電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(3344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

クチコミ投稿数:20323件

ディスカバリーから「宇宙兄弟」を選択し、プレビューを押しても見れません。
全面白地で上部に小さく「読書中」と表示されるだけです。
他の普通の本はプレビューできるので、コミックに限った現象のようです。

Koboデスクトップを3.0.2にバージョンアップ。
本体の初期化もやってみましたが状況変わらず。

あと青空文庫の「幽霊塔」を開くと10秒程度点滅を繰り返します。
点滅が終了した後は普通に読めます。

コンテンツの不具合でしょうか。
まあ当面使用に支障は無いので問題は無いんですが。
サポートにメール送って回答待ちです。

書込番号:14871591

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:25件

2012/07/29 16:36(1年以上前)

青空文庫、私の場合は、夏目漱石の「それから」が白黒画面点滅(?)を繰り返します。
表紙名がついたので、新たに、本日ダウンロードしたやつです。
別の作品はならないみたい。つまり、作品によってなったり、ならなかったり・・・・・・?
こんなことって、あるんでしょうかねえ。

以前、表紙なしをダウンロードして読んでたときは、ならなかったんですが。

解決情報、知りたいですねえ。

書込番号:14871848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20323件

2012/07/30 12:57(1年以上前)

楽天<kobo>カスタマーケアから回答が来ました。
コミックのコンテンツは現在プレビューに対応して無いとの事です。

書込番号:14875043

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/31 22:57(1年以上前)

ひまJINさん
>コミックのコンテンツは現在プレビューに対応して無いとの事です。

何で押せなくするとか、
現在対応してないと表示しておくとか、
押してもその旨表示するとか、
しないんでしょうね。

そうするだけで「ああ、そうなんだ」って理解できるし、
その問題に当たって疑問、不満に思った人々からの問い合わせに個別にいちいち対応しなくて済むのに。

24時間化とか人海戦術とかって、
力入れるとこ間違ってますよね。

絶対謝罪(ごめんなさい)しないといけないパターンなので、
この問い合わせ受けて説明する度に謝るサポートの人、可哀想。

書込番号:14881009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/31 23:26(1年以上前)

やや不思議さん。
私の「それから」も同じ現象が起きますね。
おそらく表紙を変更した時におかしなデーターを紛れ込ませたんでしょうね。
メールを送って置いて、訂正されるのを気長に待つしかありませんね。

書込番号:14881146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/08/01 17:16(1年以上前)

漱石の「それから」は私のところでも点滅しました。楽天サポートに連絡したら、そちらでも再現したそうです。

別の問題ですが、洋書2点が原因でライブラリの同期がとれなくなったりしました。
いったいデバッグしたのか?といいたくなります。

返品・返金お願いしたいです。

書込番号:14883666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/08/02 00:05(1年以上前)

青空文庫専用でわりきろうと思ってたのに、漱石先生さえスムーズにいかないとはまいります。
とにかく頼みますよ、楽天さん!

書込番号:14885391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

期待したい!

2012/07/28 18:54(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

クチコミ投稿数:25件

少し前の、へんな社長の非常識発言。

それをあわててフォローするかのような、↓ の記事。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106.html


本に表紙がつくなど、修正がすすんでいますね。

最初から、こういった発言すればよかったのに。


でも、社長は、一度、誠意を持って謝罪しなさいよ!

書込番号:14868231

ナイスクチコミ!2


返信する
shirotoraさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/28 19:25(1年以上前)

>コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、
内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長

>言い方が悪いかもしれないが、改修した問題については、
ミスリーディングする口コミは消して、
それ以外のものに関してはできるだけ残したらどうですか、というのが基本的な考え方だ。

三木谷氏の考えでは、楽天にとって都合の悪い口コミは誤情報で、
自分たちに都合の良いレビューや口コミだけが、顧客の必要とする情報らしいです。

見た目通りのイヤな奴、消費者を小バカにしている。

書込番号:14868347

ナイスクチコミ!7


hiro-wさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/28 20:14(1年以上前)

えーっと、時系列が誤りです。
「執行役員」の記事が最初に流れ、そこでの拙い言明のすべてをぶちこわす破壊力で「細かいことで騒いでいるのは少数派」うんぬんが発表されました。
外野から見ていると、どこまで堕ちるかこれからの展開が楽しみです。

書込番号:14868521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2012/07/28 20:20(1年以上前)

あれま! そうだったんですかー!

そんな、空気も読めない社長さんだったんですかー。
てっきり、常識的にいって、この流れだと・・・・・・。
失望感・・・・・・。

御指摘、ありがとうございます。

書込番号:14868542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/07/29 10:06(1年以上前)

青空文庫に表紙がつきだしたので、これはいいと、ライブラリにダウンロード。

でも、以前ダウンロードしたのに上書きはできないようなので、しこしこと、前のを削除。
なかなか面倒くさいものです。

でも表紙がつくといいですねえ。半七捕物帳もタイトルが載っているので大助かり。ただ、シリーズものに通し番号入れてくれるということないんですがね・・・・・・。大菩薩峠なんか、順番がさっぱり。
もちろんわがままな願いですけどね。

あと、Kobo Desktop で立て続けにダウンロードしてると、だいたいすぐに赤い英語の文字が出てきてしまって、また再検索せざるをえない状況になりますね。これって、自分だけかなあ?

書込番号:14870569

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/30 03:07(1年以上前)

記事の日付を確認すればどっちが先か分かりますよ。

執行役員のインタビュー記事が先で、
社長のインタビュー記事が後です。

「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか - ITmedia(2012年7月25日)
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1207/25/news106.html

細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ - 日経ビジネスDigital速報 > 2012年07月27日版
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/

書込番号:14873978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/07/31 20:12(1年以上前)

私もおそらく不良品をつかまされたクチ(ストアとライブラリの同期がとれないので本が読めない)ですが、三木谷社長の発言はユーザーを馬鹿にしていますね。私はPCの初心者ではありません。たいていのガジェットは使いこなしてきました。しかしライブラリの同期の問題は解決できていません。楽天のサポートともやりとりしていますが、先方からも解決策はまだ出てきません。

三木谷氏はKoboを自分では使っていないことが明白ですすね。それでコンテンツの売り上げとかマクロな数値しか見ない。レビューページを閉鎖するなんて言語道断、自分の首を絞めるようなものです。だって商品の不具合を認めたも同然ですから。

今後も楽天内のショップは利用することもあると思いますが、楽天の直販品は二度と買いません。

書込番号:14880164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/31 22:51(1年以上前)

>今後も楽天内のショップは利用することもあると思いますが、楽天の直販品は二度と買いません
それで良いのではないでしょうか。
ユーザーを「クレーマー」扱いするようなとこの商品を今後も買うかどうかを選択するのは
消費者の権利ですからね。

消費者からの信頼を築くのは時間がかかるけど、信頼を無くすのは一瞬ということを
楽天は知るべきですね。
ましてや、楽天だけが小売でもないし電子書籍扱い店でもないわけだしね。

書込番号:14880970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ321

返信30

お気に入りに追加

標準

楽天のレビュー削除?

2012/07/23 19:41(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

クチコミ投稿数:27件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

kobo Touchの性能とは直接関係ないかもですが、
販売元の楽天が何のことわりもなくkoboの商品レビューを全削除したもようです。
低レビューが多かったのもわかりますが、やることが某共産主義国のようです(笑)
しかし、まだまだニッチな商品のためそれほどレビュー削除が話題にもならず…
楽天はこことは違って購入者しかレビューできないのになぁ

書込番号:14846793

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:47件

2012/07/23 21:02(1年以上前)

週末に見たときは酷い評価でしたが、今見たら感想のリンクがエラー(現在、アクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております)で見れなくなっていますね。

あと、商品ページにある「レビューを見る(x件)」のリンクも表示されていないのはかなり怪しいですね。

私も意図的なものを感じます。

書込番号:14847216

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/07/23 21:55(1年以上前)

