
このページのスレッド一覧(全6162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年4月26日 06:35 |
![]() |
2 | 2 | 2025年2月24日 19:26 |
![]() |
0 | 1 | 2025年8月5日 14:54 |
![]() |
1 | 4 | 2024年4月1日 19:21 |
![]() |
3 | 3 | 2024年3月10日 11:57 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月7日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-C225W
スキャナDR-C225Wの無線接続方法を教えて下さい。
他人から譲り受けたスキャナDR-C225Wです。
操作しているPC自体は有線LAN接続です。windows10。
無線接続セットアップツール→カスタム設定にて
スキャナ本体に対する固定IP設定を行いました。
そこからどのように進めばよいかわかりません。
Canon netowork Monitorにも接続先一覧が出てきません。
0点

https://canon.jp/support/manual/dr/old
からダウンロードして展開してみると、マニュアルになってるよね。ステップバイステップで書かれてるんで、誰でも、できるはずだよね。
でも、わからないところ、どっちを選んだらいいか、不明な部分のの写真をUPしてみたら?
書込番号:25707416
0点

>Gee580さん
ありがとうございました。
SSIDを何故か勘違いしてたのと
WIFIにパスワードを設定していたのに、設定してないでやろうとしていたことが原因でした
書込番号:25714365
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1600 FI-IX1600A [ホワイト]
現在IX1500を使っていますが一定以上のサイズの原稿を読み取る場合、排紙の数センチ手前から読み取ったデータにゆがみが確認できます。こちらの機種も同じでしょうか?解決できないならフラットベッドで何とかするしかなさそうですが。
0点

>FELICYさん
一定サイズとはどのくらいでしょうか?
(画像を拝見した範囲、A3を中心で折り畳み、A4サイズとしたうえで読み取っていると判断しました。)
ix1600の場合、読み取る原稿そのものがゆがんでいると、読み取り結果がゆがみやすい傾向があります。
特に、折り畳み原稿となるA3やB4では、高確率でゆがみます。
(運が悪いと傾いたり、原稿をくしゃくしゃにしたりする!!)
画像にあるような、方眼紙だとゆがみが目立ちやすく、それらの原稿はあまりこの製品でのスキャンは向いていないように見えます。
書込番号:26087587
1点

返信!びっくりしました!
あれから色々試してみた結果、普通の漫画サイズの原稿でも縦読みだと本体の排紙受け部分が干渉して微妙なゆがみが発生することが分かりました。これは原稿にかかわらず構造的な問題ですね。
こちらの問題は別途排紙受けを自作して下斜め30度程度の水平傾斜をつけてそのまま原稿をキャッチすることで問題は改善しました。
参考までにどうぞ!
書込番号:26087777
1点



スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
windows10でこの機種は使えますが、アクロバット9がインストール不可
使っていないノートパソコンをwindows7に戻して、そののーとを自炊専用PCとすることにしました
0点

Windows11でもソフトは問題なくインストール出来ましたし、使えます
久しぶりに使おうと思ったらローラーが加水分解してドロドロに
地球沸騰化の影響を身近に感じました
本体を捨てたらバンドルソフトの使用権を失うのかな
Acrobatはどうでもいいとして、名刺管理ソフトの使用権を失うと、これまで溜め込んだデータをどうしてくれようかという感じです
書込番号:26255854
0点



スキャナ > CANON > imageFORMULA P-208II
今までScanSnap ix100を使っていたのですが故障してしまい、見積もりを取ったら本体価格と同じくらいになってしまったので安価で性能も良さそうなこちらに買い替えました
2つ折り原稿の合成ができないのはわかった上でしたが、紙送りもできないでしょうか。2つ折りのまま差し込むと1枚ずつ送ろうとしてうまくいきません。ソフトの設定も見ていますが今ひとつ理解できず困っています。
なんとか折った原稿を切らずに読み取りたいのですが。
お判りになる方はいらっしゃいますでしょうか。
0点

PFUならば冊子を開いた状態でスキャンできる機種があったはず、歪んでいるのを補正できるみたいです。
書込番号:25682904
0点

はい、前持っていたPFUでそれができていたのですが、買い替えたこの機種ではそれができなくなってしまったので、できる方法があるかどうか質問しています…
書込番号:25682957
0点

ラミネートフィルムに挟んでスキャンしてみては?
規定未満のサイズをFAXするのと同じイメージです。
書込番号:25683084
1点

ありがとうございます。
なるほど、それでいけるかもしれませんね!
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25683170
0点



ご教授お願い致します。
メルカリで購入したスキャナー(エプソンGT7600U)が20年物のようで、ドライバー、操作アプリがエプソンのHP上で、見つかりません。
電源は問題なく、入るようなのでなんとか使用する術はないでしょうか・・・・・。
2点

普通にVISTAまでのドライバが用意されているようですが。
流石EPSON。
書込番号:25653782
0点


GT-7600UのTwainは32bit 対応です、64bit非対応。
WindowsVistaの32bit 版 辺りなら作動するでしょう・・・・
「ご教授」→「ご教示」
書込番号:25654806
1点



スキャナ > CANON > CanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2
CanoScan9000F Mark IIでオートクロップの件で教えてください。
問題
L版写真でオートクロップが働かずA4全面をクロップ枠が1領域として検出されます。
そのため手動でL版写真の領域を1枚ずつ設定しています。
個別に認識するための方法を教えてくださいませんか
状況
・ガラス面は清掃しました。
・ネガフィルムはオートクロップが動作する。
・同じ写真を別に持っているCanoScan4400Fでは正しくオートクロップが動作する。
・CanoScan9000F Mark IIは中古で購入
操作
Canon IJ Scan UtilityのScanGearの
基本モードや拡張モードでプレビュー表示をします。
このときA4全体が1領域になってしまいます。
また、「おまかせ」「写真」でも1領域になります。
ソフト類
ドライバー類はメーカーサイトよりダウンロード
これ以外の付属ソフトはありません
・CanoScan 9000F MarkII Scanner Driver Ver. 1.02
・My Image Garden Ver.3.6.4a
・Quick Menu Ver.2.8.5a
もしかしたら新品購入時のソフトが全部あれば正しく動作するのかもしれないとも考えていますが
入手できてないのでわかりません
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
