このページのスレッド一覧(全4696スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年4月22日 10:27 | |
| 7 | 11 | 2014年5月14日 09:07 | |
| 22 | 6 | 2017年5月1日 01:01 | |
| 0 | 1 | 2014年4月13日 17:56 | |
| 0 | 0 | 2014年4月11日 12:49 | |
| 0 | 0 | 2014年4月10日 15:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 Deluxe FI-IX500-D
皆さんおはようございます。 何時もお世話になります。 この製品は確かScanSnap iX500 FI-IX500-Dの楽々ライブラリセットモデルですよね? それで何故、こちらの方が価格が安いのでしたっけ? すいません多分、私が何か勘違いしているのだと思います。 理由を教えて下さい。
0点
EPSON
GT-X820C5
http://kakaku.com/item/K0000611875/
\25,395
GT-X820C5というお得祭り2014キャンペーンモデルを販売している関係で在庫0なのだと思います。
GT-X820とGT-X820C5は基本的に同じものなので、こちらをご購入下さい。
書込番号:17422363
1点
kokonoe_hさん
レスありがとうございます。
お祭り2014キャンペーンは本来ですと先月27日に終わっているかと思います。
キャンペーンモデルで見ても在庫ある販売店はたいへん少ないようです。
因みにご本家のエプソンダイレクトでも在庫無しの予約受付になっています。
発売してから年数が経つのでモデルチェンジのために生産調整でもしているのかと想像してます。
増税前に買いそびれたのですが、買おうと思ったら在庫の関係か高騰してしまったようです。
モデルチェンジがあるなら待ったほうが良さそうだし迷ってます。
書込番号:17422435
1点
キャンペーンが終わってたのですね・・・失礼。
ハイエンドのGT-X970が最新なのにかなり古いので、GT-X970とGT-X820の新型を出しそうな雰囲気でもあります。
Googleで検索しても何も新製品の情報がないです。
フラットベッドは私もGT-X900を所有していますが、最近はあまり需要がないですね・・・
何とも言えない感じです。
もし新型が出るとなると、夏の終わり〜秋かもしれませんね。
EPSON GT-X970 2007/8/28
EPSON GT-X820 2009/9/ 4
EPSON GT-F740 2012/10/ 5
EPSON GT-S640 2012/10/ 5
書込番号:17422457
1点
メーカー在庫限りのようですね。
これで生産中止にならないよう新機種の発売を願ってます。
書込番号:17457512
0点
古道さん
レスありがとうございます。
キャンペーン版のGT-X820C5のほうは23日あたりから在庫が復活してきたようですね。
フィルムスキャナーも需要が減ってきたので生産を限定しているのかも知れません。
この機種辺りで購入しておいた方が良さそうですね。
書込番号:17458159
1点
>フィルムスキャナーも需要が減ってきたので生産を限定しているのかも知れません。
この機種辺りで購入しておいた方が良さそうですね。
同感です悩むところです。でもkokonoe_hさんように新型の予想もありますしね。
私は秋まで待ってみようと思っています。USB3.0に対応するかも知れませんし売れ残りが値下がりするかも知れませんし全く迷います。
それまではケンコーの安いフイルムスキャナーで一応デジタル化しておいて必要なというかいい写真を高性能のフラベットスキャナーで再取り込みしプリントしたいと考えています。
書込番号:17468343
0点
待ちきれなくて注文しました。7月中旬の納入とのことです。
受注生産のようです、可笑しな物でこうなると2ヶ月は遠い。
その間は古い40年前のフィルムのカビ取りやら反りを直したり準備です。
平成10年のデジカメ購入までブロニー・セミ判モノクロを含め約1000本あるので1年がかりのスキャンになりそうです。
書込番号:17506711
0点
こちらは相変わらず在庫が無いようですね。
キャンペーンモデル末尾C5は在庫があるようです。
私は4月末にこちらを購入しました。
納品書にはGT-X820C5と書かれてますが製品自体はGT-X820そのものです。
もう予約されたとのことですがキャンセルしてキャンペーンモデルを購入するという選択肢もありかも知れません。
