スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

複合機に勝る点は何ですか

2024/12/04 22:37(10ヶ月以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 400 CANOSCANLIDE400

クチコミ投稿数:9件

さんざん既出の質問かもしれません。
プリントもしたいけど、スキャナの性能も欲しい欲張り派人間です。

学生時代はアルバイトをがんばって、エプソンの家庭用複合機のはしりのようなものを7万円くらいで買って、大学の勉強用に問題集をコピーして繰り返し解いたり(本に書き込んでしまうと1回しか勉強できないので)、自分で書いたイラストをとりこんだりして、満足していました。
その後、自分への卒業祝いに、自分でPIXUS MP770に買い換えて、スキャナは両者ともCCDながらも、エプソンのほうがはるかに性能がよかったな、、、と思いつつそれなりに満足して使っていました。

いまは、キヤノンのMG6730を使っており記憶違いでなければスペック上はスキャナはCCDとなっていたような。。でも絶対にCCDのクオリティではないです。

そして電源周りが不調なので買い換えたいです。
最近プリントを全くしないのと、いまの複合機で手ごろな価格のものではCCDの機種がない印象だったので、スキャナだけでいいかなとも思ったんですが、スキャナはスキャナで自分の想像と異なるラインナップです。

いまは同価格帯、むしろこのスキャナよりも安い複合機がありますがこのスキャナのメリットは何でしょうか。
自分の取り込み頻度は週2回程度、1回に取り込む数は一桁回数です。
スピードは気になりませんし、設置場所もいまの複合機にすげかえるので特に問題ないです。むしろコンパクトなスキャナならA3もいけるのではと思って居るくらいです。
個人的には原稿が多少浮いてしまっても読み取って欲しい。。。
オススメをご教授ねがいたいです。


コンデジがスマホに駆逐されたみたいに、スキャナも複合機に駆逐されてしまったのでしょうか。
ちなみにコンデジは今年1月に、PowerShot G7 X Mark IIIを注文したのですがまだ納期未定で待っています、、、

書込番号:25986037

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2024/12/04 22:43(10ヶ月以上前)

>セサミクッキーさん
今はプリンターすらコンビニのプリンターで十分という考えが多いかもしれません。

自分はMG8230を所有していますが、大して印刷していないですね(苦笑)。
スキャナーとしては、定期的に使ってます。

スキャナー単独は駆逐されているような気もします。

※単独のスキャナーも昔は所有してましたよ。

書込番号:25986044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 CanoScan LiDE 400 CANOSCANLIDE400のオーナーCanoScan LiDE 400 CANOSCANLIDE400の満足度4

2024/12/04 23:25(10ヶ月以上前)

今年に入って、当製品を買いました。
プリンター/複合機/スキャナーは、いずれも所有していないところ、紙類を取り込んで処分したくなったのが動機です。

特に複合機との比較はしてませんが、なるべくシンプルで安いものを選んだらコレだったという程度。
私は印刷頻度が非常に低いので、必要に迫られたらコンビニでやるのが向いています。

そしてスキャンは一ヵ月に一度やるかどうかなので、使わないときはクローゼットなどに放り込んでいますが、複合機よりは小さいのかなと思います。

単独のスキャナー製品が将来的に無くなるか、私にはわかりませんが、そうなったらその時に考えればいいかなと。

ということで、スペック的な説明ができずスミマセンが、シンプルで余計なものがないのがいいという意見です。

書込番号:25986084

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2024/12/05 00:14(10ヶ月以上前)

スキャナの性能に拘るなら、2014年と発売は古いけどEPSON GT-X980。
https://kakaku.com/item/K0000689183/

GT-X980の読み取り方式は、CCD方式。
低価格のスキャナや複合機のスキャナの読み取り方式は、CIS方式。

>プリンターのスキャンの読み取り方式「CIS方式」と「CCD方式」の違い!
https://printing.ink-revolution.com/purikaku/difference-between-cis-method-and-ccd-method/#:~:text=%E3%80%8CCCD%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%81Charge,%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25986130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/12/09 23:13(10ヶ月以上前)

皆さま
お返事ありがとうございます。

複合機の安い機種にいたします。
今はスキャナってプリンタのオマケ機能なのですね。。。
わたしとしては、スキャナのオマケのプリンタなのですが、、、

わたしもプリントするときは近所のコンビニでプリントしてます(年に1度あるかないか程度)。自分がいま持っている複合機は目詰まりしてしまってプリントできないので、、、(ケチって3rdを使ったら一発OUTでした)

とはいえスキャナも別に高品質なものが欲しいわけでもなく、趣味の博物館や講演会でもらった資料を取り込むくらいの用途なんですが、資料が結構自由な形式だったりするので「スキャナ単品でA3が廉価であったらうれしいな」とか「原稿が多少浮いても読み込んで欲しい、文字が読める程度に!」と思って居ました。
置き場的には、今の複合機(割とおおきめ)と取り換える形になるのでサイズ的にはかなり融通が利くんです。

なんとなくわたしのニーズは絶望的っぽいので、安価な人気製品を買うことにします。。。
皆様のご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25993115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCレス使用について

2024/11/16 20:41(10ヶ月以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1600 FI-IX1600A [ホワイト]

現在、scansnapの10年ぐらい前の機種を使用しています。(しまいこんでしまったため型番確認できず…)
MacとscansnapをUSBで繋ぎ、保存先はDropboxにしています。
処理速度には特に不満ないのですが、PC出して繋いで…が億劫で取り込みたい本を溜め込んでしまっているため、本機への買い替えを検討しています。

ちなみに優先度は以下の通りです。
取り込み手順の簡略化>読み取り速度>画質>OCR(不要)

@本機はDropboxに直接連携可能だと思うのですが、PCを介する場合と比べて処理速度が大きく落ちたりするでしょうか?
A本機のみで取り込みを行う場合、カラーモノクロ判定や解像度の設定を変更することは可能でしょうか?
Bファイル名を編集する手間も省きたいのですが、本機で直接Dropboxにファイル取り込みした場合、ファイル名を自動生成することは可能でしょうか?
C公式のドライバ比較表を見たら、PC版にのみ縦線軽減機能有りとなっていたんですが、実際PCを介する場合とそうでない場合、縦線の入り具合に差はあるでしょうか?

多くてすみません…@の速度に関してだけでも情報頂けましたら幸いです。

書込番号:25963583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/25 15:04(10ヶ月以上前)

>洋ダンス和ダンスさん

スキャンは早いけどその後しばらく認識に時間がかかるという評価の様です。
それ以外にもソフトの使い勝手も悪そうです。

https://komazawajuku.hatenablog.com/entry/2023/10/26/080000

以前IX1500を購入してScansnap Homeへ移行しましたが、使い勝手の
悪さや遅さがイヤになって返品した記憶があります。

今使っているS1500はゴムローラーが溶けて来たので自分で交換しました。
S1500本体が壊れたらメルカリで同機種を探そうかと思っている所です。

書込番号:25973673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/11/26 02:15(10ヶ月以上前)

>Hiroshidesuさん
ご回答ありがとうございます。
実は事務作業の締切の関係で、既にix1600を購入しております。(回答のついていない質問を締める方法がわからず、このままになっておりました…)

結論として、速度に関してはかなり高速に感じました。
PCもスマホも介さず Dropboxに直送でも全くストレスありません。
比較対象が以前使用していた旧機種のためそう感じるのかもしれませんが…

ソフトに関しては確かに旧機種のドライバーに比べて使いにくい(というかわかりにくい)ところがありそうです。
スマホアプリでは出来ることに制限もあるようですが、回転補正のオフや自動ファイル名生成など求めている機能は揃っていることと、ソフトウェアの更新も行われているようなので今のところ不満はありません。
もう少し使用してみたいと思います。

ご回答のお手間をとらせて申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:25974324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 31980円 DS-531

2024/11/22 02:24(10ヶ月以上前)


スキャナ > EPSON > DS-531

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10712件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】表題の通り
【確認日時】20241120
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。クーポン期限に注意。
https://kakaku.com/item/K0001292401/

書込番号:25969700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 13980円 ES-50

2024/11/22 01:15(10ヶ月以上前)


スキャナ > EPSON > ES-50 [ブラック]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10712件 ES-50 [ブラック]の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241122
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1180259?sale=mmsale20241120

書込番号:25969655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 27980円 imageFORMULA DR-C230

2023/12/01 16:22(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-C230

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10712件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20231120
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1181743?sale=mmsale20231129

書込番号:25528456

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10712件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/18 23:54(10ヶ月以上前)

URL更新。
https://www.e-trend.co.jp/items/1181743?sale=mmsale20241113

書込番号:25966174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500

スレ主 ikeziriさん
クチコミ投稿数:1件

タイトル通りです。文字認識のところではないかと思うのですが、時間をかけても読み込みエラーなどで1ページだけ再読み込みやページの交換を行うとまた同じくらいの時間を費やすことになります。かかる時間はページ数やパソのCPUにもよるのでしょうが、1回に10〜30分前後というところでしょうか。つまり1冊に小1時間かかります。
 読み込み自体は速いのになぜここで時間がかかるのだと、結構ストレスがたまるのですがこういうものなのでしょうか?

書込番号:23977590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2024/11/10 06:37(11ヶ月以上前)

まだ見てるでしょうか?
流石にそれは遅すぎると思うのですが...
当方の環境で、
MacBookPro(M1)だとスキャン完了と同時にOCR処理も完了。
Intel i7 930(第一世代)でも、スキャン終了からOCR処理完了まで10秒も掛からないです。

書込番号:25955877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング