
このページのスレッド一覧(全6162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年9月6日 10:39 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月4日 17:07 |
![]() |
0 | 2 | 2025年8月24日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月17日 03:29 |
![]() |
1 | 1 | 2025年8月10日 20:14 |
![]() |
2 | 3 | 2025年7月31日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 400 CANOSCANLIDE400
ドライバーのインストールしようとしたのですが、「このプログラムは、現在お使いのパソコンをサポートしていません」と出てしまい、進めません。ASUS Zenbook SORA UX3407 です。Snapdragonが原因でしょうか。何かよい対策はありますでしょうか?
0点

https://canon.jp/support/software/os?pr=4815
上記のサイトから最新版をインストールしたらいかがですか。?
ダウンロードしても
確かインターネット接続状態でインストールする必要ありますよ。
書込番号:26282770
1点

>>Snapdragonが原因でしょうか。
そうです。
CANONの以下サイトをご覧下さい。
>【イメージスキャナー】Microsoft Windows 11 ARM対応状況
>パーソナル向けスキャナーのWindows 11 ARM(Snapdragon)への対応状況についてご案内いたします。
>Windows 11 対応状況
>CanoScan LiDE シリーズ
> 製品名を掲載していない製品は非サポートとなります。
>■制限事項
>・OSに標準で含まれるドライバー(WIA)で基本的なスキャナ機能をサポートします。
>・キヤノン製ドライバーはインストールされず動作しません。
>・OSに標準で含まれるドライバーは基本的な機能・設定対応となり、キヤノン製ドライバに対して対応する機能・設定は限られます。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/105315/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%91microsoft-windows-11-arm%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81
書込番号:26282778
1点

ARM対応してないのですね。ショック!
OS標準のドライバーで、Windows スキャンとかのアプリを使うしかないのかな。
OCRとかできないのかな。
書込番号:26282782
0点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-M260L
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250904
【その他・コメント】
ショップがスクリーンショットの保存を禁止しているので文章のみの情報となります。
時間の経過でショップにより価格が変更される事があります。購入時には注意して表示価格をよく御確認下さい。
https://www.e-trend.co.jp/items/1257963?sale=mmsale20250903
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX2500 FI-IX2500BK [ブラック]
長年愛用していたS1500が限界にきて、買い替えを考えています。最近は古いコミックの自炊をしていますが、スキャン後の紙粉が分かりやすく清掃のし易さを考え、黒色にすべきかなと考えていますが、自分的には白色も捨てがたいです。どう思われますか?
0点

カラバリの違いだけでしょう。
>ホワイト:FI-IX2500W、ブラック:FI-IX2500BK
中の構造は似たようなものです。
https://www.pfu.ricoh.com/imaging/downloads/manual/scansnap_help/jp/pc/topic/ma_cleaning_daily.html
どちらでも良いのではないでしょうか。
書込番号:26272131
0点

キハ65さん、情報ありがとうございます!読み込み部が黒の成形色なら、どちらも問題ないですね。外観の埃の目立たない白色で検討します。
書込番号:26272306
0点



スキャナ > CANON > imageFORMULA P-208II
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250816
【その他・コメント】
ショップがスクリーンショットの保存を禁止しているので文章のみの情報となります。
時間の経過でショップにより価格が変更される事があります。購入時には注意して表示価格をよく御確認下さい。
https://www.e-trend.co.jp/items/1206862?sale=mmsale20250806
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40
Win11でも動作しました!牛若丸さんのページの方法で。
いい加減、新しいスキャナを買えば良いというご意見はごもっともなのですが、たまにしか使用せず、物理的な摩耗は20年以上経っているとは思えないほどなのです。
なので、動いてくれて助かります。
というか、SDGs的には、Canonさんに、ドライバを出して欲しいです。有償でよいから・・・
1点

プリンターやスキャナーは、昔ならinfファイルのみの公開というのが当たり前で結構ありましたが、
昨今自己解凍方式EXEにされているのが多く、そのため案外ドライバファイルを見つけ出せずに
旧式の機器を使えていない方も一定数いるのかなと思います。
牛若丸さんのサイトは、それ(infファイル)の抽出方法をわかりやすく解説されており、PC初歩の方
にでも手順通り進めれば使えるようになるもので、良いかと思いました。
そもそも32bit版までのドライバ公開品のLiDE 40を、少し新型の64bit版ドライバ公開品LiDE 60の
ものでも使えないかと目を向けられたのは良い着眼だと思います。
書込番号:26260050
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500
完全に私が悪いのですが、エアコンがない部屋に置きっぱなしにして使っていて、2か月ぶりに使おうとしたら画像の赤い部分のローラー部?紙送り部?二か所が溶けていて、そこで髪を粘着して紙送りができなくなり、使えなくなりました。。。。もしかしたら、落ち着いてその部分を冷却スプレーで冷やし、落ち着かせたら使えるのかもしれませんが、この時間にそれをやる元気はなく、悲しみに暮れています。
メーカーサイトを見たら、2024年に修理は終了しており、悲しみ倍増です。
2013年の購入後、ほぼ完ぺきに動作し続けており、無水エタノールとキムワイプで使用後は丁寧にメンテナンスし続けていたのに、この高温の状態で二か月も放置していた自分に後悔です。
2020年頃まではかなりに頻度で使っていたのですが、最近は使用頻度が極端に落ちているので、新型を購入するか、躊躇しています。
0点

加水分解したのでしょうか?
プリンターの紙送りで加水分解は経験ありませんが逆に硬化?してツルツルになり滑って送らない事が有りましたね。
構造的に諦めるしかないと思います。
書込番号:26250888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー指定の方法なら良いのですが…
エタノールは樹脂(ゴムっぽい物も)の種類によっては劣化させたり、
溶かします。
冷却スプレーもどんなものが分かりませんが…
そもそもこの手のパーツは、
動作で具合悪くないなら無闇に触らないほうが良いと思います。
触らぬ神に祟りなし?
エアコン無しの部屋にプリンターは置いてますが、
ローラーが壊れた経験は自分は無いです。
個人的意見です。
書込番号:26250920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アテゴン乗りさん
>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます。特に分解もせず、扇風機で冷やしたのですが、紙送り部分?が溶けテイル状態は変わらず、そこで必ず詰まってしまいます。
2013年購入機種ですので、寿命だと思って諦めます。
書込番号:26252179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
