電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(1242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > 東芝 > BookPlace DB50/25E PDB5025ENAW

クチコミ投稿数:9件

こちらの商品はヤマダ電機もしくはケーズデンキの店頭で販売してますか??
店頭で現物を見て購入したいと思っておりまして…。
店頭で見られた方教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14192803

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/23 12:47(1年以上前)

のんたん111さん こんにちは。

>こちらの商品はヤマダ電機もしくはケーズデンキの店頭で販売してますか??

地域を明記された方が良いですよ。

書込番号:14192908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/23 13:16(1年以上前)

そうですよね。
神奈川県、藤沢、茅ケ崎、平塚位で見られた方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14193007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/05 15:57(1年以上前)

今更ですが、ヤマダではほとんど店頭展示はありません。
展示・在庫があるのはLABIなんとか店などの全国十数店舗の超大型のみだと思います。
ただ、注文は全店受け付けてるでしょうからちょっと(1週間以内?)待てばどこでも手に入るよ。
ケーズはよくわかんない。でも置いてる気がします。

書込番号:15025700

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リーダへダウンロードの仕方

2012/02/05 18:01(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

クチコミ投稿数:37件

皆様のご丁寧なアドバイスに感謝してます。
最近購入した書籍一覧が表示されましたが、リーダへダウンロードの仕方が分からず困っています。
パソコンにREADERを接続します。
リーダへダウンロード→ファイルのダウンロード→名前を付けて保存
READER→databaceに保存
READERを見ても購入した書籍が保存されていません。
どうしたらいいか教えてください。

書込番号:14111957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2012/02/06 10:00(1年以上前)

ソニーに問合せをして、自己解決しました。
マーページから最近購入一覧表からダウンロードするのでなく、購入履歴/再ダウンロードからダウンロードすれば良いことで解決できました。

書込番号:14114677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コレクション

2012/01/31 12:56(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

クチコミ投稿数:37件

読書済みを保管したいので、コレクションを作成しましたが、今まで読んだ書籍を保存する方法を教えて下さい。

書込番号:14090615

ナイスクチコミ!0


返信する
kakamooさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:16件 Reader Touch Edition PRS-650のオーナーReader Touch Edition PRS-650の満足度5

2012/02/02 01:47(1年以上前)

コレクションを新規作成するときに
「コレクションの保存先」という選択画面になって、

内蔵メモリー、

メモリースティック、

SDカード、

のうちどれかひとつを選択するようメッセージがでたと思います。
コレクション自体をどこに保存するかということですが、
例えば「内蔵メモリー」とした場合、本体内のメモリーに保存してある書籍だけが
そのコレクションの制御下に置かれることなります。
メモリースティックやSDカードに保存してある書籍は登録できません。
つまりReader本体に保存してある書籍とSDカードなどに保存してある書籍を
同じコレクションに混ぜて登録することはできない、ということです。
SDカードにある書籍をコレクションするには「コレクションの保存先」を
SDカードにする必要があります。

さて、コレクションを新規作成して中を見ると、
「コンテンツがありません。
ユーザーガイドを参照し、コンテンツを追加してください。」
というメッセージがでたと思います。
書籍を登録するには、そのコレクション内にいる状態でReaderの右下の「OPTIONS」を押します

コンテンツの追加

コレクション名の変更

画面の回転

というメニューがでますから、「コンテンツの追加」をタップします。
「書籍」というのが出たらそれもタップ。
Reader内にある書籍の一覧が出ます。今回の場合、内蔵メモリーの書籍だけが対象になるので
SDカードなどにある書籍は表示されません。

その書籍ひとつづつの右下に四角のチェックボックスがあります。
登録したい書籍のボックスをちょんと触れてチェックをいれます。
もう1回ちょんするとチェックがはずれます。
チェックをいれて右上の「実行(選んだ数)」をタップするとコレクションに登録されます。
1個でも複数まとめてでもOKです。
書籍の並び順などにこだわりがあるのでしたら1個づつ登録するといいと思います。
複数まとめて機械まかせにすると、シリーズ物など順番がめちゃくちゃになります。


コレクションから書籍を削除するときも「OPTIONS」です。
コレクションに1個でも書籍があると「コンテンツの削除」など
メニュー項目が増えます。
「コンテンツの削除」はコレクションから削除するだけで、
書籍本体がReaderから消滅するわけではありません。

コレクション自体を削除するにはコレクションの一覧画面、コレクションの外にいる状態、で「OPTIONS」です。

書込番号:14097545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/02/02 07:48(1年以上前)

kakamooさま
懇切丁寧なご回答、有難うございました。

書込番号:14097859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャットダウン

2012/01/24 20:52(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

クチコミ投稿数:37件

電源を切断したいとき、何かの拍子でシャットダウンができるのですが、どうしたら良いのかわかりません。
省エネモードになっているかわからない状態です。
どうしたら電源が切れるのか教えてください。

書込番号:14063594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/25 06:10(1年以上前)

電子書籍リーダーって使った事無いから知らないが
電源スイッチ長押しに100ペリカ

書込番号:14065241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/26 10:07(1年以上前)

