電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(3344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

DropBoxは使えますか?

2012/02/15 21:57(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

スレ主 ai54さん
クチコミ投稿数:19件

DropBoxにファイルを置いて、
WiFi経由でダウンロードしたいのですが、
可能でしょうか?

書込番号:14158966

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ai54さん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/16 02:08(1年以上前)

そんなのググれよ、との声が聞こえて来そう。

http://d.hatena.ne.jp/jimpei/20111106

できるんですねー

書込番号:14160233

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューの詳報

2012/01/07 01:33(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:63件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T1のオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T1の満足度4

縦書き・青空文庫より

辞書が邪魔でマーク出来ません

テキスト表示での文字化け1

テキスト表示での文字化け2

レビューでの内容を画像つきで紹介いたします。

1.mnhフォーマットの縦書き文章。原本は青空文庫ですが
  ルビのずれも無く、綺麗に表示されます。読みやすいです。

2.画面の下の部分でテキストをマークしようとすると、
  辞書がせり出してきて干渉します。これは邪魔です。

3.テキスト表示での、全角数字→半角数字への強制変更と
  文字化け(その1)。サンプルテキストはe-govの法令データを
  そのまま無加工でテキストにしたものです(日本国憲法)

4.同じく、不具合箇所の表示。全角○印は1文字下げの意味で
  条文の第?項を示します。○の次の全角数字が半角にされてしまいます。

ざっとこんな感じです。

書込番号:13989657

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

充電がうまくできないことがあります。

2011/12/08 09:25(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1

クチコミ投稿数:3件

発売日に購入して、約2週間が経ちました。

レスポンスの悪さに難点があるものの、簡易インターネット閲覧機能がある読書機としてはそこそこ満足しています。

ただ1つ、充電について問題が・・・

携帯とかで使っているUSB端子が挿せるACアダプターを持っていたので、Reader専用のACアダプター(PRSA-AC10)は購入しなかったのですが、自前のACアダプターを使うと通電は認識しているようですが充電できませんでした。購入先のソニープラザ銀座で故障ではないかと確認してもらったところ、故障ではなく使えないACアダプターがあるのではということでした。もちろんソニーさんが検証しているわけではないので、これこれが使えるというのはわかっていないそうです(使えるものもあるかもしれないとのこと)。

結果的に、私はPorterのブックカバーとのセットでACアダプターを購入したのですが、同じことを考えている方はご注意ください。

ちなみに、ソニープラザのみで購入できるPorterのカバーはReaderを挿入する革の部分があまりうまくできていないので、Readerの画面とカバーの枠が少々ずれるのが気になります。これもソニープラザで相談したところ、製品の品質がやや低いということで上層部に話をあげてくれることになりました。購入を考えている方は、ご承知おきください。

書込番号:13864641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/09 08:40(1年以上前)

USBケーブルには2種類あり、通信(兼充電)用と、充電専用です。
Readerの場合、通信(兼充電)用では充電できないようです。


書込番号:13868977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/09 08:59(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

付属のUSBケーブルをPCのUSB端子に接続した場合は充電できますし、個人で所有しているminiUSB端子に接続できるACアダプターを利用しても充電できないので、おそらくケーブルの問題ではないと思います。

あまり詳しくないのですが、ACアダプターから供給される電圧の問題かなぁと考えているんですが、どうでしょう?

書込番号:13869022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/09 12:46(1年以上前)

テッチャン2002さん、
説明が足りなかったようで、申し訳ありません。

以下にSonyReaderの充電について、
http://rd-style.info/reader/?Accessory
に記載がありますので、転載します。

------ここから-----
PCに接続されたか充電器に接続されたかは、microUSBの信号線同士(D+とD-)が短絡されているかどうかで判別されます(XperiaやKindleと同じ。microUSB充電の正しい仕様)。
純正ACアダプタやkindle用ACアダプタに繋いだ場合、ACアダプタ内部で短絡されているので充電モード(充電しながらReaderを操作可能)になりますが、eneloopスティックブースターなど市販のUSB充電器の多くでは、PC接続時のようになってしまい充電しながら読むことが出来ません。
この場合、信号線が短絡されているケーブルや、短絡スイッチのついたアダプタを使うと解決します。

