電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(1242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒字に白文字表示

2012/11/10 09:04(1年以上前)


電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite

クチコミ投稿数:5件

海外版をお持ちの方に質問させていただきます。
黒い背景に白文字という状態に設定することは可能でしょうか。
白黒反転状態とでも言うのでしょうか。
iOS版では可能で、快適に読書できるので、この端末ではどうかなと思いまして、質問させていただきました。

書込番号:15319544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/11/10 09:50(1年以上前)

自己レスです。
Amazonに聞いてみました。
できないみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:15319703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光の下での閲覧

2012/11/09 07:38(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1

スレ主 akira-125さん
クチコミ投稿数:6件

ディズニーのパレード待ち時間に使えたらと購入検討中です。

普段ReaderはスマホのAndroidアプリで見ていますが、上記環境の時は画面が反射してしまい見ることができません。

こちらも太陽光の下で見ることは難しいのでしょうか?

書込番号:15314921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/09 15:54(1年以上前)

液晶ではなく、電子ペーパーなので、太陽光の下でも見れますよ。

書込番号:15316319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akira-125さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/09 16:11(1年以上前)

トッシーナさん

ありがとうございます!
『電子ペーパー』について認識不足でした。
とはいえ、見れるということであれば
購入を前向きに検討したいと思います!

書込番号:15316376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットラジオ

2012/11/09 05:17(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader 3G+Wi-Fiモデル PRS-G1

スレ主 Dai9さん
クチコミ投稿数:6件

この製品で3Gを利用して、インターネットラジオを聞くことができますか?
月額580円に惹かれています。
どなたかお分かりであれば、お教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15314748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/09 06:12(1年以上前)

音楽ファイルはmp3とAACに対応していて、書籍のDLは当然できるが音楽や動画のDLは不可。
それ以外の例えば標準ブラウザがストリーミングに対応しているか、対応してない場合別ブラウザをDLできるのか、そもそもアプリをDLするGoogle Playなどのマーケットに対応しているのか…といったAndroid機の基本的な事柄が不明なままで、取説にもそのあたりのことは書いてない。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42972400M-JP.pdf

書込番号:15314789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/09 08:57(1年以上前)

WiFiでインターネットに通信する場合、通信できるインターネット環境があれば無料です。(繋がる場合のみ)
又は、下記の料金プランかパケット通信等該当するプランに加入している場合は無料だと思います。(580円?)

SONYのページによると!3G通信する場合
「au通信機能を搭載しているので、au通信サービスエリア内での利用が可能です。」と書いてあります。
よって3G通信される場合「基本料+パケット通信料」下記の料金プランの金額がかかると思います。
http://www.au.kddi.com/packetwin_teigaku/service/ryokin.html

書込番号:15315134

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dai9さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/10 01:13(1年以上前)

自己レスです。
まず、Hippo-cratesさん、 AVノスタルジーさん、早速のご返信ありがとうございました。

引き続き、実機を所有されている方のレビューをお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:15318789

ナイスクチコミ!0


hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/19 01:22(1年以上前)

Dai9さん、こんばんは。
実機を所有しております。
私の使い方で分かる範囲でお答えします。
 ネットに接続するといっても常時接続ではないと思います。したがって、ラジオを聴くという行為はできないと思われます。(試しにradikoに接続してみました。ホームページは表示されますが、各放送局の音楽は聞こえませんでした。同じ動作をパソコン上ですると聞こえます。)
 この機種でネットに接続すると、自分の見たいページを表示するのと同時にネットへの接続が遮断されるという感じになります。私も580円に惹かれて契約したのですが、やはり580円は580円でした。ほんのちょっとでも間を開けると、同じ画面の更新ボタンを押しても「ネット接続中」と出て、少し待たされて新画面が表示されます。したがって、ラジオを聴くという常時接続が必要なものは無理なのではないかと思います。(私は、580円で満足な使い方なので文句ないのですが。)
 まあ、そうでなくてもネット接続をすると異常に電池を食いますから、本を読むというリーダーの役目からすると、ネットはどこでも本を買えるというためにあるのであって、決してネットメインの使い方のためにあるのではないと思われます。
 もしかしたら、私の操作方法が悪いのかもしれません。参考とお考えください。

書込番号:15360169

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Dai9さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/20 00:25(1年以上前)

hisadogさんご丁寧なレビューありがとうございました。
とても判りやすいご意見で、大変参考になりました。
私のイメージしていた機能とは落差があるようです。

この件に関してご意見下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:15364358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品の納期は来年?

2012/11/08 11:29(1年以上前)


電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite

スレ主 marco3000さん
クチコミ投稿数:126件

先ほど予約画面から進み商品の確定を試みようと思ったのですが、
お届け予定日が2013年1月6日 - 2013年1月8日となっていたので
とりあえずキャンセルしました。
一部量販店でもあつかうと思うのですが価格は公式サイトの金額と同等になりそうでしょうか?
とりあえず11/19とはいかないまでも早いうちに手にしたいと思っているので、
量販店の出方に期待しようかと思いました。
amazonサポートに電話で確認をおこなった所納期に関しての手違いはないとのことです。
商品の納期、取り扱い量販店などについて、いち早い情報をお持ちのかたはご教授ください。

書込番号:15311260

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 marco3000さん
クチコミ投稿数:126件

2012/11/10 10:18(1年以上前)

取り急ぎ最寄のジョーシンさんにて電話予約は出来ました。

池袋のビックカメラは電話確認をおこなった所、
詳細がまだ出ていないので予約は不可との回答。

後はキタムラさんやケーズさんらが取り扱いを予定しているみたいですが
今の所、何も発表されていないので連絡等行なっておりません。

きっと発売日が過ぎてから量販店の動きがわかる状況となりそうですね。
とにかくこの機種は欲しいです^^;

書込番号:15319802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > 楽天 > kobo glo

クチコミ投稿数:13件

kobo gloはスタミナバッテリーを搭載。一回充電するだけで、約一ヶ月**、読書を楽しむことができます。 通勤、出張、旅行先など、こまめに充電できないときに威力を発揮します。

**新品時、フル充電状態で、リフレッシュレートを6ページに設定し、ライトを点灯し(kobo gloのみ)、Wi-Fiをオフにした状態で、テキストベースのEPUB書籍を毎秒1ページのペースで充電池が切れるまで読んだ場合に可能なページめくり回数の目安30,000ページを、一日約30ページ読書した場合として計算した値です。実際の充電池持続時間は仕様環境や機器の状態によって異なります。

販売サイトからのコピーですが本文より注釈が長くわかりずらいのですが、一回の充電でどのくらい持つということでしょうか?

書込番号:15282299

ナイスクチコミ!2


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2012/11/01 23:36(1年以上前)

・新品
・フル充電状態
・リフレッシュレートを6ページに設定
・ライトを点灯
・Wi-Fiをオフ

上記の設定でテキストベースのEPUB書籍を1秒1ページのペースでめくって30000ページまで持つらしい。
1秒1ページで30000ページ=30000秒はバッテリーが持つって事なので、単純計算すれば連続使用で8時間以上は持ちますね。

で、1ヶ月持つというのは、上記と同じ条件&ページめくりペースで1日30ページしか読まなかった場合の数字らしいです。
正直言って、この条件で1日30ページしか読まないって事は、1日あたり30秒くらいしか電源を入れないって事なので、それで1ヶ月持ったとしてもちょっと……

書込番号:15282648

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/02 14:41(1年以上前)

というか、リーダーを買うような人が1日30ページしか読書しないという前提もわからないし、1ページ1秒(写真かよ!)という前提も謎。

素直に「書籍○冊相当かっこ1冊○ページ、1ページ○秒で計算」と書けばそれで十分な気がするんですが。
よっぽど変な条件にしない限り、それで何十冊読めるという十分な数字を載せられると思うんですが。

書込番号:15284672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2012/11/03 06:48(1年以上前)

Ktrc-1さん

詳しくわかりやすく持続時間等を書いてくださってありがとうございます。

ciderkondo

同感です。 一日30ページしか読まないという仮定が出てくるところが変だと思います。


楽天さんに、「一ヶ月使える」という答えに会わせるために計算するのではなく、
ライトを連続使用した際に何時間使用できるかを表記してほしいです。
設定条件を細かくするのではなく、ざっくりでいいと思います。

普通の人で1ヶ月充電しないで使おうと努力する人はいないと思います。
どのくらいの頻度で充電が必要かを知りたいと思うはずです。

Koboの過去の事情をまったく知らない人に、
koboはライトを使用して1ヶ月持つと誤認させるより、
よりシンプルにわかりやすく表記するのが信頼を回復することだと思います。

書込番号:15287494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/03 10:17(1年以上前)

同じ1ヶ月もつと「公表」している kobo touchの使用状況ですが。
wifi接続なしで 一日2時間読書すると 約3〜4日で充電が必要となります。
300頁の文庫本で2冊くらい。
wifi接続した場合は、ガンガン電力を消費しますので、携帯電話と同じように
毎日充電剃る必要がありました。

それも、初期だけで、3週間ほど使用すると安い電池なのか劣化が激しく
wifi接続なし、一日2時間読書、電源OFFしない、スリープのみ使用ですと
2〜3日で充電が必要となります。
楽天の公表値は 一般のPCや携帯電話のバッテリー使用時間と比べても
大風呂敷ですので信用してはいけません。

書込番号:15288044

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/05 11:51(1年以上前)

私は電子ペーパーの特徴はwikipediaにも書いてるとおり
「表示中に電力を消費しないか、又は極小で済む。書き換え時の消費電力も非常に少ない」だと思ってました。
ですが、どうも、koboは表示中でもそれなりに電力を消費していると解釈する方が無難に思えます。
バックライトのあるgloならともかく、touchですら
http://kobo.rakuten.co.jp/ereaders/kobotouch/を見ると、
「毎秒1ページのペースで」

