スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CanoScan LiDE40 Win10にサポートなし

2018/06/23 11:27(1年以上前)


スキャナ

スレ主 ss701さん
クチコミ投稿数:10件

OSをWindows10にしたところ、キャノンのスキャナーLiDE40がWin10はサポートしないため、
稼働できなくなりました。 まだ十分動くのにゴミ処理しか方法ないのでしょうか?それとも
1円オークションで使い人を探すのもよいかもしれませんが、何か他に方法あれば
教えて下さい。

書込番号:21915799

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/23 11:33(1年以上前)

OSを戻す。
知人に安く売る。あげる。
オークションに出す。
捨てる。

書込番号:21915812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2018/06/23 11:33(1年以上前)

こんにちは
検索したら下記のサイトがありました。
http://blog.livedoor.jp/nekomaru2015/archives/1207455.html

当方もエプソンのGT9800Fでにた様な事を実施して使えてます。

書込番号:21915814

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/23 11:35(1年以上前)

牛若丸 CanonScan LiDE40 を Windows10 64bit で使用する - FC2
http://no4393.blog77.fc2.com/blog-entry-2593.html

LiDE40にLiDE60のドライバを流用すると使えるようになるそうです。

書込番号:21915819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss701さん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/24 11:22(1年以上前)

いろいろアドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:21918390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss701さん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/29 13:34(1年以上前)

正統派のご意見、感謝です。

書込番号:21929650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows10大規模アップデート

2018/06/24 09:23(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X830

クチコミ投稿数:9件

今春に行われたWindows10大規模アップデート以降、
フィルムをスキャンした最後のコマを保存するところで、
必ずフリーズしてしまいます。
Epson のWebを参考に、Epson Scanの再インストール等、
書いてあることはすべて実施したのですが、同じ状況です。
エプソンにも問い合わせしていますが、
この現象で困っている人が他にも居るのでは?
と思い、質問しました。
同じ症状でお困りの方が居たり、旨く改善できた方が居たら、書き込みいただけると幸いです。

書込番号:21918083

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/06/24 09:47(1年以上前)

その機器に限らず、また大型アップデートにも限りませんが、Windows環境が更新されることで以前動いていたものが動作不良になることは残念ながらごく普通にあることです。

基本的には、ユーザ側でどうにか出来るものではなく、OSとデバイスのドライバ提供側が協調して対応してくれるまでは改善はされないです。
ユーザとしては、今まで動いていた前の環境に戻す、勝手に WindowsUpdateがされないように見張る、万が一、うっかりアプデされて再発したらすぐものせるように Windowsの自前のリカバリー手段を作っておく 位でしょう。

自作機とメーカPCでは元に戻し方がやや異なりますが、基本は同じです。

そして、その不具合のあるデバイスの対応をメーカが放置していたら、だんだん使わなくなって、買い替えるしかなくなる....


Windowsは、良かれあしかれ ずーーとこういう感じです(良いとは思いませんけど、永久に初期投資費用にコミコミでメーカ対応しろとも要求できないので、仕方がない処もある。)

書込番号:21918131

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2018/06/24 09:51(1年以上前)

そのプログラムのアイコンを右クリックでプロパティーを出して。「互換性」のところを「互換モードでこのプログラムを実行する」を試してみましょう。

書込番号:21918138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/06/24 20:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
もうしばらく、待ってみます。

書込番号:21919424

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/24 23:24(1年以上前)

うちでも同じようにEP-704Aのスキャナ機能がEpson Scanから使えなくなりました。
違うWindows10のPCに繋いだら動作したので、今のところ古いWindows10の元の環境に戻すしかないかもしれません。

書込番号:21919912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/06/25 05:39(1年以上前)

治りました。
そういえば、以前は電源供給型のUSBハブを介して使っていました。
大規模アップデートの前は、PCに直結しても使えていたように記憶していましたが。
電源供給型のUSBハブを介して使用したら、フリーズが無くなりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

これで、フィルムカメラが延命できます。

書込番号:21920157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows10でUSB3.0接続

2018/06/18 06:18(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:42件

Windows10でUSB3.0接続しようとしているのですが、認識されません。ホストコントローラーはインテルです。
USB2.0ポートであれば認識されます。
速度的にはそれほど変わらないということですが、もしUSB3.0で認識される方法がありましたら教えてください。

書込番号:21904312

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/06/18 07:36(1年以上前)

PC本体のメーカー、型番は?
自作であれば、MB等構成をご提示ください。

また、デバイスマネージャーでUSB3.0のデバイスに
エラー表示はありませんね?