Micro-USB変換アダプタ(mini USB Bタイプ)(通信・充電切替スイッチ付き)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003APM7P8
-----ここまで-----

最近のモバイルデバイスの充電電圧は、概ね±5〜10%の電圧変動を見込んでいると聞いたことがあります。
なので、出力5.0Vと記載があるアダプタであれば、問題ないと思われます。
(あくまでも自己責任ですが)

書込番号:13869638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/09 14:23(1年以上前)

ちょっとここ通りますね さん

いろいろ情報ありがとうございます。
リンクの記載を見る限り、純正ACアダプター以外では使えるものと使えないものがあるみたいですね。
もう一度、自分の持っているACアダプターの電圧等を確認してみます。

書込番号:13869929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ショールーム先行展示情報

2011/10/19 17:53(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1

スレ主 DD90さん
クチコミ投稿数:22件

発売前にいち早く商品をご覧いただけます。
 皆様のお越しをお待ちしております。 PRS-G1は、10月下旬より

いつからでしょうか3Gタイプは?
580円でインターネットつなぎ放題
条件あるものの最安ですね。
サクサク動けば即買いですね。
条件は
 ※動画ファイルや音楽ファイルのダウンロードは行えません ※ブラウザーの仕様により、Webサイトの閲覧や利用に制限が生じることがあります
です。

書込番号:13648717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/10/26 22:52(1年以上前)

ホットモックが秋葉原駅前のヤマダ電機の2階に展示されていました。
稼働速度は前モデルとほとんど変わりないように思えましたが、
タッチパネルはとても良好でした。
反応速度は少々遅めですが、操作性は抜群に向上した感があります。
後、本体が無茶苦茶軽い!筺体の強度がもう少し上がって、画面サイズと本体サイズの差がなくなれば、爆発的に広まっていく気がしました。

書込番号:13683026

ナイスクチコミ!0


スレ主 DD90さん
クチコミ投稿数:22件

2011/10/27 00:51(1年以上前)

wifiモデルを見てきました。
第一印象軽い!!
 モックかなと思ったらページがかわった。
 画面のチラツキそれほど気になりませんね。
 webへはつながっていませんでしたので、確認できませんでした。
 web使用中の語句等の入力が確認したかったのですが、またつながってる所で確認します。
なかなか良さそうだったので購入方向で検討中です。
あと回線の速度も見てみたいですね。

書込番号:13683574

ナイスクチコミ!1


スレ主 DD90さん
クチコミ投稿数:22件

2011/11/09 19:07(1年以上前)

Wifi接続機を見てきました。
字が小さい時に、拡大したら、一度画面が見にくくなってからはっきり見えるようになりますね。
気になったところはそのくらいでした。検索の文字入力も、もんだいなしでした。
ショールームの展示機のびのびで11月上旬になっちゃいました。
なんででしょう?
それにしても軽い。軽すぎてオモチャみたいですね。

書込番号:13743853

ナイスクチコミ!0


redsnowさん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/16 23:34(1年以上前)

今日からソニーストアで「PRS-G1」の予約開始。

ソニーストア 大阪では、「PRS-G1」の展示を開始したようです。
http://twitter.com/#!/SonyStore_Osaka/status/136349316859179009
残念ながら銀座、名古屋店の情報は見つかりませんでした。

書込番号:13775099

ナイスクチコミ!0


スレ主 DD90さん
クチコミ投稿数:22件

2011/11/21 08:22(1年以上前)

銀座にもありました。ただし、3G回線にはまだ接続されていませんでした。
しかし、ソニーのホームページだけは3G回線でつながっているようでした。???
wifiに比べると3Gは気の短い人ではちょっとイライラするくらいのスピードだと感じるくらいです。スマホと同じくらいのスピードは出ているの知りたいところですね。
それと、自分で持ち込んだPDFをいれて(マイクSD)みたのですが、読む分には何とか読めるくらいの大きさでしたが、索引機能が使用不能でした。マニュアルを読むことが多くなりそうなので索引から引っ張れないとちょっと厳しいかもしれません。まだ製品版ではないのでどうなりかわかりませんが、そこはなにがしかの対応をしていただきたいものです。
SDカード使用に当たってはウイルスチェックして手からのしようでした。wifi版しようの方で索引から弾けるのかどうかの情報をお持ちの方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:13793258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

要望

2011/10/25 03:22(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:5件

買おうと思って、ケーズ電機に行ったが、すんでのところで思いとどまった。

改善してほしい所。
@ページごとに反転する点。
5〜10ページごとに反転するとか、あるいは右から左へ、上から下へとページが切り替わるとかできないものか。
僕にとっては、いちいち反転する仕様は、読書という気分が著しくそがれる。

Aマーカー。
ハイライトマーカーのほかに、塗り潰しマーカーはできないものか。
チェックシートのような使い方をしたいので。
ページごとに塗り潰しマーカーの、オン、オフができれば2色刷りの書物と同じことができるのだが。

以上の2点が改善されればすぐにでも買いたい。




書込番号:13675105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/25 08:51(1年以上前)

私はこの前の日曜日に購入しました。
マーカーについては使わないのでわかりませんが
ページめくり時の白黒反転は、使っていると全く気になりませんよ

私も迷いましたが、結局買って良かったと思っています。
自炊文書はpdfの表示(大きさ)をreaderに合わせて切りそろえるとかしないと、読みにくく
結局、使っていませんが・・・

書込番号:13675534

ナイスクチコミ!0


っぽんさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/31 08:44(1年以上前)

反転がそんなに気になりましたか
画面の描写ごとにリフレッシュが必要なのはEinkの仕様であり
現状ではどうにかなるものではありません。

この点が耐えられないのでしたら、
おとなしく普通の液晶を使ったタブレットでも買っとけ
ということになります。

書込番号:13702127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/31 19:51(1年以上前)

>>反転がそんなに気になりましたか
 画面の描写ごとにリフレッシュが必要なのはEinkの仕様であり
 現状ではどうにかなるものではありません。

Kindle4は、5〜6ページに1回反転です。書き換え方式が自分で選択できます(毎ページ反転も選択できる)。
また富士通の次世代カラー電子ペーパーは上から下、右から左へと0.7秒で切り替わります。
私は本をめくる感覚が好きなので、そういう表示方法が好みなのです。

>>この点が耐えられないのでしたら、
 おとなしく普通の液晶を使ったタブレットでも買っとけ
 ということになります

ですから、タイトルが「要望」となってますでしょう?耐えられないとはいっていません。
どんな商品でも長所も短所もあり、使い方もさまざまですから、人によってこのサイトのように
☆1〜5に評価が分かれるわけです。


ちなみに昨日、ケーズ電機で買っちゃいました。反転には一日で慣れましたけど。

書込番号:13704000

ナイスクチコミ!0


wideplainさん
クチコミ投稿数:40件 twitter 

2011/11/17 03:12(1年以上前)

Kindleタッチやらなんやらreader以外のE ink端末は見たことは無いですが、やはり文字を綺麗に表示するにあたって残像を消さなければならない、だから自然と反転仕様にせざる得なくなる、ということでしょうかねぇ…
今後に期待ですね。まだまだ発展途上ですから。

書込番号:13775694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

\18000 衝動買いしました。

2011/10/23 09:08(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:9件

PRS-G1の予定でしたが、待ちきれず、\18000 衝動買いしました。

1日使った感想:前機種よりは、WiFi/ピンチイン,アウト/ブラウザ搭載など進化したけれど。

不満なところ。
タッチペンが収納できない。これが一番深刻な悩みです。
Webページでは、単語の選択−>検索ができない。
拡大表示中は、単語の選択−>検索ができない。
下部のバックやメニューなどのボタンが凄く固い。何故タッチパネルのボタンにしないのだろう。

くやしいけど、また、1年後に、改善された物に買い換えることになるのだろうか。

書込番号:13666161

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る