とやっぱり非現実的な設定で数字を出しているからです。
ですので、「よりシンプルにわかりやすく表記するのが信頼を回復することだと思います」を踏まえたkoboのスペックの正しい書き方とは、

・touchの連続動作時間:1万5千秒(4時間10分)
・gloの連続動作時間:3万秒(8時間20分)
※新品時、フル充電状態で、リフレッシュレートを6ページに設定し、ライトを点灯し(kobo gloのみ)、Wi-Fiをオフにした状態で、テキストベースのEPUB書籍を毎秒1ページのペースで充電池が切れるまでの時間

というものではないでしょうか。
もちろん実際には1秒1ページよりはページ更新回数が下がるから、これよりは使用時間は延びる可能性が高いでしょう。
これならば、わはは、また負けてしまうのかさんの報告ともかなり合致します。

書込番号:15297917

ナイスクチコミ!2


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/07 00:06(1年以上前)

私も使っていてkindle whitepaperやkobo gloが出てくるので手放したstory hdなんですが、これは表示させてるだけでどんどん電池が減りました。公称値は違いすぎました。
1024 768で表示はkindleがフォーマット工夫すればできそうですね。
gloはSD使えるのはすごく魅力的ですが、解像度の1024 758をフルに活かして表示できないみたいなので、迷った挙句自分はキャンセルしてしまいました。
kindleは自炊物もクラウド上に置けるかもしれないので買ってみようかと。
kobo gloもすごい気になってるので買ったら電池のもちや使用感等含めてレビューしていただけると助かります。

書込番号:15305341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/11/08 17:52(1年以上前)

皆さん貴重な回答ありがとうございます。


"Kindle" の説明からのコピーです。

圧倒的な長寿命バッテリー"Kindle"
1回の充電で8週間バッテリーが持続します(明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ、1日30分の使用の場合)。最新の省電力機能によって、ライトをつけてもバッテリーへの影響はほとんどありません。

均等な明るさと白さ"Kindle"
画面上で明るさが均等に保たれるよう、2年以上Kindle Paperwhiteの開発を続けてきました。この独自の内蔵型ライトはミクロの光学回折格子を使用し、光の進む方向をコントロールしています。均等な明るさとバランスのとれた白さで、読書をお楽しみください。明るさごとのディスプレイ比較

25段階の明るさ調整"Kindle"
人の目は周囲の明るさに対応するようになっているため、暗い場所では弱い光を、明るい場所では強い光を使うと読みやすくなります。Kindle Paperwhiteのライトはオフの0から最も明るい24まで、25段階で細かく明るさを調整できます。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=3077679496


Kindleの説明はシンプルでわかりやすいです。 Kindleは 調光ができるとのことですが、Gloは場合はどうなんでしょう?

書込番号:15312400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/09 07:45(1年以上前)

http://appllio.com/news/20121101-2681-kobo-glo-reservation

明るさ調節可能の様ですね。本家のスペックでは判りにくいですね。

書込番号:15314938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/11/10 18:59(1年以上前)

流れ星 見たことなーいさん、回答ありがとうございます。
よく見つけられましたね。

必死に売ろうとする割には、全体的に情報が不十分なような気がします。
調光は売りになる部分になると思うのですが、それに触れないということは
何かあるのかなと勘繰ってしまいます。


書込番号:15321662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自炊用には適さない・・・?

2012/11/01 22:01(1年以上前)


電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite 3G

スレ主 5088さん
クチコミ投稿数:32件

Paperwhite購入予定ですが、自炊にはあまり適してないでしょうか・・・?

新書(サイズ 182の103)・・・新書・文庫 

四六版(サイズ 188の127)・・・ビジネス書

A5正寸(サイズ 210の148)・・・教科書

を電子化したいと考えているのですが・・・・

アドバイスお願いします。

書込番号:15282093

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/01 22:16(1年以上前)

chainLPというソフトで、任意に解像度を変換できるので、試しに変換して確認してみては如何でしょうか。

このソフトを使うと余白も自動で取ってくれるので、ご質問のサイズなら大丈夫だと思います。

ただ、私は右綴じでページを送れるかが気になるのですが、ネットでどう調べても、可能ということが確認できない・・・

書込番号:15282194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/02 10:06(1年以上前)

Kindleは1ページ1ページしか表示できないので見開き前提の左綴じ設定は無理じゃないんですかね
PCのPDFリーダーでも1ページ表示だと順番に表示されるだけみたいですが

書込番号:15283841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/02 13:31(1年以上前)

1ページごと表示なのは良いのですが、気にしているのは、右綴じの本がスワイプする方向とページが送られる方向が逆になるという、単に感覚的な問題です。

逆順にファイルを作るという手段もありますが、ページ番号も一致しなくなるのでこれはちょっと・・・

書込番号:15284498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/03 19:16(1年以上前)

E-Ink(PWは新技術の別名の物だったと思うけど)はスワイプはあくまで操作としてできるようになっているだけで、画面の性能が液晶タブレットとは完全に別物ですのでスワイプアニメーションはありませんよ?
指で画面をスワイプすると、白黒画面がピッって次のページに切り替わるだけです。

書込番号:15289985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る