やはり全てのレビューを一旦非表示にしているのだそうです。
すでに改善された古い情報を閲覧できる状態は客を混乱させるからだそうで。

混乱させる状態のモノを見切り発車で発売に踏み切ったのは楽天で
そういう体質を批判しているのが星1レビューだったのでは?
ましてや未だに不具合起きてるユーザーがたくさんいるのに。

なんだかなぁ

書込番号:14847578

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:25件

2012/07/23 22:16(1年以上前)

ひどいものですねえ。
あきれかえります。
このサイトにもきっとなりすましクチコミなんかが入りこんでくるんでしょうねえ。
じっくり、企業としての楽天を見ていきたいと思います。

書込番号:14847731

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件

2012/07/23 23:48(1年以上前)

レビューをわざと見れないようにしてる。
それを「アクセス集中が原因」だと言って明らかに嘘をついている。

この商品を楽天から買うべきではない。すぐにオークションで叩き売りが始まるだろうから、どうしても欲しい人は中古で買えばいい。

書込番号:14848295

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件 kobo Touchの満足度1

2012/07/24 04:15(1年以上前)

都合の悪いレビューは削除だなんて信じられない。
楽天に対する評価は最低まで堕ちました。

書込番号:14848965

ナイスクチコミ!22


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/24 06:47(1年以上前)

>楽天に対する評価は最低まで堕ちました。

落ちるも何も元からそんなにいいとは思わなかったけど。

楽天ってサイトデザイン見にくいし
(デザインが簡単で綺麗になったブログが普及する前の自作ウェブページを彷彿とさせる)
ショップや製品によっては縦にだらーと長いページで、
どこに何の情報書いてあるのか判りにくいし、
型番とか製品情報書いてないページも普通にあるし。

それに加えて、楽天kobo はパソコン必須とか楽天IDとかの時点で購買意欲凄く下がってるのに、
このグダグダで、出た時から「やる気ないでしょ?」と思った Raboo の方がまだマシだったんじゃないかと思えるこの酷さ。

楽天IDがどうとか楽天色ねじ込む前に、
kobo そのままに日本語や日本語コンテンツが使えるようにローカライズに徹した方が良かったでしょう。

満足な使い勝手を実現する前に色気出して余計な事するからトラブルんだと思う。

書込番号:14849118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/24 06:51(1年以上前)

>このサイトにもきっとなりすましクチコミなんかが入りこんでくるんでしょうねえ。

成りすましという意味じゃなく、
楽天にレビューとか書き込み出来ないから、
ここのクチコミに書き込みにくるために流れ込んで来てる人は既にいるでしょう。

実際ここのスレッドに書き込んでる人の書き込み件数、一桁、二桁と少ない人多いし。

書込番号:14849126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 kobo Touchの満足度2

2012/07/24 07:48(1年以上前)

レビューを消した事には、驚きましたよね

どんな理由があるにせよ、でも勝手に社員が出来る事では無いので
英語と財界人等に、媚びるのがお上手な人の承認か指示あっての事と
思います

あの人極度の劣等感の持ち主だし 生まれた環境で今があるけど 環境違えば農協勤務が◎
肥料や農薬の配達に違和感無く馴染めるタイプ

楽天の関係者が書き込みすると、長文に 日頃社内では英語が常用語ですから
ストレスのあまりに、長々と書きますよ きっと

書込番号:14849245

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 12:40(1年以上前)

自分のレビューも消されてるが、全く問題は解決されていません!!ページをめくると画面が暗転したり、Webを表示すると三回暗転する。使えないのだが。

書込番号:14850222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/24 19:13(1年以上前)

アッコと申しますさん
>ページをめくると画面が暗転したり、Webを表示すると三回暗転する。使えないのだが。

えーと、この kobo touch という製品は表示画面が液晶じゃなくて、
E Ink という電子ペーパーで、液晶のように随時ドット単位で高速に書き換えができない仕組みで、
画面の表示内容を変えるときは、一度「消去」に相当する処理が必要になります。

それが「暗転」という形で見えるのですが、これは仕組み上そういうものなので、
不具合ではないですよ。

E Ink を使っているソニー Reader やアマゾンの Kindle(Android の Fireを除く)も
同じ表示装置を使っているのでこれらも画面を書き換える際、そのような挙動をします。

その変わり液晶と違って、電力を使用し続けなくても表示を保持でき、
またバックライトで照らし続けることも無いので、
見やすかったり目にやさしい、省電力という利点があります。

あ、あと現在の E Ink ではカラー表示ができないというのも弱点ですね。
(E Inkのカラー化も研究開発はされているようです。)

書込番号:14851493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 19:39(1年以上前)

yammo様
webを表示し、一度クリックすると同じ画面がチカチカチカと三度必ずなるのは不具合ではないのですか??目がいたくてかなわないのですが・・・。一か所クリックで三回チカチカチカ(暗転)、次をクリックするとまたチカチカチカと暗転・・・・。そしてまた・・・・。

もう、諦めたのでいいですが。(こんな状態でも欲しいという同僚にただであげました)

書込番号:14851582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度2

2012/07/24 20:56(1年以上前)

楽天はまず公式に謝罪した上で、現在確認されている不具合点とその改善状況、改善スケジュール、問題回避方法等を明確に発表するのが筋でしょう。

それをしないで、「当初の問題点でのレビューが誤解を招くから云々。」とかいってレビューを削除するなんて、本末転倒、支離滅裂ですね。
東電といい勝負だよね。

これで、楽天はkoboの不具合を隠蔽したのではなく、すべての人が、「koboと楽天の体質には問題がある。買ってはいけない。」と「確信」することになると気付かないんですかね?

書込番号:14851882

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/24 22:52(1年以上前)

昔Kindleを買った時、そのリフレッシュに驚きました。
Webブラウザも付いてましたが、これは非常時にどうしてもこれしか無いと言う場合に使うもので、
常用はありえないと思いました。それだけ反応は遅く、リフレッシュは酷かったのです。
拡大やスクロール等する気すらおきません。
自炊本はほぼ読めませんでした。スクロールが弱いのでどうしようもありません。
しかし、Kindle Storeから買った本は妙に綺麗に読めます。E-Inkを液晶未満程度と期待すると
とてもガッカリすると思いますが、特性を知って使えば案外いいものですよ。

書込番号:14852520

ナイスクチコミ!7


animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/07/25 01:15(1年以上前)

koboのクチコミなんで他の事を言うのもなんですが、隠蔽という意味では東電やどっかの教育委員会も楽天も変わらないですね。
 
SNSや2ちゃんで炎上しても1週間で下火になって1ヵ月もすればほぼ鎮火すると思いますし、当事者以外はだんだんどうでもよくなってくるんですよ、楽天もそれを待ってるんでしょうね。 楽天も大きくなり過ぎて少しくらいのお客が怒ろうがわめこうが痛くも痒くもないんでしょう、実力のある顧問弁護士も抱えてるでしょうしね。

残念ながらお手上げですが、今までの経緯や評価を知らずに購入サイトでポチッってる人がいたら可哀想です・・・。
レビューも削除されることを予想していたので、Prt Scで保存していました。

参考までに。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120724/biz12072415210011-n1.htm

書込番号:14853208

ナイスクチコミ!7


hiro-wさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/25 04:13(1年以上前)

昨日まで見れていた、量販店のレビュー(例:http://item.rakuten.co.jp/jism/0681495000043-45-21089-n/)も削除されています。
なりふり構わず、一切の悪評は封殺する模様。
これから買う人は、まるで詐欺の被害者。

書込番号:14853462

ナイスクチコミ!10


animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/07/25 20:41(1年以上前)

レビューサイトへ行こうとすると「現在、アクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております」だったのが「ただいまこのページは閲覧できません」に変わりましたね、やるなぁ、楽天w その情熱を悪い方じゃなくて良い方に向けてくれればいいのに。