書込番号:21904403

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/18 08:34(1年以上前)

動作環境(Windows)
コンピュータ → USBポート − USB3.0 (注8) / USB2.0 / USB1.1
(注8) 一部のコンピュータにおいて、USB3.0対応のポートにiX500を接続した場合に認識しないことがあります。 その場合は、USB2.0のポートに接続してください。

と,されていますので,気にしないことでしょうか ・・・・

書込番号:21904475

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2018/06/18 10:05(1年以上前)

取り敢えずUSBケーブルを替えてみましょう。
USB3.0は高い精度が必要となるので、PCによっては上手く接触しないことがあります。
USB2.0のケーブルではUSB2.0接続になるので、USB3.0のケーブルで試してみましょう。

それともWindows 10でと断りがあるということは、同じPCで他のWindowsやLinux等では認識するというのでしょうか?
同じPCというのは型番が同じ別個体ではなく、問題になっているその個体ということです。
部品の精度が問題なので、同じ型番の別個体では意味がありません。

書込番号:21904601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

文字をスキャンする

2018/06/14 22:09(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-S650 [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

購入してから「ダメでした。」では困るのでお聞きします。

このスキャナーは「保険証」をコピーしても相手に確認できるほど綺麗にスキャンできるでしょうか。

書込番号:21896074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2018/06/14 22:25(1年以上前)

最大4800dpiもあるのだから全く問題はないでしょう。
ただ、それだけの用途ならコンビニのコピー機でスキャンしたほうが安上がりですよ。
https://www.fujixerox.co.jp/solution/multicopy/application/application_multicopy_ad-scan.html

書込番号:21896126

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/06/14 22:52(1年以上前)

「保険証」というのは何の保険証でしょう?「健康保険証」?
「綺麗に」というのは、解像度が十分かという質問でしょうか?

このスキャナーは解像度が4800dpiあります。
通常、書類のスキャンではそれほど高解像度でスキャンしません。ファイルサイズが大きくなり過ぎますから。
書類なら通常は 300dpiとか、高くても 600dpi程度で十分でしょう。
「健康保険証」のスキャンには何の問題も無いと思います。

書込番号:21896215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/14 23:38(1年以上前)

機種は違うも、日頃から結構細かな書類もスキャンしていますが、ハッキリ出ますよ。

もっとも、濁った原稿は取り込み時に少々調節が必要ですが、後でソフトを使い補正すれば、より見易い画像になりますね。

書込番号:21896313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/06/16 00:20(1年以上前)

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。

よくわかりました。

書込番号:21898760

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/16 00:28(1年以上前)

>>このスキャナーは「保険証」をコピーしても相手に確認できるほど綺麗にスキャンできるでしょうか。

問題ないです。

このスキャナの光学解像度は最大4800dpiです。
「保険証」のコピー程度なら300dpi程度でも十分です。
このような専用のスキャナではなくスマホでの接写撮影でも十分だと思います。

書込番号:21898773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

通帳のスキャンは可能ですか?

2018/06/14 09:24(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しているのですが通帳のスキャンは可能でしょうか?
どれくらいの厚さまでスキャン可能が教えて頂けると嬉しいです

書込番号:21894657

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/14 09:49(1年以上前)

クレジットカードの厚さまでですね無理だと思いますよ。
仕様より:プラスチックカード(厚み: 0.76mm以下(エンボス付き可) (ISO7810 ID-1タイプ準拠)) 単送横送り

書込番号:21894696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/06/14 09:51(1年以上前)

>JTB48さん
教えて頂きありがとうございました(^^)

書込番号:21894698

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/14 11:02(1年以上前)

通帳のスキャンなら下記のようなフラットベッドスキャナか、プリンタ(複合機)に搭載されたスキャナで取り込むのが良いですよ。
(プリンタの方が安い 5000円)

安価なフラットベッドスキャナ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687876_K0000733481&pd_ctg=0040

書込番号:21894817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/14 11:06(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
検討してみます!(^^)

書込番号:21894822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > EPSON > GT-S650 [ホワイト]

スレ主 sai3377さん
クチコミ投稿数:6件 GT-S650 [ホワイト]のオーナーGT-S650 [ホワイト]の満足度1

読み取り面の左下に原稿を合わせてスキャンするようになっていますが、角にピッタリ合わせると原稿の端がスキャン出来ません。

マニュアルを確認したところ、
「原稿台の端から約2.5mmの範囲はスキャンできません。」
「EPSON Scanの全自動モードやサムネイルプレビューでスキャンするときは、原稿台の端から約6.0mmの範囲はスキャンできません。」
と記載がありました。

原稿の端を切らずにスキャンするには、原稿台の端から数mm離して、かつ原稿が斜めにならないように調節してセットするしかないのでしょうか?

また、この製品は立てた状態でスキャン可能という事ですが、この場合は原稿台の端から数mm離してセットできないですよね。
立てて使用する場合は、あきらめるしかないのでしょか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:21883848

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2018/06/09 13:43(1年以上前)

別スキャナの話ではありますが、同じような仕様がありましたので。厚めの白いボール紙を1cm幅くらいに切って、スキャナにテープで貼りました。これで原稿を縁から離した状態で平行に置けます。こんな対処で十分かなと思います、

書込番号:21883861

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング