電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(3344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite (ニューモデル)

スレ主 別世界さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。表題の通りですが、質問は、MicrosoftのWord文書を取り込んで、メールで送れるか?、です。どうなんでしょう?

書込番号:18369257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/14 13:18(1年以上前)

「取り込んで」という意味が曖昧。
Wordファイルを添付するのか、テキストとして本文に貼り付けたいのか、Wordレイアウトのまま本文を作りたいのか。

書込番号:18369296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/14 13:20(1年以上前)

>MicrosoftのWord文書を取り込んで、メールで送れるか?
パソコンで何をして、このタブレットで何をするのかを再度説明願います。

書込番号:18369303

ナイスクチコミ!1


スレ主 別世界さん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/14 13:37(1年以上前)

Hippo-cratesさま、1っちゃんねるさま、ご返信ありがとうございます。内容を補足します。ネット環境にないPCで作成したWord文書を、Kindleに入れて?、相手先のアドレスに送れるだろうか、という意味です。出きるとしたら、添付という事になるのでしょうね。※Kindleで読める様にしたいのではありません。そういう事ができるのは一応知っています。

書込番号:18369332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/14 14:16(1年以上前)

職場なので、今、手元にkindle端末が無いので確認できませんが、たぶん可能だと思います。
付属のUSBケーブルでPCとkindleを接続して、WordファイルをKindleにコピーします。
YAHOOメールとかHotmailアプリで上記でコピーしたWordファイルをメールに添付して送信します。

書込番号:18369423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2015/01/14 16:02(1年以上前)

>Hotmailアプリ

Paperwhiteってアプリ動くようになったの?

書込番号:18369692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/14 16:15(1年以上前)

>Paperwhiteってアプリ動くようになったの?
あらま、アプリ動かないんだ
ごめんなさい


書込番号:18369725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2015/01/14 16:55(1年以上前)

Papaerwhiteはフルブラウザーでさえないし、アプリ動かないならメールが送れるかどうかすら怪しいんだけど、本当にPaperwhiteで検証してます?

書込番号:18369829

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/01/14 22:34(1年以上前)

わたしのKindle Paperwhiteは多少古い機種ですが、ブラウザからGmailを開いてもファイル添付ができそうにないし、そもそも電子書籍リーダーに、
ファイルという概念はないのかも知れません。

Kindle HDなどと間違えているのでは?

書込番号:18371006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/14 23:49(1年以上前)

おっと、私、完全に勘違いをしていました。
スレ主さま、申し訳ありませんm(_ _)m
ご指摘いただきました皆さまありがとうございました。

書込番号:18371272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 別世界さん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/15 06:44(1年以上前)

ご返信、ご検証いただいた、皆々様、有り難う御座いました。HD等のカラーの方は特に欲しくないのでpaperwhiteをと考えていました。ちょっと手持ちのPCからメール打てない状況があるのでKindleから出きればと考えていたのですが。にしてもアプリ入ってても機能しないんですねえ。参考になりました。有り難う御座います。

書込番号:18371687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2015/01/15 17:49(1年以上前)

PaperwhiteとHDはまったくの別物ですよ。PapaerwhiteはほぼKindleストア専用と思って間違いないです。

タダでWeb見れるって喜んでる人も居ることは居るけど、わたしに言わせれば、使えてるうちに入らないってくらい使いづらいんで。

Webはレイアウトが固定されてる場合が多いですが、Paperwhiteには致命的です。画面の更新速度が猛烈に遅いので、スクロールや拡大縮小は大の苦手。普通のタブレットやパソコンみたいなものを想像してるなら大間違い。

書込番号:18373030

ナイスクチコミ!0


nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2015/01/31 11:05(1年以上前)

PDFは読めるでしょうか?

書込番号:18424367

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/01/31 11:37(1年以上前)

>PDFは読めるでしょうか?