(´-`)y-~さん 
アドバイスありがとうございます。
長押ししてもダメです。
メーカーに問合せしても、なしのつぶてです。

書込番号:14069699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/26 13:58(1年以上前)

ユーザーガイドの9ページに記載されています。

電源が入った状態から、電源スイッチをスライドさせたまま
3秒以上待つとメッセージが表示されます。後は指示に従ってください。

書込番号:14070319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/01/26 15:18(1年以上前)

カカクドアさん
アドバイス有難うございました。
取扱説明者の見落でした。

(´-`)y-~さん
解決できました。

書込番号:14070521

ナイスクチコミ!0


kakamooさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:16件 Reader Touch Edition PRS-650のオーナーReader Touch Edition PRS-650の満足度5

2012/01/31 10:23(1年以上前)

もう解決しているようですが、
私もシャットダウンするときには電源長押ししてましたが、
スライドスイッチのバネに逆らってシャットダウン画面が出るまで
力を入れたまま、がけっこうつらいので、最近は力いらずの下の方法で電源を切っています。

ホーム画面の1番下の列「ホーム、アプリケーション、設定」
と並んでいるうちの「設定」をタップすると設定メニューがでます。
そこに「シャットダウン」というのがありますのでそれをタップ、
電源長押ししたときと同じ画面「シャットダウンしますか?  yes/no」が
出ますから、そこで「yes」を押せばシャットダウンできます。

書込番号:14090172

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SHC2 という拡張子のファイル

2012/01/18 17:05(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T1

クチコミ投稿数:12件

先日、電子書籍パブリで、奥田英郎の電子書籍『オリンピックの身代金』(角川書店)を購入しました。よく確認せずにクリックしてしまった自分が悪いのですが、購入するとSHC2という拡張子のファイルとなっており、ダウンロードしたPCでは読めるのですが、SONY Readerに転送できませんでした。Readerのサポートは、Reader Store、紀伊国屋、楽天のみということは知っていましたが、少しでも情報が欲しくでダメもとで、SONYのサービスに電話しました。が、一言、サポート対象外です。少しでも情報が欲しくで電話したのですと言っても、知りませんの連続。凄く不愉快なサポートセンターでした。このパブリからは、過去XDMFや.bookなど、特に問題なくDLできていたのですが、どなたか、SHC2について、情報をお持ちでしょうか?Readerで読む方法ってご存知ありませんか?

書込番号:14037488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/18 18:58(1年以上前)

パブリは昨年9月に独自DRMに移行したため、Readerは対象外となりました。
SONYのサービスに問い合わせるのは筋違いだと思います。
残念ながら.shc2ファイルを読む方法も無いです。

PC用新ビューア導入のお知らせ
http://www.paburi.com/paburi/info_drm.asp

電子文庫パブリ、PC向けビューワを刷新――購入済みの作品は再ダウンロードをhttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1109/16/news115.html

書込番号:14037851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/01/19 07:32(1年以上前)

あんだーわーるど様、
情報ありがとうございます。やはり、読む方法がないですか・・1,500円分、あきらめるしかないようですね。パブリは、新作のボリュームも多く、期待していたのですが、残念ですね。Reader Storeももっと、パブリなみにラインアップを充実して欲しいものです。

書込番号:14040023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の綺麗さはどうですか?

2012/01/13 17:21(1年以上前)


電子書籍リーダー > BenQ > R100

クチコミ投稿数:19件

PDF版電子書籍やウェブ閲覧のため購入を検討しています。
今はIphoneを使っていますが、R100が【抵抗膜方式】タッチパネルで、
使ったことがないです、Iphoneと比べてどんな感じでしょうか?

またPDF版書籍を読むとき、文字の拡大はできますか?
kindleみたいに英語辞書引けますか?
ハイライトやメモなどつけることできますか?
保護されたPDFにはどうでしょうか?

細かいですが、返答または写真参考をいただいたらうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:14017828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2012/02/02 09:34(1年以上前)

卵肌になりたいさん、こんにちは。

正直、PDF版電子書籍としての使用を考えているのでしたら
この商品は向いてないと思います。

私もほぼそれだけの目的で購入しましたが文字がつぶれて読めません。
拡大すれば読めますが等倍程度に拡大しないと読める状態にはなりません。
拡大はタップする事でできますが(マルチタッチに対応していない)
いちいちタップして拡大しスクロールして見るのは面倒でやってられません。
同じPDFをスマートフォン(メディアス)で読むと画面サイズが小さいにも関わらず大きな雑誌の様なものでなければちゃんと読めます。
やはりこの機種の問題だと思います。

ネット閲覧に関しては普通にできますが、デフォルトの文字変換ソフトは使いづらいので
他のソフトを入れた方が良いと思います。
ただし、androidマーケットには対応していないので探すのが大変ですが・・・

書込番号:14098101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/02/12 10:07(1年以上前)

これぞうさん、
アドバイス大変助かりました。
やっぱり性能なんかを追求すると高値のものを選ばないとね。
Pdf閲覧はやはりIPADでしょうか。
高いから手が出させない。。。(涙)

書込番号:14142332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る