電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(1242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

機能の改善具合は?

2012/09/25 00:09(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 sawamamさん
クチコミ投稿数:6件

昨年T1を購入し、自炊したデータを入れたSDカードを挿して
読書しておりましたが、カードに入れたデータが重いせいか
辞書を起動して単語を調べようとしてもすぐにフリーズして
ほとんど使い物になりませんでした。
T2の辞書機能はそのあたり、改善されているのでしょうか?
他にT1でダメだったところが良くなっている等、ありましたら
教えてほしいです。

書込番号:15117074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/09/27 21:07(1年以上前)

私もPRS-T1を使いだして、そろそろ1年に。
3Gは不要、WiFiのみでOKの環境となり、買い換えを検討しています。
今までのPRS-T1に入っている本も簡単に移行できますでしょうか?
一度、パソコンに取り入れてからの移送になるのでしょうか。
ご教示よろしくお願いいたします。特に今大きな不満はないのですが、価格も安いし、
操作性や見やすさがさらに良くなっているとのことで、乗り換えを検討中です。

書込番号:15129460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/29 22:59(1年以上前)

同じIDとパスワードで製品登録をすれば、これまでに購入した本を、そのまま移行できますよ。
これまでのT1もそのまま使うようであれば、本の共有もできます。
ただ、本の共有ができるのは5台までなので、もう使わないようであれば、T1は登録解除した方がいいと思います。
本を購入するとき、同じ本があるようであれば、紀伊国屋書店からダウンロードした方が、スマートフォンやタブレットPCと共有することもできるので、いいかもしれません。
SDカードは、「Class」の数字の大きい方が、読み込みスピードが速くなったりするそうです。
このあたりはカメラと同じで、あまり安いSDカードは使わないほうがいいのかもしれません。
新宿の紀伊国屋書店にmicroSDカードを持っていくと、展示機で試させてくれますよ。

書込番号:15139339 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sawamamさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/17 21:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
やはり店頭で実物を触ってみてから
購入を検討してみたいと思います!

書込番号:15217814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PRS-T2 の言語設定について

2012/10/13 13:45(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

クチコミ投稿数:25件

この商品を購入した者ですが、言語設定について教えて下さい。

PRS-T2 は書籍データ以外の文字は全て日本語となっていますが、それを英語表記に変更すること
は可能でしょうか?

国外の人で操作する際、やはり英語のものを見せたいので・・・。

購入は日本で購入しました。

どなたかご存じでしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15198087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/13 20:59(1年以上前)

日本で買ったものは、日本語のみですよ。
PRS650&350では、英語も選べましたが、その後、削除されたようです。

書込番号:15199650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/10/14 08:58(1年以上前)

トッシーナさん

回答して頂きありがとうございます。
やはり英語表記は無理でしたか、口頭説明で相手へ伝えるようにします。

書込番号:15201581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ipad との比較

2011/02/09 11:21(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Touch Edition PRS-650

スレ主 TOMOYA.Iさん
クチコミ投稿数:27件

私、現在ipadを使って文庫やマンガを楽しんでいるのですが、いかんせん重量が重いので手に持っての使用は短時間しか出来ません。 それ以外の点では電子ブックの利便性に感動し、今回軽量・安価なこちらの商品の購入を検討しているしだいです。 購入にあたり3点教えていただきたいことがあり書き込みさせていただきました。
@ 青空文庫を読みたい場合、データをどうやって入れればいいのでしょうか。
A ipadではマンガをjpeg→zip形式で圧縮したものをi文庫HDに入れて読んでいます。 こちらの機種の場合も同じ様にできますか。
B ipadに比べて操作性はどんなものでしょうか。 両方お持ちの方はおしえてください。

以上です。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければご投稿よろしくお願いします。

書込番号:12628748

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2011/02/09 13:30(1年以上前)

ぐぐれば大概の事はわかりますけど、要点だけ手短に

@AはChinLPってフリーソフトで変換してreaderに入れる
BはiPadと比べるのは酷。UIはこなれてないし全ての挙動がワンテンポ以上遅いとお考えください。

不便さ以上にe-inkの視認性に惚れ込んだ人向けの商品です。
調べなかったり過剰な思い込みで買うと失敗する可能性があります。
実際量販店などで確認される事をおすすめします。
極端な言い回しになってしまいますが
「e-inkで国内メーカー品である」それ以外の事は全て目を瞑るくらいの気持ちでいた方がいいかもです。

書込番号:12629257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/02/09 14:19(1年以上前)

>@ 青空文庫を読みたい場合、データをどうやって入れればいいのでしょうか

ソニーのリーダー専用HPに青空文庫がリストアップされてますから、説明に従いダウンロードすればOKです。

書込番号:12629388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/09 14:19(1年以上前)

ipad購入後、こちらも購入しました。

B操作性は悪いです。特に拡大/縮小/スクロールは遅すぎて自由自在という訳には行きません。
ただ目に優しいのは確かで、自炊文書を数10冊読みましたが、画面が小さいのを除いて不満はありません。ipadはマンガなら良いですが小説は目が疲れ過ぎて実用的ではないです。
@はChinLPで変換すればOK。
Ajpeg+zipは読めませんが、ChinLPでjpeg+epub(またはlrf,pdf)にすればOKです。

書込番号:12629390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/09 21:37(1年以上前)

GALAXY Tab+i文庫という手もあります

書込番号:12631094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/02/09 21:40(1年以上前)

i文庫はiPad・iPhoneのアプリでは?

書込番号:12631114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/09 21:41(1年以上前)

LS0328さん
Android向けの,i文庫 for Android というのが出てます.
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20110121_421597.html

書込番号:12631133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/09 21:42(1年以上前)

The Towar of iPhoneさん。こんなのあるんですね。ありがとうございます。

書込番号:12631136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2011/02/13 21:35(1年以上前)

iPad そのまま持って、読むと重いですが
服とかに引っ掛けて、支えると、あまり重さを感じません

GALAXY tabぐらい小さいと、逆に、
引っ掛けれたないので、重さを感じます

文庫本の感覚だと、重たいですが
単行本とたいして重さが変わらないので
単行本を読むときの持ち方に変えたほうが良いです

操作性は、他のブックリーダは、悪いですので
楽になるような持ち方を変えたほうが良いと思います

iPhoneなら、青空文庫も、そのまま読めます
読む速度が、1/5になってしまいますが

書込番号:12651582

ナイスクチコミ!0


1560さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/06 18:38(1年以上前)

ソニー電子書籍リーダー PRS650BC 税込み280ドル 

電子ブックリーダーはiPadと比較されることが多い。
このソニー製品の特徴をiPadと比較すると、
廉価、読みやすい、バッテリー持続、軽量、メモリカードスロット有り(MS&SD)、白黒画面

       iPad      PRS650(Sony)
価格    48800円      22400円(80円=1ドルとして)
バッテリー 10時間       2週間くらい(10000ページ閲覧)
重量    700グラム     215グラム
画面    液晶           電子ペーパー
言語    全て           日本語不可
タッチ   指のみ          何でも


つまり、英語のペーパーバックを読むには、iPadよりもずっと優れているのである。
バックライト液晶画面を長時間眺めるのは目に良くない。
電子ペーパーは明るいところでなければ読めないのだが、目にとてもやさしい。

タッチパネル式の画面は、iPadよりも使いやすい。
iPadは静電式のタッチパネルだが、この製品はどんなものでも反応してくれる。
ページをめくるときは画面に指をあててスライドさせる。

分からない単語があれば、単語をダブルタップすると英英辞書へジャンプしてくれる。

MP3プレイヤー機能付きなので、ipad同様音楽を聞きながら読める。

書込番号:15169150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch


約25日遅れで、60000冊達成(冊とは呼べない物を多く含む)おめでとう。

年末までに、200000冊推進予定。三木谷談 「期限無しで1000000万冊」

だ け ど?マルチデバイス対応はどうなったのしょうか 三木谷さーーーん

デスクトップアプリやファームアップ(不具合改善)しないと本も売れないと思うのだ。

あえて、不具合のある方書き込みしましょう。 宜しくどんぞ

書込番号:15123047

ナイスクチコミ!8


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/26 20:37(1年以上前)

Rabooは来年三月で終了だそうです。
koboだけにするようですね。

書込番号:15124812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/27 01:53(1年以上前)

システム、何も変わりません。

購入した本がDL出来ない、または同期すると削除される件は相変わらず。
(kobo端末ファクトリーリセット&デスクトップアプリ再インストール)後の
「再購入」にも関わらず。です

どんなPCでも読めるPDFファイルを読み込むと再起動を繰り返す。(楽天独自PDF仕様のみ)

1ヶ月持つと公表のバッテリーが持って1週間。

外部SDスロットが使える「条件」が不明。(実は使えない仕様)

スリープ&パワーオフ時の「表紙を表示」が全絶ちがうものを表示する。

正規のDL済の本を読もうとするたびに毎回出る、「ネットワーク接続に問題があり」とネットワ
ークーエラー。(なんでネットワーク接続を探るのか?)

電子ペーパーとしても「遅すぎる」反応速度(OS)。

どんどん、ゴミが溜まって、動作が重くなる管理ファイル。

書式によりページめくり方向が変わる所

書籍の検索(特に新着ができない)がゴミすぎる。

7月予約で正規で購入したユーザーをコケにした「新」キャンペーンなど

楽天社長いわく、馬鹿には使えないのは当たり前らしい仕様(三木谷よりは詳しいと自負あるんだけどw)

書込番号:15126400

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 kobo Touchの満足度1

2012/09/27 12:22(1年以上前)

コテコテ文系の三木谷が「コンピューターリテラシー」云々ほざいたのは何とも
片腹イタイ(笑)

ちなみに当方、パソコンの黎明期、一般人がパソコンを触ったこともない時代
からのPCユーザです。 

書込番号:15127649

Goodアンサーナイスクチコミ!7


animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/09/27 13:01(1年以上前)

青空文庫、パブー、1枚写真集、ギター譜、Wikiと笑わせてくれた三木谷社長が、
次はどんなイカサマを仕掛けてくるのか、ちょっと楽しみではあるんですよね、
だって常識や予想を超えてるんだもんw

書込番号:15127823

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 kobo Touchの満足度1

2012/09/27 13:12(1年以上前)

「質より量!」 & ”Going(強引)My way”を地で行くM谷。

もう笑うしかありませんね。

書込番号:15127871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/27 17:34(1年以上前)

Raboo しかり PSP用向け漫画コンテンツ配信サービスですが、
運営会社の都合でばっさり切り捨てられるんですね。
購入しても、将来安定してダウンロードできないと心配です。

楽天の口車にのってKOBO購入しましたが、
サービスより囲い込みに専念している楽天経営方針にうんざりです。

60000を超えたそうですが、内わけがどうなっているのでしょうか?

楽天は、数字だけを追っていて、何の本が新しく追加されたかまったくわかりません。
SONYのREADER STOREは、追加されたとき一覧表で一冊一冊表示されます。

もうすこし使う人のみになってほしいです。

書込番号:15128627

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/28 18:25(1年以上前)

自分に対してのレスです。

変な質問をしてすみませんでした。
なにぶん口コミ初心者なのでお許しください。

自分なりに、うちわけしてみましたが、精度に関してはお許しください。
また表記がわかりづらいかもしれませんがあわせてお許しください。


"Home >Search: >Language: Japanese" 60862
http://www.kobobooks.com/search/search.html?q=&t=all&f=keyword&p=1&s=&g=both&l=ja

"Home >Search: 青空文庫" 10850
http://www.kobobooks.com/search/search.html?q=%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%AB

"Home >Search: パブー" 7316
http://www.kobobooks.com/search/search.html?q=%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%BC

"Home >Search: アディインターナショナル" 14230 (ギターコード提供会社)
http://www.kobobooks.com/search/search.html?q=%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB

"Home > Search: オブ・インターラクティブ” 3005 (メロディ・ピアノ提供会社)
http://www.kobobooks.com/search/search.html?q=%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96

"Home >Search: ウィキペディア" 503 
http://www.kobobooks.com/search/search.html?q=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

青空文庫+ぱぶー+アディインターナショナル+オブ・インターラクティブ+ウィキペディア=35904

60862-35904="24958"


楽天サイトの追加コンテンツの数字を採用。
2012年 9月25日【コンテンツリリース】559冊を追加。
2012年 9月07日【コンテンツリリース】1828冊を追加
2012年 9月03日【コンテンツリリース】687冊を追加
2012年 8月28日【コンテンツリリース】1140冊を追加
2012年 8月22日【コンテンツリリース】202冊を追加
2012年 8月10日【コンテンツリリース】418冊を追加
2012年 8月09日【コンテンツリリース】1620冊を追加
2012年 8月06日【コンテンツリリース】825冊を追加
2012年 8月03日【コンテンツリリース】552冊を追加
2012年 7月31日【コンテンツリリース】約2000冊を追加
2012年 7月26日【コンテンツリリース】509冊を追加
合計 "10340"##
## きっとパブーなどの重複もあると思います。

スタート時の推測本数を計算するため(他の方の数字を参照。)
8/1 12:17 現在、
日本語書籍は「2万2278件」、青空文庫は「1万767件」。
スタート時から増えたのは、3384件。
22278-3384= 18894 (暫定スタート)

18894+10340= 29234

24958 <29234

パブーやギターコード等を引くと 実際9781以下しか増えていないということでしょうか?

楽天は、数字のマジックを使用しております。


勝手な推測なので参考程度でお願いします。

書込番号:15133344

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/28 18:37(1年以上前)

訂正です。

最後に 9781 としましたが、 アップ直前に9月25日追加分559を足すのを忘れていました。

合計10340 です。

書込番号:15133381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件 kobo Touchの満足度2

2012/09/28 18:52(1年以上前)


ちょっと まとめ。

●バッテリの持ち(1ヶ月) これはバッテリの当たり外れがある(当たりでも2週間ほど)

●外部SDスロットが使える「条件」が不明。 普通に利用出来ないスキルを要する

●どんどん、ゴミが溜まって、動作が重くなる管理ファイル。 やっかいな奴ですね

●ページめくり感度  ソニーのT2と比較してみたら コボは不具合としか言い様が無い

●最高の不具合は、会長兼社長である。 つける薬が無い おそらくコボ使えないレベル

●ギーターor楽譜で水増し  重複登録もやってますね。 姑息なやり方はやめれ

※発売前の三木谷社長の言った「サプライズ」は、何だったんだろうか?

書込番号:15133434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/28 21:57(1年以上前)

こんなバグもあります。

koboでストアを検索(例:小泉 八雲)
検索結果が3頁あると思います。
例えば1/3頁目の「雪女」をダウンロードします。
ダウンロードが終了すると本が開く。
画面の中心をタッチして、ツール画面を開き、左下の「←検索結果」をタッチ。
すると検索結果画面にもどります。
ここで次の検索頁(2/3)に行こうとして「→」をタッチしてみると
あら、ふしぎ「検索結果は0件でした 別のキーワードで検索してください。」となりますw

ダウンロード後に戻るに従っても、検索の続きは見られない仕様です。
またはじめからキーワードを入力しての検索が必要。

書込番号:15134317

ナイスクチコミ!5


ぜっきさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件 kobo Touchの満足度1

2012/09/28 23:26(1年以上前)

一般的な解釈で、日本語の「本」または「書籍」といえるのは、多く見積もっても3万5千冊程度ってことですね(青空文庫含む。書籍として出版されおらず、世間一般に認知・評価されていないパブ−は除く。ギターコード・楽譜・ウィキペディアは論外)。

これは、数字のマジックというより、単なる嘘つき・ペテン・詐欺です。

----------
「2012年9月25日に日本語コンテンツが60,000冊を突破しました」
(青空文庫約1万冊およびウィキペディア作家情報等を含みます)
----------

とありますが、なぜ

「日本語」ギターコード約1万5千「冊」および「日本語」楽譜約3千「冊」を含みます

と書かないんでしょうね。良心的な会社なら、本・書籍と呼べないものを青空文庫より優先して明記すると思いますが。ほんとに悪質です。

書込番号:15134808

ナイスクチコミ!12


ぜっきさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件 kobo Touchの満足度1

2012/09/29 01:52(1年以上前)

すいません。書き忘れました。
「日本語ギターコード」は全「日本語コンテンツ」の1/4を占めているわけですから、「電子ブックリーダー」用のコンテンツとして数字を出す以上、明示する義務もあると思います。

書込番号:15135383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/29 10:36(1年以上前)

ストアは楽天Booksと同じ並び、検索ができればそれでいいのですけれど・・
あくまでもカナダ本家の流用でごまかし、改変する気はないみたいです。
読書家は作者、タイトルで検索するとは限らない、版元や新作、新刊で面白そうな本があったら買います。
現状では、売れる本も売れないわ 馬鹿だよなぁホントに商売人かよ?と思います。
散々、ここで不具合を書いてきたのは楽天が見て改変するかと思ってのこと(サポートに言ってもダメみたいなので)
でも、どうにもする気はないみたい。アップルのipad OS6の地図の件みたいな
過ちに対して、認め、そこから再出発する、コンプライアンス無いみたいだしねぇ

昨日、衝動買いで、Nexus7をポチりました。
もうKoboは返品、返本(サポートに言ってある)ので秒読みに入りました。
その際は返してもらうポイント使って楽天ブックスで「本」買いますw

書込番号:15136372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2012/09/30 10:35(1年以上前)

ストアの検索は完全に壊れてますよ。
まともな企業だったら停止して緊急メンテをかけるレベルです。
(それ以前に尋常な神経だったらオープンしない)
ただ、楽天の場合、そうすると再開が2年後ぐらいになってしまうのかも知れませんが。

書込番号:15140991

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これはネットは使えますか?

2012/09/27 23:49(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 sonner5102さん
クチコミ投稿数:19件

youtubeみたりとかはできないんでしょうか?

書込番号:15130457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/28 00:10(1年以上前)

YouTubeは無理だと思います。
基本的に、この商品は電子書籍閲覧が主用途で、それ以外は付加的な機能にすぎません。

書込番号:15130578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2012/09/28 00:12(1年以上前)

電子ペーパなので動画には不向きですが、あえて実際にやってみました。

youtubeサイトに行くと、FlashPlayerなどが必要と表示されます。
本Readerはアンドロイド端末なのですが、画面対応していないという表示がされ、先に進めませんでした。youtubeは使えませんでした。

Googleニュースは使えました。テキスト中心なのはOKです。ただし、電子ペーパのことを考えて作られていないので、目的とするニュース記事に達するまでに、何度も白黒反転し、見てると辛いです。

Googleマップは、すでにインストールしてありますとでますが、クリックしても接続できませんとでます。

以上、テキストベースの表示なら我慢の範囲内ですが、普通のスマフォのつもりではとても使えるものでないことがわかりました。

書込番号:15130595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/29 22:18(1年以上前)

動画やFlashは無理ですが、ニュースやブログなら、普通に読むことができます。
Webページを見るときには、ちょっとコツをつかむと、便利に使うことができます。
例えば、ニュースの記事の部分をダブルタップすると、その部分だけが拡大され、改行も自動でされます。
また、ページをスクロールするときには、スムーズに指を動かして、読みたいところまで行ってから離すようにします。
こうすると、画面の反転が1回ですむので、快適に読むことができます。
ページ全体を見るときには、オプションメニューで画面を回転するといいと思います。
Webメールもできましたが、さすがにこれは、携帯電話などでやったほうがいいと思います。

書込番号:15139104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

物理キー

2012/09/23 23:39(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件

時間があれば実物見に行こうと思っていますが、
お持ちの方や触られた方にお伺いしたいのでお願い致します。

進むや戻るが物理キーですが、押した際の「カチカチ音」はどうですか?
一応、母用で通勤電車で利用してもらう予定です。

感じ方は人それぞれですが、各々の思ったことで結構ですので宜しくお願いします。

書込番号:15112181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/24 00:14(1年以上前)

カチカチ音は、結構それなりにしますね。
このあたりは前モデルのほうが良かったと思いますが。
とはいえ、電車の車内でも響くほどではないとは思ってますが。

まあ、親指でボタン全体が隠れるようにすれば多少は軽減されます。

書込番号:15112402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件

2012/09/24 12:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

koboも検討していたのですが、
エディオン系列で売っているらしいので確認しに行きたいと思います。
ついでに、こちらの商品も確認したいと思います。

追加で質問なのですが、コンテンツの書籍は決まった所からしか購入できないのでしょうか?
「PDFでメモリカードに入れて」は可能なのでしょうか?
ちょっと調べ不足で申し訳ないのですが、お時間ありましたらお答えお願い致します。

書込番号:15114092

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/09/24 14:36(1年以上前)

個人的には「カコカコ」かな?
チープな音で無いです。

PDFの閲覧は可能です。
ただし、解像度は余り高くないですし、画面サイズも文庫より若干小さいので、小説をスキャンして読むには余り向いていません。
文庫本辺りであればスキャンの設定を適切に行えば読めなくはないですが、新書、ハードカバー版となると1ページ当りの文字数も多くなり、読みづらくなります。

書込番号:15114432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/24 19:58(1年以上前)

>「PDFでメモリカードに入れて」は可能なのでしょうか?
可能です。
普通にPCでminiSDカードをフォーマット・PDFファイルをコピーしましたが、
そのまま読めてます。
日付設定以外は特にしてないです。

>個人的には「カコカコ」かな?
そうですね。そんな感じです。

私は余白を削除したJPEG画像をChainLPでPDF化してますので、
ノベルスぐらいまでの新書本なら普通に読めてますね。
書籍の大きさと、液晶サイズは比例すると思います。
大きいサイズの本や雑誌は、iPadとかみたいな10インチ型が必要だと思いますよ。
このあたりは、自分の読む本と要相談ですね。

書込番号:15115570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件

2012/09/25 18:50(1年以上前)

近くのLABIで見てきました。
G1しか実動品がありませんでしたが、
一応モック?をいじってきました。

ボタンが残念な感じです。
コスト削減かって感じですが、
物理キー的には悪くないと思いました。

もう少し調べてから購入しようと思います。

書込番号:15119719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る