KindlePaperwhiteにダウンロードしたPDFを人間が読めるかというご質問なら、PDFにもよりますが、ごく普通のA4資料を読むことはできています。

KindlePaperwhiteという機械が、PDFファイルを読み取ることができるかというご質問なら、読み取り機能は備わっていません。

アマゾン会員に付与されるメールアドレス宛にPDFファイルを送信すると、自分のクラウド上のライブラリにPDFが保管されるので、それをKindlePaperwhiteに同期すれば、ダウンロードされる、という方法しか、PDFファイルをKindlepaPerwhiteに送り込む方法は無いと思います。

書込番号:18424459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自炊pdfで改ページが遅い

2014/12/19 22:52(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo aura

スレ主 ivreaさん
クチコミ投稿数:3件

kobo aura 買いました。
自炊pdfの改ページが遅い場合があります。
200ページぐらいのものは問題ないようですが、450ページぐらいだと遅くて快適に読むことができません。sony prs-650よりも遅い感じです。何か良い対策をご存知の方がいらっしゃいましたら是非お知らせください。

書込番号:18286548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/20 06:50(1年以上前)

スレ主 ivreaさん
「450ページぐらいだと遅くて」、画面表示するための、メモリの余裕(容量)が、無くなってるのかな。
「200ページぐらい」に分割しなければ、「快適に」ならないかも。



いろんなタブレットが並んでいる店で、このPDFを試せば、より良いタブレットを選べれるかもね。

書込番号:18287187

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/12/20 09:29(1年以上前)

より性能の高くてメモリの多いタブレットを選びましょう。
AndroidならNexus9、Xperia Z3 compact tablet、iOSならiPad AIr2ですね。
安物で快適さを求めようとか、無理です。

書込番号:18287520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2014/12/20 15:48(1年以上前)

>安物で快適さを求めようとか、無理です。

電子ペーパーリーダーでは安物ではないと思うのですが。

レスの比較対象もの無理があるかと。

これがkobo auraではなくて、Kobo arc 7HDならその比較はいいのですけど。

7HDもauraも持っていますが、読書という使用目的ではバッテリーの持ちと目の疲れ具合からいくとauraが圧倒しています。

電子ペーパー専用機ですから当然といえば当然なんですが。

書込番号:18288662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2014/12/20 15:59(1年以上前)

スレの回答わすれてました。

やはり自炊ですと2つに分割するぐらいでしょうか。

PDFはkoboストアー以外のものは対応対象外となっていますので。

書込番号:18288706

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/20 23:11(1年以上前)

やった事は無いのですが、PDFファイルは小さくする方法もあるようで、「PDF 小さくする」でググると方法が結構出てきます。

https://www.google.co.jp/search?q=pdf+%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B&oq=pdf+%E3%81%A1%E3%81%84&aqs=chrome.1.69i57j0l3.12684j0j4&client=chrome-mobile&sourceid=chrome-mobile&espv=1&ie=UTF-8

因みにkindle voyageはRAMがauraの2倍の512MBらしいです。

書込番号:18290165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ivreaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/21 17:39(1年以上前)

いろいろとアドバイスをありがとうございます。
当初、ファイルのページ数が関係していると感じていたのですが、どうもそればかりではないようでした。
ファイルを分割しても、改ページが遅いファイルと快適なファイルがありました。

PDFの形式の変更をいろいろと試してみました。
Acrobat 9 Standardでファイルサイズの圧縮をしてみましたが、これは効果がありませんでした。
物理的なファイルサイズは小さくなるのですが、改ページが遅い症状は変わりませんでした。
いきなりPDF for 自炊 にてPDF検索なしを指定して変換したところ、ファイルサイズは、相当大きくなるのですが、快適に改ページできるようになりました。どうも検索ができるためのテキスト情報が含まれていると、あまり良くないようです。私は、自炊時にOCR指定をしていました。検索できなくなるのは、使いにくいですが、改ページが遅くなるよりは実用性が高まるように感じました。Acrobatで検索用のテキスト情報を削除する方法があれば、もっとスマートに対応できるかもしれませんが、ちょっと方法が見つかりませんでした。


iPadとWinのTabを持っていますが、長く本を読むと目が疲れてしまい、以前よりE-INKの画面が好きです。
なんとか、Auraが使い物になりそうで、ホッとしています。
これから、PDFのファイルフォーマットを変更すると思うと、骨が折れますが..

書込番号:18292486

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/22 05:05(1年以上前)

赤丸かな

PDFとアプリが、手元に無いので、試せ無いけど、リンク(※)の記事が参考になれば、良いよね。




(※)
【連載】PDF徹底活用術、4 PDFファイルの最適化設定をマスターする(2)
http://news.mynavi.jp/series/acrobat_pdf2013/004/

画像を引用しますた。(赤丸のところかな)

「オブジェクトを破棄」パネルでは、PDFに含まれるオブジェクトを破棄するかどうかを設定します
と、本文の画像の下に、書かれてたよ。


他に、
PDFのデータ容量を軽くする技
http://jagraschool.hateblo.jp/entry/pdf

など。

書込番号:18294103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ivreaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/30 10:39(1年以上前)

いろいろと試しましたがやはり検索用の文字情報が良くなかったようです。
自炊の際にOCRをオフにすると快適に参照できるPDFファイルができました。よく分かりませんがこのような情報はkobo auraと相性が良くないようです。将来のファームウェアのバージョンアップで解決していただけることを期待しています。

いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:18319381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信19

お気に入りに追加

標準

最低の顧客対応

2014/08/05 17:26(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo aura

クチコミ投稿数:189件 kobo auraの満足度1

先月、急に壊れました。夜に読んでスリープ状態にし、朝開いたら画像のようになっていました。説明すれば、スリープ状態の画像が、ほぼ半分画面を占領して本が読めません。何度もリセットしたり、電源を空にして改めで充電をしましたが改善されません。カスタマーズセンターと何度も押し問答しました。
 
 結論を言うと、改善する方法はない。さらに、画面に斜めに画像が残るトラブルは考えられないとのこと。電話の相手はオブラートに包んだ表現をしていましたが、意訳すると「予想しないトラブルで、あなたが落としたのではないか。これまで報告がないことなので、修理も交換も出来ない」ということでした。
 
 前日、会社の遅番で本を読み、帰りはハイヤーで帰宅していますので、端末に過度な力が加わることありませんでしたし、いつもスリープカバーを付けています。予想されないトラブルに対し「うちに責任はない。消費者が悪い」と決めつけるのは、いかがなものかと思います。正直、電化製品が壊れることは余り経験がありません。さらに、こんな切り捨てるような対応は、さすがに驚きました。

 
 これ以外に、ここのカスタマーズセンターには問題があります。最初に電話した後にメールが来ました。端末の画像を添付して送り返して欲しいと言うことでした。返信しましたが10日たっても音沙汰がありません。改めて電話するとメールが届いていないとのこと。確かに返信したので、追及すると3Mを超える画像が添付されている場合は削除されることもあるといます。確かに、最初のメールをよく読むと文章に混じって「添付画像が3M以下になるようにご協力ください」との一文があります。

 「ご協力」というのは容量が大きい画像は、整理などの段階で重くなるので出来るだけ軽い画像で送って欲しいという「お願い」にしか見えません。そんな大事なことなら、文章に紛れ込ませるのではなく、きちんと明記すべきです。さらに、削除される恐れがあるなら「3Mを超える画像が添付されたメールは受け取れません」
と、ハッキリ書くべきです。

 苦情メールを意図的に葬り去るため、わざとやっていると疑うのは私だけでしょうか。
 私が知る限り最低の顧客対応だと思います。

書込番号:17804613

ナイスクチコミ!11


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/05 17:46(1年以上前)

消費者を騙して、出店者を騙して儲けている楽天のような会社を信用するのが間違いですね。
電子書籍は、Kindle一択ですよ。

書込番号:17804665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:189件 kobo auraの満足度1

2014/08/05 18:43(1年以上前)