フィルムスキャンも需要が減ってきたのでショットで時々生産して何れは終息してしまうのでしょうかね。
書込番号:17507173
1点
今日のアマゾンではキャンペーンモデルは終わったのか一般に変わって値下がりしていました。
でも納入は1から2か月のようです。
私はエプソンダイレクトのアンケートポイントを使いましたので24900円でした。
係の人にしっこく聞きましたが注文に生産が追われているとの返事だけで先の事は分かりませんでした。
これも時代の流れですかね。私はフィルム時代の懐かしい写真をデジタル化したい一心からですが作業が終われば一応不要ですし、いずれ需要が無くなる運命の機器ですね。
このスキャナーの価格変動は続くことでしょうがこのまま2ヶ月待ちます。
シロネコモモタロウさんにはいろいろとありがとうございました。
購入されたとのことで使用感をお聞きしたいですが暇があればよろしくお願いいたします。
書込番号:17509897
0点
使用感ですが、
フィルムスキャン機能付のスキャナーは、過去にエプソンのGT7000とキャノンのLIDE80を使用したことがあります。時代が違うだけに、画質も操作性も隔世の感があります。
本当は電源内蔵の9000Fmk2の方が欲しかったのですが画質優先で本機に決めました。期待に違わない画質なので満足してます。
書込番号:17512522
1点
GT-9400UFからGT-F740に買い替えたところ、原稿(絵)をスキャンする時、
画用紙みたいな紙の凹凸がどうやっても写ってしまって使い物にならない…
機種変前はきれいだったんですが。
設定を「写真向き」から「書類向き」に変えてみると、凹凸は無いものの、
色がきれいに出ておらず仕事に使えるレベルではありませんでした。
どうにかならないものでしょうか。
機種のチョイスを間違えたんでしょうか。
4点
機種の選択を間違えたと思う。
筐体を薄型に設計しているエプソン低価格機は、紙の凹凸を拾いやすい。
GT-X820であれば、2本の光源により紙の凹凸を目立たないようにできた。
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%BC#bf011023
買い替えずにできることは、kokonoe_hさんが紹介していることに近いが、ヒストグラム調整でハイライト(「△」記号)を動かしてみる。
明るさとコントラストをいじることは、避ける方が良い。
理由については、「コントラスト レベル補正」でGoogle検索してみてほしい。
書込番号:17418500
6点
皆様ありがとうございます。
返信遅れてすいません…。
いろいろあって未だ、決めかねております。
正直、エプソン以外の機種はどうなんでしょうか?
書込番号:17661079
0点
>>正直、エプソン以外の機種はどうなんでしょうか?
CANONも持ってましたが同じような感じ(コントラストを上げて明るさも上げる)で凹凸を消すことが出来ます。
書込番号:18569159
2点
kokonoe_hさん、繰り返しになるが、明るさとコントラストをいじるよりもヒストグラム調整を使う方が良い。
理由については、「コントラスト レベル補正」でGoogle検索してみてほしい。
書込番号:18569224
5点
ヒストグラム調整にせよ、コントラストにせよ、用紙の隅の方の凹凸は綺麗に消えにくいです。
調整してある程度消したら用紙の隅の部分は画像編集ソフトで修正するなりトリミングするなりすると良いかと思います。
書込番号:20858173
1点
引っ越しに伴い、GT-X820のACアダプターをなくして困っています・・・。直接エプソンで購入しようと思っておりますが、型番がわかりません。もしわかりましたら教えていただけますでしょうか?型番違いでも合うものがあれば教えていただけますでしょうか。まずはネットで探してみたいと思います。よろしくお願い致します。
0点
「A411B」。
パーツ型番でなくてもサポートに本体型番を言えば理解してくれる。ただパーツ販売をしてるのか、在庫があるのかは別問題。本体の型番プレートに電圧/電流などの定格値を書いてなかったかな?
書込番号:17409773
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500
購入前の相談になります。
メーカーに問い合わせしたところ、
やはりセンサーの継ぎ目線が出るそうです。
大変お手数ではあるのですが、
600dpiで出る継ぎ目線をどなたかお見せ頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17399392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