で、楽天トップページ→右上の「商品の感想 8○○○万件」→キーワードに「kobo」▼検索オプションで「レビューへの評価が高い」で検索すると。。。まだ約6千件のレビューが残っています。 レビューへのリンクは削除しても、お客様のレビューそのものを削除することはいくらなんでもしないでしょう、「近く再表示の予定」と楽天関係者もコメントを出していますね(下記URL)
ただいつになったら再開するのか明言していないし、その間に何も情報がないまま購入してしまったお客様はどうなるんだ?って話ですよね。 レビューのリンクの削除理由を商品ページに掲載してしかりだと思いますけど。

しかし、発売前はあれだけドヤ顔でプレゼンしたり店頭PRをしていたあの人が、発売以来表舞台に出て来ないって解せませんね。 楽天のショップでもまだまだ売る気なんだから、また大手書店なり家電量販店の店頭でトップセールスとやらをやって欲しいものです、警備員なしでw

で、セットアップ不能〜コンテンツ不備〜レビュー削除まで、楽天デジタルコンテンツ推進室:本間毅執行役員のコメントがあったみたいです。 でもなんであの人が出て来ないのかな???
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106.html

書込番号:14856164

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2012/07/25 21:47(1年以上前)

レビュー全削除は、ショッピングモールを本業とする楽天としては、絶対にやってはいけない悪手だったと思います。大増員で24時間応対に切り替えた即断がプラス1だとすれば、これでマイナス100でしょう。というより、koboの不具合そのものよりも、遥かに酷いことをやってしまいました。
すでに改善された古い情報がお客を混乱させるという言い訳がなされていますが、レビューサイトというのはそういうこともあるのが当然です。毎回そんなことをしていてはキリがありませんし、自社商品だけそんなことをされては、やはり悪評を浴びたことのある楽天出店他社はまったく立つ瀬がありません。どうしても混乱が大きいというのなら、ご注意表示を出せばよかったのです。
繰り返しますが、レビューという言論に対して許されるのは、謝罪、釈明、反論などの言論だけであって、削除という、いわば封殺や暴力に類する対応は、(内容が虚偽・名誉毀損など違法性を帯びたものに対してを例外として)絶対に取ってはいけない行為です。かえすがえすも、何でまた最悪の選択をしたのか。
ちなみに、今回削除されたのは悪評だけではありません。最低点の数分の一だったと思いますが、最高点をつけた人もかなりいました。悪い点をつけた人たちの中にも、怒りや罵倒だけではなく、真面目な改善提案や、今後に期待したいという温かい励ましも少なくなかったはずです。多くの人は、いっしょうけんめいに書き込んでいました。
また、平均年齢が非常に高かったのも印象的で、読書端末という未開拓分野商品に対して通常のITガジェットと違う層が飛びついたこともうかがわせました。そうした人々の声に、バケツで水をかけるような行為で報いたことは残念でなりません。

書込番号:14856501

ナイスクチコミ!15


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/26 00:08(1年以上前)

本体についての評価は見事に消されてますね。
カバーやフィルムの評価だけのようです。
楽天はとことんやるつもりのようですね。

書込番号:14857277

ナイスクチコミ!6


ざとるさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/26 22:48(1年以上前)

こちらでレビューが見られます。
参考までに。
http://review.rakuten.co.jp/search/kobo+touch/-/s4/

書込番号:14860977

ナイスクチコミ!7


animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/07/27 23:30(1年以上前)

三木谷社長がやっとコメントを出しましたね、
「騒いでるのはごく少数派」なそうです・・・

http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc

書込番号:14865108

ナイスクチコミ!6


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

クチコミ投稿数:103件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度4

表記のごとく、Asrock社製のMBに付属しているユーティリティ「X Fast USB」を作動させていると、koboとPCの接続はできますが、ソフトウェア的な切断ができません。強制的にUSBケーブルを抜くとkoboが異常動作を起こすようです。当該ユーティリティをアンインストールするとこの現象は生じません。
同じ環境でお困りの方のお役にたてれば幸いです。

以上

書込番号:14868783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

充電はPCのUSBポート経由です

2012/07/22 18:22(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

クチコミ投稿数:20323件

本体付属品は、USB−マイクロUSBケーブルのみです。
充電は基本PCのUSBポート経由になります。
100均のUSB充電・転送ケーブルは使えました。
USB充電アダプタが使えるかどうかは不明です。
まあ適時Koboデスクトップアプリと同期取る必要がある感じなのでPC経由が良いでしょうね。
基本PCレスでの使用が考慮されてないので注意が必要です。

書込番号:14842063

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/28 10:27(1年以上前)

充電アダプター使えます。コンセントで充電できますよ。
パソコンと接続みたいなコメントでてくるので接続と選ぶと充電が開始されるようです。

書込番号:14866592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20323件

2012/07/28 14:20(1年以上前)

hikikomori14さん、レスありがとうございます。
やはり出来るみたいですね。
個人的には必要性が無いんですが、PC中心に使われない方には必要かな。
楽天もオプションでそろえても良いと思います。

書込番号:14867359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

いつの間にやらver3.0.2

2012/07/28 13:09(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

クチコミ投稿数:20323件

Koboデスクトップアプリが3.0.1から3.0.2にバージョンアップしてたんですね。
気が付きませんでした。
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18383

デスクトップアプリの動作だけでなく、本体の動作にも関係するようです。
具体的にはダウンロードした本が正常に表示されない問題が改善されてるみたい。
そう言えば思い当たる節がありますね。

それにしてもメルアド登録してるんだから、こういう情報は逐次連絡して欲しいですね。
何の為の会員登録なんだか。

書込番号:14867146

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20323件

2012/07/28 13:32(1年以上前)

Ver3.0.2試して見ました。
一旦Kobo本体の設定等が全てクリアーされるようです。
WiFi接続もやり直し。
コンテンツはサーバーに上がってるのでそのまま更新されるようです。

セットアップは発売当初の混雑はもう無いのでサクッと終わりました。
私が気になってたコミックのプレビューが出来ない問題はそのままですね。
暫定対策でまだまだ不具合解消されてない感じです。

書込番号:14867222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/07/28 13:56(1年以上前)

わたしも試してみました。
文字化けした本棚が勝手に生成されていたのがなくなりました。
とはいえ、すでに作っていた本棚の中身はからっぽになってしまい、また、入れ直し。

購入初日にあれこれうまくいかず、ヘルプにメールを送っていたので、バージョンアップのお知らせが届いたわけです。↓

*************
電子ブック、楽天<kobo>カスタマーケアです。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
返信にたいへん時間がかかり、申し訳ございませんでした。
このたびは、koboデスクトップアプリのインストール中に 「初期ファイル作成エラー」でインストールが途中終了してしまう件でご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。
7/24に、この問題を修正するkoboデスクトップアプリの修正版(バージョン3.0.2)が公開されました。
たいへんお手数ではございますが、以下の手順をお試しください。
1. http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18227 から再度koboデスクトップアプリをダウンロードしてください。
2. kobo デスクトップアプリが再インストールされたら、 楽天アカウントにログインし、同期してください。  

なお、サーバーが混雑している時間帯には、何度かお試しいただいてもうまくいかない可能性もございます。その際は、たいへん恐れ入りますがしばらくたってからお試しくださいますようお願い申し上げます。

なお、上記をすべてお試しになったにもかかわらず、うまく動作しない場合は、以下の情報を添えて、楽天<kobo>カスタマーケアまで再度ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

・デスクトップアプリのダウンロードができたかどうか
・kobo Touchのセットアップが終わったかどうか
・お困りの現象の詳細
・エラーメッセージが表示される場合は、正確にお知らせください
・お使いのパソコン名、OS名とバージョン、ブラウザ名とバージョン
・ご利用の楽天ID(メールアドレス)

現在、サーバー増強等に取り組んでおります。
たいへんご迷惑をおかけし申し訳ございません。

今後とも楽天<kobo>をよろしくお願い申し上げます。

*****************

次、アップデートしたときは、どうやって知らせてくれるのでしょうかねえ?

書込番号:14867300

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る