 楽天はクーポンで安く買えるため愛用していました。端末だけ売っているのならまだしも、ここは電子書籍も販売しています。さすがに対応には驚きました。
 想定されていないとトラブルなので、客が悪いという発想は、あり得ないと思います。取材をする仕事ですが、まともな企業は客の苦情を宝物と考えています。もちろん、クレーマーは除きますが。
 苦情や要望は、気がつかなかった製品の欠陥を教えてくれ改善に結びつきますし、また新商品開発につながるからです。一方、楽天は「売ってしまえば、それで終わり」。3Mメールの削除などは「臭いものにはふた」としか思えません。
 たくさん本を買ってしまったので、とりあえず携帯で楽天を読んで、これからはアマで電子書籍を買いたいと思います。
 もし、アマか楽天か悩んでいる人がいれば、迷わずアマをオススメします。これは、ただの電化製品ではなく、あくまで本を読む道具です。買った本が10年後でも確実に読めるのは、残念ながらアマのようです。

書込番号:17804786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2014/09/17 10:29(1年以上前)

パネルに負荷かけて割れたようにしか見えんが・・・・・

ここまで酷いのは普通どの会社でも対象外だよ。
ひねったり、どこかにぶつけたんだろう。

書込番号:17946953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件 kobo auraの満足度1

2014/09/17 11:42(1年以上前)

割れているように見えるでしょうが、画面には傷ひとつついていません。もともと表示されるはずの画像の上に、スリープ状態で表示されるべき画像が、斜めに乗っかったとでもいいましょうか。いずれにしても、2つの画像が、一つの画面に表示されたまま、再起動しても、パソコンで登録し直しても解消されない状態です。
前夜、読書をして机の上に乗せておき、翌朝開いたら、まるで画面が割れたような表示になりました。修理を拒否された理由は、これまでに、そんなトラブルが報告された例がないということでした。
電子書籍をたくさん購入してしまったので、とりあえずタブレットで読んでいます。
ひねったり、ぶつけたりしたのではないかという指摘は、よくわかります。ある日ある時、まるで物理的な衝撃でも与えたような表示になってしまうようなクソ端末だと思います。

書込番号:17947174

ナイスクチコミ!3


洋市さん
クチコミ投稿数:48件

2014/09/22 19:02(1年以上前)

自分が持ち歩いて割った時に画面が全く一緒です。

どんなに気を付けていると思っていても
気付かない内に力が入ったりすることはありますので
それ以来耐衝撃ケースに入れて持ち出すようにしています。

気を悪くされるかもしれませんが
どこかで圧力がかかったとしか思えません。

書込番号:17968381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件 kobo auraの満足度1

2014/09/22 22:05(1年以上前)

落したとか、ひねった事実があれば問題ないのですが。会社で帰宅前に少し本を読み、アイパットと一緒に衝撃を防ぐケース入ごとカバンに入れ、ハイヤーで帰りましたので、衝撃を与える隙もありません。アイパットが壊れたという事実もありません。
 その後、自宅で読書しましたが、もちろん画面に傷はありませんでした。そして、一晩机の上に置いたら、この状態です。これは、まったく割れていない画面が、ソフトウェアの不備で、こんな表示になったということです。もし、寝ている間に何か力だかかったとすれば、それはオカルトです。
 まあ割れたと勘違いされるような状態になってしまう電化製品は、ある意味すごいです。それに対応しない楽天も、ある意味、オカルトもどきですが。

書込番号:17969255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/23 12:29(1年以上前)

>修理も交換も出来ない」ということでした。

有償ならできるのでは?

