スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

紙写真の取り込み

2013/10/06 23:48(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-P215

スレ主 onekoさん
クチコミ投稿数:3件

ごく普通のL版写真(紙)を大量に取り込み、デジカメ写真と一緒に管理したいと思っています。

写真自体が趣味なわけではなく、幼稚園から購入した子供の写真整理等が主目的ですので、
あまり高レベルなことは求めていません。
普段、デジカメで撮影した写真はインターネットのプリント会社でL版焼きして人にあげたりするので
同じ程度の解像度があると良いのですが…

このスキャナーは写真の取り込みや整理は向いているでしょうか?
今持っている古いスキャナーは、とても大きくて邪魔、撮りこむとまわりに余白が入るし使い勝手が悪いです。


書込番号:16674918

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/07 00:05(1年以上前)

L版のスキャンですと3048x2136の615万画素くらいになるかと思います。
このスキャナのレビューを見ると、厚い写真だとたまに2枚重なってスキャンされたり、写真が青みががってスキャンされたりと、写真向きでは無いのでは?と思います。

レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000303385/ReviewCD=482553/#tab
>>・写真年賀状など分厚い紙のスキャンがうまくできません。
>>・一度にセットできる紙の枚数が10枚程度しかセットできません。
>> (多くセットするとうまく紙送りができません。)
>>・たまに2枚重なった状態でスキャンしてしまいますが、重送検出が機能しません。
>>・写真をスキャンすると、色味が暗く、青っぽくなります。
>>・写真をスキャンすると回りに白い余白が入ります。

>>今持っている古いスキャナーは、とても大きくて邪魔、撮りこむとまわりに余白が入るし使い勝手が悪いです。

古いスキャンはどのような製品でしょうか?
今のフラットベッドスキャナでも使い方やソフトの更新次第では、4枚くらいずつ綺麗にスキャン出来る機能があるかもしれません。
あとは、プリンタの複合機に写真を4枚くらい並べて、4枚を別々に取り込む事も可能です。
このスキャナでも厚い紙は10枚くらいのようなので、複合機や安めのフラットベッドスキャナでもうまくいくかと思います。

書込番号:16674977

ナイスクチコミ!0


スレ主 onekoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/07 00:26(1年以上前)

お返事いただけてとても嬉しいです。ありがとうございました。
ほぼこの子に決めていたのですが、たしかに写真向きではなさそうですね…。

ビックカメラで、同じ質問をしたところ、私が「今持っているのが大きくて邪魔」と言ったためか、
  キャノンのDP-C125
  キャノンのDR-P215
  エプソンのDS-30
を勧められて帰宅したところです。
「名刺が読めるスキャナーを選べば、写真も読めると思っていいです」としか説明いただけず、使い勝手など実際のイメージがわかずに困っていました。

今持っているのは、15年以上前に購入したエプソンのフラットベッドタイプのスキャナーです。
スキャナーの口コミを見ていると、プリント写真取り込みにはフラットベッドを勧めている場合が多いようなのですが、手持ちの古いスキャナーへの不満が強い(重くて出してくるのも嫌です…)ため躊躇っています。
コンパクトなもので良いものがあれば一番ありがたいのですが。

書込番号:16675047

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2013/10/07 00:53(1年以上前)

>コンパクトなもので良いものがあれば一番ありがたいのですが。
レアモノなので書込みを躊躇しましたが、フィルム/紙焼き写真を手軽にデジタル化できるコンパクトスキャナ「PS68000」があります。ただし、まだレビューがありませんので、画質、使い勝手は不明です。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/30/news063.html
http://item.rakuten.co.jp/colormarking/r430avzk2/

書込番号:16675107

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/07 00:53(1年以上前)

コンパクトでL版写真を高解像度で綺麗に取り込むとなると難しいですね。
15年前のフラットベッドスキャンなので、それはそれで買換えが良いでしょう。

本当はフラットベッドスキャナが最も綺麗になるかと思います。
一番小さいフラットベッドスキャナだと下記のモデルです。
解像度が300や600dpiのものは文書(イラスト付き含む)の取り込みがメインなので、写真を焼き増しをしてみんなの配るレベルでは難しいでしょう。

CANON
CanoScan LiDE 210(4800 dpi) \8,080
http://kakaku.com/item/K0000147959/
幅x高さx奥行き 250x39x365 mm(A4サイズは210mmx297mm)
重量 1.6 kg

先ほどの件ですが、プリンタはお持ちではないですか?(プリンタで焼き増しをするのかな?と思いまして)。
プリンタが複合機でしたら、そのプリンタをスキャナとして使えます(1回で4枚程度の取り込みですが)。

書込番号:16675109

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/07 01:18(1年以上前)

確かにレアですね。
サンコーはどうなのか分からないので外したんですが(笑)

フィルム&紙焼きスキャナー PS68000(1枚ずつスキャン)
幅218×奥行き238×高さ144 (mm)
1260g

CanoScan LiDE 210
幅250×奥行き365×高さ39(mm)(複数枚を別々に保存可能)
1600g

書込番号:16675160

ナイスクチコミ!0


スレ主 onekoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/07 23:50(1年以上前)

お忙しい中、丁寧なアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
お返事遅くなり申し訳ありません。

ご紹介いただいた機種を中心に、フラットタイプで再検討し始めました。
私の使いたい用途にはむいていることがわかってきましたが、
ついでに仕事関係のものを気軽にスキャンする気になっていた主人はフラットタイプが気に入らない様子です。
「これなら同じようなのもってるでしょ」と。
相当古いし、機能もサイズも違うと思うのですが、まずは自分がよくわかっていないので、店頭でも見て来たいと思います。

また他の機種で質問をさせていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

プリンターは、キャノンのip4200を持っています。
写真に関しては自分で印刷した時の分厚い紙やインクのランニングコストが嫌いなので、もっぱらネットのプリント屋さんにデータを送ってお願いしています。

書込番号:16678625

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/08 00:15(1年以上前)

インクジェットプリンター【PIXUS/Wonder BJ/BJ】:PIXUS iP4200
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi

iP4200はWindows 7までの対応で、Windows 8はサポートから外れちゃいましたね。
もし次のプリンタをお買いになるのなら、スキャナ付きの複合機を購入すればフラットベッドスキャナも必要ないかと思います。

書込番号:16678711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

雑誌の取込みについて

2013/10/06 20:06(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300A

クチコミ投稿数:11件

溜まった雑誌の切り抜きの整理等に、この機種の購入を検討しています。

実際に雑誌のスキャンに利用された方に伺いたいのですが。
1.スキャナーによっては、雑誌のようなつるつるしたものは取込みが上手くいかないと伺いますが、こちらはどうでしょうか?
2.上位機種IX500と比べると、口コミ等で読み取りが遅いという噂を見ましたが、どのくらいのスピードで取込みが出来るのでしょうか?
3.取り込まれた雑誌の画質はどの程度なのでしょうか?
 タブレットやスマホに入れて見ようと思っているのですが、きちんと文字等読み取れるレベルでしょうか?
4.USBバスパワー駆動のため、上手くPCが認識しないことがあると口コミ等で見ましたが、認識しないことはどのくらいの頻度で起こるのでしょうか?

お手数ですが、回答よろしくお願いいたします。

書込番号:16673936

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/10/06 20:38(1年以上前)

別の機種で雑誌の取り込みをしたことがあります。添付画像がその画像です。

機種はCANONのMP640です。

参考まで。

書込番号:16674074

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/06 20:51(1年以上前)

読み取り速度は、S1300iが6枚/分、iX500は25枚/分(いずれも自動モード)。実際の速度はPCの性能や設定によって異なりますが、基本性能にそれくらいの差がある、ということです。光学部分の構造は本質的に同じですから、画質は、それほど差はないはずです。
USBについては電力供給の問題ですから、うまくいくかどうかは環境によって異なります。全くだめな場合から、全く問題ない場合まで、実際にやってみないとわかりません。いずれにしても、読み取り速度は2枚/分に落ちますから、AC電源が確保できるなら、使う必要はないです。
要するに、S1300iは、使用頻度は高くなく、使わないときにはしまっておきたいし、外にも持ち出したい、という人向けです。速度重視で、家に置きっ放しで頻繁に使うなら、やはりiX500などを検討すべきでしょう。

書込番号:16674119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 21:35(1年以上前)

ikemasさん>
私も、プリンタを所持していた時はプリンタでスキャンしたことありました。
裏写りが出たりすることはありますが綺麗ですよね。

書込番号:16674299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 21:42(1年以上前)

P577Ph2mさん>
細かな説明、ありがとうございます。
私のパソコンは、バスパワー駆動のUSBハブが上手く動かないことがあるので、
バスパワー駆動の部分にはやはり不安がありますね。
雑誌は毎月必ず1冊は買うので、部屋を整理するのに月に一度は利用すると思います。
外に持ち出してスキャンを行うことはありません。
値段は上がりますが、やはりIX500を検討します。

