! アマゾン ジャパンの中の人に素朴な疑問を聞いてみた
http://ddnavi.com/serial/100668/
2点





電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite 3G
こんにちは。
昨日、有楽町のビックカメラへ行ったら
購入出来ました。
1パーセントポイントつきました。
発売日前で購入出来るとは思わなかったので、現金が無く、クレジットカードを使ってしまいましたが…笑
で、
夕方、ビックカメラから電話が来て、
発売日前に販売してしまったので
返してくれ!!って電話がありました。
店員さんが混乱してたのか
酷い対応で…
不快感MAXになりました。(T_T)
そんな感じでしたが、
ビックカメラで購入すれば
ポイントがつくのは嬉しい感じです。
書込番号:15360565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返却したのですか?そんな酷い対応されたのなら上層部にでも苦情の電話入れちゃえばいいですよ
お店と販売した店員&電話してきた店員告げてね
まだ返す前ならお店に再度購入する時にポイント20%付けろって言っても良いんじゃないですかね、クレジット払いしてるんだし
売った店員がおバカなだけでスレ主にはなんの落ち度もありません、今後同店舗での購入を躊躇ってしまいますね
書込番号:15360776
1点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
フロントライト搭載の新機種、Kobo gloが発表、今日から予約受付だそうです。
http://gigazine.net/news/20121101-rakuten-kobo/
既に楽天24には詳細ページができ、予約受付開始しています
http://item.rakuten.co.jp/rakuten24-kobo/i001281088016/
新機種Gloは、前機種Kobo Touchと同じ7980円です。
何というか、Kobo Touchを7月の時点で予約購入した人にはため息しかでませんね。
Kobo gloを買おうとしている方にアドバイスです。
予約してまで購入するのは避けたほうが良いです。
楽天の予約時のキャンペーンは、ずっと継続してやりますし、
むしろ後からのほうがキャンペーンの内容も良くなります。
早く手に入れたいのを少しだけ我慢して待っていれば、プレゼントで送られてくるかもしれません。
しかも、頑張って早く手に入れても、バグだらけのファームで使い物にならないかもしれませんよ。
いちばん良いのは「楽天」koboを選択しないことですが、
どうしても欲しい場合も4ヶ月は待つことをオススメします。
19点

最初はkobo touchを買おうかと考えていましたが、あまりにひどそうなので、
Kindle Paperwhiteを予約しました。
Gloはどうなんでしょうね。反省してないようですし、また同じでしょうか。
もしかしたら、本心ではわかってて、修正してくるかも。また同じような不具合連発出す
ようならサル以下ですし。
書込番号:15281634
4点

Kindleを買う原資にするんで、gloやmini、早く無料で配布してください♪
書込番号:15281667
6点

先着1000名様に、sdメモリ32Gプレゼント+予約購入者ポイント10倍
嫌味な発表時期だし、7980円の価格設定 Touch発売から4ヶ月なんかやるせなーい
まあファームやアプリの準備が、出来て無いので3〜4ヶ月様子見して買わない。
※先着なんてアホらしい 怪しいメモリだしポイント50倍はいかんとね 三木谷社長
書込番号:15281877
7点

「ユーザー様からの声」 に書いてあることです。
http://kobo.rakuten.co.jp/info/voice/index2.html
「時期は未定となっておりますが、koboで購入いただいた電子書籍データを
microSDカード上にも保存できる機能改善を将来的に計画しております。」
新製品でMicroSDにセーブできるところを押すよりも、koboでセーブできるようファームアップしてほしいです。
koboを4ヶ月で見切って、gloにはいけないです。 私も待ちです。 無料ならうれしいですが・・・
書込番号:15282724
3点

コボを買った愚か者の独り言として
gloがcorei7積んでいてコボ購入者に無料で配布するなら
過去のことは流してやってもよい。
書込番号:15283032
5点

買ってはいけません。だって、新型端末でも同じ事だから。
もう一万円だして nexus7やamazonの端末を買ったほうがいい。
新機種が出ても楽天のサーバーとシステムは 変わらないのだから無意味。
相変わらず、kobo端末、デスクトップアプリ、webでの所有書籍データはレーシングします。
基本的にデータベースが糞なので、何かあればファクトリーリセットだしw。
旧koboのバグがとれないのだから、新機種だったらなおさらローカライズはできていない思う。旧koboだって機械としてはそこそこに普通だけど、楽天がソフトウェアを提供出来ないだけ。
私?今は、nexus7で幸せだから(笑)幾らe-inkが目にいいといってもやっぱりカラーでしょ。
よく考えたら今時、白黒16階調はないわw koboは青空文庫専用機。
書込番号:15283812
2点

●楽天 電子書籍リーダKoboの新製品3機種を投入……あまり注目されず
http://smhn.info/201211-rakuten-kobo-new-model
買ってはいけません・2。
今までのWiki谷glo史社長のやり方、楽天の対応を見てください、
・セットアップの不具合多発、「騒いでいるのはごく少数」と開き直るglo史
・ユーザーレビューの削除、「誤解を与えるから」とWiki谷、ネットで大炎上
・時給900円で雇ったらしい?アルバイトをコールセンターに多数配置
・ユーザーからはコールセンターが使い物にならんと怒り爆発
・返品希望者多発、電話対応でもメール対応でものらりくらり、時間稼ぎも
・1枚写真やエロ、ギター譜でコンテンツ数かせぎ
・それでも約束のコンテンツ数は達成できず
・誰も予想できなかった、Wikiをコンテンツに追加という暴挙、「Wiki谷」の名が定着
・予約購入者の神経を逆なでするような、おトクなポイントやキャンペーンを乱発
・半額クーポン配布、端末の無料配布など支離滅裂な行動に出たglo史
・消費者庁からコンテンツの水増しを指導される
・Touch発売から4ヵ月足らずで、gloやminiを発表
これだけTouchユーザーを小馬鹿にしたWiki谷glo史ですよ、何ひとつ信用出来ません。
「え?暗いとこでも見やすくなったの?」「mini、携帯に便利じゃん」と思ったあなた、
「おトクなキャンペーンじゃん、ポイントもあるし買ってみようかな」と思ったあなた、
今一度、このkoboTouchのクチコミを最初のページからご覧ください。
そして今一度、Wiki谷glo史という人間をご確認ください。
●凄まじき商魂! 楽天・三木谷社長の“拝金主義”的行動力
http://cyberbizkiz.blog.shinobi.jp/Entry/18937
書込番号:15284381
5点

上のお二人のご意見通り、私も少なくとも数ヵ月は買うべきではないと思います。
私はこのクチコミのお蔭でkoboを買わなくてすみ、被害を免れました。
その後kindleを待ちきれずにReaderT2を買ったのですが、
全く支障なく使っていて、現状これで満足しています。
特にライトが必要とも思いませんし、もしライト付の購入を考えておられる方も、
恐らく近い将来、ソニーもそういう製品を出すはずですので、
その時点での、kobo glo、kindleの評価を元に、
最終選定をしてライト付の電子書籍リーダーを購入すれば良いと思います。
それまで待てないという場合にも、後で後悔せぬためには、
数ヵ月の評価期間を待って、どちらかに決めた方が良いのではないでしょうか。
個人的には楽天という会社自体が全く信用できないので、
今どちらかに決めろという事になれば、当然kindleを選びます。
書込番号:15288536
5点

楽天が解決済と言っている不具合はアクティベートと
青空文庫の一部の本がディスプレイは明滅を繰り返して読めない件。だけ
いっぱいある他の不具合は殆どを「治して」いません。
新型がでたのでkobo Touchのファームウェアはもうバージョンアップしないでしょうから
7月に予約購入し、一番苦労させられた客は「たった」3ヶ月で切り捨てなのでしょうね。
まだ迷っている方、買ったらだめですよ。
期待して定価で購入したのに、数が月後にタダで配られている事実。
そんな理不尽な思いをする消費者は増えて欲しくないですから。
それにしてもkobo発表開場、あまりにも報道陣が居ないので大笑い
http://gigazine.net/news/20121101-rakuten-kobo/
業界にも見捨てられて一人舞台のwiki谷(ファッションセンス悪いw)いい気味です
書込番号:15288691
2点

一部のコンテンツが点滅して読めない問題
一部のコンテンツをダウンロードするとデスクトップアプリが同期できない問題
一部の著作権フリーのコンテンツにDRMがかかって読めない問題
いずれも解決していません。解決する気もないようで、何度問い合わせても楽天から返事はありません。
いずれの問題も、端末が新しくなったってそのまま残る問題でしょう。
Kobo touchの値下がり、値引き、ポイントバックのやり方も、初期のユーザーを馬鹿にしていますね。
楽天とはなるべくかかわらない方が幸せになれると思います。
なお、私が買った2台のKobo touchは返品・返金の手続き中です。
書込番号:15289633
3点

koboストアの評価も悲惨な状況ですから、無料配布しようが新機種を出そうがすぐに使われなくなるでしょうね。
gloやminiもそのうち必ず捨て値で販売、無料配布になると思います。
それでもWiki谷glo史社長は、前と同じようなコメントを出すのでしょうか?
「何よりコンテンツが売れまくっている。出版社の人に聞いてみたほうがいいですよ。僕は出版社の驚きように驚いている状況です(笑)」
・・・社長、koboの騒動を見ているみんなのほうが(笑)なんですけど?www
●月刊楽天koboちゃん2012年11月号 -行政指導、無料配布開始
http://blogos.com/article/49413/?axis=p:0&p=2
・悲惨なkoboストアの評価
・現時点までにkoboイーブックストアを含む6つの代表的な電子書籍ストアがレビュー対象となっている。
楽天koboは他を大きく引き離して最下位となっている。
●「新品未開封」楽天Koboがヤフオクに続々出品 半額未満なのに、入札わずか
http://www.j-cast.com/2012/10/29151790.html
・定価より安くても買いたいとは思わない人が多いようだ。
書込番号:15290523
2点

ついに楽天がもれなくkobo Touchプレゼントするキャンペーンを開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/03/064/
何か「必死だな」って言葉しか出てこない
書込番号:15290786
5点

kobo touchに愛想をつかしてヤフオクで
叩き売った当方はglo絶対買いません。
(ヤフオク落札者の方には悪いですけど、売れて
もうイラつくこともなくなり清々サッパリです)
glo・・・今度もどんな迷走ぶり見せてくれるかお手並み拝見。
楽しませてもらいますよ(笑)
無料配布されたら間違いなくヤフオク行きです(爆)
書込番号:15297860
3点

●キンドル上陸で追い込まれた楽天が自暴自棄 koboを投げ売り!
http://biz-journal.jp/2012/11/post_965.html
●[比較] 7種類の電子ブックリーダーを比較、ベストバイはKindle Paperwhite
http://bizmash.jp/articles/35374.html
書込番号:15313646
0点

どこかの掲示板に情弱専用機と書いてありましたね。
書込番号:15355822
0点



story hdは持っているのですが、今度出るkindle whitepaperかkobo gloがほしくなり調べていくと。
kindleはストレージ要領が2Gで空きは実質1Gとちょっと対してkobo gloはsdが使えるのでいいと思っておりました。
ただ予約は気軽に行えるのにいざ、迷ってキャンルについても調べてみたらできないような感じで書いてあることがわかりました。たださすがにおかしいと思い、koboカスタマーセンターに問い合わせたところキャンセルができる電話番号を教えて頂きました。
アマゾンのkindleはクラウドサーバー上に置いて置けそうなので表示も評判のいいこちらを予約しました。
同じように考える方もいると思い、一応こちらに書き込んでおきます。
2点

kindleがキャンセルできないのかとオモタ
書込番号:15292079
2点

kobo gloは、外部sdメモリ32Gまで、対応してますが。
自炊データ等を入れるには、適してますが。
保証対象外になります、そこが楽天の悪い部分ですね。
マンガ300冊持ち歩けると言ってますが、6インチでマンガは厳しいです。見づらい
スキルのレベルでgloも良いかも。でも楽天ですからね(笑)
書込番号:15311450
1点

楽天の電子書籍ストアは将来がどうなるか不安で、とても「楽天気分」にはなれません。
今日、有楽町のビックカメラでkobo gloの実物を見て買おうかどうしようか悩んだ末に、
たまたま今日から予約受付を開始していたkindleのwhite paperを予約しました。
11月20日入手の予定です。
kobo gloと比べると重くはありますが、同じフロントライトは付いてるし、端末としての
性能もwhite papeの方が上だと思います。
書込番号:15349626
0点



電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
Kindleに惹かれて調べているときにkindleの書籍は「データの利用を認めるライセンス」という記事を読みました。何らかの理由でアカウントがなくなると読めなくなるということですね。よく調べてからの購入が良いと思います。それにしても内臓ライトいいですよね。READERが同型の液晶を販売してくれると購入したいです。今の電子ペーパーでは、漫画に不満がありますし、外付けのライトもいまいち。タブレット端末の購入も考えたのですが、ちょうど良いのが見つかりません。
3点

(ぺとり)
どうなったかな?
↓
http://www.gizmodo.jp/2012/10/kindlekindle.html
どれがいいかな?
↓
http://www.youtube.com/watch?v=adLtTKy56X0
判断は〜 『お・ま・か・せ』☆
(早くライトを付けて下さい>ソニーさん)
書込番号:15305878
1点

捨てアカくさく、Reader のカテゴリーで Kindle の悪口ですか。
場違いだと思う。
書込番号:15343980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