書込番号:17971586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 kobo auraの満足度1

2014/09/23 16:18(1年以上前)

有償なら出来るでしょうね。ただ、購入数ヶ月のトラブルです。保証期間中なので、消費者が金を出して直す必要はないと思います。買った人間が直すべきなら、耐震偽装のマンションも、購入者の負担で直すことになります。
 それと、電話対応と画像をメールで見ただけで拒否されました。こちらで、端末を送るので、確認してくださいと提案されましたが、無視されました。
 正直、直しても5000円程度でしょうし、また、改めて端末を購入しても大きな出費ではありませんが。ただ、これは電化製品を買ったと言うだけではなく、電子書籍というソフトも大量に購入しています。アマゾンに変えたら、買った書籍はゴミになります。
 これからも楽天で書籍を買い続けて良いのだろうか、という基本的に悩みが発生します。私はアマゾンより楽天でネット通販をする人間です。ただ、電子書籍に関しては、端末でさえ顧客対応できない姿勢には、さすがにあきれました。

書込番号:17972293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2014/12/17 22:24(1年以上前)

私も、スレ主さんと同じ症状がでました。

専用ケースにいれて使っていたのですが、開いてみてスリープモードから立ち上がったら画面にストライプが入り、下の4分の1位が正常に表示される状態です。
おまけに電源を落としたのですが、今度は電源が入らない。
電源ランプが点滅して消灯して、画面はオールストライプ。
充電しても電源ランプが点滅して消灯するので充電が出来ない状態。
サポートケアにメールしてこのサイトを参考に電話もして、メール回答を21時と約束を取り付けましたが、21時までにメールは来ず、サポートケアの対応時間を過ぎて電話も繋がらない状態です。

これは、どう見ても電話の応対者がたらい回しをかけてるととらえても仕方のないことではないでしょうか。

状態の写真を送って判断できなくとも21時と約束したなら何らかのメールを送るべきではないでしようか。
購入者に対して企業として最悪の対応です。

書込番号:18280405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2014/12/18 12:09(1年以上前)

先日メールの時間を過ぎても回答をが来ない旨もメールしましたが本日の10時30分まで連絡が来ないので、こちらからカスタマーケアに電話をして症状としてやはり液晶割れの疑いありとの事でした。

ただ、今回はカスタマーケアの対応に不備ありとの事で交換してもらえる事となりました。

このレスを見て思ったのですが、液晶割れは一概に加圧や衝撃だけで起こるとは言いきれません。
ましてや、オカルトはないでしょう。

まれな事ですが某スマホのように内部発熱によっておこる可能性も皆無とは言えません。
特に寒い時期だと熱せられた部分とそうでない部分と温度差がかなりでるので歪も大きくでます。
スペック的に発熱しないでしょうがバッテリーを搭載している以上発熱リスクを回避することは不可能です。
基板自体のショート発熱もあるかもしれません。

私も落下や加圧はしていないので、原因は特定できないのが私の考えです。

書込番号:18281742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件 kobo auraの満足度1

2014/12/18 16:03(1年以上前)

私の場合は、画面の状態は同じですが、電源は入りますし、起動も出来ます。ただ、何度再起動しても、半分、スリープ状態の表示が変わらないと言うことです。
 こちらは、カスタマーズセンターが対応してくれないので、そのまま機械はお蔵入りです。もう、数ヶ月、手も触れていないので、もしかしたら奇跡的に直っているかもしれません。
 いずれにしても、ここのカスタマーズセンターの対応は、ひどいと思いました。私は家電やオーディオ好きで、いろんな会社と電話した経験がありますが、楽天ほど「うちの責任ではない」という姿勢が全面に出ているところは珍しいです。楽天は、あくまで流通の会社で、メーカーとしての自覚がないと思います。
 私はKEFというメーカーのスピーカーを使っていますが、東日本大震災で倒れ、スピーカーのターミナルが壊れました。代理店に送ったところ、震災と言うことで、修理は部品代のみで技術料は無料。さらに、送り返す送料も無料でした。100万円くらいのスピーカーなので、電子書籍のリーダーとは比べても仕方ないですが、多分、代理店の負担は1万円くらいになっているでしょう。こういうふうに、きちんとした対応をしていただければ、今後も安心してKEFを愛用できるので、また買おうかという気も起こってきます。その点、楽天はメーカーとして、全く信頼できないと感じました。

書込番号:18282332

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2014/12/18 16:17(1年以上前)

電子ペーパーなので、件の半分スリープの部分が書き換えられないという状態ですね。症状からして、パネルの中が割れているということで良いでしょう。

割った覚えがない/この程度で壊れるのか?という話になるかもしれませんが。逆に言えば象が践んでも壊れないというわけでもないので。この辺、サポートの対応が自損前提になるのは致し方ないと思います。

書込番号:18282355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 kobo auraの満足度1

2014/12/18 16:42(1年以上前)

分解していないので、内部までは分かりません。ただ、会社で帰宅前に本を読み、ハイヤーで帰宅後、家で少し読みましたが、その時点で何の問題もなし。机の上に置いて寝て、起きて起動したら、この画面になってしまいました。もし、何か力が加わったとすれば、オカルトの世界だと思います。
 どう考えてもソフトか、画面表示に関する電気系統のトラブルだと思います。

書込番号:18282409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2014/12/18 17:45(1年以上前)

東日本大震災の被災に関しては、多くの電気メーカー(PCメーカー含む)が特別処置扱いという事で行っておりました。
通常修理の半額〜三分の1ほどで行っていたと思います。

私の目から見ても明らかな液晶割れです。
私は家電量販店に勤めていましたのでこのような症状も沢山見ています。
が、現物を見ずに保証期間内にもかかわらず、無償修理ができないと結論付けたメーカーはないです。
筐体をしらべ加圧痕や落下痕を最低限でも調べます。

私のはストライプ模様に明暗があり向かって左から4本くらい明暗の差でガラス割れの筋が確認できます。
専用スリープケースに入れていると左側なので背表紙側になりケースとしては最も強度が高い部分側になると言えるでしょう
机の上に置いてあったのですが重ねておいてあったKOBO Arc7HDはなんともありません。
2台の保管状態の違いはスリープ状態とシャットダウン状態位です。
両方充電はしておりました。

液晶割れ=物理的加圧と結論ずければ、ソニーが自社スマホの液晶割れの物理衝撃以外の原因を突き止めたのは奇跡に値する行為という事になってしまいます。
割れやすいから物理的衝撃による破損と結論つけるのはいささかいただけません。
また、現物を見ずに対処を終わらせようとする事自体もどうかと思います。
何らかの要因があるのだから原因を追究し製品の改良につなげるのが、メーカーのとるべき行動ではないでしょうか。
サポートの対応が名前は控えますが、海外メーカーのサポートのようになっています。

スレ主さんも、サポートケアの対応が頭ごなしでなければ、このように憤慨することもなかったと思います。
サポートケアという事ですので、KOBOのケアを行うべきなのに状態を直接見ないのは名ばかりのケアで、楽天のサポート自体のわずらわしさのケアになってます。

私のKOBOは交換品が届き次第返送する事になっていますので、何らかの役に立てばいいのですが。



書込番号:18282549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/21 08:17(1年以上前)

youtubeでeink brokenとか検索すればそれによく似た症状がアップされているようです。
ただ、kindleの方が多いようですが。
そこで見るとやっぱり、内部で割れているような感じに見えてますが、動画上の端末はkindleだけどとりあえず動いてるようです。
表示だけがおかしいような感じです。
しかし、そのようなすっぱりと分割したようなことは無く幾何学模様のような部分が出るのが大半であって普通の液晶割れと同じように見えます。
スレ主さんの場合はすっぱりと分割されていてさらにその上下共に表示の乱れたところが無い。
何も動かないのなら液晶以外の部分自体も怪しいのじゃないでしょうか?

とりあえずどうせ使えないのだから楽天に送る(相手に受け取らせる)方法を取るのが良いのかもしれません。 まあ、うちは売るだけで責任は無いと突っぱねるのが得意の会社ですからチョット困難でしょうが。
そもそもサポセンは他の会社だ受けてれるだろうし。症状を説明しても理解できんでしょう。 まさに生きている機械、選択することは出来るが、判断予測は出来ない有機体マシーンです。

まあ、kobo自体も後何年するか分からないので、騙されてるの分かった上での利用、というぐらいの気の方が良いのかもといつも思ってます。

書込番号:18290937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2014/12/23 17:09(1年以上前)

経過報告、本日、交換のKOBOが到着しました。

私がサポートケアのやり取りで確認できた事をまとめておきます。

1.問い合わせメールの回答は基本24時間以内の回答だそうです。

2.電話での問い合わせはマニュアルには書かれていませんが21時まで。

3.メールは24時間受け付けであるが、21時位までしか対応していない。
 それ以降は翌日対応。

4.サポートケアでは修理を受け付けていない。
 交換のみの対応で、保障期間を過ぎて故障の場合新規に購入するしかない。
 つまりKOBOauraは使い切り商品という事です。
 有料でも修理はないという事です。

5.サポートケアは365日やっているが発送部門は平日のみである。
 よって土日祭日は発送確認ができない。
 又、発送部署の進捗状況をサポートケアではPCなどで確認できない。
 (これについてはサポートケアの問い合わせ窓口の役目を果たせないのでは?)

4つ目はまさかと私は思いました。
バッテリーとかは消耗品ですのでそのも対応出来ないという事らしいです。
マニュアルの保障規定の中に使われているリフレッシュ部品の文言はなんなのか不明です。
これらの事から返送指示があった私のKOBOは検査されないまま廃棄されるのが濃厚です。
修理が出来ない=修理機材も人間もいないという事ですから。

スレ主さんの疑問がいくつか解明されたと思います。

あと、添付ファイルの3M縛りは公共機関でも結構あります。
仕事柄、公共機関に写真やPDFデータを添付することが多いので、泣かされますが仕方のない事なんです。
そうしないと、サーバーがパンクしたりまた、メールの受信に時間がかかりすぎるからなんです。
メールを送られる人は1人ではないのですから、多くの人が大量の添付ファイルを送れば、最悪通信が遮断されてしまいます。
結構、添付ファイルの制限はフリーメールではあると思うのですが。

サポート受付に関しては日本のメーカーの受付のようにはいかないです。

朝メールを送って夕方回答なければ電話でも問い合わせる。
それ以降は答えはメールでもらって、質問は電話で行うのがベストだと思います。
後、発送部門の動きが悪いです。
木曜の午前中に交換対処を取り付け早急に発送しますとメールをもらいましたが、発送されたのは翌週の月曜日です。
この辺は某海外PCメーカーの方が早いです。
話がまとまれば、ものにもよりますが最速翌日、遅くとも翌々日には届きます。




書込番号:18298549

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2014/12/23 19:28(1年以上前)

最近のこういう端末って、接着剤や両面テープで組み立てられていますので。基本的にバラすのが難儀することがほとんどです。
修理でのパーツ交換も前提にないことも珍しくないので。修理無しは珍しいことではないかと。

原因究明も何も。割れていますね…で終わりでしょう。どうやって割ったのかを究明のために人件費かけるほどの価値は、この端末にはないです。

書込番号:18298911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2014/12/23 20:35(1年以上前)

使い切ならそれはそれでいいんですが、マニュアルの修理規定に保障期間内の無償修理に使うパーツはリフレッシュ部品を使う場合もあるから了承してくださいとかかれているんですよ。

以前の機種から修理規定が使いまわしなんでしょうね。
それとも海外では、修理やっててマニュアルを直訳してしまったのか。

あと、マニュアルにはサポートケアの営業時間が書かれていない。
これは、サポートケアに言っておきました。
担当者に言ったらまさかと言った感じで自分の目で確認したらしくその瞬間に会話が止まりました。
困った事があれば、問い合わせてくださいと電話番号とメールアドレスが書かれていて、営業時間は書かれていない。
HPには書いてあるんですが。

それと、以前の機種では液晶割れでも交換していたようです。
検索したら、何件かヒットします。

やっぱりその当時から写真を送れだったようです。
その交換基準がなんなのか不明なんですけど。



書込番号:18299134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2014/12/23 20:53(1年以上前)

交換基準なんですが、専用スリープカバーと衝撃吸収アンチグレアフィルムを同時購入して装着していたからというのは考えすぎですよね。

書込番号:18299207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ペーパーのバッテリー恐るべし

2014/12/14 22:43(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

クチコミ投稿数:20343件

1年ほど前に、Nexus7(2013)LTEを購入。
以来、Kobo touchはお蔵入りしてました。
今日久しぶりに取りだして、起動して見てビックリ。
バッテリーがほとんど残ってるんじゃないですか。
バッテリー持ちが良いとは聞いていましたが、ここまでとは。
普通の電子機器の概念を覆す持ちの良さですね。

書込番号:18271067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite (ニューモデル)

スレ主 seansashaさん
クチコミ投稿数:69件

Kindle Paperwhite あるいは Voyage の購入を検討しています。

店頭でデモ機をいじってみたのですが、ページをめくる時に画面が白黒反転しないようにできますか。
個人的にちょっと目障りで、できることなら回避したいです。

おそらくOSの仕様なのでしょうから、諦めなければいけないのではと考えていますが
もしテクニックがあるようでしたら教えてください。

あるいは慣れの問題で、そのうちに気にならなくなるのでしょうか。。。

書込番号:18251082

ナイスクチコミ!4


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/12/08 22:34(1年以上前)

あれは電子ペーパーの仕組み上必要な動作で、演出でありません。よって消せません。
気になるかどうかは本人次第ですね。

書込番号:18251157

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/09 02:21(1年以上前)

seansashaさん,こんにちは。
白黒反転というのは、電子ペーパーのページリフレッシュ機能のことをおっしゃられているのだと思います。
メニューの設定の中に『ページの更新 ページをめくるたびに画面を更新します。』という項目があって、「オン」と「オフ」を選択できます。
おそらく、店頭のデモ機はこの項目が「オン」設定されているのでしょう。
ただし、電子ペーパーはページリフレッシュ(この機種で言うところの「ページの更新」)をしないと残像のようなものが蓄積されてしまいます。ページリフレッシュは必要な機能なんです。
そのため、Kindle Paperwhite は「オフ」を選択しても15ページめくるとページリフレッシュ(画面の更新)がされるようになっています。

書込番号:18251807

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 seansashaさん
クチコミ投稿数:69件

2014/12/09 21:21(1年以上前)

TOKYO-BOY XPさん、説明ありがとうございます。
一応オンオフできる設定があるんですね。おかげで購入する踏ん切りがつきました。

書込番号:18254004

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite 3G (ニューモデル)

クチコミ投稿数:108件

50代のおじさんです。購入を検討しています。
 高校生並(実力は、もっと忘れているでしょう)の英語力で、無謀にも戦史物の洋書を読みたいのですが、単語単位ではなく、英文の短いセンテンスを翻訳することはできますか。 
 もちろん本格的なものではなく、PCのインターネットで通常できる程度の簡易翻訳でいいのですが。

書込番号:18246292

ナイスクチコミ!0


返信する
DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/07 15:39(1年以上前)

使った事は無かったのですが簡易翻訳出来ました。但し、インターネット接続が必要なのでオフラインでは出来ません。色んな言語に翻訳出来るようです。あくまで簡易翻訳です。範囲を選択して、メニューで翻訳を選択するだけです。

書込番号:18246576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/07 15:41(1年以上前)

kindleアプリをパソコンやタブレットにインストールして試してみると良いかもしれません。

書込番号:18246582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2014/12/07 19:13(1年以上前)

DCMBRANDさん

 早速のご回答ありがとうございます。

簡易翻訳ができるとのことで、良かったです。

しかも、簡単な方法のようですね。

また、Kindleのアプリをインストールして試す手もあったのですね。

書込番号:18247218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る