書込番号:16674331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

雑誌の取り込みについて

2013/10/06 18:11(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:11件

こちらの製品を、雑誌の整理に使用したいと思い、購入を考えています。

そこで、製品仕様を読んでいたら、基本A4サイズまでの対応ということに気づきました。
雑誌を切り抜いたサイズを測ってみたところ、だいたい23cm×30cmのサイズでした。
A3まで大きくはありませんが、A4サイズよりは少し大きめのサイズとなります。

実際に購入し、スキャンに使っている方、上記のようなサイズの雑誌の取込みも
問題なく行えているのか教えていただきたいです。
私は、anan、with、MORE等のファッション雑誌のスキャンを基本的に考えています。

書込番号:16673529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:68件 ScanSnap iX500 FI-IX500の満足度5

2013/10/06 18:37(1年以上前)

さふぃー。。さん、こんばんは。

家族の為にnonnoをスキャンした事があります。
横がどうしても入り切らないので、
見開きにした際に文章が書かれていない内側の部分をちょっとカットして
スキャンしました。

見開き広告では若干内側が切れているなぁという感じですが、
記事に関しては全く問題なかったです。

後はきっちり測った方がいればいいのですが。

書込番号:16673631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 18:44(1年以上前)

実際の利用状況を教えていただきありがとうございます。
A4サイズに近づけて切るという方法は確かに良いですね。
雑誌の切り抜きであればそんなに量はないですし。
ありがとうございました。

書込番号:16673653

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/06 18:59(1年以上前)

ScanSnap iX500/FI-IX500
読取範囲 カスタムサイズ(最大: 216mmx360mm)
長尺読取 可(863mmまで)

となっていますので、残り14mm分はどうしても読み取れないようです。
切っても良い部分を14mmだけ切ると良いのでは。

書込番号:16673710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 20:12(1年以上前)

kokonoe_hさん>
そうですね。14mmであれば、雑誌記事には影響しない程度で切り取りできそうです。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16673959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/10/06 20:14(1年以上前)

kokonoe_hさん>
二重書き込みになってしまい申し訳ありません。
具体的なアドバイスをありがとうございました。
こちらの下位機種とどちらを買おうか悩んでいるのですが、
IX500を購入した時にはアドバイスを元にスキャンを行ってみます。

書込番号:16673970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 色合いの違い。

2013/10/06 14:51(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:2件

27ページ 裏面

28ページ 表面

28ページ 裏面

27ページ 表面


文庫本の本をカラーで取り込むと、表面と裏面で色合いが異なるんですが、仕様でしょうか?
裏面は赤っぽくなるのに表面は黄色っぽくなります。

最初の2枚は27ページが裏面で28ページが表面です。後の2枚は27ページが表面で28ページが裏面です。
見開きで見ると色合いが異なるので結構違和感があります。こういうものなんでしょうか?

書込番号:16672921

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/06 15:16(1年以上前)

グレースケール取りこめばよいのでは?

書込番号:16672988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/06 15:18(1年以上前)

そんなことが気になるなら、文庫本ですから白黒モードで取り込めばどうです?

書込番号:16672996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/08 16:48(1年以上前)

ご回答有り難うございます。

文庫本は容量の関係でなるべく白黒で取り込むようにしてますが、カラーも味があっていいなと思っています。
グレースケールは文字がぼやけ気味になるのでちょっと使いにくいです。

カラーで取り込む場合は、表と裏で色の違いが出るのは仕方ないんでしょうか?何か回避策はないでしょうか?

書込番号:16680713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/12 11:55(1年以上前)

多くの文庫本の裏表って僕には同じ紙質には見えないよ。常にそうならあなたの本の裏表も元から微妙に違うと考えるのが自然だろう

もし、そうなら機械の動きの方が同じ紙なのだからという人間の思い込みより正確なんだろう。

色合わせするなら、取り込み後、photoshopで色合調整をすれば良いだけだろうが、面倒だろうね。

書込番号:16696379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/12 12:03(1年以上前)

>何か回避策はないでしょうか?
だから白黒モードで、って書いたでしょ。

書込番号:16696402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/12 13:22(1年以上前)

で、これってグレースケールだと カラーより本当に文字がぼやけ気味になるの? なんか不可思議なスキャナなんだね。

書込番号:16696685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/20 00:54(1年以上前)

所有者ではありませんが、とりあえず

1.原稿の裏表を逆にしてスキャンしてみる。
2.赤と黄色のページが入れ替わるなら機械の問題でほぼ確定。
3.仕様か不良かをサポートに判断してもらう。

という流れで良いんじゃないでしょうか。

書込番号:17091927

ナイスクチコミ!1


HicaLu_9さん
クチコミ投稿数:22件

2014/12/19 22:46(1年以上前)

ノベルズさんの意向で "文庫本の紙の色合いを生かしたスキャンがしたい" という希望が、なぜ悪いかの様に言われてるんでしょう。
実は私も、スキャンすると赤みがかってしまう事象が不満でこの機種を残念に思っています。


ピンクモンキーさんの
『だから白黒モードで、って書いたでしょ。』
は対処療法であって、ノベルズさんが望んでいるのはカラーモードでも紙が赤っぽく写らないようにしたいという事でしょう。


クアドトリチケールさんの
『多くの文庫本の裏表って僕には同じ紙質には見えないよ。常にそうならあなたの本の裏表も元から微妙に違うと考えるのが自然だろう』
…仰る意味がちょと分かりませんが、"一枚"の紙の裏表が違う紙質だなんて聞いたことがありません。
色合いが違って見えるというのは分かりますが、ノベルズさんがアップしてくれている画像ほど極端に赤かったり白かったりの差がある様に眼には映りません。


私も書籍をスキャンしたところ、人間の肌色が極端に赤味を帯びて不自然でした。
オリジナルの書籍をほぼ忠実にスキャンデータへ反映して保存する用途には不向きだと感じました。

そこで富士通のサポートへ連絡し機器を点検してもらいました。開発側が「仕様です」という表現を使うのに驚きました。
本来、仕様とは ”意図した効果や処理を発揮するための仕組みや設計” であり、直せない不具合を「仕様」というのは間違っていると思います。
原稿に赤味を帯びさせることに、何の効果やメリットがあるのか理解できません。
そこをちゃんと開発側は「改善できない不具合です」と言うべきだと私は思います。

なので赤味がかってスキャンしてしまうのは「メーカー側も認めている不具合」でしょうね。


ノベルズさんのScanSnapがファームウェアでも改善されず、今でも気になるようでしたら、
点検してもらうのも良いかもしれません。もしかすると何かしら改善されるかもしれません。

書込番号:18286523

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500-A

スレ主 masa.srsさん
クチコミ投稿数:14件

この商品をレンタルして使っていますが、重送がひどすぎてイライラします。

使い始めて100冊程度スキャンした辺りから重送が頻発しています。たった1冊読み取るのに10回程度止まってしまいます。

付属のクリーニングキットを使い内部を掃除しても10冊くらい読み取るとまた重送が頻発してしまいます。

その後、消耗品の替えを送ってもらいましたがまた同様のトラブルが発生しました。

ここのレビューを拝見すると、週刊誌等は重送が起こりやすいらしいですが私がスキャンしてるのは主に漫画です。

それにもかかわらず重送が頻発する原因というのはなんなのでしょうか?

元々、このようなスキャナーでは重送の頻発はよくあることなのでしょうか?
この機種だけですか?

根本的な解決方法がありましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:16671029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/10/05 23:51(1年以上前)

漫画は、紙質が悪いので、重送しがちです。
1)紙を良くほぐして下さい。
2)接着剤が付着しているページがある場合は、その部分を切り取ってください。

書込番号:16671050

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/06 00:02(1年以上前)

>>主に漫画です。

漫画も紙の質はあまり良くないですからね。
他の機種でもあまり質が良くない紙でのスキャンは失敗が多いでしょう。

失敗したものを後でスキャンしなおすしかないですね。

書込番号:16671087

ナイスクチコミ!1


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 ScanSnap S1500 FI-S1500-Aの満足度5

2014/06/04 21:05(1年以上前)

交換可能なローラーとパッドを変えても重送しますか?
私は600冊超えたあたりで重送が2,3回/1冊になりましたのでパッドだけ交換しました
交換後は10冊に1回あるくらいでしょうか
10回も止まるのは異常と思います
そうなると交換できないゴムのローラーが摩耗してるのかもしれませんね

書込番号:17592406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ブック補正について

2013/10/05 22:06(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap SV600 FI-SV600

スレ主 poteeeさん
クチコミ投稿数:19件

ブック補正が全く上手くいきません。
6点を合わせているのですが輪郭線が波をうっていたり、その輪郭線が本の中に入っていて内容とかぶっていたり、そこを修正しようとすると他がずれたりと上手く本の輪郭に合いません。
何かうまく合わせるような方法がありますか?

書込番号:16670591

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/16 17:32(1年以上前)

上の質問の ”ブックプレッサーを購入しようかと検討中です。”のところに

書き込んでおきました。

ガラスで抑えることにより確実に、修正の手間が減ります。

もちろん完全ではありませんが…

書込番号:16714231

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング